全7件 (7件中 1-7件目)
1
めちゃくちゃ寒い1日でした!昨日も天気予報では寒い寒いと言ってましたが、昼間はそれほどでも無く、今日もたいしたことないだろうと油断しちゃいました!いや〜 12.5度ってこんなに寒かったんですね(笑)今冬は一桁台もあり、何とか持ちこたえましたが、暖かい日を経験すると一気にこたえるんですね。 昨年会社でウォーキングラリーがありました。それは参加者増やすため、抽選でなにか賞品あたるイベント付きでした。で、珍しく私も賞品あたり、それが今月始めに届きました賞品は「足枕」でした最近筋力おちた私、足が疲れやすく足枕は嬉しい品!早速つかってみたんですが翌朝、歩くにも支障あるぐらい左膝が痛くてそれも裏側が痛くて痛くて!!もともと膝痛に悩んでた私、湿布しても痛みはなかなかひかず、昨日マッサージしてもらったんですそこで言われたのが 足枕の危険性足と枕の間にすき間があると膝に負担がかかるそうで確か、頭の枕も頭と首にすき間があると、肩に負担がかかってよけい凝るっていいますよねそれと同じで、足枕には掛け布団を畳んだものを太もも辺りから敷いたり、座布団程度の厚みがいいんだそうです私がいただいた足枕の形状は、棒状で約20センチの高さで横が90センチ棒状は私のように元々膝痛あったり、関節硬かったりする人には向いてないんだそうです。私は高ければ高いほど、足のむくみや疲れが取れると思ってたのですが真逆でした。棒状の足枕は背筋伸ばす時用に使ってね!といわれ、しばらくは足枕はやめましょう!とも言われました。今回のウォーキングラリーは、健康なんちゃらラボってところの主催でしたが、賞品選びは素人か?(笑)荷物が1つ増えたってだけの、お荷物チャンチャンで終了(笑)あ!マッサージのおかげで、今日は痛みからかなり快方されました!
2025.03.30
コメント(2)

そろそろ4月とはいえ、最近の蒸し暑さは半端なく、初夏かと思うほどです。ということでいよいよお花見の季節ですね。土日は寒の戻りだそうですが、いつ行くか・どこに行くか? 自由の身になったんですが、なかなか脳みそが動かないというか体が重いというか母がいた時は、隙間時間を利用して あそこに行こう!とか計画できたのに・・人間って面白いものですね近くの桜並木も咲き始めてました! 私より1年前にお母様を亡くした友人独りは寂しいわって、でも年金生活ではペットの世話も大変だからと、ニコボを迎え入れました。ニコボはロボットで2歳児程度の設定らしく、めっちゃ可愛いと私にも勧めてきております。けど、そのニコボ、スマホで設定していくらしんですよ取扱い説明書はほとんどなく自力で・・うわ~ これってスマホをサクサクできない人には無理なんちゃうん(笑)これからはスマホに慣れた人もん勝ちなんでしょうかね私は スマホで決済もできないんですけど(笑)
2025.03.28
コメント(2)

ここ数日の大阪の空、グレーチックです。全体的にもやってて、山の稜線が呆けて見えます。 一昨日は買い物帰ってきたら、くしゃみが止まらず、なんか目もかゆい 慌てました~そして今日は黄砂も飛んでるとかそういや、朝から空は黄色かったいい天気でも、部屋干しですね。さて、母の四十九日法要無事に終わりました。お坊さんも御経もいらない我が家ゆったりしたホテルの半個室で美味しい中華を食べながら、母の思い出話をと思ってましたが、感慨にふけっていたのは叔父(母の弟)だけだったかもしれません。母の遺影を前に、叔父は自分が子供の頃病気がちで母が世話したこと(祖母は仕事で忙しかった) などを思い出し、あれこれと思い出話を口にしたんです。お転婆な母の後ろをついて回った叔父は、母が御所のイチョウに石を投げて実を落とそうとしたその石が 額にあたって縫ったとか(笑)飼っていた鶏が卵を産んだら、まずは体の弱い叔父の為に母が料理作ってくれたとか が、叔母はその話には全く興味がなく、その言葉を さえぎるように【美味しい美味しい】を連発。私、叔父の話にうなずき、叔母の話に相槌うち 二人に気を使いました(笑) 確かにおいしかったんですが【お父さんの年金ではこんな料理二度とたべられへん】って言うんですよね そこまで高いこともなく、毎月1000円貯金したら1年後には夫婦で食べにこれるやん程度なんですが・・あまりにしつこいので【じゃ、来年の一周忌もこのホテルにしよう!】って言いました。 もちろん、大喜び (半個室にしてよかった) 家で仕出しをとるにしても結構な金額になるし、それを広げるだけのテーブルもないし、片付けるのは私のみ ちょっと割高にはなりますが、ホテルは便利でした。母もほっとたと思います。ホテル近くの御所の梅林 そろそろ桜にバトンタッチですね家に戻ってきたら、ご近所さんが集まってたので、母のこと伝えました。皆さんからよく頑張ったとお褒めの言葉も頂きました。でも、そんなことないんですよねたくさんのは人の手を借りて、楽な道を選んでしまったと後悔ばかりでそしたら、ある方から「(親の介護は)どこまでやっても悔いが残るものよ、完璧はないのよ」と、言ってもらってなんかホッとしました。今の私には心に染みました
2025.03.25
コメント(0)
お天気もよいので、洗濯物を外干ししたいところですが 花粉が (極めて多い) とのこと・・今のところ、花粉症ではありませんが、予防するにこしたことはない。部屋干しで我慢です。 花粉の飛散量の表示の仕方ってご存知ですか?少ない やや多い 多い 非常に多い 極めて多いつまり、今日は一番ひどいってことです明日はお天気曇りで、飛散量は (やや多い) になるので 明日は外干しできるかな? ちょっと長い話になりますが昨日、久しぶりに激昂したんです!!1月末に保険会社の新しい担当から 突然【1年に一度は合わないといけないので都合どうでしょ?】と連絡がありました。 その時、母は介護施設でしたが 体調崩してて、あまり気乗りではなかったので、ちょっと渋っていたら【じゃ、ご自宅に伺います】と言われて・・ え?なんで急に?しかも会った事もないのにそんなやばいこと?と思って、渋々事務所に私が行くことにしたんです。ま、この最初の時点で彼女の圧がすごすぎて、いい印象がなかったんだと思うのですが事務所に行ったら、所長さんができてきて、新しい商品の説明などを自ら説明・・・ 新しい担当者さんは一言も話さずでした。新人さんなんだ?って思いつつ、一応話だけ聞いて 後日返答するってことで帰宅したんです。次にこの担当者から電話があったのは 母が亡くなった直後身内に不幸事があったので落ち着いてからにして・・と断り、昨日の夜また電話がありました。 丁度、保険の受取名義を変更しないといけないなって思ってたところだったし、新しい見直し案も 魅力的だったので、これ幸いと思って 【個人年金の受取の変更もしたいと思っててっ】て話をしだしたら 途中で【個人年金と医療保険は別の話です。私がしてるのは医療保険です】って、ものすごい勢いでさえぎられたんです。 【年金の受取と医療保険の担当者が違うってことですか?】って聞いたら 【一緒ですけど 私が話たいのはこちらの医療保険のことで・・・・】って、また上から目線の口調でまくしたてられて なんかね、ただただ自分のノルマしか考えへんのか!って、ものすごくムカムカしてきてメラって導火線に火がついちゃってね 【私ね、母が亡くなって受取とかの変更もしないといけないと思って連絡しようと思ってたんですけどね、今あなたとお話しする気が一気になくなりました】って 言って電話切ったんです。 担当者は私の怒りで震えた声に慌てたようで、【申し訳ありません】って何度も謝ってましたけど・・ もう遅い!!!一旦火が付いたら私の怒りはメラメラ燃え盛ってなかなか消えません(笑) この年になるまで、自分に合わない人もいっぱいいました。むかつく~ はらたつ~ って気持ちも度々ありましたが 激昂というのはあまりなく・・・しばらくたっても腹の虫がおさまらないというか、次私が何か病気して保険の相談するにあたり、この人は絶対いやだと思って今日担当替えのお願いを所長宛に電話しました。理由としては【彼女はとても熱心なんですが、その圧が私にはとても重くて・・・】って、私の勝手だと何度も謝りながら(笑)もちろん 即担当替えしていただけることになりました! あ~ こんなクレーマーみたいなこと、したくなかったんだけどなあ・・・なんか年を重ねていくうちに、我慢できないものはちゃんと言おうと思うようになって たかだか知れてる保険の掛け金だけど、私には病気した時の保険ですからね・・ちゃんと対応してくれる人でないとね新しい担当者さんがいい人だといいな~
2025.03.14
コメント(2)
天気予報では暖かくなるって言ってましたけど、案外家の中は寒いです・・・雨もシトシトと、結構長い時間降りましたしね昨日、奈良の川上村で山火事がありました。まだ鎮火されてないようですこちらは自然発火したものではないみたいですが、えらいことになってしまっています。先日の岩手の大船渡市の山火事を思い出すと、この雨でなんとか鎮火してほしいと思います。 三陸町の山火事でふと思いました。たしかに今冬雨が少なかったような・・・いろんなこと思うと、雨も雪もほどほどに必要なのです。 年賀状・・ 3月にする話ではないのですが母名義の分は母と相談して1年前にお終いにさせてもらったんです。 なので、今更喪中はがきも変な話で、けど母の人生を母のお友達に知らせず 終わりにしてもよいのかな?と思うようになってきて調べてみたら、家族葬が増えてきた今、事後報告する方も増えてるようで 四十九日あたりまでに出せばよいと書いてありました。 先方に「え!喪中はがきじゃなく今?」って思われるかな? この思い、少し変ですかね?
2025.03.11
コメント(0)
寒いですね・・・ ひところよりは暖かいとはいえ、足元が冷える気がします大阪は今、感染性胃腸炎(ノロウイルス)が流行しています。 この寒い時期に?梅雨時期じゃないの?て感じですが、寒暖差がひどいとなりやすいんだそうです。自分では気づかないところで感染してしまうけど まずは手洗い、キチンとしていきましょう! さて日曜日、突然浴室リモコンの液晶部分が真っ黒になったんです。お湯もでるし追い炊きもできるんですが 、年末に2・3回チカチカとなったこともあり、独り身だと色々と不安で 翌日大阪ガスに電話しました。 こういう為に私 住み方サービスにはいってるんです(笑) 水曜日に見にきていただいたんですが、実は火曜日は液晶部分、ちゃんと付いたんです。 その話もしつつ見てもらったところ 【2015年に浴室工事されたんですね、10年ですしリモコン交換したほうがいいかもです。3万円ぐらいかかりますがどうします?】 って言われたんです 。3万ってねえ・・・携帯機種変更したところだし、PCも欲しいしIH調理器も検討中。これ以上の出費は・・・で、つい液晶部分見れないけど、お風呂は沸かせるし追い炊きもできる。リモコン交換はもう少し先にしますって話したら【え!液晶だけですか?お湯は沸かせる?リモコン自体が潰れてるわけじゃないんですか?】 【液晶画面だけ故障ということなら交換で行けますよ。そうしましょう!】ってなりまして。。どうやら父が保証期間延長してくれてたみたいで、しかも初修理ということで、本体を無償で交換できるそうなんです! 助かりました! 今日、交換に来ていただきました。父に感謝です!!最近は10年経つと部品も廃番になることが多く、ほんとギリギリで運が良かったと言われました。 こういうことはできるだけ避けたいので、家電には優しく接しようと思いますした。
2025.03.07
コメント(0)

週末暖かかったのに、今日は肌寒い今日は楽しいひな祭り ⇒ 今日は冷え冷えひな祭り です明日はもっと冷えるとか三寒四温とはいいますが、年々温度差がこたえます 土曜日、携帯の機種変更してきました!突然、充電できなくなって見てもらいにいったら、なにかゴミが挟まってるとのこと。取り除いてもらいましたが、それでも充電器がうまく接続てきず、丁度2年になるのもあって新しい機種に買い替えました。携帯って2年経つと進化がすごくて、ついていけませんたしか、2年前も同じようなこと言った記憶がありますが(笑)今回もカメラ機能がよい 後輩お勧めのメーカーに変えたら、扱い方も若干変わって四苦八苦そこがアンドロイドの辛いところで、カメラまでいまだ至らず(笑)ちなみに、今回初ピンクです♡白を選んだら、スタッフ君に「このピンクいいですよ!」と、なかば強引に勧められて、おばちゃん若返りました(笑)さあ!がんばって覚えます!そして、2年後同じ話をしてると思います。
2025.03.03
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


