全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨朝は土砂降り&ものすごい雷で、それも何度も何度も鳴って・・・小さい音がしたと思ったら、地響きのような音がとどろき、ときたま家が揺れてるの感じました。まるで龍が暴れてるかのよう…ほんとに怖かった!大阪でこんなに雷がなることあまり経験がなくて、家の中で右往左往しておりました(笑) で、今日からしばらくは雨降らず、なんと!!近畿は梅雨明けしたらしいです。明日から恐ろしい暑さになるんでしょうか?今月に入って、同僚の営業マンが3名退職しました。一人は60歳定年、二人は再雇用満了。つまり私と同じ年です。そのうち一人は起業し、もう一人はしばらく万博通いするそうです(笑)次は7月・その次は9月、そして10月が私。いよいよ来たな~って感じです。わかっていてもオサラバって寂しいもんですね。もちろん、元気でいればまたいつでも会えるんですけど。楽しかった話もそうでなかった話も分かち合えた仲間は大切にしたいな・・と思うのは 私が独りだからでしょうか?家族がいると、また考え方違うんでしょうね?ちなみに営業マンはほぼ全員、今から奥様とあっちこっち出かけたいそうです(奥様はどう思ってるんだろう?(笑))おさらばといえば、明日白浜アドベンチャーワールドのパンダ4頭が中国に帰ります。彼らにはどれだけ癒してもらったか・・・・これから何かあったとき、誰に慰めてもらったらいいんだろう・・・パンダありきの白浜、家から3時間で会えただけになんともいえぬ寂しさがあります。西安に行っても、元気で過ごしてほしい・・それだけしか言えない
2025.06.27
コメント(0)

昨日は土砂降り 今日はパラパラちょっとウンザリですが、来週から晴天が続くそうで、もしかしたら梅雨明けになるかも・・そう聞くと、貴重な雨です。 土曜日、愛知県蒲郡市にある形原温泉に行ってきました。ここの紫陽花祭りが豪華だと聞いたのと、久しぶりりに名古屋メシが食べたくて(笑)本当は鎌倉に行きたかったけど、この時期歩けないほどの観光客だと聞いて、今回は日帰りでいけるこちらを選びました。 鎌倉はリタイヤしてからのお楽しみにとっておきます。7時前に自宅出発し、現地に到着は9:45。送迎バスは満員でした。パスを降りて少し歩き園に入れば、目の前は紫陽花畑・・・横の坂道を登れば山の傾斜を利用した紫陽花園になっていました。階段をあがれば池があり、その先にこれまたすこい紫陽花がそして、紫陽花の隙間から見えるのは海 そう太平洋!おーおーパンフレットと同じだ!ただ、先週は6月とは思えぬ猛暑が続いて、ちょっと額が焼けてしまった紫陽花もあって紫陽花を育てるのも大変だなあて思いました。観光客も茶屋見つけては木陰でアイスクリーム食べたりしてて、やはり紫陽花の鑑賞は曇り空の方が似合いますね。 私はベンチに腰掛け、片手に持参したお菓子を、片手に日傘を持ちながら、海と紫陽花を楽しみました。蒲郡から名古屋に戻りましたが、名古屋って何回かきてるけど、あまり地理がわかってなくてちょっと緊張しましたが、なんとか名古屋駅から名鉄百貨店に・・私が食べたかった名古屋メシ 定番の 矢場とんの味噌カツ(笑) 一番最初に食べたのも確かこのお店!14時すぎてましたが満席で20分待ち。けど久しぶりに食べた味噌カツ 美味しかったなあ!!あ、汗をかいた後なので🍺も美味しかったですお腹がいっぱいになったら、次はお土産選び名鉄のデパ地下に行くといつも出店してる 奈良井宿の五平餅にみたらし団子におやき を買いましたこちらの五平餅、母の好物でした。名鉄百貨店が閉店になったら、もう食べれないのかな?ちょっと悲しいな 私は百貨店にある 全国もしくはその地域の名産品売り場が好きで、よくチェックするんですけど大阪と京都と名古屋で、同じモノを扱ってることもあるし、京都のものなのに大阪では扱わず名古屋で扱ってたり見たことのやい商品などあって、なかなか楽しめるのです。今回も豊橋のちくわに福井のおあげ を買って帰りました。両方とも父が出張先のお土産で買ってきてくれた私の大好物で、けど大阪では売ってないので、懐かしくなって籠の中に入れました。、たまには愛知県もいいな~ 今度はどっか観光付きにしよう!けど、愛知で観光ってどこ?名古屋城? 残念ながら城好きではなくて…東山動物園? ハンサムゴリラさん見に行こうかな?
2025.06.24
コメント(2)

今日は暑かったですね思っていた以上なので、もう昼前からくたばってました。今週はずーと、いえもっと暑くなるようでたしか、6月ですよね…今年も暑くなると聞いてましたが、先が思いやられますで、こんなに暑くなかった先週末のこと久しぶりに仲良し4人で食事に行きました。知り合ったのは32年ほと前私が今の会社に入った3ヶ月前入社と半年前入社の営業と、3年後に入ってきた当時新入社員64歳の私に61歳と50歳と、かなり平均値高めです(笑)そのうちの1人が起業することになって退社するんです。その壮行会と母が亡くなった私の慰労会元気ピチピチの頃からの仲間だけに、何を話してもわかるわかるで、18時から始まって気づけば22時4時間ですからね、スパークリングワインに白ワイン久しぶりに酔っ払いました!!でも、ホントに久しぶりに楽しくて楽しくてね最初は全員大阪だったけど、営業二人は転勤ばっかりでそれ以降一緒に仕事したことなかったのに、そんなこと全く関係なかった。これって中学校の同窓みたいな感じやね…家に帰っても、誰もいないのに楽しかった話を大きな声で独り言、いえ両親に聞こえるよう話してました。で、知らぬ間にぐっすり寝込んで、翌朝5時に汗臭くて目覚め、朝風呂入りました(笑)1人酔っ払ったかと思っていたら、皆も二日酔いになってたみたいで、けと楽しかったとLINEくれてこれからも大切に大切にしていきたい友人たちでした中之島公会堂はいつ見ても、素晴らしい!そう、この4時間はテラス席でした。今晩だったら、絶対無理だっただろうね
2025.06.16
コメント(1)

昨日は爽やかな25度今日も爽やかではありますが30度近く気温があがり、そして来週は雨マークが続いて…慌てて、洗濯いっぱいしました~ 久しぶりに嫌~なことがあって…人間関係なんですけどね。最初は、仕事で嫌な事あるのも、あと僅かだからって思ってたんです。週末も楽しいことあったし・・けど、その続きで驚くようなことが.昨日もあって。今までのその人の行動からは信じられないようなメール内容だったんでちょいビックリ相手は40代後半で派遣さんだし、色々悩まれてるのかな?と思うようにしました。こちらに降りかかる火の粉は粛々と払っていきたいと思います。あと僅かだからね(笑) 週末は奈良国立博物館で開催されてる【超国宝】展に行ってきました。すごい人だとはきいてたんですけど、11時について中に入れたのは12時前、やっと入れたと思ったら、もう館内もすごい人で(-_-;)イヤホンガイドされてる方は微動だにせず、前に行きたくても横に行きたくても動けない状態いやはや・・・・涼しい日だったけど、もうあせだくで(笑)けど、法隆寺の百済観音像を拝めたのは良かった!私、なぜか聖徳太子に興味なく、そのせいか意外に近い法隆寺に行ったことないんです。で、その百済観音像 飛鳥時代の仏像だからか、穏やかでしなやか…そして神々しいお顔立ちでした!!ほんと、慈悲にみちてる・・・百済観音像からは離れがたく、3回も見に行っちゃった(笑) 実は今、大阪万博に紐づいて、京都国立博物館・奈良国立博物館・大阪市立美術館 で国宝級の仏像・美術品・工芸品・展示がされています。(4/26〜6/15)3か所共観に行きたいな~と思いながら、行動に移せたのは奈良だけ・・・まだ、時間ありそうなので行こうと思えば行けるんですが、他にも行きたいところがいっぱいでてきて! そもそも、私が一番興味があるのはなにか?と自問自答したら私の場合 仏像なんですよね・・・奈良国立博物館も飛鳥時代・平安時代・鎌倉時代の仏像が鎮座されてましたが、皆さんお顔立ちや骨格が違って面白いのです。そう思うと、源頼朝の肖像画とか尾形光琳の屏風も、また会えるかもしれないからって思ってしまって(笑)行きたいとこ まずは紫陽花 見に行きた~い!それも鉢植えの紫陽花ではなくちゃんと植えてある紫陽花例えば、鎌倉とかあと、東京で開催されてるMIRO展にも行きたい。こちらは日本での開催が60年ぶりで東京のみで、7月6日までだし東京だからハードル高いんだけど・・あっちこっち行けるのも今のうちだと思うと、行かねばね~と思うけど、東京は遠い… あ~ しかもどこもかしこも 混雑が目に見えてる(笑)てなことで、どうなることやら・・あ!PS日曜日の夜、テレビで吉沢亮さんを見て、ほんま国宝級イケメンだたぁと思ったあと玉木宏さんもテレビで拝見しました。元々好きな俳優さんでしたが、45歳になってさらにいい味でてきて、なんか嬉しかったです。久しぶりに、テレビでも国宝級見れて目の保養できました!(笑)
2025.06.05
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

