全6件 (6件中 1-6件目)
1

来月で65歳になりますが一足早く、本日付で退職いたしました社会人になって、約45年 20代はバブル期でもあり、イケイケで生活してましたなので、自分の人生もなんとかなる!的な甘い発想で営業事務やら販売員やら転職を繰り返していました今の会社も最初の数カ月で辞めようと思ってたのに、あれよあれよと34年(笑)よき上司、よき同僚に恵まれたんですね送別会には遠方からOBが来てくれましたし、最終日には思いもかけぬ人達から、こんなに綺麗な花束も頂きました感謝感謝です!!でも、最後にちょっと悲しいこともありました長年可愛がってた後輩から、なんの連絡もなく私が10月に辞めること知ってるにも関わらず、送別会の日程きめようと他同僚が連絡しても、私は1011月忙しいから無理!とだけ言ってきたそうで私にもなんの連絡もなし普通、愛想でもお疲れ様メールしてきませんか?それが、他の方の送別会には出席するらしいんです(笑)なんかね…あまり評判よい人ではなかったけど、可愛いところもあって気にかけてたんですが…嫌われてたんでしょうかね…それか、会社辞めることで利用価値ないと切られたんでしょうかね…ま、そんな感じでずーと仲良しだった(と思ってた)営業マンからもなんの連絡もなくあったと思えば、送別会1月でいいかな?と聞いてきたので、お気持ちだけ頂きます と断りました1月って、炭酸の切れたコーラみたいでしょ…(笑)ま、最後までいろんな経験させてもらいましたお陰様で、この34年分スッキリ洗い流せました思い残すこともなく、これからの人生またあらたに楽しみます!もちろん、引き続き仲良くできる同僚とは助け合いながら楽しんで行きます(笑)ジムの入会手続きもしてきました(^_-)来月には久しぶり(10年ぶり?)に東京に行って来ます どこいこうかな?鎌倉行ったことないし、はとバスにも乗ってみたいしオススメありますか?
2025.10.31
コメント(2)

12月並みの気温(大阪14度)も落ち着き、やっと秋本番の気候になりましたいや〜 この寒さはこたえましたねそろそろ羽毛布団出そかな?掛けカバー洗おうかな?と思ってた矢先、雨続きになり突然の寒さ、なすすべ無しこれから9月の暑い時期に布団干して準備しておこうと思いました昨晩は1960年生まれの同僚たちと懇親会でした1人は先月に、今月は私ともう一人、来年3月に最後の一人が契約終了となります 3月退職の男性は先週奥入瀬渓谷に行き、その辺りでクマに遭遇したそうですしかも2回!背筋が凍ったそうです私と同じ時に辞める男性は、11月に入ったら車にキャンプ道具乗せて四万十川あたりに向かうとか長年の夢やったそうです私は12月に北陸旅行計画中私の業務引き継ぎした方が金沢営業所にいらして、遊びにおいでと誘ってくれてその後 富山へ足を伸ばそうかと😁最初4人でどっか行こうという案もありましたが、それはまた落ち着いてからですかね家族優先の方もいらっしゃるし、なにより年金いくらもらえる?の心配もありますしでも、この仲間は大切にしたいです私はA型 もう一人の女子はB型 男性陣はB型とAB型ここにいると私もA型よりO型になって(というより元々それっぽい)、枠にとらわれない開放的な気分になれるのですおもしろいものですねこちらは昨日のご馳走土佐料理のお店で皿鉢料理もどりカツオのたたきは塩でいただきましためちゃ美味しかったですカツオの時期はいつもお邪魔しております(笑)
2025.10.24
コメント(0)
雨のおかげで、やっと秋らしい涼しさに…けど、雨もしくは曇で、洗濯物はなかなか乾かず、シーツとか掛けカバーとか洗いたいんですけど、うまくいきません。先日の華展の当日お家元を囲むパーティーもありました私はその受付などをして、そのままパーティーにも参加させていただいたのですが同じテーブルに壬生寺のえらいお坊さんがいらっしゃって、素敵な袈裟掛けされてたんです。受付の時から気になってたその袈裟掛け他の宗派の方はされてないその袈裟がどうしても気になって、一般ピーポですが勇気を振り絞って尋ねてみたんですそしたらね、奈良のお寺はこういう袈裟掛けするんです。実は壬生寺の建立者は奈良の唐招提寺の末寺として創建し、壬生寺も奈良の宗派 律宗なんですよ!と、教えて頂いて…え?え?え〜? 京都のお寺なのに奈良? 頭の中が混乱(笑) たしかにそのお坊さんの名刺(頂きました)には両方のお寺のお名前が書いてありまして唐招提寺お気に入りの私は、もうワクワクが止まらなくなりましてちなみに、そのお坊さんに連れていかれたテーブル席には清水寺のお坊さんがいらっしゃって、その方も袈裟掛けされてたんですで、お二人から説明受けたのは清水寺もじつは法相宗という宗派で、どちらも南都六宗になるそうです(南都は奈良のことです)私の頭の中にある宗派って、教科書に載ってるメジャーしか知らなかったから、もう無学丸出しで…真言宗天台宗日蓮宗浄土宗浄土真宗臨済宗曹洞宗…でも、こういう雑学 面白そう〜♪こういうセミナーないかな〜
2025.10.20
コメント(4)

無事にお花の会も終わりました朝は涼しかったけど、段々蒸し暑くなってお着物の方も大変そうでした私はワンピースでしたが、汗だくで今日もヘロヘロ😁それ以上に自分の体力の低下にショックが隠せません膝痛が再発したのもありますが、お寺さんは板張りなので脚力の衰えが響いて響いて…私より一回り上の方がささっと動いてらっしゃる横でヘロヘロな私やはり、ジム(特にプール)で鍛えようと思いました!!さてさて今年はどんな作品を… と悩んでた私その時TVを見ていたら、南国の花の特集をしていてで、これだ!!とその花をどうしても使いたいとお家元に伝えて、花器とその相棒の植物のアドバイスをいただきましたその作品がこちらですヤツデとキングプロテアキングプロテアは思ったより大きくて(赤ちゃんの頭ぐらい)ビックリしましたが、なかなか迫力あって地味派手好きな私にはビッタリ😁他の方とも被らくて良かったですこれがキングプロテアです
2025.10.12
コメント(6)

今日は 10月とは思えぬ暑さ辛かったぁというのも明日、お花の会がありまして、京都に行ってたのです器やお花を運び入れていったのですが、喉は渇くは汗は止まらないし優雅 な〜んてはるか彼方(笑)綺麗になった青蓮院門跡今週は私の送別会がありましていま、一緒に働いてる営業マンが気を利かせてくれて、OBやら地方に転勤した人にも声をかけてくれましたなんか、もう会えないだろうな…と思っていた人達とまた会えて、「お世話になった!」って言ってもらえてホントに嬉しくて嬉しくて色々あったけど、34年頑張ってきて良かったとつくづく思いました。今の女性とは違って、会社からは腰掛け的な感じで見られてなかなか役職とかもらえず、お給料も全然だったけど人との繋がりだけは自慢できるかも…なんせ、営業本部長が34年前に一緒に働いた仲間で友達なんだ!それを知った若手は皆、ビックリしてる(笑)こんなおばさんが???みたいな(笑)人に恵まれた会社人生、これからも紡いでいきたいです!!キンモクセイが咲いててね、ものすごく香ってました大阪ではまだ咲いてないと思うので、秋は京都からやってくるのですね
2025.10.11
コメント(0)
あっという間に10月も6日経ちました私のOL生活もあとわずか・・・一足先に退社した同僚は、翌日にはジムの入会手続きや銀行口座解約 保険証をマイナ保険証に切り替え手続きなどあわただしく動いたとか・・・私はどうかな? 先週末に一緒に飲んだ同じ年の同僚(男性) 同じ今月末で辞めるのですが、去年から高齢者大学に通い、何か国家試験を受けて合格したとか・・・これからの仕事に生かしていくんだそうです。 みんなすごいな・・若い頃からあまり人生設計考えたことないんだけど、ここにきてちょっと焦ります ところでジム!今回はリタイヤ組から絶対ジム(特にプールのあるところ)に行けと言われてて、私も通いたいと思ってたので近所で探したのですが・・1駅2駅も遠いところばかりで…続くのかしら?と今から不安(笑)それでなくても3ヶ月あたりから飽きて続かないのに… けど、ずーと家にいたら、ホント老け込んでいきそうなので何か考えないとです 駅近くて、病院あって、図書館あって、ジムあって、スーパー近くのいいとこ、ないてすか?(笑) 、
2025.10.06
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1