おしゃれ手紙

2017.05.04
XML
カテゴリ: 映画
帝一の国

野心が、とまらない!!!

全国屈指の優秀な学生800人が通う日本一の名門校・海帝高校。
4月、新学期を迎え、赤場帝一はある夢を胸にこのエリート校に入学する。
彼の夢は、総理大臣になり自分の国を作ること。
政財界に強いコネを持つ海帝高校の生徒会長になれば将来の内閣入りが確約されると言われており、帝一はライバルを全員蹴落とし何が何でも生徒会長になると決めている。
帝一の代の生徒会長選挙は2年後。
誰よりも早く動き始め、野望を実現させるためにはどんな汚いことも辞さない覚悟の帝一だったが、想像を絶する罠と試練が待ち構えていた。

日本一の名門校で生徒会長を目指す高校生たちの戦いを描く、古屋兎丸の人気コミックを菅田将暉主演で映画化した青春コメディ。
野村周平、竹内涼真、間宮祥太朗といった若手注目株が多数共演し、主人公のライバル役をユニークに演じる。
監督は『世界から猫が消えたなら』など数々の話題作を手がけてきた永井聡。

  みんな、キャラ、濃い!!漫画みたい!
 と思ったら原作が漫画だった。
しかも■ 花より団子 ■なみの、キャラがありえねー!!話でおかしい。

キャラや名前がありえねー!!
野心の男:赤場帝一(菅田将暉)
~僕は、靴を舐めて、勝つ。

生徒会長になるために命をかける男。
自分の国を作る、という途方もない野心を持つ1年生。
★策略の男:東郷菊馬(野村周平)
~僕は、寝首をかいて、勝つ。


人を欺き、足を引っ張ることを常に考えている姑息な1年生。
★正義の男:大鷹弾(竹内涼真)
~オレは、正しい道で勝つ。

公明正大、文武両道。
仁義礼智信すべて併せ持つ、まるで少年漫画の主人公のような1年生。
<って、漫画ですから!!>
★支配の男:氷室ロ―ランド(間宮祥太朗)
~俺は、勝つべくして勝つ。

富豪の家系に育ち、王者の風格を見にまとう2年生。
次期生徒会長の大本命と目されている。
★補佐の男:榊原光明(志尊 淳)
~ボクは、好きな人を勝たせるにゃん。

彼を手にいれたものが勝つといわれる優秀な参謀。
<名前が光明こうめいというのは、諸葛孔明から?>
(男子校なのに)アイドル的人気の1年生。
★策術の男:森園億人(千葉雄大)
~僕は、駒を動かして勝つ。
文化部男子から絶大な支持を得る将棋部の天才。
戦局を読むことに長けた頭脳派の2年生。


帝一、菊間、大鷹弾、支配の男:氷室ロ―ランド、億人

他にもいっぱい、ありえねーってことがある。

★恋人と話すのは、糸電話。
 二階のバルコニーにいる彼女と外から話す帝一は、糸電話を使う。
抱腹絶倒の学園政権闘争コメディ!

第二作は、ありえねーことは、ねー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.05 08:29:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: