PR
Calendar
Category
Freepage List
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
島ラッキョウ
<ユリ科>
島ラッキョウと聞けば・・沖縄?なんて思い浮かべますが・・
普通のラッキョウと比べて、
島らっきょうは、一般的なラッキョウより小型で細く、
ネギに似た強い辛みがあります。
「島らっきょう食べたいわ~♪」と思い立って~
ぱ~~~っと飛行機に乗って食べにいけたらいいけど、
そんなことも出来ないので、やはりプランター栽培です!(笑)
小振りで独特の辛みと香りが強く、
シャキシャキした歯ごたえと、独特の味にやみつきになっています。
<植え付け時期>
<収穫時期>
翌年4月~6月頃
(必要に応じて収穫が可能)
*ちなみに我が家では、毎年8月下旬~9月上旬を予定しています。
栽培方法は、超簡単
ワケギやニンニクを植えつけるときと同じで、
10センチ~15センチ程の間隔で、1球ずつ並べ~
その上に5~6cmの土をかぶせます。
<植え付けの注意事項?>
あまり~浅植えにすると、乾燥してダニなどの害虫の発生が多くなります。
またあまり、深植えにすると収量が低下するよう。
深さには気をつけましょう。
そして、10月下旬頃から11月上旬頃に~
綺麗な、らっきょうの花の花を咲かせてくれます。
直径は6~7cm程と結構大輪です。
この時期の菜園は、葉もの野菜などが並び~緑だらけなので、
ちょっと彩りを添えてくれるお花にもなりますよ☆
花は紫色でとても綺麗です。
その後、乾燥させないよう冬越しします。生育はほぼ停止状態。
翌4月~5月頃には、葉も茂り球も大きく成長していますよ。
植え付けたのは、たった1球だったのに
「どんだけ!増えているの?」ってほど密集して茂ります。
(*□*)ビックリ!!しちゃうでしょう~♪
良く太った球が着いたものから、収穫していきます。
株元を掴んで~一気に引き抜きますよ~~~~♪
ええええ~~~~っい!って(笑)
w( ̄o ̄)w オオー!
これだから~家庭菜園はやめられませんね♪
沖縄では、島らっきょうは塩漬けや天ぷらにして食べるのが~
一般的なようです。
どうです?
島らっきょう~一緒に栽培してみませんか?
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
<ロンドンオリンピック>
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
レスリングの吉田選手、金メダル V3おめでとうございます!!
そして・・
今朝3時過ぎに起きて応援した
なでしこジャパン、銀メダルおめでとうございます!
バレーボール女子・・最初っからブラジルは強かった(。>0<。)ビェェン
3位決定戦へ向けて~
あの中国との試合みたいにガンバってほしいですね♪
今日は、お昼寝決定~です!!
きのこ栽培始めました 2020年11月05日 コメント(12)
空芯菜(エンサイ・ヨウサイ・エンサイ)の… 2020年06月03日 コメント(20)