2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
連日ブツブツ言ってるwindowsメディアセンター表示サイズのバグ。今日、H先生が来てくれて、(set mce window)ってソフトを入れてくれた。これをダブルクリックしてから、メディアセンターを起動すると強制的に縮小サイズにしてくれるようだ。メディアセンターだけを制御するソフトらしく彼の師匠作らしい。結果はばっちりでした。前にダメだったアクアゾーンもいけそうとのこと。ありがとうございました。こんなに苦労したメディアセンターも解決!・・かな??今日、windows7のアップグレードソフトが来た。1980えんの激安!富士通NWの特典♪半年後くらいをメドにして、しばらく塩漬けね。多分色々あるだろうから・・・・
2009.10.31
コメント(6)
でも書く。。。。。。windowsメディアセンターで苦労しまくり、、なぜこのソフトはフルスクリーンにこだわる???富士通からアドバイスをもらったので、「HeartyLadder」作者に遠隔操作でFMVに入ってもらい色々助けてもらったけれど・・・遠隔操作っておもしろい♪マウスが勝手に動く。しかしメディアセンターは遠隔操作も妨害しやがる(怒)エラソーーなソフトウエアだ。こんなのイラン!!!!!が・・・録画はメディアセンター依存(汗)もぉ、、、
2009.10.30
コメント(2)
もう10月も終わり。ヒマ(笑)なのに時間だけがどんどん過ぎてゆくのは、、、どーゆーワケかな?しかも、来月って11月だから、またひとつじじぃに(汗)寝たきりだから歳もとらない・・わきゃないしε=ε=(*~▽~)まぁしゃーないけど、、さて、わたくしはいくつになるのでせう?昭和って響きがなんかノスタルジックに聞こえる、と感じるのはぱじーらだけかな?1123まであと少し。1955年~~~じじー
2009.10.29
コメント(4)
久しぶりのお出かけ♪桃ノア号でキチジョージへ。やっぱ都会はいいわぁ♪\(⌒▽⌒)/♪サンロード中心に買い物andぶらぶら。この街はどんどんかわってゆく・・だから飽きないのだ。windowsvistaのメディアセンターは欠陥ソフトです。プロパティからサイズ固定できるのに、どれを選んでも最大化。おまけに縮小サイズから最小化して半日後に立ち上げると最大化です。プロパティの意味がない・・・最大化は「HeartyLadder」の操作パネルが隠れて操作不能・・なぜだ!!??
2009.10.28
コメント(4)
火曜日は午前中お風呂。そろそろカユミの季節なので、ゴシゴシごしごしは極楽ぢゃ~♪午後は訪看さんがつごう3時間。これだけあればかなり余裕ね。さて・・落ち着いた「HeartyLadder」8とFMVだけど、ウインドウズメディアセンターにはまいった・・どうしても最大化で立ち上がる。そうすると「HeartyLadder」の操作パネルが隠れて・・操作不能。縮小しても、翌日はなぜかフルスクリーンだ。「そんなにデッカクならんでも・・」と、画面をにらめっこしても操作不能(涙)同じメディアでも、メディアプレーヤーはおとなしく縮小サイズなのにさ。縮小サイズ固定の裏技ってありませんかねぇ・・?vistaのメディアセンターはダメって情報は知っていたが、テレビと連動しているのでさわらないわけにも・・・・例えば、自動で立ち上がる「HeartyLadder」のように、メディアセンターを最小化スタートできるならば、いっそスタートアップに組み込むのはどうか?うまくいけば、タスクバーで右クリック「元のサイズ」で最大化防御。無理かな?テレビ目当てでこのパソ選んだのに、メディアセンター連動だぁ?!o(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!
2009.10.27
コメント(2)
vistaのウインドウズメールは使いにくい。アウトルックEXPは、アドレスと受信メールがワンクリックで操作できた。ウインドウズメールは、画面切り替えが必要でめちゃめちゃメンドウだ。ぱじーらにとって、ひと作業ふえるのは苦痛なのです。
2009.10.26
コメント(4)
なんとかかんとか・・少し落ち着きつつある。が、ブログに返信する余裕はありませぬ・・ごめんなさい。「HeartyLadder」のバージョン8は、トラブル覚悟でアップグレードしたので、どんなことがおきても・・・でも画面がひっくり返るのはビックリでした。少しづつでも安定を!
2009.10.24
コメント(4)
hiragana ga utenai・・nannde kounaruno?tugikara tugito tanosiku te nakisou desu・・・tukareta
2009.10.23
コメント(10)

10月22日の日記今日はコスミオからnewパソに入れ替えて悪戦苦闘してます詳細は後ほど・・・・
2009.10.22
コメント(4)
借金1ながらCSに進んだヤクルトスワローズ。予想通り(笑)負け・・インフルエンザにやられてジ、エンド。まぁ3位なので良しとしませう^^来期は夢を見せてね~~~でも、考えてみれば12球団で、ここまできたのは多くないしね。頑張った!ヘルパーKさんが「第2ステージに進んだらビートルズBOX買うぞ!」ざんねーーん・・「iTunes」に借りようと思ったのに(笑)
2009.10.20
コメント(4)
改めて・・・ぱそこんは難しいな、、でも、楽しいね♪東京芝浦Qosmio(XP)から富士通信機(?)NW(vista)にするにあたり、特に評判最悪のvistaの機能を色々調べ中。vistaが悪評なのは、多機能がゆえにとにかく重いってこと。それは「伝の心」で体感済み。パソコンのスペックにもよるが、少なくともXPからのバージョンアップは無理があるみたい。「伝の心」はバージョン4(XP)から5(vista)になった。両方使ってみたけど、確かに5は遅い。画面の切り替えとか、はっきりわかる。「伝の心」みたいにギリギリスペックなパソにvistaはイカンよね。それで四拾五まんえんってどうなのよ?で、こんどのNWは、スペック的には「伝の心」もコスミオをも凌駕している。これでサクサクいかないと・・・・・(汗)そうそう、わかりやすいのが起動とシャットダウン!フリーズ?ってな遅さ。まぁ、7はマトモらしいので、数ヶ月頑張って・・もう一つ。vistaのメディアセンターが「HeartyLadder」の操作パネルにかぶって操作不能になる問題。これは、サイズを最大化しないことで、取り敢えず回避できるかも知れない。最大化とそれ以外ってのは、画面の性質がまるっきり違うことを今日知った。windows95から何代目か・・・・?知らないことが又楽しいんだけど(笑)やはりパソコンは、ぱじーらのおもちゃですね~(^^)
2009.10.19
コメント(4)
データ移動が異様に時間がかかってる~~~。昨日の夕方から・・・・・・終わらないー。100ギガ近くのデータ・・(*-゛-)ウーン・・そんなワケで、Qosmioは水曜日夜遅くまで現役です(カラカラカラカラ汗)テレビはやはり操作パネルに勝ってしまうみたいだし・・・作者イワク「オペナビ」開発担当者も「テレビには勝てない」ですって。難しいですねぇ、、コンピューターってやつは┗(.´ё`.)┛ヤレヤレ...
2009.10.18
コメント(11)
1・・スマートトーク「HeartyLadderの音声読み上げ」2・・なんでもIR(リモコン)3・・「縮専」4・・「iTunes」音楽データ5・・デスクトップツール(右下の時計)6・・「HeartyLadder」ベータバージョン(8)新パソコンは、windowsvistaの(UAC機能をOFF)にした上で、まずQosmioのマイドキュメントの「HeartyLadder」をコピペしてからバージョン8をダウンロードします。なおベータバージョンのところにある音声パネルは不要!http://takaki.la.coocan.jp/hearty/「HeartyLadder」の電源連動もお願いします。6・・オフィス2007インストール(ついでにバイオにも)ワードとエクセルの動作確認。7・・テレビの初期設定。起動時に、左上の「HeartyLadder」操作パネルは隠れないか?(超重要!)8・・メールアドレスの転送。バイオに「伝の心」のプリンターをつなぐ??
2009.10.16
コメント(0)

いかにも・・の雰囲気「伝の心」vistaバージョンになって、少し遊び心が出てきた。文字色の変更とか・・・「HeartyLadder」は、とにかく明るい配色。楽しくなりません?
2009.10.16
コメント(2)
師匠の都合次第だけど・・・・多分土曜日になる!パソコンが富士通FMVに、「HeartyLadder」はバージョン8のベータ版に。ソフトもハードも総入れ替え・・ん~、、ハイリスクだ。ちゃんと動いてねm(_ _)mテレビに操作パネルが隠れないでねm(_ _)mフリーズしないでねm( u _ u )mvistaさん、お手柔らかにねm(_ _)mwindows7が落ち着くまでm(_ _)m
2009.10.15
コメント(6)
「iTunes」のアルバムアートワーク(ジャケット写真)が、いくつか消えている。気が付けば528枚のCDで、7943曲も溜まった。せっかくネットで見つけたジャケット写真が・・・なんで消えるん?怪しいぞ「iTunes」(*-゛-)ウーン・・まぁ・・・いわば、このソフトウェアは「林檎」と「窓」のコラボレーションだから、何が起きても不思議はない。他にもファイルがワケワカラン所にあったり、相性はよろしくない。いまさらメディアプレーヤーに戻ろうとは思わないが、やはり「林檎ソフト」は「林檎PC」ですよね~アップルって、障害者には興味なさそうかな?
2009.10.15
コメント(5)
水曜日のマッサージは、いつもサイコー♪痛いと気持ちよいとのギリギリをいったりきたり。これがいいんだなー当たり前だけど、常に表情を見ていてギリでコントロールしてくれる。顔を見ればわかるわけで、表情は全てを表しているワケ。それにひきかえ・・・・金曜日はε=( ̄。 ̄;A フゥ…仕事がおおざっぱすぎー・・内容は少しマシになったけれど顔を見ないからヘンに痛かったり物足りなかったり、、表情見てよぉ・・それと、、、、袖や裾くらい元に戻そうよ!いっつも半袖と半ズボンなんですけど・・・・こーゆーのがデリカシー欠如と言うのです~~~┗(.´ё`.)┛ヤレヤレ...どうも男のリハビリはロクなのにあたらん。前からそう・・女性は当たりです。なんで??
2009.10.14
コメント(2)
久しぶりのお出かけ♪訪看Mさんと4人で三鷹のJマート(東八通り沿い)へ。色々買出しをして、ペットコーナーを(わんにゃん熱帯魚とか)眺め。パソコンソフト「アクアゾーン」が「HeartyLadder」に対応すればいいけど、ダメなんだよなぁ・・・バーチャルでグッピー飼えるのに・・・そういえば車椅子のタイヤがヘン。自転車コーナーに・・・・「あー、パンクですねぇ・・」降りないと修理は無理って事で、そのまんま帰ってきた。。。近くの自転車屋に、さっさと持ち込まないとね~~~
2009.10.13
コメント(6)
http://www.youtube.com/watch?v=fjY-cusyj7Yホームランだよ!落合退場!
2009.10.12
コメント(4)
新パソデビューまで、あと少し。どれだけ快適に?((o(^∇^)o))わくわく どれだけトラブルは?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル!「HeartyLadder」バージョン8が、どれだけFMVにマッチするか?バージョン8自体の完成度はどうか?今分かっていること。windows vistaのメディアセンターには、対応できない・・どう対応できんかとゆーと、、操作パネルがメディアセンターに勝てない。つまり、メディアセンターを立ち上げると、「HeartyLadder」の操作パネルが隠れてしまうワケ。これは、ソフトの特性でどうしようもないらしく、マイクロソフトに問い合わせてもm(_ _;)mらしい・・・とは言うものの、これは大問題だ。操作パネルがないと、もちろん自力じゃ何もできん(汗)過去にもQosmioのテレビで同じ事があり解決。新パソのテレビは不明。一方でアクアゾーン(熱帯魚飼育ソフト)はダメ・・・熱帯魚好きだから、、バーチャルでも飼いたかった。。まだまだ困難があるかも。「オペナビ」って同じ事あるのかな?
2009.10.11
コメント(4)
なんとかCSにたどり着いたヤクルト。ご声援コメントありがとうございましたv(*'-^*)bぶいっ♪てか、貯金14あったチームが借金でCS初って・・ホント精神衛生上よろしくないよ(汗)でも、まぁ・・よかった~CSで再放送を見ながら・・・わかっていてもドキドキ(;^_^A アセアセ...
2009.10.10
コメント(6)
木曜日は2週に1度の往診日。が、今回は金曜日に変更だ。今回は、、カニューレ交換と鼻のチューブだ~~~_| ̄|○いてーよぉ・・くるひーよぉ(泣)しかしぃ、、1回で無事成功!前回からガイドワイヤー付きのチューブを使うようになってスムーズにいく。鼻のチューブをうまく挿入するためには、先生と飲み込みのタイミングが難しい。って、ワカランですよね~・・健常者には、、しかし、こんなんといつまで付き合わんといかんの?・゜・(つД`)・゜・。
2009.10.09
コメント(4)
鼻のチューブがヤバい。接続部分から漏れてるー・・・裂けてるチューブが。。。明日が往診のはず。まぁ、2週交換が2ヶ月交換だから、こんなこともあるわな。だましだましエンシュアリキッドや水分を(ポタポタ汗)て、、こたぁ明日交換要って事ね・・・(涙)あ"~~~_| ̄|○憂鬱ぢゃ。新パソデビューが楽しみ!((o(^∇^)o))わくわく
2009.10.08
コメント(4)
愛用の障害者用ソフト「HeartyLadder」のバージョン8が出ている。まだベータ版だけど。パソコンの入れ替えで、このベータバージョンに取り組むこととなる。初めてのバージョン変更だ。もうそんなことはないだろ~・・・と、楽観しつつ、、導入当時の楽しい(泣)記憶がよみがえる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル!まぁ、、不安もあるが、これも運命ですわ。「HeartyLadder」と心中するつもりで\(*⌒0⌒)bがんばっ♪フリーズだけはやめてね~~~(;^_^A アセアセ...台風接近中!呼吸器装着の人造人間(爆)としては、長時間停電がコワイ・・頑張れー東京電力!東京といえば・・・東京乳酸菌飲料燕職業野球団はCS行けるのか(怒)
2009.10.07
コメント(4)
明日(水曜日)から、訪看さんが復活!空白の水曜日が解消だ\(☆^〇^☆)/ ワガママでスミマセンm(_ _)m
2009.10.06
コメント(0)
windowsのvistaパソコンが、投げ売りになっている。しかも、windows7にアップグレード前提でも安いぞ!別に宣伝じゃございませんが・・・(笑)windows7はヨドバシで14,600円(アップグレード版)これが、例えば富士通の通販だと1,980円!そんなわけで、飛びついてしまいました。。。。。。前から目をつけていたヤツ。CPU/P9600でメモリー4G、HDD/500Gと水冷システム!Qosmioは予備機に・・「HeartyLadder」の改造をお願いしているので、新PCデビューは月末?とにかくQosmioがカラカラカラカラカラカラカラカラと・・お喋りする(汗)とは言うものの、仕事はしているo(゜∇^☆)/フレー\(*^∇^*)/フレー\(☆^∇゜)owindows7アップグレードは当分しないつもり。半年すりゃ落ち着くかな?遅まきながらIE6を7にアップグレードした。これも時間が不評をクリアしたみたいで、快適♪
2009.10.05
コメント(4)
これがアキバセミナーで体験したマイトビー♪ 視線を感知してマウスポインターが、動く。 目指すアイコンを見つめると、起動するわけだ。 視線を安定させるのが難しいし、なにより価格がべらぼう(0が8個!!) が、将来性は凄く感じる商品でした。 なんかSFっぽいしね~(*~▽~)
2009.10.02
コメント(4)
武蔵野市長選挙だ。午後から、期日前投票に行ってきた。今回も市役所6階フロアだ。都議会や衆院選と同じで、スタッフが素早い段取り。「このヒトですか?」「パチッ」とウインク!「じゃあ代筆投票しますね~」おしまい♪別にウインクするつもりじゃないが・・・・・右眼が閉じにくいのよ細菌・・ぢゃなくて最近ね・゜・(つД`)・゜・。まぁ・・悩み事はおいといて^^;目指せ!日本一の福祉の街へo(*⌒O⌒)b鳩山総理の支持率も7割オーバーって言うし、我が国の民主主義も捨てたもんじゃない(^-^*)野党自民は地味になっちゃった・・・来年の参院選は見物だ!
2009.10.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()