全31件 (31件中 1-31件目)
1

こんばんは。恵琉です。旅行編、最終回です。今まで長くお付き合いいただきましてありがとうございます。7月19日(日)生島足島神社でいただいたご朱印です。そして最後の目的地、向かうは「善光寺」です。高速道路を走りあっという間に長野駅周辺へ到着。だけど明らかに善光寺目的渋滞で車が動けない!!やっとの思いでコインパーキングを見つけました。なんとですね~60分100円!!こっちでは信じられない金額ですよ~。たくさん写真を撮ってきたので載せちゃいます♪初めての善光寺、本当は松本城の予定だったんですけど夫が予定変更!!というので~。ご開帳には間に合いませんでしたが行ってよかったと思います。 おおっ!長生きしそう~夫とおそろいで水晶のお守りを買いました。そしてご朱印。 ランチは長野といえばおそばですね。夫は天ざる、私は鴨南そば。ねぎ抜きお願いしたら「出来ないことはないけど脂っこくなるからお勧めしない」と言われあきらめました。(脂っこいほうがいいですけど)でも親切にねぎを取り除くためのお椀まで持ってきてくれました。夫が全部食べてくれるから大丈夫なんですけどね。(ねぎ風味は大丈夫なんですよ、私)名前は忘れましたが七味のお店。すごい混んでいました。「かんてんパパ」はお店があるんですね!ダイエットも兼ねてたくさん買ってきちゃいましたよ~。 コインパーキングは長野オリンピックの何かの跡地のようです。そして帰路に向かうときに・・・虹を見ました。すごい綺麗でしたよ。うまく写真に撮れているかな・・・?信号機の下あたりです。高速を走っているときも途中の諏訪パーキングでも新しい虹が!!すごいっ!!1日に2度も見ちゃうなんて!!なんか、私の願いが叶う気がします叶うよっていう合図だよね、きっと。そして8月はパワーチャージ総仕上げ、西北(新潟、石川)に3泊しちゃいます♪それでは良い週末を・・・。
2009.07.31

こんばんは。恵琉です。ぜんぜん知らなかったのですが川村カオリさんは晃司の事務所に所属していたのですね・・・。晃司以外の方が所属していることすら知らなかったわ。yahooのコメントとかで晃司についても心無い発言がされていてなんか切なくなっちゃったデス。ところで話は変わりますが先日網膜に小さい穴が開いているという件で今日は再検査に行ってきました。相変わらず穴は開いているのですが場所がちょっとイマイチで急いで処置するとかえってほかの場所に傷をつけてしまうかもということもあり要・経過観察ということで何もせずにまあ2ヵ月後にいくことになりました。本人はまったく自覚症状もなく元気なので先生が一生懸命説明してくれるのにあまり気持ちが入りません。どっちかってえと飛蚊症(ひぶんしょう)の方が気になるんですけど・・・なんてこと言ったらバチが当たるかしら?今日は1ヶ月ぶりにネイルチェンジです。夏休みで忙しい友達に無理を言って予定を空けてもらいました。今日は逆フレンチとでもいうのかしらんピンクとオレンジを混ぜたかわいい色です。それなのにいつも綺麗に写真が撮れなくて・・・毎回いろいろなデザインにチャレンジしてます。気分一新しました。色が黒いので見本とはどうしても同じ感じにはならないのですがそれはそれで爪に乗せてもらうとかわいい~って感じになります。今日は暑かったですね~。先日の帰省の際の強い日差しのせいか??潜伏していたと思われるシミが一気に吹き出してきました・・・。いや~参った。大きいものは昔レーザーで取ってもらったのですがこんなに増えるとは・・・がっくり。今から頑張ってお手入れすれば間に合うかしら??自分では童顔だしなあ~と思っていましたが肌が年齢を物語ってしまうのがとっても困りますっ!!お勧めの化粧品やサプリなどがありましたら教えてくださ~い。今BSでブルース・リーの映画を見ています。と言ってもブルース・リーが亡くなった後に製作された映画で生前の映像がほんの少し、あとはそっくりさんとかがやっているそうです。夫いわく23:30までなのにまだ本人が出てこないと言ってます。なんかとっても無茶のある映画ですね(笑)
2009.07.30

こんばんは。恵琉です。久しぶりですが先日の旅行日記の続きです。お土産やさんの店頭にあったお人形~夫が私に似てるって撮った写真。お水取りの後はお待ちかねの温泉&バイキングです。まずは温泉~。外湯と内湯があります。外湯は誰もいなかったのでまた写真とってきました~。(これも翌朝撮りました)こちらの温泉は無色透明です。大江戸温泉のバイキングは一口サイズで小皿に盛ってくれているのでとっても食べやすいです。それにとってもおいしいです。ここでもやっぱ疲れてすぐに寝ちゃいました。翌朝夫のリクエストで生島足島神社へ行くことに。とても圧倒される感じがします。 本殿へは橋が架かっています(通行できませんでしたが)ので真正面から写真が撮れず残念。 右の写真は子宝に恵まれる木。中が女性の胎内のようです。そして写真に撮るのは恥ずかしいようなの形をした木が・・・神社というのはどこへ伺っても神聖な気分になりますね。そして旅行最後のイベントが待っています!!つづく・・・東京湾アクアラインが8月から800円になります。とってもうれしいですがその影響を受けるのがわが地元から出航している久里浜~金谷港間の東京湾フェリーです。かなりの影響を受けています。万が一廃止になったりしたらとっても困ります。ただでさえ地元を通過する高速(正確には有料)道路が出来て観光客が減っています・・・。ぜひぜひ千葉(特に金谷)に遊びに来てくださいね!!
2009.07.29
![]()
こんばんは。恵琉です。川村カオリさん、山田辰夫さん、が亡くなったニュースを知りショックを受けています。実はどちらもファンである吉川晃司さんとつながりがあったからです。川村さんは先日の金スマでもやってましたが晃司がアルバムの中の曲を提供しています。川村カオリ/『K』『LOVE REAL ACTION』晃司作曲山田さんは晃司のデビュー映画の相手役?ですよ~。すかんぴんウォークDVD出ないかな~。どちらもガンで亡くなりました。昨日私はガンで亡くなったお友達のお墓参りに行きました。早期発見なら治るのも多いそうです。私も早めに今年の人間ドックを予約してこようと思います。ご冥福をお祈り申し上げます・・・・。昨日は友達と子供4人つれて予告通り「サイゼリヤ」へ。6人で5000円。サイゼリヤでよかったなあ~とほっとしました(笑)小学生でもドリアとパスタとか2つ食べるんですね、さすが男の子だなあ~と思いましたよ(笑)旅行の日記が途中ですが先日購入した本をご紹介します。■運命の波にのる魔法のクセ ツイている人、成功している人が自然に行っている(とされている)開運行動を紹介しています。はづきさんはもともと誕生日占い(数秘)をやっている方なので数秘に基づいたメッセージも書いています。どれを読んでも「簡単」なものです。靴をそろえる、あいさつをする、トイレ掃除をする・・・など。だけどそれを毎日出来るかどうかっていうと別の話・・・(笑)でもひとつずつ出来ることを増やして行きたいと思います。ちなみにはづきさんは「成功」を「成幸」(せいこう)と書いてます。「幸せに成る」ってことですね♪みなさんも私も幸せな時間がたくさん訪れますように。
2009.07.28

こんにちは。恵琉です。今、友達の家で留守番をしながら日記を書いています。私のミニノートは子供たちにも評判いいです♪昨日までのお祭り騒ぎで疲れ果てました。私と友人は地区毎のおそろいのTシャツを来て参加。というのもいつも濡らされるので私服だと困るので覚悟を決めるためです(笑)私の地区は紫のTシャツです。昨日は別の夏祭りも同時開催でした。ほかのところからもよさこい祭りだとかいろいろなイベントが盛りだくさん。すごい迫力でした!!お笑い芸人は吉本の方で「ノンスモーキン」さん。ごめんなさい、よく知らなくって。お金も携帯も持ちません。だって絶対に濡らされる~。昨日は親の見ている前で羽交い絞めにされてホースから水をかけられたり、お酒をかけられたり。大変でしたけど楽しい時間でした。年に1度の「はじけられる」時間なのですね、私もみんなも。今日は「一粒万倍日」らしいのであとでジャスコに行くので宝くじを買ってきます~。宝くじに当たったらお祭りの寄付もしたいなあ~毎年タダでお酒のましてもらっているし。同級生がみんな各地区で若頭だからどこへ行ってもよくしてくれるから助かります。だけど会うやつ、会うやつみんなが「また太ったなあ!!」というので切ないです(笑)その後は友達とその子供4人つれてサイゼリヤです。好きなもんご馳走するよって言ったら「サイゼリヤ」っていうので安上がりで助かるわ~。そして夫と夜に4日ぶりの再会です。元気にしているかなあ~。ドキドキ
2009.07.27

こんにちは! 恵琉です。 今はねいつもの祭礼とは別にある夏祭りが重なって町中大騒ぎです。 よさこい祭りの人やパフォーマンス芸人や吉本芸人なんかも来てますよ~ また詳しくは日記に書きます。 こんなに地元じゃない人が集まるのも初めてです~ 楽しんでます。
2009.07.26

恵琉です。こんにちは。実家でマウスがないままやっているのであちこち触って日記を何度も消してしまいかなりへこんでいます。ってことで早めに登録しなくちゃ。今日から地元のお祭りです。別にただ見るだけなのですが。今は若い女の子は笛とかに参加できているんだけど昔は女子はだめみたいな感じだったからなあ~。夜は多分酔っ払っちゃいそうなので今のうちに日記更新しておきますね。各部落ごとに山車が出ます。今は神社へ参拝中です。 一部ですが写真を載せておきますね。さっき同級生に会ったのですでにビールを1杯飲んでいます。でも一応親に見つからない場所で飲みました・・・。別に成人ですからいいんですけどなんとなくね。去年私のことを水浸し、酒浸し、にした同級生が私の格好をみて「防水仕様か?」って言ってきました。今年もぬらすつもりか??防水仕様じゃないですよ!!今年はさすがにいい年なので勘弁してほしいと思います~。それでは良い週末を♪
2009.07.25

こんばんは。恵琉です。自宅のモデムにLANの穴があったのでなんとかパソコンをつけています。だけどマウスを忘れてしまったのでもう何をどうしていいんだか~・・・スクロールもままならないので今夜は足跡だけでお許しください。今日は朝から家を出ましてまずは千葉県市原市へ向かいます。11時に高校を出てから正社員で入った会社の仲間と上司と久々の再会です。おお~五井駅、懐かしい。私は南房総のド田舎なので電車があまりなく通勤に2時間近くかかっていました。途中から自動車通勤に変えたときも往復100キロ以上、当時は高速もなく道路も2車線になっていなかったので本当に大変でした。3日に1度はガソリン入れてたよ~。毎日5時起きして朝6時に家を出て7時から仕事して16時に帰り21時に寝るという生活を何年もしていました。当時、フレックスがやっと始まったばかりの時代で前例がなかったのでかなり自由な仕事をさせてもらっていました。総務なのにね(笑)女の子が少ない会社でどこの部署でも飲み会大歓迎、お姫様扱いしてもらっていました。だから本当に結婚までの約5年、とても居心地がいい会社でした。それから何度も転職をしましたがあれよりいい会社にはめぐりあえてないような気がします。だってずっと前に辞めた上司が食事に誘ってくれるなんて。それに今も友達とは付き合いが続いています。ランチタイムの時間でしたので海鮮丼をいただきました。上司は70を過ぎたおじいちゃんでしたが当時とあまり変わっていません。当時からふけていたのかしら(笑)子持ちの友人Aがいたので14時には解散。一人の友人Bとお茶しながら近況を語り合いです。実は春に友人Aが女の子を出産。名前に悩んでいるというので希望の名前と漢字を聞いて画数のアドバイスをしたんです。友達の希望の名前は遠まわしに画数が良くなかったことを伝え、いくつか同じ読みで違う漢字を調べて連絡しました。でもね、実はそれっきり返事がなかったんです。「ああ、良かれと思ってやったけどAに悪いことをしたかも」と反省したんです。親として希望の読み、希望の漢字があったんだろうなって思って。だから「なんていう名前にしたの?」って聞けなかったんです。っていう話をBにしたら「あれ?恵琉が考えた名前にしたって言ってたよ」って。漢字を聞いたら読みはそのままで私がアドバイスした画数のいい漢字でした。「恵琉に連絡したつもりでいたんじゃない?」って(笑)え~そうなの!!うれしいよ~早く聞けばよかったよ。でもすごくいい画数だからね♪・・・長くなりました。すみません。うれしくてうれしくて。それに今日は仕事でいないと思ってた地元の友達が家にいて話もできたし。高校の時に私が付き合っていた人と先日ばったり会った、なんて話も。女づれだったのでお互い目はあわせたけど会話はしなかったそうです。田舎のヤ●●みたいな格好をしていたといわれて・・・(笑)ああ・・・想像がつきます。昔もそんな感じだったもんなあ~。結婚したのかな?子供はいるのかな?ちょっと気になった恵琉でした。当時のテーマソングはテレサ・テンさんの「別れの予感」♪あなたをこれ以上愛するなんて私には出来ない・・・まあ、私がまじめすぎてすぐに振られちゃったんですけどね。出会うのが高校生じゃなくってあと1年か2年遅かったら多分もう少し長続きしたかもね、なんて当時は思いました。今だから話せる笑話です。夫には内緒ね♪ちょっと写真が見たくなったけど私の部屋に兄がいるのでアルバムが開けません。明日こっそり見ようかな(笑)なんちゃって。
2009.07.24

こんばんは。恵流です。今日は旅行日記はお休みです。最近の私のお買い物、ご紹介します。まずはめがね。レンズ代込みで6300円。安いっ!!いまさらですがガチャ目対策です。これは誰がかけても具合が悪くなりますよ~。そして夫からもらったボーナスで本当はダイヤのピアスがほしかったのですが結局パソコンを買いました。しかもネットでの最安価格なみに安くしていただきました~。(同じPCがなかったのでイメージ映像です)10インチのモバイルPCです。デスクトップ、ノート、モバイルといろいろ悩んだのですがデスクトップ、ノートは家にあるのでモバイルにしました。まあ、私のデスクトップがほとんどまともに動かないのでその対策でもあります。早めにデータを移行したいと思います。(風水レポもそこに入ってて今取り出せてないんです・・)イーモバイルとか申し込むと100円とからしいのですがあれは毎月5000円くらいかかっちゃうみたいなの。それじゃあ勿体ないからね。家では3メートルのLANケーブル買ったのでどの部屋でもできます♪外ではどうするか??友達のブログで知ったのですが「ワイヤレスゲート」っていうのがあるんですって。 これなら毎月5000円もかかりません。それにヨドバシカメラの特別プランみたいのがあってそれにすると月380円で使い放題なんですって。(このプランにしたいときはヨドバシのお店にあるパンフのID番号が必要みたいです。ヨドバシで買ってなくても大丈夫ですよ)都会の駅とかマックとか空港とかホテルとかで使えるそうです。うちの地元にはないので無理ですが(笑)これ設定して来月の金沢旅行へ持っていきたいなって思います♪モバイルPCにはMS Officeが入ってないのですが今はものすごい便利なものがあるんですね。マイクロソフトの製品じゃないんですけどエクセル、ワード、パワポ、と同等のものが使えるソフトなんです。もちろん本来のものも開けるんです。USBになっているので違うパソコンでも使えるんですよ~。これがパソコン購入特典で2000円でいただけました♪小さくてかわいいパソコンです。それに動きも早いので気分いいですね~。やっぱり新しいからでしょうかね。明日から4日間、地元のお祭りがあるので帰省します。3日間は携帯からの更新になると思うのでみなさんの所へはうかがえないかもしれません・・・。良い週末を♪
2009.07.23

こんばんは。恵琉です。今日は日食でしたね!テレビで見ましたがすごかったですね。お天気が良かったらもっとすごかったのかな?そして今日は新月です。お願いごとを書いてみませんか?くわしくはジーニーさんのブログをどうぞ!!旅行の続きです。7月18日(土)夕方のお水取りの時間に合わせてホテルを出て町を散策しました。ホテルのフロントで町のイラストマップを頂きました。人はあまりいませんが浴衣を着て散歩してる人が多かったです。後で知りましたが今はスタンプラリーやっています。目指すは五台橋です。この橋は、現世と神の世界を結ぶ橋なんだそうです。と・・・ところがっ今月末まで橋工事中でした~。残念っ。この橋は渡れませんでしたのでまた別のルートで目的地へ。町が小さいので多分全体歩いても2時間くらいで回れるんじゃないかな。あちこちに飲泉所があります。こちらの温泉は便秘を主とする整腸作用、胆汁分泌促進作用があるそうですよっ。別の橋を渡りました。こちらは「もみじ橋」 たどり着いた先は「文殊堂」こちらのお水が飲めますと観光協会の方に教えて頂きました。立派な建物です。お守りなんかも売ってました。夫はおみくじを引いてやっと大吉をGET!!こんなに大きな筆が・・・そういえば3人寄れば文殊の知恵、みたいなのがありますね。学問に関するお守りとか鉛筆とか売ってたな。この筆で頭なでてきました♪さあ、お水をいただきます。冷たくてとっても美味しいです♪他と違ってここは温泉の表示ないけど・・・温泉かなあ??お水取りはその場でまず美味しくいただきます。ペットボトルなどに1~1.5リットルほどいただきます。次の日から朝一番にコップ1杯ほどいただきます。(当日を含め全部で9日間)飲むときは私は朝日に向かって腰に手を当てて(笑)お水のパワーに感謝して飲むようにしています。ペットボトルでなくてもかまいませんが井戸水などだと濁っていることがあります。そういうのがわかるので透明なペットボトルは1本は使ったほうがいいかなって個人的には思います。煮沸して、とあったら煮沸してくださいね。お水を頂いた後はまた散策を続けます。ここの飲泉所の温泉は結構クセがあるぞ~。おなかにいいみたいです。 万年橋夫婦で手を取り合って渡ると幸せになれるといわれる橋です。どんな大水が出ても流されたことがなく、万年橋と呼ばれるようになったそうです。夫と二人で手をつないで渡って来ました♪ ここが中心地点になるのかしら?温泉祖神文殊堂の守護神として小さな社には恵比寿様と大黒様がまつられてます。実はこの看板の後ろにちょっと写真には撮れないな形な木が・・・ 私たちは1時間ほどの散策を終えて部屋に戻りました。お風呂にも入りました。こじんまりとしていますが露天風呂はステキでした。これも翌朝誰もいなかったのでこっそり撮っちゃいました。さあ、これからご飯ですっ!つづく・・・
2009.07.22

こんばんは。恵琉です。7月17日(金)ホテルに到着、お部屋は7階、最上階。お部屋も広いです。リビングも広いですね~。多分古いからかもしれませんがユニットバスじゃなくってちゃんとバス、トイレ独立です。(使わないけどね~お風呂)あいにくの天気ですがお部屋からのビューはいいですね♪ 夜ご飯までは時間があるのでお風呂にはいりました。こちらの温泉は無色透明です。露天風呂は水着着用、男女混浴です。二人で入れるのでとっても楽しいです♪水着を忘れても「湯浴み着」のレンタルが出来ますよ。 (写真自体は翌日の朝、誰もいなかったのでこっそり・・・)お食事はバイキング 右側の3つの茶色がカレーです。インドの方だと思いますが選任のシェフがその場で作る本格カレー。3種類味が違います。最初は甘い感じがするのですがあとから「ひ~っ」ってなるくらい辛い!!何杯お水飲んだか知れません~。7月18日(土)目が覚めたら顔が変わっていました。昨日の水分が出てなくて顔がパンパンに腫れていました。急いでサウナに入って汗を出して来ました。朝ご飯も食べました。やっぱりお天気はイマイチです・・・チェックアウト後は白樺湖ファミリーランドで遊ぶことに。雨ですが園内の通路に屋根があるのでとりあえずなんとか歩けます。園内全部歩くと軽く2キロ以上あるみたいです。かなり疲れました~。写真は載せていませんが屋根のあるところでパターゴルフをしたり、昆虫博物館で昆虫を見たり。(かなり気持ち悪かった~、ごめんよ、昆虫)雨が少しやんだのでゴーカートやりました~。気持ちいい~コースが長くって楽しかったです。 鯉にえさあげました、すごい寄ってきて不気味~。金色の鯉がいてなんかついてる~って気分になりました。雨もほとんど止んできて軽くランチを済ませて2日目の宿、鹿教湯(かけゆ)温泉へ向かうことに。正直言うと全く知らなかった土地です。最近お気に入りの「大江戸温泉」のホテルが長野にあるってそれだけの理由で取ったのですから。到着してみたらびっくりどうたとえたらいいのかな?悪い意味ではなくって「ひなびた温泉街」って感じでした。(本当に悪い意味ではなくて・・たとえが悪いかな)夜なんか多分全く遊ぶところはありませんね。っていうか普通にお店もすごく少なくて。でも割とホテルはあるので需要のある温泉街なのでしょうか。今まで色々な温泉街に行きましたがナンバーワンで静かな町でした。大江戸温泉は他社が経営していたホテルを買い取る方式らしくってここはもと東急のホテルだそうです。 そういえば去年の草津も東急のホテルだったなあ~。おととしの日光は郵政省がやっているホテルだったなあ~。お部屋もとってもキレイ!!お水取りの時間まであと少し。しばしお部屋で休憩です。つづく。
2009.07.21

こんばんは。恵琉です。何度も何度もやっている失敗をまたやってしまいました。1時間かけて書いた日記を保存しないまま消してしまいました。うう~、ショック。あの文章ではダメってこと、だと思うようにしましょう。昨日旅行から戻りました。ほとんど初めての経験で楽しい3日間を過ごせました。写真も沢山撮ってきたので載せて行きます、ぜひお付き合いくださいね。7月17日(金)初日は諏訪湖を廻ってから白樺湖のホテルへ向かいます。途中のサービスエリアのトイレの中で見つけた注意書き。こんな座り方をする人がいるんでしょうか??でもいるから出しているんですよね・・・(笑)渋滞もなくスムーズに長野県に入りました。諏訪インターで降りて諏訪湖へ向かう前に書店で本日発売のコミックスを購入。 買い忘れてたゆほびかも購入。そうしたら「ゆがふる。」という雑誌を発見。「開運」「健康」に関する雑誌で明らかに「ゆほびか」意識してる??と思われましたが・・・買っちゃいました。(リンクがないので写真を貼ります)旅行中に読む暇なんてないのですが(笑)パッと読みの個人的な感想ですが・・・まだまだ手探りな感じ?そして向かうは「諏訪湖」天気が悪かったのでなんとなくどんより。思ったより大きな湖でした~。その後は諏訪大社へ。4つの社をあわせて諏訪大社らしいのですが全部はムリだったので「秋宮 下社」へ参拝です。駐車場すぐの公衆トイレの手洗い場はなんと温泉。アツアツで足湯ならぬ「手湯」しちゃいました。鳥居をくぐり手を清めます。 雨のせいかかなり神秘的な雰囲気が・・・ご神木も立派です。そして中にも温泉が・・。 この温泉はアツアツどころか熱湯風呂並みなのでまともに指も入れられませんでした・・・。 いずれは全部廻りたいです。ホテルへ向かうのに山道を走ります。途中ものすごい雨と霧・・・。なんとエアコンで有名は「霧が峰」という場所なんです。本当にあるなんて思いませんでした。でも山を下って車山高原→白樺湖へついた頃にはすっかり霧も晴れていました。おお~だから霧が峰なのね。山道途中途中に展望台が。多分天気が良ければかなり山とか綺麗に見えるはず。天気がいいときにまた来たいですね♪ 泊まるホテルは池の平ホテルさあ、どんなホテルなのかとっても楽しみです。・・・つづく。
2009.07.20
こんばんは。 恵琉です。 楽しかった旅行も終わり帰りの中央自動車道 30キロ渋滞にはまりまして 出発して六時間…やっと府中インター降りた所です。 途中のパーキングに入る為の渋滞もひどかったので 運転変わらず五時間近く走りました。 疲れちゃいました~ 夫は「これで厄落としが出来たから後は良いことばかりだよ」 って前向きで助かりました。 まだまだかかりそうなので明日から 旅行日記書かせて下さいね(^_^)/~ 夜ご飯もまだなんだよ… おやすみなさい。
2009.07.19
こんばんは。 恵琉です。 今日は長野県上田市鹿教湯温泉にいます。 場所もよくわからないまま予約しちゃったのですが(笑) なかなかの渋い温泉街ですよ。 私が今までいろいろ行った温泉の中でも かなりの渋さ!良いねぇ、ココ。 お水取りも無事に済ませました。 ホテルのお食事も良かったですっ! 明日は松本や長野辺りに行けたら良いなあと思ってます。 それではまた(^0^)
2009.07.18
こんばんは。 恵琉です。 長野一日目。 さっきまでうとうとして今目覚めました。 夕食のバイキングで食べた本格インドカレーが辛くて たくさん水分取ったのにおトイレに行かなくって 今顔がパンパンにむくんでいます。相変わらず代謝悪いなぁ~。 天気はこの前の予報では3日間晴れるとあったのに なんと3日間雨になりそう…(;_;) 残念 さっきゲームセンターで2百円で当たりました。いつもこうならいいのに(笑)
2009.07.17

こんばんは。恵琉です。今日は夫の誕生日です。おめでとうございます。童顔なので年をすぐに忘れてしまいますが・・・結構いい年です。明日から旅行なのでケーキはお預け!ご馳走を、と思ったのですが私は量がいつも多くなるので残っても困ると思い、ご飯は炊かずに「濃厚魚介豚骨 つけめん」を買ってきて食べることにしました。この前まずかったつけ麺のリベンジです(笑)この前のお店よりシマダヤのつけ麺のほうが断然美味しいよ!!冷蔵庫の残り物のキャベツをゆでて沢山載せました。右側がおつゆ。麺見えないね(笑)奥に見えるのが今我が家で流行っている冷奴。トッピングは色々変えますが今日はひき肉とほうれん草をいためて甘めの焼肉のタレで味付けしたものです。お誕生日のお祝いにプレゼントを、と提案しても「いらないから一緒にゴルフやろう、それがプレゼント」とか言うんです。勝手に私のためのゴルフセットを物色してたりするから怖い!!やらないよ~って言ってるのにね。去年と一昨年の日記を読み返してみました。一昨年は引っ越したばかりなのに生活の不安を感じかなり精神的に追い込まれていた夫。その後すぐにいい会社に転職が決まり、それから幸せに暮らしている夫。私がこうして専業主婦でいられるのも彼のおかげです。(夫とは関係なく一生続けられる「私の仕事」を見つけたいとは思っていますが)これからもどうぞよろしくお願いします。私のことをこんなに可愛がってくれるのは後にも先にもあなただけでしょうからいなくなると私が困りますやっぱりケーキ買わなくて良かった!!夫が会社の新入社員からお祝いケーキ貰って来ました~。やるじゃん、新入社員明日から旅行です。7/17 白樺湖 池の平ホテル7/18 大江戸温泉物語 鹿教湯藤館と2泊します。みんなに怒られそうですが2泊ともバイキング(計4食)です・・・。バイキング会場でバタバタしている女の人を見かけたら多分それは私です(笑)体重増加は2キロ以内で済みますように・・・。18日に頂くお水も場所が決まりました。なんと「飲める温泉」だそうで・・・どんなのか楽しみです。ということでしばらく携帯からの更新になります。帰ってきてからみなさんの所へゆっくり伺います♪少し早いですが良い週末を♪
2009.07.16
![]()
こんばんは。恵琉です。今日は本当にいいお天気でしたね。お布団を干して、シーツを洗って、お洗濯をして家中の掃除をして。とってもすっきり。パワーチャージの前はぜひ家のお掃除をしておくといい気が入りますよ!!先日書いたお水取り情報のフリーページの場所についてお問い合わせがありましたので再度お知らせしますネ。フリーページの場所はコチラ です。トップページの左側にフリーページがありますので見てくださいね♪方位の確認は私はいつもあちこち方位を使っています。・自宅を設定してください。・方位線の種類のプルダウンは「気学」にして下さい。あとはチェックはそのままで大丈夫です。卒業・・・それはこの子です。10月に初めてジューサーを買ってからほぼ毎日人参とりんごをしぼったジュースを毎朝飲んでいました。最初の頃はいろんな野菜で試したのですが人参とりんごの組み合わせに落ち着いています。カレーとシチューと肉じゃが以外で人参を使ったことがなかった私。この10ヶ月で今までの人生で食べてきた人参の量より多く摂っています。1日1本だもんね、自分でもすごいなあ、と思います。絞るのは楽です、片付けるのが面倒ですが夫が喜んで飲んでくれるし健康でいてくれるし簡単だけど手間かかっている感がいいでしょ?ドンキで2000円、充分元は取りましたね。私が面倒くさがりですぐに綺麗に洗わなかったから白いところがどんどん色がついて細かいところが黒ずんで来ちゃって。ジューサーは絞りかすをすぐに片付けないと後が大変!!つもりつもって汚い感じになっちゃったので。後任はこの子です。これはコジマで2980円で買いました。小さくて洗い易いです。でも小さすぎてあまり一気に絞れない。それに最初のジューサーより絞りが甘い感じかな。どっちも一長一短ですね。しぼりカスで作る餃子は我が家の定番となり夫は店で食べるのを辞めてしまいました、嬉しいけどね♪8月の旅行が決まりました。無事に3泊分手配が出来ました。本当は23日に出発予定だったのですが22日に夫が埼玉でゴルフなのでそのまま私が埼玉で合流して関越に乗ってそのまま新潟へ向かいます。新潟→能登半島→金沢 と3泊です。夫の福利厚生の補助を使うのでなんと3泊で二人で3万です!!もちろん全部食事つきですよ~、お得でしょ~!!今も流星の絆、まとめ見しています。多分あと1話見ちゃうんだろうなあ~。明日は夫の誕生日です。明後日旅行だから特別なお祝いはいらないと言われましたがサプライズでご馳走を作れたら、と思っています。それではまた明日。
2009.07.15
![]()
こんばんは。恵琉です。平日だってのにこの前借りたDVDを鑑賞。早く見ないと期限が来ちゃうって夫がいうので。もうこんな時間じゃん!!私は映画はみません~、DVDになってもみません~。別にキライじゃないし見ちゃえば楽しいのでしょうけどそこまで「見たい!!」っていう気にならないのよね。今回も見ちゃえば楽しかったです。面白かったです。まあ、別に悪口ではないですが映画にするほどか??なんて思ったんですけどね。スペシャルドラマではダメなのか?とか。話は変わりますが先日新聞折込に入っていた新聞屋さんの懸賞に応募して「東京ドームシティ」の券が当たりました。イエーイうちらの時代は「後楽園ゆうえんち」と言ってましたが今は違うのね(笑)ちなみに私、人生初のデートは「後楽園ゆうえんち」でした♪友達とのWデートだったなあ~。懐かしい~。とにかく田舎者なので内房線以外の電車(黄色い電車、総武線)に乗るのが初めてで。すっごく昔のことなのにね、今日記書いてていきなり鮮明に思い出したよ~。うちの親は男女交際に厳しくてねその時の彼氏と撮った写真とか部屋の奥に隠してたのになぜか見つけられてネガごと燃やされたんだよね、確か。ああ~ここには書けないような壮絶な親子バトルを思い出してしまった・・・。ううっ、若かりし頃の恋の思い出を書くつもりだったのに。こうやって何も考えずに文章書くからこういう目にあうのね(笑)遅くなってしまったので今日は足跡だけでごめんなさい・・・。おやすみなさい。
2009.07.14

こんばんは。恵琉です。7月お水取り情報をさっき日記にアップしたんですけどなんか見づらくって自分でもいらっとしてしまったので(笑)フリーページへ移動させました。興味のある方はご覧下さいね。(見づらいまんまですが)お水取りのことで何か知りたいことがあったら質問くださいね♪先日のカレッジのお友達から頂いた軽井沢(西北)のおみやげ。丸いお饅頭~がまさに西北ですっ。7月の旅行まで後少し!ガイドブックを見ながら計画を立てています。今回は長野2泊ですが欲張って色々見たくって。17日は白樺湖18日は鹿教湯(かけゆ)温泉に泊まります。鹿教湯温泉というのはかなり昔からの温泉街って感じなのかしら?初めて行くところだから本当にワクワクしています。そちらの名所に「現世と神の世界を結ぶ橋」というのがあるんですって!!なんかそういうのに私弱いのよ~それなのに来月の旅行計画もしています。私、8月の段階ですでに最後のお水取りですので・・・。来月は初めての県を予定して手配したのですがすでに満室だったりして慌てています~!!なんと初めて「新潟県」「石川県」にお泊りします。最初は欲張って「富山県」も入れて3泊する予定でしたがホテルが取れませんでしたので石川県に2泊する予定です。オススメ情報あったら教えてくださいね♪やっと希望のホテルが見つかりリクエストを入れました。無事に取れるといいなあ~と思います。先週土曜日大井町線が溝の口まで延伸されました。先日は我が最寄り駅、二子新地駅に新しい改札が出来たことを書きましたがもう1つ隣の駅「高津駅」も新しい改札が出来ました。こちらの駅にも5分ほどでいけます。駅構内にパンやさんがオープンしていました。「リトルマーメイド」初日は行列でした~。一応並んじゃいました♪*Last updated 2009.07.13 21:32:38日記の文章改訂しました。
2009.07.13

こんばんは。恵琉です。昨日カレッジの帰りに夫と駅で待ち合わせをして駅前の「雛」でまたお食事をしました。年中写真を載せているあのお店ですね。お通しとエッグフライ。いつも気になっていたエッグフライやっと食べることができました。 席についてすぐにビールとエッグフライを頼んだんです。そうしたら実はメニューからすでに消えていたのですがお店の方が作って出してくれました。貴重な最初で最後のエッグフライ♪ハーブや松の実のついた衣でフライして明太子マヨネーズでいただきます。 そして生うに!!この量で820円。ミョウバン水とかついてない本当に生のままです。 驚きが右のとうもろこし「味来」(みらい)これは生で食べられるんです!!こんなのあるなんて知りませんでした。すんごく甘くて美味しかったです。まぐろのほほ肉のサラダと穴子のてんぷら まぐろのほほ肉がまるで牛のたたきでしたよ!!穴子も丸々一本の天ぷらでお塩や天つゆでいただきます。いっつもいっつもここのお料理は安くて美味しくて店員さんも感じがいいです我が家に新しい仲間が加わりました。そうです、炊飯器。結婚して15年と5ヶ月。我が家の食卓をいつも支えてくれた炊飯器さんがとうとうおかしくなってしまったのです。ご飯自体は炊けるので買い換えるのを躊躇したのですがIHのが1万以下で売ってたので買いました。また15年よろしくお願いします♪実はここ数日でラーメンを食べる機会がありました。でもあまり感激もなく次回も行きたいと思わせなかったのでお店の名前は伏せておきます♪これは近所で。 これは横浜で。 思うように美味しく食べられないと本当におなかが一杯でも心が満たされなくて・・・甘いものが食べたいって大騒ぎしちゃったコメントのお返事が遅れていてごめんなさい。全て目を通しています、お返事もしますのでもう少し待っててくださいね。(風水レポートも遅れててすみません)
2009.07.12

こんばんは。恵琉です。昨日ですね久々に双子ちゃん卵に会いました。嬉しくて写真撮っちゃいました~。いいことありそう♪今日はですね、1ヶ月ぶりの「風水カウンセリングカレッジ」まずはいつも授業の前に始める「GOOD&NEW」みんなが最近の良かったことを話します。これをすることで聞いている周りのみんなにもシンクロが起きたりすることが多いんです★今日はお休みした人がいたので生徒全員で発表。私は先日行った西北パワーチャージの話をしました。その後は5分間スピーチ。今日は私の担当です。「何事も早めにね」というタイトルをつけて最近起きた「喘息」「網膜剥離」の話をして「たかが●●」と決め付けないで少しでもおかしいことがあったら診て貰ってね、というお話をしました。もう一人の方はオススメの美術館の話をされてみんなメモメモ。色々な情報を共有できる時間なのです。そして我がクラスの図書部長が今日はこんな本を持ってきてくれました。図書部長(勝手に命名)はいつも参考になる本を自分で探して私たちに紹介してくれるのです♪■だるまんの陰陽五行(「木」の章(ココロの不思議を測る)風水を勉強する人にとって「陰陽五行」はとても重要なもの。なんとそれをマンガで紹介してくれるという本なのです。「木」「火」「土」「金」「水」を1冊ずつ発行みたいで今のところ「木」と「火」が出ています。■だるまんの陰陽五行(「火」の章(神サマの不思議を測る)おおっ、マンガなら読めるぞっ!!書店にあるかどうか明日探してみよう~。今回の授業は「数秘術」数秘術というのは生年月日から割り出した数字をもとに運勢や性格を割り出すものなんです。この数字がなんとなく九星につながる感じがあってすんなりと入ってきました。それとふと同じ数字を何度も目にすることがあることってありますよね。それはその数字に込められたメッセージが送られているということなんです。なのでその意味を知っておくと今後何かに役立つと思うのでちゃんと覚えておかなくっちゃ。もう少し勉強できましたら数秘のこともブログで書きますね。天使がメッセージを送っていることもあります。■エンジェル・ナンバー これ文庫本にならないかあ~ハードカバーってのがちょっとね。もともと私の愛読誌「ゆほびか」では数秘術という言い方をしてはいませんが「誕生日占い」とかでなんとなく知っていたのですが今回授業で習ってもう一度ちゃんとゆほびかを読み直してみようかなって思いました。■コワいほど当たる「誕生日占い」 授業の後は夫とお食事に行ったのですが長くなりましたのでこれはまた今度・・・。おやすみなさい♪
2009.07.11
![]()
こんばんは。恵琉です。録りだめしていた「流星の絆」を3話連続で見させられてこんな時間になってしまいました。今日は2つの病院に行って来ました。1つは先日から行っている「軽い喘息」こちらは薬が効いていてすっかり症状がでなくって薬を減らして様子を見ましょう、ということになりました。(っていうかこれで落ち着いたから「喘息」ってことなのね)これはいいんですけど。実はもう1つは眼科に行ってきたんです。数ヶ月前ほどから右目を動かすと「黒い点」が一緒に動くのが見えるようになりました。実際に目に見える黒い点があるわけじゃなくって目を閉じてても黒い点は瞳のうごきを追っているのです。だからどうやっても取れないのですよ。まあ、生活に支障はないのでほっといたのですが何気に昨日ネット検索したら「飛蚊症」(ひぶんしょう)というらしいです。しかも老化が原因とか書いてあるの~それに治らないんだって!!ただ病気かもしれないってあったので診て貰いました。私は左目と右目の視力が全然違います。左目は1.2以上はありますが右目は0.05ありません。生活に支障がなかったのでずっとほおっておいたのですが確実に右目を使っていないことがわかりました。前からよく夫の顔を間近でみた時に「片目が合ってない」って言われてたのですがこういうことだったんですね。早いうちに右目にコンタクトでも入れておけばよかったそうなんですがそれすらして来なかったので今から慌ててやっても右目を使うようにはならないみたい。車の運転では右目だけ度を入れためがねをかけているのですが一応今更ですが普段もかけてみることにしました。話戻しますね。私はただの飛蚊症だと思っていたのですが・・・沢山の検査の結果「網膜剥離」と言われてしまいました。べろっと剥がれているのではなくて網膜に小さな穴が開いているそうです。視力の低下より何千倍もこっちのほうが心配だと言われてしまいました~。本当に剥離ならすぐに手術らしいのですが小さな穴なので要・経過観察です。また今度行って場合によってはレーザー治療するそうです。うう~でもほっといても治るもんじゃないんじゃないの??怖いよ~。仮に網膜剥離が治ったって黒い点は消えないんでしょ~??結構こっちのほうが気になるんだけど~!!最近なんか病気自慢みたいになっちゃっててすみません。心配は要らないです。私はどんなピンチになっても最後はちゃんと救われますから!!それにちゃんと病院に行く気になったことだけでも良かったなって思います。昔だったらほっとくもんね。今回の喘息は20年近くかかっていたことになるし(笑)小さいうちでよかったね、って思います。なんか気になることは早めに病院に行ってくださいね。良い週末を。
2009.07.10

こんばんは。恵琉です。昨日の日記の続きです♪西北方位でのラッキー行動などを青字で表示しています。しばらく庭園でゆっくりした後に神社へ行くことに。簡単な地図で駅の近くに「八雲神社」というのがあるのは知っていたのでとりあえず車で走ってみることに。これが失敗。もう車1台通るのがやっとの道ばかりで怖くて怖くて進めない。なんとか元に戻って地図の看板の写真を撮ってもう一度。でも分からない。お店の人に聞いたんだけどもうあの細道を車で行く気力がない~。歩くと10分くらいかかるって言われたんだけどサンダルだったし神社はあきらめました。(さっき小さいお寺だけどお参りしたしね、と言い聞かせ)澤乃井園でお土産を購入。まず お酒。私は日本酒が飲めないので日本酒で仕込んだ梅酒を購入。青梅ですからね、なんせここ。白くて丸いお饅頭切るとこんな感じでした。左が酒かすのお饅頭、右が卯の花のお饅頭。味ですか??実は酒かすも卯の花ももともと苦手なので・・・(笑)手作りのお饅頭です。夫は美味しいと喜んでいました。そしてお豆腐。ランチで頂いたお豆腐です。これは一白水星の象意ですね♪このお豆腐がかなりのお値段ですがと~っても美味しかったです。そのまま食べても感激しちゃいましたよ♪青梅を後にして温泉に向かいます。高速のパーキングで少し休憩をして宝くじを購入!!当たれば嬉しいですが外れても厄落としになります!高速道路は国立府中で降りて温泉に向かいます。場所は稲城なのでかなり家路に近いですかね~。稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり)このサイトでクーポンを印刷するとミネラルウォーターがもらえますよ。温泉は方位に限らずぜひ入ってくださいね!出来れば源泉掛け流しがベストです。ここも掛け流しありました(消毒はしているみたいでしたが)炭酸水素塩泉なのでお肌もつるつる!!とってもしっとりしているんですよ!炭酸水素塩泉は「美肌の湯」と言われているそうです。そして恋愛運やビューティ運にいいそうです♪ケチケチせずにお金を使うことも大事なのであかすりエステ、フットマッサージ、整体と全身フルコースやってきましたよ~。贅沢もたまにはいいですね~極楽極楽。神社へお参りできなかったのは残念ですが充実した1日を過ごすことが出来ました。本格的なパワーチャージは来週と8月の西北方位それぞれ2泊3日の旅行を計画しております。帰宅後の食事は・・・めったに出会えない「マルタイの長崎ちゃんぽん」久々に見つけてつい買っちゃいました♪
2009.07.09

こんばんは。恵琉です。先ほど日帰りでの西北パワーチャージから戻って参りました。西北方位では勝負運、独立運、玉の輿運、さらに健康運などをいただける方位です。写真も沢山撮ってきたので今回は2回に分けようと思います。西北方位でのラッキー行動などを青字で表示しています。目的地は青梅です。人生初ですね。最近多いなあ~、人生初。初めて一人で走る中央道。もちろん鼻歌はユーミンの「中央フリーウェイ」ですねっ!そこしか唄えないからエンドレスですが(笑)そうそう、車での行動は西北方位のラッキー行動です。八王子から圏央道へ分岐して日の出インターで降ります。あとはひたすら一般道。渋滞にもほとんど合わずスムーズでした。今回は青梅市にある造り酒屋さんの仕込みに使う湧き水を頂いて近くの神社へお参り、帰りに温泉、というなんとなく軽いプランでした。(のどかなところなので行けばなんとかなると思ってたの)地酒も西北方位でのラッキーフードなので今回は神社でのお水取りでなく酒屋さんにしました。青梅線・沢井駅にナビをセットして無事にたどり着きました。(かなりローカルな無人駅でした、でも1時間に2本ほど電車があるそうだからうちの地元より都会??)何箇所も駐車場があることにびっくり、そしてほぼ満車。なんでただの酒屋さんにこんなに???と思ったら。車を停めてテクテクあるく。「ああ、ここが酒屋さんね、お水はどこかな?」と歩いたらおおっ、酒造の見学も出来るのね~。地下道みたいになっていたのでそこを歩いていくと・・・行ってみたらびっくり。青梅線のさらに奥多摩に向かうかなりローカルな駅「沢井」だけどそこだけ一大アミューズメントパーク!(言いすぎ)小澤酒造という古くからある酒屋さんだけかと思ったら澤乃井園というりっぱな庭園でした。美術館や立派なレストランなどもしっかりありました。平日だってのに駐車場もほぼ満車、大型バスも2台も。私はまずお水を頂くことに。本来の時間ではないですが頂きました。冷たくて美味しい♪2時間の運転でしたのでゴクゴク飲んじゃった。方位に関係なくお水取りの方法です。お水取りでは現地でまず一杯。ペットボトルなどに詰めて(大体1~1.5リットルほど)持ち帰ります。明日から毎朝コップ1杯、8日間のみます。(計9日間)このお水でお酒を仕込むのですね!!庭園ではおみやげ売り場や軽食などもあります。西北でのお食事は豪華なものや懐石料理なんかがいいのですが本格的な懐石料理を出すお店もありました・・・がかなりお高いものだったのでお隣のお店に。豆らく お豆腐から出た糠で衣をつけた揚げ出し豆腐御膳を頂きました。 こんなに豪華で1500円でしたよ。懐石料理とまでは行きませんが気分的にかなり豪華デス!今月は西北方位には一白水星が廻っています。ってことでお豆腐や湯葉を頂くのもラッキーフードです。私かなり偏食でほとんど初めてみたいな食べ物ばかりでしたが頑張ってほぼ完食しました実は卯の花とか納豆以外の豆とか初めて食べたのでした。揚げ出し豆腐にしてあるお豆腐がメッチャ美味しいの。これ「びろーど豆腐」っていうやつで売店で売っているそうです。食事を堪能した後は庭園スグそばを流れる渓流を橋の上から眺める。雨が降っていたのでもやっとしてて空気がとっても綺麗。水辺の散歩もいいのよ♪スグそばには「寒山寺」という小さなお堂が。神社、仏閣の参拝はぜひ。まだまだ長くなりそうなので続きはまた明日。みなさんの今日のパワーチャージのご報告楽しみにしています。おやすみなさい。
2009.07.08
こんばんは。恵琉です。今日は七夕&満月、そして月変わり。なんか特別な日って感じがしませんか?昨日ちょっと質問がありましたのでこちらに書きます。昨日「7月は東に天道がついているからさらにパワーアップ」と書きましたが「天道」ってのがわかりづらかったですね。簡単に言うと「お天道様が味方しているよ」ってことだと思っています。天道とは月ごとに巡る天の恵みを得る方位なんです。(その方位には太陽のパワーが一杯!!)毎月滞在する方位というのは決まっています。1.5月 西2.10月 南3月 西南4.8月 北6月 西北7.11月 東9月 東北12月 東南太陽のパワーが強い月にその方位へ出かければその方位の効果をさらに高めてくれるというわけです。う~ん、なんとなく伝わったかしら?もっとわかりやすい言葉を勉強しておきますね。明日は予定では電車で行く予定でしたがやっぱり車で行くことにしました。西北方位:車 の象意がどうしても気になるので~。夫から便利なルートも教わりましたので。さあ、早起きして出かけよう。易ではちょっと遠出するには不安な卦が出ましたので安全運転で行ってまいります!明日お出かけのみなさんも気をつけて楽しくパワーチャージしてきて下さいね。楽しまなければ意味ないですからね~。
2009.07.07

こんばんは。恵琉です。昨日横浜中華街に行った時にこんなのを見つけました。横濱媽祖廟昨年出来たばかりです。神社のようなものでしょうか?本殿に入るのに100円かかりました。おみくじは200円。お線香は500円・・・なんかが1000円で。おみくじはカラーコピーをしたものをはさみでしかもジャキジャキに切ってあってなんとなく趣きがないというのが正直な感想・・・。夫は出たおみくじの番号と違うのを渡されてしかもそのおみくじがかなり悪いやつでおみくじのおばさんに「これすごく悪いから」みたいに言われちゃって。夫も違う番号ならそういえばいいのにね。なんかすっきりしない感じだったのでした。私のおみくじはなかなかいいものでしたよ♪明日は月変わり(風水では明日から7月)&満月&七夕です♪満月にはいつものお財布フリフリ(フリーページをみてね)をしましょう!七夕にしては天気がいいみたいなので綺麗な満月がみれるといいなと思います♪織姫と彦星さまが出会えますように。私は6月におかげさまでここでは書けないくらいの臨時収入に恵まれました。本当にこんなにすごいことになったのは人生初めてです♪ぜひぜひ玉蜀黍も食べましょうね~これもマジで金運にいいですよ。玉蜀黍・・・読めますか?Qさまでやっていました♪そして明後日・・・やってきますね、お水取り!!再度おさらいです。7月・吉方位今年最強最大の月ですよっ!ぜひ方角のいいところへお出かけしてくださいね。取り急ぎ7/8をご紹介しますっ!一白水星・・ 東 方位二黒土星・・ 東南方位三碧木星・・ 西北方位四緑木星・・ 西北方位五黄土星・・ 東・東南・西方位六白金星・・ 東・東南・西・西北方位七赤金星・・ 東南・西北方位八白土星・・ 東・西方位九紫火星・・ 東南 ・西方位お水取りの時間東、西、西北 3~5時 21~23時東南 3~5時・時間は書いていますが私にはムリな時間ですね~。 書いておいていうのもなんですが・・・。 午前中に頂く予定です。東方位は「天道」がついていますのでさらにパワーアップです♪七赤が廻っていますので金運アップも狙えますよ~。そうそう、私、アレから全くと言って良いほど咳がでません。認めたくないですが・・・「喘息」だったんですね~。最近持ち歩いているエンジェルカードがあります。この中の「セレナ(Serena)」「私は豊かさの天使です。あなたに必要なお金が入ってきます。お金がどのような形で入ってくるかは、神だけが知っていることです。信じてください。」かなり助けていただいているのを実感しています。
2009.07.06

こんばんは。恵琉です。先日家電量販店のくじ引きで横浜スタジアムの野球観戦チケットを頂きましたので今日行くことに。心配してたお天気も暑すぎずいい風が吹いています。野球は14時からなのでまずは中華街でランチです。中華街のどこで食べるとか良くわからないのでお得そうなお店に入りました。馬さんの店 龍仙八宝菜ランチ(ザーサイ、ご飯、メイン、ワンタンスープ、杏仁豆腐)がたったの600円です!具の量がハンパじゃないんです。それにおいしい~。ワンタンも沢山はいっているし。いくら儲かっているんだろう?と邪推してしまう私でした。私は五目そば、これも680円ほど。野菜たくさん食べたくって。あとからどんどん野菜とあんかけの旨みがスープに溶け込んでかなり美味しくなってきました。単品で頼んだ鶏肉の醤油煮込み。これが一番高くて700円。美味い、ならぬ「馬い」餃子。カレー風味の500円です。かなりいけますね~。味が付いているので何もつけずそのまま。ぷりっと肉汁がでてじゅわ~。カレーの味がぴりり~。ランチのデザートの杏仁豆腐。私にサービスしてくれました。ありがとう!!お値段の安さに比べたらとっても美味しくいただけました。ビールも頼んでも3000円しなかったんですよ。また行きたいね、って話しています。でも単品は普通の値段なのでランチセットがお得です。ランチの後は中華街を少し歩き、横浜スタジアムへ。私たちが頂いたチケットは指定B席、ちゃんとお金を払ったとしたら1枚3500円もします!!二人で7000円です。今日は横浜×広島戦でした。始球式は誰がやるのかな?って思ったら一般の方でした・・・。正直野球選手はあまり知らなくってWBCに出た人が何人かと工藤さんくらいでしょうか。横浜スタジアムは横浜のホームスタジアム?なので全部横浜ベイスターズ寄りなんですね。場内放送から大型ビジョンにうつるやつとか応援とか。こんなに扱いがロコツに違うとは思っていませんでした。そういうもんなのでしょうかね。広島ファンがかなり多かったのがなんとなく意外でした。本当は途中で帰るつもりでしたがなかなか白熱して最後まで見てしまいました。自分で買ってまでみることはなさそうですがたまにこうやってみるのは楽しかったです~。結果的には広島が勝ちました。私はベイスターズ側の席にいたんですけどどっちも応援してました。多分結構日焼けしたかと思いますが楽しい時間が過ごせてよかったです
2009.07.05

こんばんは。恵琉です。足の怪我はおかげさまで膿んだりすることもなく順調に回復しています。ちょっと歩くと痛いのですが大丈夫です。まああれだけ切れたのですからすぐに治るってわけにも行かないですね~。今日は夫がゴルフの打ちっぱなしに行っている間にしばらくサボっていたガスコンロのコゲを綺麗にしました!!本当にコゲコゲでイヤになっていたの。重曹を振りかけてしばらく放置。濡れた雑巾でふき取るだけ。あっさりピカピカになっちゃいました。気分いいですね~。さすが重曹さん。夫が戻ってから朝・昼兼用で溝の口・パステルでランチ。・エビときのこのロブスタークリームと海鮮・中華風カルボナーラ カルボナーラだと思って食べたら全く別物です(笑)・塩キャラメルのチョコレートケーキと定番プリンケーキ ここのはスポンジにシロップがじゅわっとしてて本当に大好きなんで~す。大体私たちはお皿を取替えっこして半分こするのですが今日は相手の頼んだほうが気に入ってしまって最後は自分が頼んだやつが相手が食べてる~なんてことに。我が町、二子新地駅に西口改札が本日オープンしました!我が家から近いところに改札が出来ましたので1分以上短縮されて、家を出て5分もあればホームに入れるみたいですよ。ただお店もない道路になるので夫が言うには朝はこの改札、帰りはコンビニとかあるいつもの改札を使うみたいです。来週から大井町線が溝の口まで延伸します。私の住んでいる駅は大井町線の各駅停車すらめったに止まらないらしいです。(なんか昔あった京成の「博物館・動物園駅」を思い出す)っていうかうちの駅に停まらない時点で各駅停車じゃないじゃんか~!!(笑)まあ、スグ隣が二子玉川だからあんまり支障はないですけどね。私は1~2時間に1本しか電車が停まらない単線の無人駅育ちですから数分ごとに電車が来て時刻表いらずの生活なだけでも恵まれていますね~。明日は久々野球観戦です。お天気にもおかげさまで恵まれるようです。みなさんもステキな日曜日をお過ごしくださいね。
2009.07.04

こんばんは。恵琉です。夫がニコニコしながら帰宅しました。そうです、今日はボーナス日。明細を見せてくれました。人生最高金額!だそうです。以前の会社ではひどい時に入社15年以上とかなのに半月分以下だった時もあったのでそれに比べたら天国です。2年目ですからね、今の会社。年中飲み会しててお泊りゴルフやってて有休も足りなくなりそうな位使わせてくれる、いい会社です。不景気とかの話題にならないそうです。本当に良かったなあ~と思います。夫が帰宅した時はちょうど夜ご飯の支度中。餃子を焼いていました。急に足の親指に何かぐさっと刺さりました。(基本スリッパ履いてないんです)「痛っ!!」って思ったのですがなぜかとっさに「そうめん」が刺さったと思いました。かなり深く刺さった印象でした。我が家では良く乾麺(冷麦とかうどんとかパスタとか)を食べるので短いうどんとかが床にボロボロ落ちたりするのですが爪が長かったのでどうせ拾えないと思いまとめて掃除機今度かけようと思いほうっておいたのです。足元を見たらなんと血まみれ!!そうめん刺さっただけでこんなに血が吹き出るの??夫に来てもらったらなんとそうめんじゃなくってガラスでした。実は昨日コップを食洗機に入れるときぶつけてしまってコップを割ってしまったのです。でも食洗機の中でまっぷたつに割れたので全く気にしていなかったのですがどうやら破片が一つ白いキッチンマットに落ちていたようです。マットや押さえたティッシュもどんどん赤くなるしかなり焦りました。半泣き。細かい破片ではなかったので傷に入り込んだりはしてないのですが一応お風呂に足を洗いに行きました。まあ、ぱっくり。血がだくだく。夫はその間に掃除機をかけてマットを取り替えてスリッパや絆創膏を持ってきてくれました。いつもはだら~っとしているがあまりの行動のすばやさに驚いたぜ、夫。どうもありがとうございます。心配はいらないですよ。私は以前自分の部屋に放置してあった草刈り用のカマを踏んづけて足の裏から流血した経験あります。(部屋が散乱しすぎてカマが埋もれてた)大根と一緒に自分の指をおろしたりとドジな私です。これからはきちんと掃除機、拭き掃除、などを徹底しようと決心したのでした。話が長くなってすみません。本題に入ります。今日は久々のネイルチェンジ。ハデハデにしてもらうつもりで色々考えていたのですが今日は赤いラメグラデで仕上げてもらいました。光の向きで色々な色を放つので気分がウキウキしてきます。ココ最近はいつでも働けるようにと割と地味目にしていたのですが当分なさそうなので(笑)もうあきらめました。顔が地味ですから爪くらいは華やかにしたいと思います。今VVV6で銀座・煉瓦亭の元祖オムライスやっていますね。私数年前に全くしらないで入ってこのオムライスを頂きました。元祖とかと言われて食べたらまた違うんでしょうけど最初は「ええ~、結構いい額払ってこれがオムライス!!??」とがっかりした覚えがあります(笑)(チキンライスにふわふわ卵が乗っかっていると思ったので)今度はちゃんと身構えて行きたいですね~。
2009.07.03
![]()
こんばんは。恵琉です。軽い喘息の疑いがあるとのことで処方されたお薬は副作用が強く今日先生にそのことを話しました。実は副作用の恐怖のせいか咳があまりでなくなって薬をサボったことも正直に話しました。でも一応しばらく様子を見るために副作用のあまりないお薬に変更して頂きました。前の薬にしても短い期間に上手く使えばとてもよく効くと聞いていたのでステロイドにはあまり抵抗がありませんでした。動悸やほてりなどもガマンすればよかったのかな??前のお薬ほとんど飲んでなくてもったいない~。人生で初めて「吸入剤」を使うことになります。でも、でも、私のこの咳は「喘息」なんだろうか??喘息のヒューヒューみたいなのもないし。ただ風邪でもないのに年中咳しているのもおかしい話ですよね。これで落ち着くといいなあ~と思います。禁煙するのが一番なのでしょうかね(笑)たしかに新しいお薬は飲んでも副作用起きていません。咳も実は全然でないので効いているということでしょうか?咳が出た時だけでいいですか?って聞いたんですが出なくても1週間は続けてください、といわれました。抑える、だけではなくて、治療のためのようです。ご心配おかけしました、もう大丈夫です!!今月旅行に行くので旅の情報誌を買いました。(本当はるるぶじゃなくて「まっぷる」)三碧は西北が大吉方位ですが実は五黄(夫)は西が大吉方位。長野へは中央道を使っていきますので途中山梨で降りて夫のお水取りをしたいと思います。山梨でもいい神社とお水の場所、探さなくっちゃ!!まだ長野でもお水がいただける場所決めてないんですよね~。昨日も書きましたが明日は夫のボーナス。いつも生活費をネットで私の口座に移動させているのですが「今回もボーナスの額を3分の1して移動させていいよ」って言われたんですけどそれって夫が会社で明細もらう前に私がネットで朝早く見たら金額わかっちゃうでしょ?(手取りだけど)それは味気ないのできちんと帰ってきてから夫のいる前でネットバンキングで資金移動させてもらおうと思います。最近は金運絶好調なので先日夫から貰った臨時収入や定額給付金など全く手をつけていないのです。銀行に入れっぱなし。下ろす必要がないからです。なんかの貯金ノウハウ本みたいなのにも書いてあったのですがまずは50万とか100万とかまとまった大きな額を目標に貯めましょう、そうするとお金がまとまってそこから一気に貯まっていく、とありました。もちろん100万とかは私は違いますがある程度まとまると使う気にならないのです(笑)不思議なもんです。この1ヶ月でガッツリと貯まりました♪そうか、今年の三碧は八白土星のお部屋にいます。「貯蓄運」があります。その通りになりそうです、うふ♪明日は久々ネイルチェンジです。この前千葉の友達に見せたら「その爪の長さ、尋常じゃない、家事をしていない手だよ」といわれました(笑)今の爪を後ろから。これくらになると落ちた10円は拾えません。こたつテーブル(枠があるやつね)の上でカードリーディングをするとカードが取れません。ピアスはキャッチが爪に埋まってしまうのでつけれません。この前はレントゲンでネックレスをはずすようにいわれてはずすまでは良かったですがつけるのに難儀しました・・・。そういう意味では不便かしら?でもジェルで補強されているから家事もバッチリ出来るのよ~。再就職も考えて割と地味目にお願いしたのですがなんか当分働かない感じなのでハデハデにして来ます~。明日アップしますね~。
2009.07.02
こんばんは。恵琉です。咳がひどくて頂いた薬はたしかにステロイドと言われました。本当はいけないのかもしれないのですがあの副作用が怖くって使っていません。咳が出ると薬を飲まなくちゃと思うと咳が出ない(笑)実は薬とは関係ないと思うのですが足の指があっちこっちつって痛いです。うう~どうしたもんかしら~。ひ~、痛いっ。そういえば夫が昨日「金曜日何の日か知っている」って。ん~??そうだ!!ボーナスです。夫の。夫は嬉しいことにいつも3分の1をくれるんです。半年分の家事の報酬だそうです。しかも今の会社に転職してからいただける額がぐんとアップしてくれて本当にありがたいです。いくらかな~♪今日はバタバタしててすみません~。足跡だけ残して行きます。
2009.07.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


