2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日はかなり調子いい。調子いいエピソード・その壱。「計算、合わない事件」昨日の夕方から某取引先の請求書作成を始めた。数百枚に及ぶ伝票を店舗別にまとめ、それを集計し、さらに1枚の書類にまとめ・・・昨日はすさまじく忙しく、その中で片手間にやってたので今日は見直しの部分から突入。昨日の夕方に始めた時点から、微妙に計算が合っていない感が漂っていたのですが、「まぁ、すぐにミスが見つかるだろぉ」と・・・思っていた。・・・とんでもない話だった。何回見直しても180円合わない。何百万円という中から180円を見つけなければならない。しかも、パソコン上のデータでは合っているので、手書きのこの数百枚の伝票の中から見つけ出さねばならなかった。見直すこと、お昼休みを挟んで約2時間。いくら見ても、もぉわからない。。。(〒_〒)ウウウ Oさんが「同じ目で見てると見つからないから」と、お手伝いしてくれて、すぐにミスが見つかった・・・。おぃらはその時すでに、今日は計算はできない頭になっていた。調子いいエピソード・その弐。「数秒前 事件。」お茶当番のおぃらは3時休みにお茶を配って歩いていた。そこで、常務と今週末から来週にかけての出荷について軽く打ち合わせ的な話になった。常務が「○○(メーカー)から、××スタンド(商品)が入ってきてないだろ?」というので、おぃらは「××スタンド(商品)入ってないですねぇ」と答えた。・・・答えたつもりだった。「ん?それは違うだろ。××スタンド(商品)だろ?」と、常務が何やら訂正をしてきたので、=( ・_・;)⇒ アレ?「あたし、今、なんて言いました?」ほんの数秒前の記憶がない。何スタンドって言ったんだろう。××スタンドって言わなかったんだっけ?「おぃおぃ、大丈夫かぁ?」・・・今日は何をやっても“調子いい”。調子がよすぎて、あきれてしまうよ。
March 29, 2007
やっとこ洗濯機を買いました運送屋さんは商品は玄関までのお届け・・・。玄関で段ボールから出し、そこから浴室まで運び・・・設置まで自らでやりだす愛方・ひぃちゃん。先日もエアコンの撤去を自らやってのけたので、何でも「やってみる」精神がここでも火がついていた。約2時間ほどをかけて、試運転までやってしまった。「何でもやればできるものだ!」とは愛方の弁。普通はそのあたりは業者に頼むもんだろぉ?とはおぃらの心の弁。そして、初回のお洗濯はタオル3枚とひぃちゃんの農作業用ジャンパー。何やらやたらとメロディーを奏でる洗濯機なので、(設定で変えられるらしいが)何かがなる度に「今度はなに?」とわざわざ見に行ってみたりしてみたものです。それにしても、今まで、ガスも通ってなかったので、寒い冬の間、バケツに水をためて洗い物をしていたことを考えれば、洗濯機があれば、当然、自動で洗ってくれるし、手から血を噴き出して、冷たい思いをして洗い物をしなくていいのだ。この間、給湯器も買ってガスも通って、キッチンの水道もキレイなモノに付け替えてもらって(これもやはりひぃちゃんが自力で付け替えた)、シャワーつきになった。しかも、洗濯機には乾燥機能まで付いているし、ヨカッタ♪ひぃちゃん、ありがとぉ~!!(o ̄∇ ̄)/これで白物家電と呼ばれる基本家具がそろいました。テレビ、冷蔵庫、洗濯機。次に考えねばならないのが、撤去した後のエアコン・・・。まだまだ出費がかさみそうです。。。
March 24, 2007
今、コジロウがおぃらの左肩に乗っかり、おぃらの背中に頭をおっつけるようにして、器用に寝ています。しゃっくりが出ました。コジロウが起きました。ため息を1つ、つきました。・・・なんで犬にため息をつかれなければならないのでしょう?さっき、散歩の途中で、すごい夫婦喧嘩と思しき罵声を耳にしてきました。そのお宅は以前にもそんなことがあり、そのときは、玄関からヤカンだの菜箸などが遠慮なく飛んできていたのです。あれは確か、秋に入ってまもなくのころだったと思います。そのお宅は、お父さんとお母さんと娘さんの3人で住んでいて、娘さんもおぃらよりも年上のはずなので、30代だと思います。「いいから座れぇ~!」「アンタがさぁ~!(云々・・・)」部分的に聞こえる奥さんの怒鳴り声。・・・またやってる。とは、おぃらの心の声。今日は娘さんがすでに帰宅しているようだったので、早いうちに決着するだろう、と思いながら横を通り過ぎてきたのです。前回のときは、まだ娘さんが戻ってなくて、もぉ周りは夜風が寒いっていう時間なのにもかかわらず1階はもちろん、2階までも完全に窓が開け放たれた状態で奥さんがギャーギャー騒いでいたので、丸聞こえでした。毎回、ここのお宅のお母さんは何が原因でこんなにもキレるのでしょうか。逆にそれが気になります。
March 22, 2007
今日は、我が家の愛犬・コジロウとひぃちゃんの相棒犬・銀次の月に1度の面会日。。。決めたわけじゃないけど、自然と月に1度の面会となった。甘ったれの銀次に、自分の特等席(今日はママンのひざの上だった)を奪われたコジロウは・・・ちょっと遠巻きに1歩離れたところからワンッ!!・・・なんで離れて言うんだよ。ってか、ワンッって言うなよ。仲良くしろよ。銀次に増して甘ったれのコジロウとしては、許されない実情。そのくせ、銀次が部屋を歩いて回ると、その後ろを尾行する。・・・嫌なら放っておけばいいのに。全然気にならないわけじゃない。でも、「ヤな感じ」はある。さっき、隣の家に新入りワンコがやってきた。Mダックスのラムちゃん(メス・3ヶ月)。お彼岸になったので、お花を届けに行ったらいた。今日は家には誰もいなかったので、コジロウはひとりでいられなくて一緒に隣の家に行ったので、ラムちゃんと初対面。おぃらも初対面。かわいかったぁ~♪ラムちゃんも犬のにおいを感じたか、寝ていたところ、ムクムクと起き出した。弱虫とはいえ、オスだ!・・・と思ったが、ラムちゃんにすら「ヤな感じ」になってしもた。ラムちゃんは遊びたいオーラがムンムン。方や、コジロウは「( ̄д ̄) エー」って表情を浮かべ、そっぽ向いていた。「・・・・・・。」コジロウ、お前・・・そんなことで、犬をやっていけるのか?
March 18, 2007
死んだとは思わないでおくれ。おぃらは、ほら、生きているよ。ね。わいて出てきちゃったぁ。・・・ということで、お久しぶりでございます。この消息不明の約1週間。おぃらは沈んでおりました。「気持ちが?」いや。カラダが・・・。年齢には勝てないことを身をもって実感していたのでございます。とりあえずオンになるものの、何もできないままにオフ。そして、おぃら自体のスイッチもオフ。。。今週も、スタートを切った月曜日から「今日は金曜日?」ってマヌケなことを思い、そして、昨日、今日・・・と毎日が「今日は金曜日?」って感じで。いやはや。。。まだまだ、イケてないおぃらでございます。
March 15, 2007
今朝、おぃらは自宅のトイレに閉じ込められた。「仕事に行く前に行っとくか」と、ひょいひょいとトイレに入り、用を足し、ドアノブに手をかけると、奇妙な動き・・・。=( ・_・;)⇒ アレ?・・・開かない。ガチャガチャガチャガチャ・・・。戦うこと約5分・・・位。どぉあがいても開かない。すると、コジロウがトイレ前の廊下を歩いている足音が聞こえた。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪「こっちゃんっ!開けてぇ」開けてくれるわけはないと思うが、何かしら反応があるのでは?と思ってドアの向こうから声をかけてみた。すると、ドアの前で足音が止まった。「こっちゃぁ~ん」・・・オフッ!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪反応したぁ♪もっと吠えろぉ~!吠えれば、ママンが気づいてくれるぅ~。おぃらは必死にドアノブをガチャガチャと回す。しばらくしてママンが起きてきて「閉じ込められてるのぉ?」と言うので、「うん。開かない」と、ようやく助けを求められた。ママンがドアノブを向こうから回してくれるが、ビクともしない。「隣のじっちゃん呼んでくる!」と出て行った。隣の家は大工さんで、我が家を建ててくれたお宅なのでそのほうが確実ですから。じっちゃんが来てから、我が家のトイレ破壊活動が始まった。それから10分位か、ドアノブのささってた部分からノブがはずされ丸く穴が開いて、ようやく向こうの世界が見えた。すると、すぐその穴から携帯が差し込まれ、「会社に電話しなさい」と渡された。まだまだドアは開かない。おぃらはトイレから「すいません。遅れます」と会社へ連絡を入れた。さらに数十分後、ようやくシャバの空気を吸えた。おぃらは約50分もの間、トイレに閉じ込められていたのである。皆さん、トイレに入るときにも携帯をもって入ることをお勧めします。
March 6, 2007
昨日の晩、コジロウがごみをあさった形跡あった。顔のあたりのにおいをかぐと、確かににおう。そして、今日。コジロウと散歩に行き、途中でいつもビスケットをくれる美容院のおばさんの家に立ち寄った。そこで何気なく「昨日、ゴミをあさったみたいで・・・」と話をすると、コジロウの頭のあたりのにおいをかいで「確かににおうねぇ。拭いてあげる」とタオルにシャンプーをつけて濡らして持ってきてくれた。それで拭いて、洗ってもらったが、まだ微妙ににおう。・・・ということで、美容院のおばさんは再度タオルを濡らしてきた。今度は何を含ませて来たのか、またコジロウの頭から顔から拭いてくれた。「シャネルの5番を薄めて湿らせてきたの」と、顔中を拭いてくれた。においをかいで見ると、確かにゴミのにおいは消え、大人な女のにおいがする。顔中をいっぱい拭かれたコジロウは、顔面の毛に水分を十分に含み、犬の顔とは思えない・・・表現しがたい動物になっていた。今、おぃらの隣で寝ているコジロウの頭はまだ、いいにおいがしているのである。
March 3, 2007
昨日、社長が早退したのだが。夕方、インフルエンザである事が判明した。どぉも今朝、みんなが来る前に会社に来て仕事をして帰っていったらしい。まぁ、そこまではいいとしよう。その後、朝、おぃらが出勤する頃を見計らってたかのように会社に電話が来た。ネットショップのお留守番係のおぃらに、アレコレと指示が飛んできた。・・・でもね、でもね。今日は今日の仕事が山積みなのですよ。指示されたことはメモしときますがね、実行に移すのはまだまだあとのお話になります・・・ってことで、おぃらはとりあえず今日の出荷に勤しむ。だって、ネットショップは待ってもらえるけど、こっちの商品の発送は待ってくれませんもの。そんで、ネットショップのお仕事に手がついたのは午後に入ってから。それからも何だかんだと問い合わせに注文・発注に追われ、5時ごろ、ようやくひと段落。。。ε=Σ( ̄ )ホッお掃除当番だったので、お掃除・洗いものをしているとそこへまた社長から電話。・・・寝てればいいのに。。。どぉも、おぃらが受注した注文の中で在庫がないっぽい商品があり、おぃらが発注しようと思っていた商品があって、社長がそれを目ざとく(?)見つけて、発注する前に連絡をしてきたようだった。在庫があるってことで発注を阻止したかったようだ。おぃらもぉ金曜日の夕方でメーカーも出荷してくれないから、まだ発注してなかったんだけどね。。。・・・ホント寝てればいいのに・・・。確か、午後イチで入金チェックしたときも『すでにログインしてます』的なメッセージが出たのは、アナタが自宅から見てたのぉ?(;一_一)ずぅ~っと監視されてるような感じだった。精神的にキビシイぜ。。。
March 2, 2007
今日、お昼休みにケータイチェックするとお友達からメールが来ていた。何かと思えば「今月いっぱいで職場が閉館する」とのメールで。。。何事かと思った。その友人は約2年周期で職場を変えていくのだが、そろそろその2年周期を迎える頃だとは思っていた。タイミングがよい。狙ったかのようなタイミングだ。その後はどぉするのかと思えば、すでに次は決まってるとのことで。やっぱりうまい具合で2年周期は巡っているのである。そぉ言われて見ると、おぃらも意識的にではないが、約3年周期で変わっている気がする。
March 1, 2007
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()