2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
もぉ2月が終わりです。2月って28日までしかないから、いつもの「末締め」の調子で仕事をしてると「3日足んないぢゃん・・・!!」と、かなり焦り気味な月末です。そんな時に限って、月初の出荷が重なって、その伝票の準備に追われて、その合間を縫って請求書の処理をしてるようで。本来は逆だろ・・・ってことも結果オーライで。。。今朝、コジロウのごはんが終わってしまい、動物病院で買っている特別フードなので、明日は病院が休診だから、購入チャンスは今日しかなかった。というか、もぉ、今朝のごはんで終わってしまったので、どぉしても夜までに買っておかなければならなかった。ということで、財布をのぞくと2000円しか入っておらず、5460円もするコジロウのごはんを買ってやれないと気づく。9時のキャッシュコーナーのオープンを目がけて家を出ようと、車のキーを持って外へ出ると、おぃらの車の目の前に車を止めてるバカヤローがいたっ!_s(・`ヘ´・;)ゞそのままチャリンコにまたがり、強風吹き荒れる中、キャッシュコーナーへ。お金を下ろして、これまた強風吹き荒れる中、チャリンコをこいで動物病院へ行き、「フードくださいっ」( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ… 3キロのフードをかごへ入れて、またセコセコとチャリンコをこぐ。家に戻ったら、9時半前。そのまま大急ぎで出勤でござった。。。髪の毛ボサボサ・・・。なんたって、今日の強風がおぃらの行く手を阻みまくりだ。高校時代のチャリ通の頃の体力がおぃらにはすでになかったことを実感した朝だった。
February 28, 2007
んもぉ~・・・。ここのところ、当然のように定時から残業タイムになだれ込んで行く日々。。。こんばんは。おとなしです。会社のあの人、この人を巻き込み、おぃらは日々ズタボロになってまいりました。まだ今週が始まって2日目だというのに、なんでしょうか?このボロボロ加減は・・・。朝から集中力に欠けてるというか、集中力なんか出てるのか・・・そもそも持ってるのか?なんかね、今日もい~っぱい手書きの伝票を書いてたら、何時間も書き物してると、こぉなのかなぁ・・・自分の意識しない方へ手が動くというか。「この字のココははねないだろぉ~!」っていうところで手がピクッと動き、「03」と書こうと思ってると、手は「30」などと書いている。そんな飼い主を持つ愛犬・コジロウはお気に入りのぬいぐるみをくわえながら、『今週、妻が浮気します』を見ている。
February 27, 2007
こんばんは。ここんトコ生き急いでいる生活のおとなしです。会社に行けば毎日毎日僕らは鉄板・・・ぢゃなくて、会社に行けば毎日毎日凄まじいペース伝票をカタカタ ( * ̄▽)o"_/|今月初めに購入した伝票の用紙も半分ほど使用し、気づけば500枚を超える量を発行し、ホントに驚くほどに打ってる。。。そして、打つだけでなく、まだまだ手書きの伝票も存在していて、_...........¢(。。;)セコセコ一体、何なのでしょう・・・。そもそも20店舗を超える店舗を相手に今の時代、まだ手書きだなんてっ!カタカタ ( * ̄▽)o"_/|させてくれれば、1~2時間で出来そうなものを(やってないからわかんないけどさぁ)わざわざ手書きしてるから何日がかりの話だぃ?寝る寸前まで生き急いでいる感じのおぃら。
February 21, 2007
さっき・・・やっとこ書き終えたのに、アップするときに、失敗して消えちゃったぁ。そいつはクレイジーだ・・・。また同じことを書くのも面倒であるような。でも、今日やったことをとりあえず書いておかないと、ボケ防止に・・・。いまさらやっても毎日ボケ倒してるというウワサもチラホラ。。。さて。今朝、新しいおうちの方にガスを入れてもらおうと言うことで、おぃらがガス屋さんに電話をする事になりました。朝早いお仕事のひぃちゃんに代わり、10時からお仕事のおぃらですから、9時から受付のとこには基本的にはおぃらがお電話をすることになっております。で、今回のガス屋さんもおぃらがケータイで電話をしました。すると、7回くらいコールしたところで、電話の転送になり・・・ってことは、電話料金的にはココからカウントになるわけです。そこからさらに7コールくらいでつながり、ガスを入れたい旨を説明。電話の向こうのおねぃさんは「ご住所をお願いします」と言うので、住所を伝える。「3月上旬に給湯器の工事がある予定なので、それまでにお願いしたいんですけどぉ」などいろいろと話をすると、『住所の確認をしますのでお待ちください』と保留に。。。待つこと2分ちょっと。。。・・・すいません。おぃら、ケータイなんです。。。するとまもなくおねぃさんが出て「住所の確認が出来次第、またご連絡します」と言うのである。じゃ、この約2分間は何してたんじゃっ・・・。とりあえず、おぃらは仕事になっちゃうので、ひぃちゃんのケータイを連絡先として伝えた。最近は面倒なので、まだ旦那じゃないが都合のいいときばかり“旦那”や“主人”になる。そして、逆におぃらは都合のいいときばかり“妻”になるのである。こぉいう手続き関係のときにはそれが一番楽である、と家を買うときから感じていたので、お互いにそのまんまいい様に便利に使っている。実際の公的な書類が絡むときはうまくないけど、こぉいう連絡のときくらいは全然問題のないことだ。・・・ということで、待たされたむやみやたらな数分にご立腹だったおぃらはお昼休みにひぃちゃんに電話して、こぉいうことになったと説明をしといた。怒りをぶつけたともいう。。。
February 19, 2007
昨日は午前中、また病院へ。先週の再診ってことで・・・。前回は9時2分の受付で25番でした。さて、今回は???9時9分の受付で33番・・・。まぁ~・・・妥当なところでしょう。でも、今回はレントゲンはなく先生とのお話とコルセットの相談だけだったので、さっさと終わりまして、そのままひぃちゃんと遊びに・・・いや・・・まぁ、家に行ったんすよ。午前中のおぃらの病院行ってる間に、ひぃちゃんは家で農作業しておりました。お野菜を作りまくってるんです。この間も大量のブロッコリー、大根、水菜、ネギを持たされて戻ってきたんですが、大根なんかまだ全然減らない。。。そして、今日。久々にちょいと遠出をしてお買い物をする事に。今年、バレンタインが平日だった事もあり、ひぃちゃんに渡せなかったので、今日、ようやくチョコをあげた。最近ひぃちゃんがチョコを食べるようになったから。去年までは酒飲みが染み付いてて、絶対に甘いものなんか食べなかったのに、お酒の量を減らしたりしてるせいか、今年はお菓子を良く食べるようになった。何だかんだとチョコを2人で食べながら、銀次(犬)とおでかけ。ウチの小次郎は銀次と仲良く出来ないので、常にお留守番です・・・。おぃらはカバンが欲しかったのです。今まで使ってたのが、派遣で仕事をしてる時から使ってるからもぉ5年も使ってたカバンで・・・しかも、300円の。。。かなり薄汚い感じだったので、帆布のしっかりした生地のデカめトートを購入。何しろおぃらは荷物か多い・・・。ひぃちゃんに「ちょっとカバン持って」と頼むと、「何が入ってるんだよっ」って言われるくらいに。。。お財布、ケータイ、手帳に、ペンケース。。もらいものポケットティッシュに、飲み薬。化粧品だったり、いざという時のスーパーの袋とか、会社に行くときはお弁当も入れるし、折りたたみの傘も入れる。←たたむのが面倒なのでほとんど出さない。たまにゲーム機(DS)なんかもいる・・・。あ"ぁ~・・・そりゃ重い・・・。文字にするだけで重い。。。ということで、そのデカめトートをひぃちゃんにバレンタインのお返し、ってことで買ってもらいました♪嬉かっ♪O(≧▽≦)O
February 18, 2007
世間は「バレンタインデー」ってことで、だいぶウキウキドキドキワクワクな感じなのでしょう。そぉだったはずなのでしょう。おそらく・・・。そんな2月14日。おぃらは仕事の鬼と化しました。前日に渡された「コレ14日出荷で・・・」と言われた伝票(これが今の時代にそぐわぬ手書き伝票)をセコセコφ(*'д'* )と書きまくること計8枚。さらに別の手書き伝票・・・これは手が回らないのでOさんに完全パス・・・。またさらに、別の手書き伝票が2件分ありまして、これは社長の奥様へ丸投げ。そして、伝票の鬼・おぃらは・・・2月14日出荷分、伝票枚数264枚をひたすらカタカタ ( * ̄▽)o"_/|カタカタカタカタ カタカタカタカタ・・・ カタカタカタカタ カタカタカタ・・・ カタ・・・カタカタ・・・カタ・・・カタカタカタ・・・お昼前から5時半までひっきりなしに打っておりました。だんだん頭おかしくなってきて、ダブって打ってたり、A店とB店分の伝票が入り混じってたり・・・。あたしゃ何やってるんだか。自分の意思で指が動いてる感じがまったくなかったですよ。感覚?で動いてるみたいな。そして今度は送り状もカタカタ ( * ̄▽)o"_/|カタカタカタカタ カタカタカタカタ・・・ カタカタカタカタ カタカタカタ・・・ カタ・・・カタカタ・・・カタ・・・カタカタカタ・・・しかも、送り状の場合、送り状を出すプリンタの紙送りの調子が極めて悪く、1枚ずつ押し込んでやらないと用紙を巻き上げないというアナログな上に、さらに輪をかけてアナログなプリンタで・・・。それを105件・・・。結局、全部の伝票が仕上がったのが、午後6時10分過ぎ。。。集荷の時刻も過ぎていたので、運送便のセンターに持ち込みをしていただきました。・・・頑張ったけど、力及ばず・・・。(._・)ノ コケッなぜだろう?知らぬ間に残業に突入しておりました。何だかんだと後片付けや戸締りで、6時半まで居残りでございました。今日は、そんなスペシャル・デーでした。
February 14, 2007
今日、ようやく3~4ヶ月間も耐えてきた足の付け根~ふくらはぎのあたりにかけての激痛の正体が判明致しました。先週は土曜日が仕事だったので、夕方に病院を訪れたところ、午後休診ってことで・・・1週間引き伸ばしになっていたのです。で、さらにさかのぼる事、約1ヶ月前。別の近所の総合病院で「じん帯だね」と言われ、シップのみいただいてきて・・・それ以来も変わりなくずぅ~っと、ひたすら痛かった。で、中学生以来行ってなかった整形外科の他病院へ。すると、診察9時からにもかかわらず、9時2分に受付をしたおぃらは25番目・・・。すっごい混みようでした。特にシルバーな年代の方々。。。しばらく待ち、診察が始まり、すぐにレントゲン。それが前の総合病院の時には腰?(足の付け根部分)を2方向から撮影した2枚だけだったのに、今日初めて事情を説明したこの病院では腰と背骨3方向を撮影。しかも、このレントゲン技師のおじちゃんがおもしろい人だった。「結構いるんだよぉ。撮った後で『妊娠してました』って人がさぁ。でも、これくらいなら全然大丈夫。で、これは鉛で出来ててね・・・(中略)・・・じゃ、撮るねぇ」と、サラサラとしゃべりながら準備を進めてくれるので、緊張も何もないままにパチパチと撮り終えました。すると原因はすぐにわかりました。背骨の4番目5番目の部分がガッコンガッコン動いちゃってて・・・というレントゲンの写真に書き込んでくれたり、模型で説明してくれたり、非常にわかりやすいお話で・・・やっぱり原因は腰でした。それを聞いたときに「(前の総合病院で言われた)じん帯ってのは、一体どこの話だ???」っていう、怒りと拍子抜けな感じが入り混じる微妙な感覚になりました。コルセットでの生活をすすめられて、あまりの激痛を察してくれたか飲み薬までいただけました・・・o(´^`)o うれしかぁ~っ!!薬を飲み始めたお昼頃から、今までの激痛がウソのようです。完全に痛くないわけじゃないけど、今まで座ったら痛かった・・・って格好でも痛くなかったり、寝たら痛かったんだけど、寝転んでも痛くないっ。大いに素晴らしい事ですっ!!感動ですっ!!ってことで、この長きに渡る痛みを解いてくれた素晴らしい先生は・・・診察室に入ってビックリ!!( ̄◇ ̄;)劇団ひ○り・・・?髪を短くして、ちょっとキレイに整えた感じの、まさしく劇団ひ○りっ!!割合で言うと75%は絶対にひ○りさんだっ!!この病院はシルバーが多いから思わないんだっ!!そぉ思ってしまってから、先生の顔をなかなか見れず、書き込まれていくカルテばかりを見ていました。。。そして、来週もまた行く事になりました。そぉか、来週もひ○り先生に会うのか♪((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))
February 10, 2007
