全3件 (3件中 1-3件目)
1

皆さまには すっかりおなじみのヘソ曲げ大王、我が家の新PCですが 彼(彼女?)のヘソ曲げ具合は、いまや絶好調 …^^;先日、ついにCD(DVD)も読み込まなくなってしまったのでありますョ PCを買った店に問い合わせたらドライバが壊れてる可能性大ってことで、リカバリを勧められました。邪魔くさいなぁと思いつつも、他にもまだ不具合が残ってるんでええ~い、この際や~!って事で、リカバリに挑んだ私。リカバリディスクを入れて、はい スタート!数十分後には、ピカピカ(?)のPCに生まれ変わるのねぇ……なぁんて思った私が 浅はかでありました。ちょっと目を離してるうちに …… 途中で 作業が止まってるやん! ぐあぁぁぁ~~ん… その後、何度 トライしても60%越したくらいで エラーメッセージが出て 先に進めへんし… 万事休す。。格闘すること 1ヵ月あまり。もう 私、疲れ果ててしまいましてごぢゃいます…。で、明日、買った店に持ち込む事にしました。うまくいけば 数時間で蘇るやろうけど、ヘタしたら 数日間の入院になりそうです。 ううううっ… 明日、入院させるまでの間に 出来る限り、皆さまのところにお邪魔させていただくつもりです。でも…今日 いただくコメントには、(タイミングによっては)しばらくお返事できないかもしれません。PCが 無事退院した暁には大急ぎで お返事書きますんで、どうかお許しくださいね。こんな調子やと、着ぐるみひこにゃん画像をUPできるんはいつの事やら… 先日 彦根に行った時、某書店に貼ってあったイラストひこにゃんのポスターを携帯で撮ってきた画像がありますんで今日は これでご勘弁を。。。 この、正面向けで座ったバージョンは初めて見つけたんで おばちゃん、狂喜乱舞いたしました ^^; 着ぐるみひこにゃんが、正座してる画像は こちらのブログに載ってます。先日、東京遠征に行った時のものやけど… もう、可愛過ぎ!先日、N〇Kの「つながるTV@ヒューマン」を見てたらこの東京遠征の事が取り上げられていて、ビックリしました。ひこにゃんも、ついに全国区デビューしたんやなぁ。。いよいよ明日から、国宝・彦根城築城400年祭が始まります。明日のオープニングイベントには着ぐるみひこにゃんも登場。こうなったらもう、またまた会いに行くしかないですなぁ~ それでは 皆さま、PCが退院するその日まで、ごきげんよう。。。
2007年03月20日
コメント(22)

今日は 「着ぐるみひこにゃんに会ってきたよ」 報告を!と 意気込んでいたのに…またぞろ画像変換ソフトの調子が悪くて、画像が ここにUPできるサイズに変更できないんですヮ 日ごろから、画像に頼る記事ばっかり書いてる私にとっては大打撃でごぢゃいます あ~あぁ、かわいい写真を撮ってきたのになぁ…。けど、調子悪くなる前に フォトアルバムに登録していたのが辛うじて1枚だけ…こんなんやけどね~ ↓ ↓ ん?? 人ごみの中に バナナが2本!? 右の方の、黒い柄がついたトイレのスッポンみたいなんは なんぞい??あはは… もっと ええのを先に登録しといたらよかったヮ ^^;当日のレポートと、他の画像は ソフトがちゃんと動いて編集が出来次第…という事で、お許しくださいませ。。 ヘソ曲げ大王、我が家の新PC君と大格闘する中で私、40ん歳にして、初めての体験をいたしました。 右肩前の部分に突然の激痛! 右手が 胸より上に上がらへん (←ついに来たか40肩?) 両目の奥が ど~んと重い。 両まぶたを 上からググッと押されてるみたいやし しっかり目を開けてるつもりやのに、トロ~ンとした感じで うっとうしいし 首を動かすと クラッ…。 立ちくらみの軽いヤツって感じで (← じっとしてると全然大丈夫) 歩いていても、しっかり足が着いてないみたい あれっ? もしかしたらまた血圧が上がってるんかな?って思って、血圧を測ってみても 至って正常。こんな症状が 2,3日続いたんで ちょっと私も不安になってきて一度、病院に行こっかな…って思ってました。そんな時、主人が 同じような症状が出たという人の話を聞いてきて 「かぁ~(←私の事 ^^;)、 それ、酷い眼精疲労ちゃうか?」と ひと言。その人は、勤め先で1日中PCに向き合う仕事をしている女性。なんでも、めまいがあんまり酷いんで、心配になって 耳鼻咽喉科と内科に駆け込んだら両方ともで 即、『極度の眼精疲労』って診断されはったそうです。で、処方してもらったお薬を飲んでもあんまり症状が よくなったような気がしない…他に ええお薬はないもんかと 町のドラッグストアで相談。ここで薬剤師さんが薦めはったのがかの、 『Q&P 〇ーワ i 錠』 。まさか…と思って飲んでみたら… チャリラリラ~~ン 今までのしんどさは どこ行ったん? 状態になってそれ以降、快適に仕事をしてはるとのこと。 なぁるほど… そういや、新PCが我が家にやって来てからというもの、連日連夜、 各種設定やら 不具合との格闘を続けてたもんなぁ…。OSも、骨董品のような Meから、いきなり 最新のVistaやもん ^^;おまけに、今まで 12インチのノートを使ってたんがいきなり 17インチのデスクトップにしたもんやから その画面の大きさに慣れなくて、目がクラクラしてたもんなぁ…。それに、マウスの場所を 手元からちょっと離したせいで、肩もこりやすくなったし…。極度の眼精疲労になる条件が、見事に揃いまくってるやん!ということで、翌日 早速 ドラッグストアーに走り『Q&P 〇ーワ i 錠』を 買ってきた私。 チャリラリラ~~ン 効きました、効きましたがな~~! ねぇねぇ、どこ行ったん? 私のしんどさ … あれは やっぱり 『極度の眼精疲労』やったんやねぇ。 どうやらこのお薬は、薬にアレルギーを持つ私にも合ったみたいですヮ。ま、これ、お薬っていうか ビタミン剤らしいんでね。私が元気になったのを見た主人も、 早速試してみたら目がずっとラクになった…ってことでもう、これは 我が家の必需品になってしまったみたいです。って、決して 私は、あの製薬会社の回しモンやないですしね~ ^^;にしても、今回はビックリしました。今までも、眼精疲労は経験してたけど目薬をさしたらOK!みたいな、比較的軽いモンやったんやねぇ。あなどるなかれ、眼精疲労! ← しじみ…いや、しみじみ… 皆さまも、どうかお気をつけくださいね。
2007年03月14日
コメント(26)

先日来 ヘソを曲げ続けてるウチのPC君。どうやら、画像変換ソフトを使った後に 不具合を起こすみたいですヮ このソフト、デジカメを買った時についてきてたもので画像の編集が簡単にできるんで、重宝してたんやけどねぇ。 今回、Vista対応にバージョンアップしたら すごく使い勝手が悪く、どうしょうもなくなったんで、また 旧バージョンに戻してブログ掲載用に 画像のサイズ変更作業を続けたんやけど…それが悪かったんかもしれません。昨日も、記事を書いてる途中に おかしくなってしもて、泣く泣く 更新を断念した次第であります。。 え~~~ん… やっぱり また、バージョンアップしなあかんのやろか???不便やなぁ… 今日は、延ばし延ばしになっていた 「彦根町歩きレポート」 をば。。頼むから、最後まで 反乱おこしてくれるなよ~、PCはん! 琵琶湖のほとり、井伊家の城下町・彦根。ここは、あの桜田門外の変で知られる 大老・井伊直弼の地元です。JR彦根駅前の商店街は、16年前に私が住んでいた頃とほとんど変わらないまんま。その頃から、あんまり賑やかな感じやなかったけど、今や、ひとつ京都寄りの 南彦根駅前にできた大型商業施設に客足を盗られて ますます ひっそり…って感じです。私としては、そのひっそりさが 好きやねんけどね。駅前から 真っ直ぐに続く通りを、ゆ~っくり歩いて約20分で、この町のシンボル、彦根城のお堀に突き当たります。全国で4つしかない国宝の天守閣を持つこのお城は、今年築城400年。いよいよ今月21日から8ヶ月間、 「国宝・彦根城築城400年祭」 が開催されます。 今回は、城内に入らなかったんで こんな写真しか撮れませなんだ… ^^; お堀の周りは ず~っと桜並木で、満開の時は それはそれは見事です お堀の傍にある 夢京橋キャッスルロードは、ちょっと粋なショッピングエリア。 道の両側に並ぶ、江戸時代ちっくな建物。 お土産屋さんはもちろん、レストランや新聞屋さん、交番までもがこんな感じです。 右側の建物は、「両替商」。 そう、ここは銀行なんですョ。 通り沿いのお店や家の人達が、商店街の活性化のために 何年もかけて 少しずつ改築・建て直しを続けて、城下町を再現しはったんです。 この作戦は大当たり! 休日には たくさんの観光客で賑ってます。この成功例を見て、客離れで沈んでいた隣接する商店街でも改築作戦が始まって出来上ったのが 四番町スクエア。 ここは、「大正ロマン」をイメージしたという建物が並ぶ一角です。ここの商店街、頑張ってはるんはわかるけど、 なんかミョウなんですヮ。だって、江戸の町角を ヒョイとまがったとたん、突然 大正っぽい(?)町並みになるんやから… う~ん。ちょっとねぇ… ^^; こんな風に、同じような色合いでまとめられてるけど…なんか、映画の野外セットって感じで。。これがせめて 江戸の町並みから少し離れた所にあったらそんなに違和感もないんやろうけどねぇ…。あっ! 四番町スクエアの皆さま、ごめんなさい。さて、彦根は、猫が藩主の命を救ったという言い伝えがあるせいか町のいろんな所で いろんな にゃんこさんが出没(?)してます。その代表格が、前にもご紹介した 「ひこにゃん」でして。お土産屋さんには グッズがいっぱい。いたる所にポスターも貼られていて、お祭りをアピール中!こんなかわゆいフィギュアも ありました。 ジャ~~ン!!! ↓ ホンマにもう… このユルさが たまりませんな。。 右側の ひこにゃんは、短い脚で正座しとりますのョ。 こんな にゃんこさん達も発見! みんな大活躍~ ♪ ↑ ↑ 夢京橋キャッスルロードにて。 ↓ ← この写真のどこに にゃんこさんがいるんやって? ははは。。 よ~く見てみて… ね、ちゃんといてるでしょ? まだまだ いまっせ~ 招き猫専門店の看板。 相当大きなモノで お店の側面に ド~~ン!と あがってました。 でっかい幸せを招いてくれそうな感じ。 これも同じお店の看板。好対照な2匹やね。 右奥に彦根城のお堀と石垣が見えてます。 上の招き猫屋さんのショーウィンドウ。 ガラスの反射でちょっと見にくいかもですね…。 すんまへん ^^; ガラス越しに何枚も写真を撮りまくってたんで(← 怪しい おばはんと化しとりました…) なんか 中に入りにくくなって、外から見せてもらうだけやったけど 店内には、 いろんな招き猫が大集合! 圧巻でした。 …って、招き猫専門店やから 当たり前っか~!なんか 今回の彦根散策は、「にゃんこさん集め」 って感じになってしもたなぁ…。「町歩きレポート」なんて たいそうなこと言っときながらろくに町を紹介できませんでした。 ごめんなさい。ちゃんとした彦根案内は こちらでどうぞ。最後に、お城の周りで見つけた ちょっと小粋なモノを。。 「電話ボックスさん」 & 「カーブミラーさん」 今時珍しい 公衆電話も健在ですの。 大名行列通過中??今日は(今日も?)長い記事にお付き合いいただいて、おおきにです。画像編集がうまくいくようになったら今度は 着ぐるみの「ひこにゃんに会ってきたよ」 報告をしますね。 乞うご期待!?
2007年03月07日
コメント(24)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
