PR
Comments
Free Space
Calendar
寒いですねえ・・・
空もどんよーりしているし、珍しく家に閉じこもっています。
いろんな人の説明を読んでいくうちに、なんとな~くですが
わかってきた事も増えてきました![]()
(ホンマかいな?)
偉そうですが、私なりに理解できてきた事を連絡しま~す
(間違えてたら、教えてくださいね)
まず、楽天プロフィール(プロフ)に登録すると
自分のプロフィール画面に、[ホーム][プロフィール][設定][フィード]
の、4つのタブに分類された画面ができてきます。
その中の[設定]以外は、友達の輪を広げるツールになります。
[ホーム]
は、フォローメンバー同士やフォロアーからの繋がりで
様々な人のブログページ(つぶやき)を読むことができます。
そのつぶやきに対して、コメントは勿論ですが
コメントまでは・・・という時も、「ナイス」をクリックすれば
以前の足あと機能と同じように、自分のニックネームが残り
色んな人から、アクセスしてもらえる機会が増える事になります
[プロフィール]
は、シンプルに自分のつぶやきだけのコメントが読めます
[ホーム]は雑多のごとく、色んな人の情報であふれています。
慣れるまでは、何が何やら・・って感じなんで
こちらを利用した方が、最初はラクチンかもしれません。
[フィード]
は、今でいうお気に入りブログのようなもので
ブログの更新状況の一覧を見ることができます。
画面には、題名と記事がチョロリと見えるだけなので、
興味の湧いた記事の「元の記事」というリンクをクリックすると、
そのブログの記事を読むことができます。
また、自分のお気に入りに入れた方にも、
その記事を読んでもらいたい場合は、「シェア」をクリックすると
その記事が自身のつぶやきとして、楽天プロフィールに発信されます。
なんとなく、わかってもらえたでしょうか
ただ、この[ホーム][プロフィール]からのコメントと
従来通りのコメントが、連動してないような気がするんです。
それって、めんどくさくないですか?
(私のきのせいかな?)
また、わかった事があれば、この場を借りてお知らせします。
そうそう
あなたのつながり・・・ってところで
フォローとフォロアーが、記載されています。
この違いですが
フォローは、今までのお気に入り機能と同じだと思います。
相手の [フォローする]
をクリックすれば、登録されます。
逆に、フォロアーは、相手が自分をお気に入りに
加えてくれたと解釈すればいいかと思います。
ということで、今までとは違うお友達も増えるかもですね
と思ったりもしますが、説明がわかりにくいですよね(笑)
とはいうものの、私の説明もイマイチかもしれません。
(そうだったら、ゴメンナサイ)
読むより慣れろだと思いますので、未登録の方は一度チャレンジを
OSAKA選手から勇気をもらったね 2018.09.09 コメント(6)
京都も痛手ね 2018.09.08