全6件 (6件中 1-6件目)
1

雨が降る降ると言いつつ、なかなか降らず、しかも降った?みたいな小雨で、植木の水やり悩みましたどうやら、深夜に掛けて降るようです朝からお墓参りに…お彼岸に行こうと思ったのですが、熱中症になり体調の戻りが遅く、勝手に「無理せんとこ〜」と駅まで迎えに来てくれた霊園の方も、暑い時は無理しないで構いませんよ!と仰ってくれて私以外に今日お参りしてる方もいて、これから自身の体調見ながら行かせてもらおうと思いましたけど、驚いたのは墓花の値段お詫びも兼ねて一番高い墓花にしましたが、400円は安かった!(笑)これから時期を外そうかな?(笑)霊園の送迎場所に彼岸花… けとまだまだつぼみ一人暮らしになってIHに変えたんですたいした料理もしないので、一口のIHですが…母がいた時はガスなので、調理器具の買い替え必須で、フライパンはゲットしましたが、これが結構悩みでして何が必要で、どれぐらいの大きさがよいのか?そろそろ鍋の季節にもなるので、まずは両手鍋を買おうかと20センチ鍋か 24センチ鍋か、どちらが良いのか悩みましたが1人だと20センチが一番適してるみたいと書いてありましたが、お店の方が意外に20センチは小さいよと教えてくださってそれ以外にもいろんな鍋の使い勝手ってとかも教えてくださって、購入に大いに役立ちました!で、大食漢で大雑把な私は24センチのセラミック鍋にしました(笑)これなら、おでんも安心して作れそうですで、今晩は初鍋に!エアコン掛けて汗かきながらでしたけど、美味しかったです!これから鍋の季節ですね
2025.09.28
コメント(0)

少しだけ、涼しくなりましたが、これが落とし穴なんと深夜2時頃、体の異変に気づき、目を開けたら天井がグルグルグルグル回っててそして、体は汗だくちょっと落ち着いてから、杖つきながら水を求めに台所へ行きました水飲みながら冷えピタ貼り、ハンディファンで体を冷やしただ、横になるとフラフラっとなるのでマッサージチェアに座って様子見5時頃になってやっと落ち着いたのでベッドに行きました。いや〜 恐ろしかった!一人暮らしでは、何が起こっても1人で対処しないといけない冷えピタあって良かった!気を引き締めて行かないと!ですね父が生存中、熱中症になっていたので自分でも気をつけていたんですが、エアコン少し高めに設定してしまって…いや、それだけではないと思います。たぶん、木曜に行った「万博」が凄まじい人で前回より疲れ果てたことも要因の1つだと思います。当日23万人の入場者だったそうで((゚∀゚))いや〜 ホンマに凄かった右に行きたくても人に押されて左へ…この繰り返しで、行きたいパビリオンにたどり着かない(笑)最初のシンガポール館の次からは、行きたいパビリオンというより、流れに任せて入ったっという感じでペルー館 モザンビーク館 疲れ果ててドイツレストラン(ここは行きたかったとこ)横にあるネパール館に、最後は行きたかったフランス館フランス館 2時間待ち万博流行りの携帯椅子持っていって正解でしたが、それでも疲れ果て…確かに見応えあって良かったけど、2時間待ちはキツかった出てきた時は真っ暗大屋根リングの下はベンチがあり、休憩てきるところてすが座れる場所もなくてということで、体の疲れも取れてなかったんでしょうま、しばらくは涼しくなっても、エアコンちゃんと入れて寝ることにします皆さんもお気をつけて!!
2025.09.20
コメント(0)

今日から三連休お出かけの方も多いかと思いますが、私は自宅でノンビリ組です何気にTVつけたら、今日から世界陸上してるんですね!今まではあらゆる陸上種目は日本人は予選で終わりだと思ってましたが、最近はそんなことないんですよね男女混合リレーも、日本新を更新し決勝に出る!他の種目もちょっとワクワクしてきました!!TVで今年はサンマが豊漁と言ってましたたしかに、ここ数年の中で大きい!お腹のあたりがポチャっとしてる(笑)サンマ… 魚好きですが意外にサンマは苦手で多分あの はらわた が苦手…スレンダーなサンマは無理に食べなくてもって感じでしたが、なんか急に食べたくなって夕食はサンマに!近くにあるスーパーの魚屋さん塩加減が丁度でめちゃくちゃ焼き魚が美味しいのです今日はここでサンマを購入2年ぶりのサンマ 美味しかったわ〜!!え?こんなに美味しいもんだっけ?(笑)噂では来月になったらまたスレンダなサンマになっちゃうかもってということで、ポチャっとしてるサンマ 今月もう一回食べようと!
2025.09.13
コメント(2)
明け方の雨で ほんのちょっと過ごしやすいっていっても明日からはまた元に戻り、お彼岸頃までこの暑さが続くそうです。 会社を辞めるにあたり、少しづつですが思うことがでてきました大したことじゃないんですよ・・・以前、「自分がしてきた事をしてもらえると思うな!」と言われたことがあります頭では理解してましたが、いざとなると心の中でモヤモヤしたり、けどそういうことなんだ!と!!程よく人に頼り、少し諦め、楽しく過ごしていこうと思います(笑) この間 ある営業さん(1廻り下の男性)から聞かれたんです11月~何するのか決めてるの?ってうーん。まずは家の片付けかな~ って言ったら、そういうことじゃなくて例えば、違うところで働くとか 趣味を極めるとか ボランティアするとか色々あるやろうって言われて困ってしまった。本当に、家の片付けしようとか おせちどうしょうとか 次の住まい検討しよう とか 日々の過ごし方のことしか考えてなかったら…でも、聞かれて気づきました。まだまだ動けるし、ライフワークについて考えておかなくては!!と とはいえ、しばらくは働きたくないし、習い事も昔は1つ2つあったけど膝が痛くなってその気がなくなったし低山トレッキングもちょっと体力つけないと…(笑)なかなか思いつかないのでありますしいていえば、ちょっと温泉に行きたいかな(笑) ちなみにその方のお母様は とある学習塾の採点スタッフのバイトを長年されてるそうですへえ・・・・ そういうバイトもあるんですねこういう情報 感謝感謝だなあ~
2025.09.11
コメント(0)

昨日は台風の影響でちょっと過ごしやすかったですで、今日はまた暑くて…体がもうガタガタだ!と言ってますそのガタガタな体に心まで、今日は衝撃なことがありました(笑)今年で65歳今の会社も任期満了となりますけど、65歳と言われても年齢が1つあがるだけで、自身あまりピンときていません今朝の朝刊みたら、敬老の日のプレゼント特集が載ってて「2人とも居なくなって今年から関係ないなぁ」と思ったほどでで、お稽古に行ったんです。そしたら、お家元から御祝と書かれた袋を頂いて…何の御祝?皆もらってる?と思いながらお稽古してたんですで、お家元が中座された時に、仲の良い師範代の人に、「何の祝なんやろう?」って聞いたら、そんなんもらってないと他の人にも確認したけど!もらってないと…「ニコミナさんご自身に何か祝い事あったんじゃないですか?」って言われても、私に祝い事などないし…んんんん?待て待て(笑)新聞の広告が頭に浮かんできてひょっとして敬老の祝?!(笑)師範代の人に「私、今年65歳、敬老だ」それを言ったら、「ウッソ〜」(笑)いやぁ、ウッソ〜と言いたいのは私だよ(笑)で、事務局に確認したら、やっぱり65歳から敬老の御祝ということで、毎年お祝い金を頂けるのだと言う事でしたそうかそうか…65歳は敬老に当てはまるんだ!!敬老の日のプレゼントは自分用に買えばいいんだ(笑)けど、いっぺんに老けこむ〜 この想いもよらぬ衝撃!!!ほんまもんの高齢者になることを実感した日になりました!!たまたま頂いたブーケも敬老のお祝い見えてきた(笑)
2025.09.06
コメント(0)

明日大阪にも台風接近らしいです。最近の台風は酷暑の影響?海水温の高さの影響?で日本近くで発生するんですね今まではフィリピン沖とかはるかかなたからの発生で、台風くるまでに時間があったのに・・・今回の台風は雨が強いみたいなのですが、鉢植えとか気を付けておきます。 さて、昨日初めて万博に行ってきました。あと1か月で終わるというこの時期に(笑)行くと決めたのは7月初め・・ちょっと暑さが落ち着いた9月にって言ってたけど、昨日もめちゃくちゃ暑くて・・しかも楽しかったんですよ(笑)これなら7月初めに行っとけばよかったね!と友達と話してるんです。 あと1ケ月なので、行きたい日・入りたい時間帯の入場券もままならず…結局 友達は断念。私は一人で行ってこようと思います。私ってホントに諦めが悪い(笑) 多分皆さんもそうだったと思うんですが、評判悪かったじゃないですかだから、大阪開催だけどもういいやって思ってたんですけど、同僚の話とか聞いてるとほんと楽しそうで、何回もリピしてて、ま1回ぐらいはと思ったら…楽しかった(笑) もっと素直になるべきですね(笑)
2025.09.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1