2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は1月末。早いもので、今年ももう1ヶ月が終わってしまいました。なんだかあっという間ですねぇ。最近、遅ればせながら気に入ったシステム手帳がないか探しています。なかなかこれというものがないんですよね。今使っているのは、ノックスブレインのミニ6穴。いいなと思うのは、新しい黒と赤のコントラストのバイブルスリムの奴ですかね。ブランド物も見ているのですが、ヴィトンのタイガのシステムは微妙に違う感じだし。モンブランのシステムもいいのですが、大きさがしっくりこない・・・うーん。明日は直行なので、少し遅く起きようかなと考えています。もう少ししたらジョギングしてこようか。
2007年01月31日
コメント(2)
今日の試験は無事終了しました。やれやれです。夜には今日も少しジョギングしてその後のBeerの旨いこと。ヤフオクでも無事買い手がついたし。このように、色々な満足感に包まれているのですが、何よりうれしいのが、とうとう待っていたイベントが来週の日曜日にやってくることです!いやー、本当に待ち遠しい。それは~ララララ~♪そう、それは劇団四季のミュージカルを見に行く日なのです!ミュージカルってすばらしいですよね。自分はすっかり嵌っています。見て暫くの間は、何にでも曲をつけてしまうのが問題ですが・・・今回見に行くのは「エビータ」という作品。アルゼンチンの大統領夫人にまで登りつめる女性の成功と挫折を描いた作品です。マドンナが敬愛しているのでも有名です。たしか映画でも彼女が演じたと思います。2月25日まで名古屋の四季劇場で公演しています。楽しみの前に、今週の仕事をがんばらないと。結構忙しくなりそうです。
2007年01月28日
コメント(0)
明日は、久しぶりの試験です。今日は気合を入れて勉強しないとマズイ~とはいっても、金曜日焼酎バー?で飲んできたのでまずは、体調を整えることから。朝起きて、NIKE+でジョギングです。だんだん体が慣れてきたせいか、結構快適ですね。(まあ、つらいですけれどね)家の前の公園から、近所の明徳公園でひたすら走る!今日は30分、6キロほど走ることができました。で、午後はさすがに勉強です。結構忘れているものですね。明日大丈夫か少し不安です。でも、気分転換に先週出品したヤフオクの状況をチェックしてみたりして。メモリーカードはぜんぜんですが、非売品ZIPPOライターはいい値段がつきそうです。(タバコは止めて久しいのでし)書いてみると、土曜って平和だな~噛みしめてみました。
2007年01月27日
コメント(0)
まもなく1月の締め切りです。今日も会社で何となく忙しくやっていました。新年度のこともそろそろ考えないと・・・と業務を捌きながら、考える今日この頃。所属のもう一人のエース(と勝手に言わせてください^^;)担当者は、昨日今日と大きな法人案件で、広島、京都に行っていました。土佐犬のような彼ですが、一緒に仕事していて、よい意味で刺激を受けます。うーん、負けていられないなぁ。年間目標はすでに達成してしまっているのですが、アッパーな目標設定をしないとだめですね。今日も帰ってから夜、iPodでジョギングをしました。習慣化できたらいいと考えています。水曜と土日かな?
2007年01月24日
コメント(4)
今日、初めてNIKEプラス デビューしました。来週に試験がありますので、勉強しなければならないのですが、お気に入りの曲をセットしたりと盛り上がってスタート。ところがうまく設定できていないのか、プレイリストが何もない・・・仕方なく、モードNONEで3キロほど走ってみました。うーん、なかなか面白いですね。英語でアナウンスされてなんだか格好いい。そして時間とカロリー消費、そして距離が記録されています。で、このデータをNIKEサイトに送信して管理しよう、と思ったのですが、これまた、かなり悪戦苦闘しました。うまくアカウントが取得できない・・・結局、ituneから入らず、NIKEサイトでアカウントを設定してなんとかOK。それっぽくなってきました^^次回(明日?)は、ちゃんと音楽を聴きながら、走りたいです。ですから、今も勉強そっちのけでプレイリスト作りですな。( ̄ー ̄)jazz系などが意外と走りやすいかもしれないな~
2007年01月20日
コメント(1)
![]()
誕生日を機に、体力増進を図ることにしました。で、当然、まずは気に入ったグッズの購入です。今回はNIKEとiPodのコラボレーションのスポーツキットを手に入れました。ご存知、iPodnanoを使って、ご機嫌な音楽を聴きながら、カロリー計測や走行距離を計測するというあれです。まず、今日ランニングシューズのエアマックスが届いたんだけれど、見てください。すごく格好良いでしょう?あとは、スポーツキットが届いたらiPodと接続して、ランニングを楽しんで、割れるような腹筋の復活です!この前、本屋でアンダーフォーを目指すという本を立ち読みしました。いわゆるフルマラソンを3時間台で走破することですが近い将来、チャレンジしてみたいですね。
2007年01月15日
コメント(8)
今日は自分の誕生日。早いもので、不惑の世代が近くなってきましたね。今日は自宅の近くのイタリアンレストランテ、「HIYOSI」に夕飯を食べに行こうと思っています。この前、会社の後輩と夕飯を食べたのですが、お得で美味しい店です。いわゆるお値打ちというやつですな。個人的お勧め、トラットリアコースを食べようかな~密かにデザートのガトーショコラとマルカルポーネが楽しみでし。では。ノシ
2007年01月14日
コメント(4)
今日、前職時代の人と転職相談で会いました。久しぶりです。ちょっと贅沢に名古屋東急でランチを食べながらいろいろ話しました。とても優秀な方ですが、やはり新しい環境には期待と不安があるのでしょう。自分からは、今までの蓄積をリセットするのが不安すぎるのであれば、あるいは組織の中で出世を望むのなら、転職すべきではないと話しました。本人は、よりドラスティックな業務に携わりたい、そして転職するには最後のタイミングだろうからトライしたいとのことでした。縁があってご一緒できるといいですね。頑張ってください。
2007年01月13日
コメント(0)
に行ってきました。11時までいました。手羽先で仕事再開を実感してたりして^^1月9日から仕事が始まっていますが今週は長かったなー4日間が10日間位に感じた。こんなことを言っていると年始早々から働いている方に怒られそうだけれど。
2007年01月12日
コメント(0)
30代半ばで転職して、はや二年が経ちます。2年前の正月前後、転職すべきかどうかを最終的に考えたことを思い出します。この時期、前職時代にお世話になった先輩や、後輩の一部から、年賀状が来ます。当たり前ですが色々分かれますね。・転職後も同じように付き合ってくれる、ありがたい人・転職した自分に、現在の不満をこぼす人・自分も転職したいと言うだけの、困った人・転職するとは裏切られたと、音信が途絶える人色々な方がいて当然ですが、機会があればまた一緒に仕事したいと思う人もいます。実は今月、ある方の相談に乗る予定です。ただ難しいのは、現在の会社で、ある程度成功した人でも転職すると、その実績はゼロクリアされることです。その実績を買われて、新しい組織にラブコールされるのですがその後のポジションは、自分自身で築いていかなければなりません。ですから、その人が成功しているほど、それを投げ打ってでも転職することが良いかどうかは難しくなります。実際、自分の会社でも、過去実績があった方の皆が、その後も成功しているわけではありません。幸い、自分は転職後2年目で、ある程度のアウトプットができましたが、これには自分の努力の他に、運もあったと実感しています。自分が考えるに、転職して良かったと思える人の条件としては、さまざまな業務能力があっても「現在の環境に不満がある」だけでは十分でなく「業務を通じて、更なる活躍の場を求める」などの、自己実現の場を求める発想が必要だと思うのです。自分も、明日から今年の業務がスタートです。今年も、仕事でも多くの素敵な出会いがありますように。
2007年01月08日
コメント(2)
「予想外」の展開に腹が立っている。ふざけてるな~、SB。詐欺に近い。重要事項説明は売り手の義務だぞ。かなり幻滅した・・・明日、対応手段をとるつもり。
2007年01月05日
コメント(6)
今日、名古屋に帰ります。永い東征も今日で終了です。あまり家を空けているのも、意外に疲れるものです。東名空いているといいなぁ。東京の実家でまったり過ごしていて、いろいろ考えてみました。両方の実家に数日、お世話になったが来年は、寄るとしても一日でいいかな?年末年始にあわせて、休暇を消化するよりも時期をずらして、海外旅行に行くのもいいかも知れない。昨日の大発会は6年連続の株価上昇。自分の現物株も、投資信託5本も順調に上昇した。やはり、お金に働いてもらうって大切だと実感。今年はさらに工夫して資産運用しよう。正月、面白そうな本を数冊読もうかと考えた。今、読みたい本は「ヤバい経済学」。これがなかなか売っていない。名古屋に帰ったらアマゾンででも探そう。書店や図書館で、業界に関する本を数冊読んだ。いろいろ動きがあった自分の業界の勢力図も景気が回復してきて、良くも悪くも落ち着こうとしているな、と。SBの孫正義ではないけれど、会社が業界内外で一定の存在感を示せるポジションを確保するには、ある意味、今がまっとうな意味での無理をするところかもしれない。時間があるとつらつらと考えますな。
2007年01月05日
コメント(5)
今日、箱根駅伝の往路がありましたね。年末、滞在していた伊豆から都内に向かうのに今回は伊豆スカイライン→箱根新道→小田原厚木道路と抜けました。ちょうど箱根に入るあたりの峠で黄昏時になりまして山々の稜線と、奥に見える富士、そして相模湾にまさに沈もうとしている夕陽とすばらしい景色に出会うことができました。道路わきに406クーペを停めて、しばらくたたずんでいました。それにしても駅伝走者は、あの勾配を走るんですから本当にすごいですね。
2007年01月02日
コメント(0)
皆さん、あけおめです。今日は、埼玉で新年の初ゴルフに行ってきました。元旦だというのに、穏やかな天気ですし、風もほとんどありませんでした。最高の日和だったな~ただし、スコアはイマイチでしたね~新たに設備投資したテーラーメードのドライバーは調子良かったのですが、アイアンの切れ味がありませんでした・・・パターも良かったんですが、ね。今年も仕事だけでなく、プライベートも楽しむつもりです。
2007年01月01日
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1