おしゃれ手紙

2013.06.08
XML
カテゴリ: マイブーム
岸部シロー(シロー) 1949年6月6日生。(加橋かつみ脱退後、加入)

中学卒業後に印刷会社へ就職。
後に退職しバンドボーイとなる。
タイガースのデビュー後にしばらく音楽面でのアドバイザーを務めた後、メンバーと渡辺プロダクションの援助で1968年(昭和43年)7月アメリカへ渡り、留学の名目で『ミュージック・ライフ』の音楽特派員として活動。

1969年(昭和44年)3月、タイガースから加橋かつみが脱退したため、兄・一徳からの電話によって呼び戻され、新メンバーとなる。
加橋の後釜としてギターを担当するも、加入当初は実際には弾けず、弾く真似をしていた。

また、タンバリンを演奏したり、加橋のヴォーカルパートを引き継ぐ。
岸部の加入により、タイガースもユニフォームの常時着用をやめ、ステージのレパートリーではフォークソングやハードロックを取り入れるなど積極的にイメージチェンジを図り、それまでの「白馬に乗った王子様」的なアイドルのイメージより徐々に脱却。

敢えて積極的に近畿方言を話し、また当時のアイドルではタブーとされていたメガネを着用、そして司会を担当したステージでは軽快なトークを披露 することで次第に好評を得た岸部は、その気さくなキャラクター性が受け入れられ単独でのTV出演をも果たす。

ステージでは主に『花の首飾り』『ホリデイ』などそれまで加橋がソロを担当していた曲に加え、ドノヴァンなどのフォークソングも得意とした。

また1970年(昭和45年)には岸部一徳とのユニット「サリー&シロー」名義でもアルバムを発表。
この頃には、ある程度のリズムギターおよびタンバリンをこなせるようになっており、1970年(昭和45年)8月22日の田園コロシアムに於けるコンサートや、1971年(昭和46年)1月24日の日本武道館に於ける解散公演では、実際に演奏しているのが映像から確認できる。

   シローこと岸部シローについて、あまり知らなかった。
歌声を聞いたのも、つい最近、You tubeにて。
それまでの印象は、「西遊記」の沙悟浄役と「ルックルックこんにちは」の司会者。

調べてみると「西遊記」では
孫悟空に堺正章、三蔵法師に夏目雅子、沙悟浄に岸部シロー(現・岸部四郎)、猪八戒に西田敏行という豪華俳優の中に入っている。

しかし、離婚や破産などがあった。
歳をとり、お金も名声もない今、 バラエティ番組に出演する時に、若手芸人・タレントからツッコまれる時に言い返すセリフ。

オレを誰や思てんねん! 元・金持ちやぞっ!!



そんな不幸キャラが人気をはくして、若者の間で、■ ブログ ■が大人気だそうだ。
2009年以来、更新していないのは、目が悪くなったからだろう。
   そんなシローの若い頃の歌は、案外いける。

沢田研二の2011年 - 2012年コンサートツアーの最終日にも「若葉のころ」というビー・ジーズ(私も大好き!!)の曲を歌った。

「若葉のころ」

僕たちが小さく 
そしてクリスマス・ツリーは大きかった頃
僕らは恋をしていた 他の子は遊んでいたけどね
理由は聞かないで でも時が僕らの間に流れて

今僕らは大きく クリスマス・ツリーは小さく
そして君はあの日の時を尋ねたりしない
でも僕と君 僕らの愛は決して消えない
たぶん僕らは涙するだろう 巡り来る若葉のころに

以下略


過ぎていった時を歌った、この曲をシローはどんな気持ちで歌ったのだろう。
歌詞と曲、シローの消え入りそうな声が切ない。(You tube)

1981年、ザ・タイガースが解散してから10年たった時、日劇ウエスタンカーニバルでも
シローは、ビー・ジーズの「ワーズ」という曲を歌っている。(You tube)

ザ・タイガースに入る時に、「試験」を受けたのだそうだが、その時に歌ったのが「ワーズ」だったとか。
シローの選ぶ曲は素敵だ。


メガネをかけて、関西弁でお笑いトークをするシロー。
そんなアイドル、今ならいる。
メガネはかけていないが、お笑い&関西弁のジャニーズもいたりするご時世だ。

時代がやっとシローに追いついたということだろうか。

健康であればもっと活躍できたろうにと悔やまれる。

瞳みのるから岸部四郎まで書いてきて、つくづくザ・タイガースは、すごいメンバーだったと思うと共に、活躍した1960年代後半、1970年代初頭は、スゴイ時代だったなと思う


タローが、
「いい時代に産んでくれたお母さんに感謝」といっていたが、つくづく彼らと同じ時代に生きたことに感謝する。


岸部シローブログ

   1967年にデビューしたザ・タイガース。
私は、トッポこと加橋かつみの大ファンだったので1969年、トッポがザ・タイガースを脱退した時には、悲しかった。
そして、それ以後、ザ・タイガースから目をそむけて来た。
それが今年の12月、44年ぶりに再結成というので、今、ザ・タイガースに夢中になっている。

ブログで読んだり、動画を見たりしてメンバーの魅力を再確認している。
今回知ったことも含め年齢順で書いておく。



瞳みのる(ピー) 1946年9月22日生。

森本太郎(タロー) 1946年11月18日生。

岸部修三(当時おさみ、サリー、後に一徳) 1947年1月9日生。

加橋かつみ(トッポ) 1948年2月4日生。

沢田研二(ジュリー) 1948年6月25日生。

★岸部シロー(シロー)1949年6月6日生。(加橋かつみ脱退後、加入)

ザ・タイガース2013年12月コンサート

ザ・タイガースの真相
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2013年6月8日 *テレビしびれて:関西人気質 *





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.12 12:01:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

初夏の上高地で♪ 青… New! snowrun29さん

伏見区の稲荷山から… New! ふろう閑人さん

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: