日々精進なり  <武蔵野東ラグビー部>

日々精進なり <武蔵野東ラグビー部>

2011年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
キャンピングカーを買ったあと必ず言われる。

1、すごいね!でかいでしょう?不便でしょう?
私のCG500は、ハイエースのワイドロングとだいたい同じ寸法。
CG500の「500」は500cm、5mという意味。
これには意味がある。5mが一つの基準となっていて、フェリーなどでもこれを越えると
料金が変わってくる。だから、以前に乗っていたランドクルーザーの方が大きい。
あれはリアのタイヤを入れると、5mを超えていたしホイルベースの鼻先の長さからすると
断然CG500の方が運転しやすい。
確かに高さが280cmあるから上空注意ではある。


加えて、駐車場もコインパーキングに入る。出入りが少々窮屈ではあるが、
後部乗降口の扉は小さいので案外フルオープンできる。
また、ホームセンターなどでは車体を見るなりオープンスペースや資材搬入口の使用を
許可される。これは利点!どうやら、キャンピングカーオーナーのブログによると、
ディズニーランドなどはバスの駐車場に通されるそうだ。これなら入り口が近い、、、
って私は絶対に行かないけどね。

2、リッチだねぇ!
確かに新車購入で色々な希望を搭載すれば、1000万円はかかる。
ただ、中古車でチマチマと改造すれば、400~500万円以内で何とかなる。
そしてなんと、自動車税は普通車よりも安いのである!!
確かに燃費はアルファードハイブリッドに比べると悪い。

CG500は、装備品を稼動しないと、6km/リットル。
ただし、車内の装備をフル稼働して車中泊してエアコン、冷蔵庫、シャワーなども
使用すると、エンジンへの負担もあり、4km/リットル。
ただ、これもランドクルーザーに比べれば全然低燃費!!
もちろん、車内装備の故障に伴う維持費はかかる。これは装備品が多いので


3、車検って1年?
いえいえ!車検は2年に一度である。
その他、キャンピングカーの詳しいQ&Aは以下にある。
http://www.annex-rv.co.jp/qatop1.htm#キャンピングカーなんでも

ね!!
そんなに無茶じゃないでしょう!?

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月16日 08時18分54秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: