全8件 (8件中 1-8件目)
1

大井松田までは車で移動し、(大井松田手前の下りで見事な富士山が見えました)大雄山で自転車を組み立てる。妻の実家に来ており、14時には帰るので自転車に乗っていられる時間が4時間以下。東伊豆で1時間40分で行ける所まで行ってみる。根府川 posted by (C)nimbus2002小田原から海岸沿いの真鶴道路は、車、オートバイ、ロードが沢山いる。大型バイクの夫婦(たぶん)に声を掛けられた。今日は自転車が多いらしい。私から見たらオートバイが多いと思うのだが。湯河原海浜公園 posted by (C)nimbus2002真鶴道路新道のりょ料金所付近で、ノーヘルのスキンヘッドにパスされた。いいサイズの波がある吉浜。二十歳付近は散々来ていた。ここの海はいきなり深くなる。そろそろ、1時間20分位だったので、予定通り湯河原でUターン。大きなウミガメと posted by (C)nimbus2002道の反対側で記念撮影していた人影を発見。よく見ると、立ってるカジキ&巨大ウミガメ。せっかくなので行ってみる。箱根の川 posted by (C)nimbus2002芦ノ湖へ行く、時間も脚力もないので、箱根湯本をゴールにしてみる。なにのぼり? posted by (C)nimbus2002鈴廣の鯉のぼりは明らかに、海の魚っぽい。おそらくかまぼこの原料だろう。AE86 posted by (C)nimbus2002今日は、初期のZだの86だの最も車に興味があった年頃に欲しかった車を見かけた。いつかは手に入れたい。 走行時間: 2:51:45 走行距離: 63.46 Km 平均速度: 22.1 Km/h 最高速度: 59.2 Km/h ・・・直った 累計距離: 6,787.8 Km
2010年04月25日
コメント(4)

まちつくのリクエストをいただき、港北ニュータウン、本牧、真鶴のアイテムをゲットすべく、初めてのコースを走ってきました。十日市場>中山>仲町台>新横浜>みなとみらい>元町>本牧>弘明寺>上大岡>東戸塚>緑園都市>境川CR>家真鶴は反対方向なので来週行くことにしました。大雄山までは家族と車で行き、そこから相模湾に沿って往復2時間の範囲で行ける所までの予定。日産スタジアムは初めて見ました。周りにテニスコートがあったりしてとても広い。今日はフリマの日でした。日産スタジアム posted by (C)nimbus2002ここまで来ると、行ってみたくなった2か所。横浜アリーナも始めてみました。新横浜は20年前にしょっちゅう来ていたのですが、コンサートには興味がなくて・・・横浜アリーナ posted by (C)nimbus2002ニュースで来日を知った「LADY GAGA」19:00から開演だそうで。20年前に、ここで挙式を行いました。建物の感じをすっかり忘れています。もう写真もビデオも見ないし、20年分のキャンドルは1年分燃やしただけ。新横浜国際ホテル南館 posted by (C)nimbus2002来週、長女も18歳ですから、年を取る訳ですみなとみらいの奥に公園を発見しました。近くの会場でコスプレ大会があるらしくて、直視できない少女たちが沢山いました。きっとアニメのキャラクターになっているのでしょう。フルーツの木? posted by (C)nimbus2002海沿いをゆっくり走り(飛ばしているとセグウェイに乗った警備員に注意される)レモン型のホテルまで。「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」と言うらしい。レモン型ホテル posted by (C)nimbus2002ちょっと進むと横浜ワールドポーターズが見えたが、オープンしたてのマルキューはどこだろう。直進して赤レンガ倉庫。偶然変わったバスが止まっていた。名前は「あかいくつ号」。赤レンガ倉庫 posted by (C)nimbus2002山下公園>中華街>元町>港の見える公園>外人墓地へ。港の見える公園までは、短いが斜度のあるヒルクライム。登頂したときに息が切れてしまった。外人墓地 posted by (C)nimbus2002まちつく二つ目の「横浜ブリッジ」は本牧・三渓園にある。マイカル本牧の付近 posted by (C)nimbus2002GPSの誤差で、根岸駅付近でゲットできた。 走行時間: 4:48:40 走行距離: 90.19 Km 平均速度: 18.7 Km/h 最高速度: 109.8 Km/h ・・・壊れたか 累計距離: 6,724.3 Km
2010年04月18日
コメント(0)
今日の帰宅後、普通にノートPCの電源を入れて、IEを起動したら普通に繋がった。昨日の未接続やら無線LANの検索やらは何だったのか?まあ、一晩繋がらなかっただけなので特に不利益もなく、次女を疑ったのが心残り横浜のハンズに行ったら、スコットの2台と、フェルト1台がなくなっていた。売れたのだろうか?他店へ移動したのだろうか?どちらも9速でした。東急ハンズは自転車エリアが拡大して、メットなんかはいくつあるんだろう?そういえば、前回行ったときにプーリー買っていた。なんか絵文字が変だ!
2010年04月14日
コメント(0)
会社から帰り、ノートPCを見ると、キーボード上の電池の形をした明かりが点灯している。昨日までは点灯していた記憶がないが、原因を突き止めずに、電源を入れた。インターネットエクスプローラを起動すると、「接続できない」のメッセージ昼間に次女が使った時も「壊れてる」状態だったとのこと。買ったばかりのノートPC。まずはLANケーブルを疑い、逆さまに取り付けましたが復旧しません。液晶が微かに映る旧PCを繋げてみるも、インターネットには接続できない。最近プロバイダが工事をしていたらしく、これが原因と仮定してみる。明日、マンションの管理人に確認するとして、今日は我慢。毎日使っている白物家電と同じ存在になってきている。
2010年04月14日
コメント(0)
いつだか、背中のポケットに入れて走っていたら、落としていました。そのご、一番新しい遠近両用のもの使っていましたが、だいぶ近くが見辛くなり、本日新調しました。これまで、傘より頻繁に新しくしているので、お店の人も覚えてくれています。遠近両用より薄いのでちょっと縁がじゃまですが、しばらくすればなれるでしょう。あと、液晶テレビも買わなければ・・・
2010年04月10日
コメント(0)
今、午前様の0:50分。幸い、電車での帰宅で、無駄なタクシー出費やカプセル泊はありません。携帯類やカード類も無事なのは、今ここで入力できている状態が何よりのエビデンスです。備忘録1件目は、生2杯+ワインボトル4本/4.5人二件目は、焼酎のボトル1本。でも今が普通なのは足りなかったから???おつまみは、ほとんどなし。ボトルの銘柄を覚えていても、おつまみメニューは記憶なし。まあ、無事帰ってきただけで良しとしましょう。しかもブログの入力してるし。会社の昼休みの約束は果せるかな~
2010年04月07日
コメント(0)

土曜日の午後からは、近所の公園へお花見。相模三川公園1 posted by (C)nimbus2002そういえば、芝桜が咲いている川が愛甲の南にあったな~と思い、あっちこっち探してみる。全然人通りのない道の脇に、見事な桜並木がありました。厚木防災センター付近 posted by (C)nimbus2002道路沿いに「芝桜祭り臨時駐車場」の看板がちらほら現れた。芝桜祭り posted by (C)nimbus2002日曜の朝、青いロマンスカーと桜の絵を撮りたくて、6時出発で相武台前付近へ向かう。もちろん、ロードバイクで。相武台前付近 posted by (C)nimbus2002小田急の時刻表では「M」と書いてあり、青い車両だと思っていたら・・・違った。とても残念だったが、人気の少ない時間帯の三川公園を目指すことで、この間違いを忘れる。相模三川公園2 posted by (C)nimbus2002相模三川公園3 posted by (C)nimbus2002相模三川公園4 posted by (C)nimbus2002鶯が鳴いていた。何気ない水道の橋だが、改めて写真に撮ると結構いい雰囲気になることが分かりました。相模三川公園5 posted by (C)nimbus2002家に帰り、長女からiPodのイヤホン修理の依頼、主夫業、次女の世話、午後から新松田の病院と多忙な一日です。
2010年04月04日
コメント(0)

AJ神奈川主催のBRM403道志道200のスタート地点が近かったので行ってきました。横浜市青葉区の青葉公会堂前広場。車だったので、車内からの撮影です。BRM403道志道200 posted by (C)nimbus2002帰りのR246ではスタート地点に向かうであろうローディ3人とすれ違いました。ついでなので、横浜市瀬谷区にある元米軍通信隊脇の海軍道路。海軍道路1 posted by (C)nimbus2002今日明日が満開でしょう。横から見ると線のように植えられていますが、道路の両脇の歩道に植えられています。で、道路を走ると ↓こんな感じのトンネルになります。海軍道路2 posted by (C)nimbus2002海老名の三川公園もきれいそうなので見に行ってきます。
2010年04月03日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1