水曜日の晩。コジロウ用のソーセージをあげようと冷蔵庫から出した。ソーセージは人間の食べる魚肉ソーセージのようなパッケージで包まれていて、いつもは包丁で適当な大きさに切ってから与えていた。でも、その日の晩は「包丁は危険な予感がする・・・」と何かを感じ、はさみで切ることにした。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!・・・指、切った。そして、昨日。傷口がくっついていた。安心してお風呂に入り、髪を洗っていたところ出血!!ってか、流血っ!!お風呂に入って血液の流れが良くなってるせいか、すっごく出た。応急処置でヘアゴムで関節部分を結び、血を止めた。そして、今日。会社のドアに指をぶつけたりして・・・。今日も絶好調なおぃら。。。( -_-)フッ
February 9, 2007
今日、会社では展示会が催されてまして、朝から微妙にてんやわんや・・・な感じでした。で、常務から「○○(会社)に電話してつないで」と内線で頼まれ、○○(会社)に電話をしたのです。(●´_`●)「お世話になります。△△(社名)です。 少々お待ちください」と、常務につなごうとして社内放送みたいなものを使ったのですが(●´_`●)「常務ぅ~、3番お世話になりまぁす」・・・と、危うく言いそうになり「3番お・・・」(|||ノ`□´)ノ「・・・お願いしまぁす」何とか寸でのとこでつなぎきった。。。お客さんが多かれ少なかれ来ているというこの状況で、危うく恥をさらすどころか、おぃらのアフォを全面に売り出してしまうところだった。
February 7, 2007
今日、家に戻ったら「いぬのきもち」が届いてました。ワンコの情報満載のあの雑誌です。去年の秋頃から、地味ぃ~に読み続けてまして最近ではパソコン雑誌に代わり、この「いぬのきもち」を愛読しております。今日もこれから「いぬのきもち」を理解すべく、読みます。読む、というか・・・見る、というか。何でだろう。。。吹き出物、たった今、発見!・・・膿んでるんじゃないの?コレ・・・。
February 6, 2007
今日は土曜日なのに仕事だったんですよ。来週は会社内で展示会があるってことで、ショールームの大掃除。去年、初めて参加して、今年が2回目のお掃除で何となく要領を得てきて、今回は去年とは別の棚を担当してお掃除した。ショールームのお掃除とはいえ、メインは展示してある商品を1つ1つひたすら拭いて磨くのです。ちなみにおぃらの会社は食器屋さんで、去年はお皿とか、ボウルとか、少々のグラス・・・って内容の棚を掃除。で、今年は一転。ひたすらグラスばっかりの棚で・・・しかも、1つの棚に載ってるグラスの種類と数が尋常でない。。。グラスばっかりならまだしも、「これはどぉやって拭くんだ?」っていう瓶?・・・ともグラス?ともつかないモノがあったり。「コレは何に使うんだ?」という微妙な商品があったり。。。で、夕方、その掃除が終わったあと、ここ3~4ヶ月の間、耐えていた足の激痛の原因を診てもらうために中学生時代にお世話になった整形外科を訪れてみた。その中学生当時、ヒザに激痛が走って近所の総合病院で診てもらったら「捻挫ですね」って言われて、「ああ、ヒザも捻挫するんだぁ・・・」と思っていたのだが。。。1ヶ月を経過してもヒザの痛みがとれず、誰だったかに教えてもらったこの整形外科に行ってみたら、「スジが骨と骨の間に挟まってるから痛いんだよ」と・・・全然、捻挫ではないことが判明した素晴らしい病院なのでございます。今日はこの足の激痛の正体を確かめるべく出かけたのですが・・・なぜだろう・・・?おぃらが行った今日という日に限って【午後休診】。そいつはクレイジーだ・・・。また来週出直すか。。。
February 3, 2007
そぉいえば、まだ皆様にご報告してないことがあったと、今さら気づいた。おぃら、髪の毛をバッサリと30cm弱断髪したんですよ。先月の初めに。。。ということで、今やショートカット。5年ぶりでゴザイマス。きっと、この間、風邪をひいたのもそんなに久しぶりにショートなんかにしたからだ。この寒い季節に・・・と思ったので報告してないと今さらながら気づいたのです。
February 1, 2007
全12件 (12件中 1-12件目)
1