おしゃれ手紙

2017.12.04
XML
カテゴリ: 映画
猫が教えてくれたこと ■♪音が出ます!

猫の街、古都、イスタンブール。

古くから猫の街として知られる地中海の古都イスタンブールを舞台に、生まれも育ちもまったく違う、7匹の個性豊かな猫を追いかける。

虎猫のサリ は生まれたばかりの子猫たちにエサをあげるため、市場の食べ物を狙っている。
メス猫のベンギュ は、なでられるのが大好き。
★レストラン近くに住む義理堅い アスラン は、ネズミ退治を仕事にしている。
サイコパス は喧嘩が強く、旦那を尻にしいているくせに嫉妬深い。
デニス
遊び人風のガムシズ は周囲の大人たちの心を虜にする。
★そして 礼儀正しいデュマン は、高級なデリカテッセンにいつも美味しいエサをもらっている。
猫たちとイスタンブールの人々の幸せな関係を、地上10センチメートルにカメラを構え、猫の目線でとらえていく。
海外との貿易で栄えた街イスタンブールは古くから海洋交易の重要拠点として発展し、猫はオスマン帝国の頃に貨物船に乗って世界からやってきたとされる。
今なお 帝国時代の名残を残す古き良き街並みの片隅に生きる猫たち。
世界遺産に指定されているイスタンブール歴史地区を眼下に望み、東洋と西洋が融合した独特の建築群、石造りの長屋やカフェのテラス、名物レストラン、古い漁港など、エキゾチックな情景
は旅へのあこがれがふくらむ。
そんな魅力あふれる街イスタンブールを個性溢れる7匹の猫たちとともに10センチの高さから猫目線で撮影した映像はガイドブックの景色とは違い新鮮で、猫と共に街を歩いているような気分を味わえる

猫、それも野良猫が主人公の映画。
猫には、興味がないけれど、イスタンブールに憧れているので映画を見に行った。

日本でも野良猫に餌付けをして問題になっているのを耳にすることがあるが、イスタンブールでも、野良猫に餌付けをする「猫おばさん」、「猫おじさん」の姿が描かれていた。
彼らは、傷ついた心を猫との関わりで癒したという。
魚屋の魚を狙ったり、人の家に入り込んだりと、傍若無人な猫。

かつて、猫が暮らしやすい畑や地道が多かったイスタンブール。
今、高層住宅が建ち始めて、街も変わりつつある。
街中が高層化され地道がなくなれば、街の様子が変わり猫の世話をする人がいなくなり、猫の排泄場所である地道や空き地がなくなる。

考えてみれば、傍若無人なのは人間第一な街づくりをする人間

猫猫とともに暮らすライフスタイルが世界中で人気が定着しつつあり、今や私たちにとって愛や幸せの象徴となっている。
猫を飼うことが出来るというのは、ゆとりがあるということだろう
音符 映画の中で、懐かしの音楽「ウスクダラ」が流れてきた。
ウスダラ ■♪音が出ます!

イスタンブールが舞台だったのか!
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.04 08:56:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: