おしゃれ手紙

2018.03.23
XML
カテゴリ: 映画
空海 ■♪音が出ます!

美しき王妃の謎

1200年以上前、若き天才僧侶・空海(染谷将太)は、日本から遣唐使として中国・唐へ渡る。
空海 はあるきっかけで、のちに白居易と名乗る 詩人・白楽天 (ホアン・シュアン)との交流を深めていく。
そのころ、世界最大の都・長安の街では、権力者が次々と奇妙な死を遂げるという、王朝を震撼させる怪事件が起こっていた。
空海は白楽天とともに一連の事件を探るうち、約50年前に同じく唐に渡ったもう一人の日本人・ 阿倍仲麻呂 (阿部寛)の存在を知る。
仲麻呂が 玄宗皇帝 (チャン・ルーイー)に仕えた時代には、国中を狂わせた 絶世の美女、楊貴妃 (チャン・ロンロン)がいた。
極楽の宴、妖猫の呪い、楊貴妃の真実……歴史を揺るがす巨大な謎に迫っていく。
空海(くうかい、宝亀5年(774年) - 承和2年3月21日(835年4月22日))は、平安時代初期の僧。
弘法大師(こうぼうだいし)の諡号(921年、醍醐天皇による)で知られる真言宗の開祖である。
俗名(幼名)は佐伯 眞魚(さえき の まお)。
日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭に位置し、中国より真言密教をもたらした。
能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとり に数えられている。

「弘法も筆の誤り」、「弘法筆を選ばず」という諺の「弘法」、空海が主人公。

といっても、「空海」という架空の僧侶の物語という設定になっている。

白楽天、阿部仲麻呂、楊貴妃、玄宗皇帝、李白というオールスター!! の名前が出てくる。

その中で、空海と白楽天が、 楊貴妃の死の原因は何だったのか・・・?
という壮大な物語を黒猫に導かれて導くという設定だ。

オールスターの中で日本人は、空海と阿倍仲麻呂だけ。

阿部仲麻呂
遣唐使として、唐に渡り、唐で国家の試験に合格し唐朝において諸官を歴任して高官に登ったが、日本への帰国を果たせずに唐で客死したことで有名。

「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」

が百人一首にも選ばれている。
この歌を詠んだ経緯については、天平勝宝5年(753年)帰国する仲麻呂を送別する宴席において *王維* ら友人の前で日本語で詠ったとするのが通説だが、仲麻呂が唐に向かう船上より日本を振り返ると月が見え、今で言う福岡県の春日市より眺めた御笠山(宝満山)から昇る月を思い浮かべ詠んだとする説も存在する。


**■ 「元常(元二)の安西に使いするを送る」王維作 ■**
渭城の朝雨 軽塵を浥す
客舎 青青 柳色新たにす

西のかた 陽関を出づれば故人無からん

仲麻呂と王維の別れもこんなのだったのかと空想した。
 監督はチェン・カイコー 。
さらば、わが愛~覇王別姫
◆1925年から始まる物語は1977年まで続くこの物語は、
日中戦争や1966年に始まる文化大革命などの中国の歴史をも描いている。
北京ヴァイオリン ■も。
貧しいながらも、息子をヴァイオリニストにさせるために昼夜を問わず懸命に働く父と、天才的なヴァイオリンの才能を持つ子との熱い絆を綴る感動作品。

☝NHKで放送したもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.23 22:02:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ボリビアでクーデタ… New! inti-solさん

シングルママ、住民… New! りぃー子さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

「有名であること」… New! 七詩さん

おじいさんたち New! ジェウニー1072さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: