2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
外遊び、外遊び…に明け暮れていた先週の木曜日の夜、急に息子が38.6℃の熱を出した。 それからずっと、38~40℃の熱を出し続け、点滴、座薬の繰り返し。目にも目やにが出てきてさすがにあせったが、昨日転院先の病院でようやく「プール熱」と診断がついた。 診断がついてある意味ほっとしたが、でもそれはそれで学校保健法で「出席停止」となってしまうので、しばらく子供は家にいる…、ちょっと頭が痛い(苦笑)。
2004.05.30
コメント(0)
昨日は息子の7回目の誕生日。 そして、うちの弟のところに昨日、二人目の女の子が生まれたそうな!(^^)! ダブルでおめでたい日となった。 ちなみに。 弟の家はみな、名前の最初が「あ」で始まる家なのだが、昨日生まれた子も「あ」がつくのか? それが、息子と私の最大の関心事である(笑)。
2004.05.24
コメント(0)
去年の夏に引っ越してきたこの土地で、新一年生学年委員長就任。 土地勘ゼロでの就任は、正直言って「泣きの涙」だったが、副委員長さんたちを始めとした、他の委員さんたちが協力をしてくれて、青息吐息で仕事してます。。。 でも、これしている限りは、フルタイムの仕事には就けそうにない(TT)。 何でこんなに負担がかかってしまうんだろう? PTAの存在意義もいまひとつ理解に苦しむ私には、キツイものがありますぜ(TT)。 とにかく、今は目先の行事をこなさなくては…。
2004.05.22
コメント(0)
新一年生のうちの子が、昨日初めて持って帰ってきた宿題は、「点線なぞり」。なぞるとピカチュウが出てきて、それに好きな色を塗って提出…というもの。 何か幼稚園ででも出そうな宿題(^^)。 皆さんのところでは、いかがでしょうか??
2004.05.18
コメント(2)
PTAの行事のお膳立てと、新しく始めたパートで仕事を覚えることで、すでにかなり疲れております…。 この一週間、睡眠時間の平均は一日5時間ほど? 普段9時間は寝る、この私が(苦笑)! 頭がスッキリしません…。
2004.05.16
コメント(0)
…いや、新しいパート先のクリニックではそういうこともあるらしくて、今日はその練習。 前の病院では患者さんの服の脱ぎ着を手伝えば、あとはまあレントゲン技師さんにおまかせだったんだけど、毎日は技師さんがいないらしくて。 撮影って、機械さえちゃんと見ていれば、そんなに難しいと思えなかったけれど…、甘かった(TT)。 その患者さんの体格、必要なエックス線の感度、その他いろいろの条件設定がフクザツ…! 患者さんのちょっとした立ち位置の違いなんかでも、写真の出来が大違い。 技師さんを見る目が、がらっと変わってしまった。
2004.05.10
コメント(0)
…ってなワケで、結局「仮固定」は3日持たず、近くのかかりつけの歯医者さんで前歯を抜くことに。 ポッキリ折れた部分は、少しの麻酔で難なく折り取れたものの、残った根っこの部分が抜けない! 麻酔はどんどん増やされ、顔を思いっきり押されつつ、めいっぱい歯を引っ張られ、それでもダメで、歯茎を切開されて…ようやく、抜けた。 抜けた歯のブリッジが完成するまで、仮の差し歯が入っているが、少なくとも切開された歯茎のキズがくっつくまで、そこでモノは噛めない。 今は食べるとき、顔を右に、左にと傾けながら噛んでます、ハイ…(TT)。 皆様、どうぞ歯を大切に。そして残ったトーストは、翌日食べないようにしましょう…(涙)。
2004.05.09
コメント(0)
…グラついちゃいました(TT)。 昨日焼いたトーストを、めちゃ硬かったけど「もったいないから」とかじっていたところ、上の前歯が「ギュ!」…考えられないほうに動いてしまっちゃいました(TT)。 痛い(TT)。 あわてて休日診療してくれる歯科を探して、隣町までダンナに車を走らせてもらって、ひとまず応急処置は完了。 でGW明け、パート初出勤が終わったら、近くの歯科に直行決定。 か、悲しすぎるGW…(TT)。
2004.05.04
コメント(0)
普段より予定が入ってしまって、バテ気味。 GW明けからパート開始なんだけど、ついていけるか? というくらい、バテ気味。 もう、笑うっきゃありません(苦笑)。 皆様はいかがですか??
2004.05.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()