全12件 (12件中 1-12件目)
1
先日、ご機嫌だんな様から懐かしいメロディが聞こえてきたのですが・・・・「ポッテトとゼリィ~・・・・」・・・・そんな歌あったかな考えていると、なお一層楽しそうになっていくだんな様。「ポッテ・トとぉ~、ゼッリィ~」お菓子のCMソングだったかな。。。その先はと聞いていると、ついにその先の歌詞が「ポッテットとゼリ~、仲良くケンカしな~」わかりましたそう、こ、これは・・・・あの有名なネコとネズミのッ「トムっとジェリ~、仲良くケンカしな~」の歌だったのです。どうしたら、おやつ満載の歌になるのでしょうう~ん、なぞ人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はコロッケのレシピ油で揚げなくても香ばしく焼いたサクサクのパン粉で大満足の焼きコロッケ。片付けも楽チンですよ≪じゃがタラ焼きコロッケ≫~2人分~★材 料★ジャガイモ 2~3個タラ1切れa(酒 小さじ1、塩 適宜)卵 1/2個マヨネーズ 大さじ1サラダ油 大さじ1バター 大さじ1/2片栗粉 適宜b(パン粉 大さじ4、粉チーズ 大さじ1、オリーブオイル 大さじ1/2、刻みにんにく 小さじ1、ドライパセリ・コショウ 適宜)★作り方★1.ジャガイモは皮をむいて適当な大きさに切り耐熱容器に入れラップをしたら、レンジで加熱(500W約3分半~4分)する。竹串がスッと通るくらいになったら、フォークなどでつぶす。タラはaをふってラップをしてレンジで加熱し、皮と骨を除いてほぐしておく。2.ボウルに1のジャガイモ・タラ、溶き卵・マヨネーズを加えて混ぜ、形を整えたら片栗粉をまぶす。bはよく合わせてフライパンで乾煎りし、こんがり焼き色がついたらキッチンペーパーに広げておく。3.フライパンにサラダ油とバターを熱したら2のコロッケを香ばしき焼き、器に盛ったらbをふりかけて出来上がりお好みでソースなどでいただきますパン粉を焼いたら、くっついてしまうので広げておいてくださいね。キッチンペーパーに広げれば余分な油はすってくれるので一石二鳥ですよ
2011.04.27
コメント(4)
チューリップの生産量日本一新潟、胎内市です。なのでこの季節、新潟市内のいたるところがチューリップで彩られ、「チューリップフェスティバル」が行われていてとってもキレイですでも、やっぱり一面のチューリップ畑が見てみたいと言う事で、胎内市の「チューリップフェスティバル2011」へ行ってきました見てくださいっこの一面の・・・・みどりっ鮮やかですい、いや、違います本当は何十万本もの色とりどりのチューリップがあるはずだったのですが・・・・モノの見事につぼみ状態でした。今年はいつまでも寒かったから・・・・「全部咲いたらキレイだろうねぇ」一面のグリーンを眺めながら、何度この言葉をつぶやいたでしょう。さぁ、みなさんも想像してっイマジネーションで楽しんだチューリップフェスティバルでしたでも、まきの亭夫婦同様、せっかちさんはいるもの。一面グリーンのチューリップ畑から早咲きチューリップさんですさぁ、今週もがんばっていきましょう人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はお豆腐のヘルシーレシピのりで巻いて磯辺焼き風の照り焼きです。甘辛いたれが食欲をそそり、ごはんのすすむ一品になりますよ≪豆腐の磯辺照り焼き≫~2人分~★材 料★豆腐(絹ごし) 1丁のり・片栗粉・粉山椒 適宜サラダ油 大さじ1a(麺つゆ 大さじ2、砂糖 小さじ1、酒 大さじ1/2)★作り方★1.豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせてレンジで1分半程度加熱。しばらく置いて水切りをする。aは合わせておく。2.1の豆腐を1.5cm程度に切ったらのりを巻いてしばらく置き、片栗粉をまぶす。3.フライパンにサラダ油を熱して2を焼く。香ばしく焼けたらaを加えて一気に加熱し、たれをからめたら出来上がりお好みで粉山椒をふりかけていただきますレシピは絹ごし豆腐を使っていますが、お好きな方は木綿豆腐でもOKですよのりを巻いたら水分でくっつくまでしばらく待つと、とっても扱いやすくなります
2011.04.25
コメント(8)
先日、だんな様熟睡中の出来事・・・・私は寝付けなかったので、テレビを見ていましたすると「う~ん・・・・」声がしたので見てみるとパチッ突然目を見開いただんな様。「こ、こっちを見てる…ちょっと怖い」と思っていると「おなかすいた~、牛丼食べたい」と2回言うと寝がえりをうち、再び眠りの世界へ目が開いていたので、寝言ではないですよね~人って寝ている時にも食欲を発揮するものなんですねそして、結構こってりしたものを食べたくなるんですね。って、だんな様だけ夜中からそんなにおなかがすいているならと、次の日の朝食は、モーニングハンバーグにしてあげたまきの亭ですいつもは少食男子なだんな様もペロリと平らげた気持のいい朝でしたみなさんも朝ごはん、しっかり食べて元気モリモリな一日を。今日もめいっぱいの愛をこめて人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日は汁ものレシピです。とろみのあるツルンとした食感が美味しいあっさりしたお吸い物風。短時間でできるのもおすすめポイントです。≪メカブとろりんお吸い物≫~2人分~★材 料★メカブ 1パック長イモ 150g豆腐(絹ごし) 1/2丁長ネギ 適宜だし汁 500mla(みりん 大さじ1と1/3、酒・しょうゆ 各 大さじ1、オイスターソース 小さじ1/2)塩 適宜★作り方★1.長イモは皮をむいてすりおろす。豆腐は1cm程度のさいの目切りにする。長ネギは小口切りにする。2.鍋にだし汁を沸かしたら豆腐・aを加える。3.再び煮立ったら、メカブ・長イモを加えてひと煮立ちさせ塩で味を整えたら出来上がりメカブ1パックとは、よく3パックとかで売っている大きさのものです。メカブと長イモを加えたら、後はほんのひと煮立ちでOKですよ
2011.04.21
コメント(10)
先日だんな様のシャツにアイロンをかけ、クローゼットに戻していると・・・・取れかかっているボタンを発見さっそく甲斐甲斐しく繕いものをぬいぬい、ぬいぬいぬい・・・・意外と苦手じゃないボタンつけ。できたっと持ち上げると、なんだか重くなったシャツそこにはっハ、ハンガーが縫い付けてありました~。そんなマンガみたいな事をしようとは自分にがっかり「すぐ済むからいいや」とろくにハンガーを外しもしなかった無精者・・・・はい、私です一応、素直につけ直しましたが、気がつくまでこのままでいっか、なんてちょっと思いましたできれば着てみてほしかった人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日は新ショウガを使った、ちょこっとレシピですよ新ショウガ、繊維が柔らかくてそのまま食べるのにとっても美味しいですよねつけると薄いピンク色になって、春らしい一品です≪新ショウガの甘酢漬け≫~つくりやすい分量~★材 料★新ショウガ 130g(約1パック程度)昆布 5cm程度a(酢 大さじ4、砂糖 大さじ3)塩 適宜★作り方★1.ショウガはよく洗って薄切りにし、塩をふってしばらく置く。水分が出てきたらサッと洗って水気を絞る。昆布は汚れを拭いてキッチンばさみで千切りにする。aはよく合わせる。2.材料を全部ポリ袋に置いたら空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一晩置いたら出来上がり写真は黒酢を使っているので少し色づいていますが、普通のお酢だともっとキレイな薄ピンクになりますよ血行・消化の促進や体を温める作用のあるショウガ、食事にちょこっと添えたいですねダイエット中のお食事にもお勧めです。
2011.04.19
コメント(8)
新潟もついにっ桜が満開になりました~Spring has come待ちに待った春ですっまきの亭夫婦もカメラを持ってLet’s go桜ざかりの公園の下には出店が並び、あま~い香りやしょうゆの香ばしい香り、ソースの香りを漂わせていました。う~ん、いい香りっ桜くらいもいいけどぉ・・・・自然と足は出店へ。。。この春も相変わらずのまきの亭夫婦でしたっやっぱりっそして…この桜同様、みなさんの周りが笑顔で満開になりますように今日もめいっぱいの愛をこめて人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はカフェ風のメニュー薄焼き卵をガレット風に焼きました。溶き卵で手軽にできますよ≪薄焼き卵のガレット風≫~2つ分~★材 料★卵 2個a(牛乳 大さじ1、片栗粉 小さじ1、塩・コショウ 適宜)玉ネギ 1/4個ウィンナー 3本ブロッコリー 4房程度ホワイトソース 大さじ6サラダ油 小さじ2バター 小さじ2チーズ(とろけるタイプ) 適宜★作り方★1.卵はボウルに溶きほぐしてaと合わせる。玉ネギは皮をむいて薄切り、ウィンナーは斜め切り、ブロッコリーは1房を2等分したら耐熱容器に入れてラップをし、レンジで固めに加熱する。2.フライパンにバターを熱したら、玉ねぎとウィンナーを炒めて取り出す。3.フライパンをキレイにしてサラダ油の半量を熱したら、卵液を1/2流す。弱火で加熱し、固まってきたら具材の半量の玉ねぎ&ウィンナー→ホワイトソース→チーズ→ブロッコリーの順にトッピングしフライ返しなどで端を折り返し軽く押さえる。フタをしてチーズがとろけたら出来上がりトッピングする野菜はお好みでOKですが、キノコとか火の通りやすいものがおすすめでも、火の通りにくいものも予めレンジなどで加熱しておけば大丈夫ですよ
2011.04.19
コメント(9)
先日、大好きな「今日のわんこ」を見ていたら・・・・「シイタケ」ちゃんと言う名前のわんちゃんが出てきましたシイタケちゃん・・・・お友達誰のお友達かと言うと・・・・昔、実家で飼っていたにゃんこが「シメジ」ちゃんだったんです姉がつけたので、理由はわかりません。でも、シイタケちゃんとシメジちゃん。オトモダチでしょなんかうれしくなっちゃいましたちなみにシメジちゃんの産んだ3にゃんこも一緒に暮らしていたのですが、3兄弟の名前は「ジェリー」→グレーだったので、生まれて間もないこのこを見た母が「ネズミみたい」「ネズミみたい」と言うので、有名なネズミさんの名前が付きました。「なるよし」→見た目が「和」にゃんこだったので日本の男の子の名前が付きました。きっとその頃誰かが好きだった芸能人に似た名前でしょう。「ミルキー」→このこだけ母親譲りのフワフワ毛、ミルク色で綿あめみたいだったので(ミルクのあめと言えば・・・)色んな名前のつけ方があるんですよね~4にゃんこLOVEで育った動物大好きまきの亭です今日もめいっぱいの愛をこめて人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はちょこっとレシピですウド独特のさわやかな香りとアンチョビの風味がよく合います。とっても食感のいい一品、おつまみにもおすすめですよ≪ウドとスナップえんどうのアンチョビ炒め≫~2人分~★材 料★ウド 1本スナップえんどう 8本程度長ネギ 10cm刻みにんにく 小さじ1オリーブオイル 大さじ1アンチョビペースト 小さじ1/3~1/2塩・コショウ 適宜★作り方★1.ウドは厚めに皮をむいて長さ4cm程度の短冊切りにし、酢水(分量外)にさらしたらザルにあげ、水気を切る。スナップえんどうはすじがあれば除いて半分にさく。長ネギは短冊切りにする。2.フライパンにオリーブオイル・にんにく・アンチョビを入れて熱し、香りがたったらウド・スナップえんどう・長ネギを加えて炒める。3.2に塩・コショウを加えて味を整えたら出来上がりウドはシャキシャキの食感が損なわれないように、炒めすぎ注意ですアンチョビペーストは塩気が強いので、味付けが濃くならないようにしてくださいね
2011.04.14
コメント(8)
実は、まきの亭が密かに想う人が・・・・カレと出逢ったのはもうだいぶ前。その時にはもう結婚していた私ですが、一目惚れしてしまいましたカレは、ちょっと声が高いけど目がクリっと大きくてでもでも、私が知り合った時にはもう彼女がいたみたい女の子と食事しているとこ見たし最近、イケメンお兄さんがいることも判明。そして・・・・ちょっと虫に喰われちゃってるカレですっ熊雄さんLOVEですグッズもたくさん出ている人気者。かわいいですよね~ビックリした本日もめいっぱいの愛をこめて人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日は意外と人気だったスルメのレシピスルメを使った炊き込みごはんですイカめし風にちょっと甘みも加えた味付けが一段と食欲をそそりますよ≪スルメいかめし≫~2合分~★材 料★米 1と1/3合もち米 2/3合スルメ(大) 1/2枚a(水 1カップ、酒 大さじ1/2)しょうが 1かけ半b(しょうゆ・みりん・スルメのつけ汁 各大さじ2、酢 小さじ1/2)水 適宜★作り方★1.スルメはキッチンばさみで7~8mmに切り、aと一緒にポリ袋に入れて空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で1晩おく。柔らかくなったら食べやすいように包丁を入れ、3cm程度に切る。米は合わせてといでザルにあげておく。ショウガは皮をむいて輪切りにしたものを千切りにする。2.炊飯釜に米とひたひたの水を入れたら、bを加えて混ぜ通常炊く時のメモリに合わせて水を加える。3.2にイカ・しょうがを広げて炊飯し、炊きあがったら10分程度蒸らして混ぜたら出来上がりイカに包丁をいれる時は、切り分けた1本ずつ入れると手間なので3~4本まとめて切って大丈夫ですスルメは大きめのものが肉厚でおすすめですよ
2011.04.13
コメント(5)
まきの亭、最近・・・・『ほうきはじめました』お気に入りは、ちょっと穂先の柔らかいほうきさんです。掃除機、毎日かけていたわけではありませんが(←えへっ)節電節電さっそく掃除してみると家具の狭い隙間もスイスイソファの下もスイスイスイ隅から隅まで行き届くその使い心地なんて素敵なお道具でしょう。ちょっと手間はかかるけど、思っていたほどではないし、何よりかゆい所に手が届くようなこの爽快感本採用決定ですパチパチパチパチ。。。お気に入りの道具になりそうです。ちなみにほうきと言えば・・・・畑のキャビア、ほうき草の実「とんぶり」。美味しいですよね~って、やっぱり最後は食べ物にたどり着きます・・・えへっ人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はブリのトマト煮込みです。魚のうまみが甘酸っぱいトマトソースと合わさると美味しいですよね~≪ブリのトマト煮込み≫~2人分~★材 料★ブリ 2切れ玉ネギ 1/3個にんじん 1/5本キャベツ 2~3枚刻みにんにく 小さじ1トマト水煮缶 1/2個分サラダ油・オリーブオイル・ケチャップ 各大さじ1ソース 小さじ1砂糖 小さじ1塩・コショウ・小麦粉 適宜★作り方★1.ブリは大きめの一口大に切って、軽く塩・コショウを振って小麦粉をまぶす。玉ネギ・にんじんは皮をむいて薄切り。キャベツはざく切りにする。2.フライパンにサラダ油を熱したら、ぶりを焼く。両面香ばしく焼けたらいったん取り出しフライパンに残った油をキッチンペーパーなどでキレイにする。3.フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて火をつけて香りがたったら玉ねぎ・にんじん・キャベツを加えて炒め、トマト水煮をつぶしながら加える。沸騰してきたら2のブリ・白ワインを加えフタをして煮込む。4.3にケチャップ・ソースを加え、塩・コショウで味を整えたら出来上がりブリの油には臭みがあるので、出た油はとった方が美味しくなりますよ追伸みなさん、余震が続いています。昨日は夕飯時でしたね。「地震、火を消せ」火を使っていたらすぐに元栓も閉めてくださいね
2011.04.12
コメント(8)
今日は取り急ぎレシピのみのアップです今週もがんばっていきましょうねっめいっぱいの愛をこめて・・・・だんな様へたくさんのお祝いメッセージありがとうございましたっとっても喜んでます人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日は菜の花を使ったレシピです。菜の花特有の香りにふんわり香るバターやチーズ、そして香ばしいしょうゆの香りが食欲をそそりますよ≪菜の花のバターライス≫~2人分~★材 料★ごはん 2膳分菜の花 1/2わ玉ネギ 1/2個バター 大さじ2粉チーズ 大さじ2しょうゆ 大さじ1~お好みコショウ 適宜★作り方★1.菜の花は1cm程度に刻む。玉ねぎは皮をむいて粗めのみじん切りにする。2.フライパンにバターを熱したら、玉ねぎ・菜の花を炒め、火が通ってきたら温かいごはんを加える。3.2に粉チーズを加えて炒め合わせたら、しょうゆとコショウで味を調えて出来上がり菜の花、ちょっぴりほろ苦くて香りがあって大好き春を感じさせてくれますよね栄養も抗酸化作用のあるビタミンACEが揃っていて、美肌効果や骨粗鬆症・混血予防などの効果が期待できますよ
2011.04.11
コメント(6)
きょ、今日は・・・・なんとっだんな様のお誕生日でも実は・・・・お誕生日プレゼントの用意がまだです。。。しかもノープランッどうしようそんな中、今年もやっぱりお誕生日のお祝い一番乗りはまきの亭ママでした~ちゃんとお誕生日に合わせて送ってくれる母、ありがとうっそして『Happy Birthday to だんな様』素敵な1年になりますようにでもまきの亭は、毎日元気で笑顔いっぱい過ごしてくれたらそれだけでいいんですけどっそしてまきの亭、何よりみなさんの元気と笑顔いっぱいの日々を祈ってます。めいっぱいの愛をこめて人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はとっても簡単なほったらかしレシピです。しかも干物のアレンジレシピ。ほぐしながら、たっぷりのお野菜と一緒にいただきます。ちょっと飽きてしまった時に。。。焼くより後片付けも楽チンですよ。≪金目干物の野菜中華蒸し≫~1枚分~★材 料★金目鯛干物 1枚キャベツ 2~3枚にんじん 1/5本えのき 1/3パック長ネギ 8cm分ゴマ油 大さじ1~2昆布 5cm程度酒 大さじ2塩・コショウ 適宜★作り方★1.キャベツはざく切り、にんじんは皮をむいて千切り、えのきは根元を落として2等分にする。長ネギは開いて芯を除き千切りにして冷水にさらして水分を絞る。昆布は汚れを拭いたらキッチンばさみなどで千切りにする。2.フライパンに野菜と昆布を広げたら軽く塩・コショウをふり、干物をのせる。酒を振りかけたらフタをして弱火でじっくり蒸す。3.2に火が通ったら皿に盛りつけネギをトッピングしたら、小鍋などでよく熱したゴマ油を回しかけて出来上がりジュッと言う音と香ばしい香りが食欲をそそるので、ぜひ食べる直前にかけてくださいね色々書きましたが、要は野菜たっぷりでじっくり蒸すだけ。干物ですが、ふっくら仕上がります。レシピではキンメ鯛の干物を使っていますが、カレイやホッケ・かますなどの干物でもOKただ、干物には塩分があるのでお塩は控えめにしてくださいね。
2011.04.07
コメント(10)
2~3日前の真夜中のこと・・・・かなりの腹痛で目覚めた私。「こ、この痛みは何っ」寝ぼけ半分かなり焦った私ですが、しかし数秒後、すぐに痛みの原因が発覚だってしっかり目覚めてみたら・・・・下半身はうつ伏せ気味に下を向き、上半身は上を向くという。。。かなりのツイスト状態長時間そうやって寝ていたのでしょうね~。内臓までねじれた模様恐る恐る戻してみると、少しずつ腹痛は治まっていったのでしたちなみに。。。こんなにひねったウエスト、その効果でくびれに変化がっありませんでした~現在も腰痛が残っただけうぅっ…痛いっヨガの夢でもみたのかな。。。人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日は韓国鍋レシピタラのチゲ鍋です。ピリッと辛いお味噌ベースのスープには、具材のうまみがたっぷりシメにごはんや麺を加えて、最後までペロッと食べたいお鍋です。≪タラチゲ鍋≫~1,2人分~★材 料★タラ 2切れニラ 1/2わしめじ 1/2パック長ネギ 1/3本にんじん 1/4本白菜 2~3枚豆腐(絹ごし) 1/2丁水 1と1/2~2カップa(味噌 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ2、刻みにんにく・おろししょうが 各小さじ1、オイスターソース 小さじ1と1/2、豆板醤 小さじ1/2~2)ゴマ油 大さじ1塩・コショウ 適宜★作り方★1.タラは1口大、ニラはざく切り、しめじは石づきを落として食べやすく分ける。長ネギは斜め切り、にんじんはピーラーでそぐ。白菜はざく切り、豆腐は一口大に切る。aは合わせておく。2.鍋に水を沸騰させたら、野菜を加える。火が通ってきたらタラを加え、再び沸騰したらaを加える。3.塩・コショウで味を整えたらごま油を回しかけて出来上がり火の通りやすい具材ばかりなので、短時間でできちゃいます。水の量は鍋の大きさによって調節してくださいね鍋ですので、レシピ以外にも具材はお好みで加えていただいてOKですよ
2011.04.05
コメント(12)
4月になりましたっ主婦でフードコーディネーターの私は特に新学期でも新年度と言うわけでもないので、あんまり関係ないのですが・・・・4月。季節は春。出逢いの季節と言う感じがしますね出逢い・・・・人とだけでなく色々な事、もの、言葉。みなさんに、たくさんの素敵な出会いがありますようにそして、今は大変な時を迎えている方々の心を温かい春の日差しが包んで守ってくれますようにまきの亭、4月もめいっぱいの愛をこめてお送りしますっ人気ブログランキングへランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、レシピ・写真の著作権はまきの亭に属していますさて、今日はツナ缶を使ったお手軽レシピです柳川風の甘辛いだしと卵がごはんにピッタリなので、どんぶりにしても美味しいですよ≪ツナの柳川風≫~2人分~★材 料★ツナ缶 1個分(約80g)ツナ缶の汁 大さじ1ゴボウ 1/2本長ネギ 1/3本卵 2個a(水 1/2カップ、酒・みりん・しょうゆ 各大さじ1、砂糖 小さじ2)粉山椒 お好みで★作り方★1.ツナ缶は汁気を軽く切っておく。ゴボウは皮をこそぎ落とし、ささがきにして酢水(分量外)にさらす。ネギは斜め切りにする。卵は溶きほぐす。2.小さめのフライパンにツナ缶の汁とaを煮立てたらゴボウ・ネギを加え、しんなりしてきたらツナを加える。3.再び煮立ったら火を弱めて卵の半量を流す。端が固まってきたら大きく混ぜ、残りの卵を加えて火を止める。そのまま置き、余熱で卵がお好みの硬さになったら出来上がりお好みで粉山椒をかけていただきますツナはノンオイルのものを使っていただくと、よりあっさりといただけます卵は半量を余熱で調理すると、固くなりすぎず半熟に仕上がりやすいですよ
2011.04.04
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1