2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
車検のときに指摘されたこと。発炎筒の使用期限がとっくにオーバーしていますと。交換となりました。でも、使ったことがまったくないのですが。欧州でフーリガンが使っているくらいしか、連想できません。あと、任意保険。今回、いろいろあって会社の団体扱いで加入したら、約2万円も安くなった^^かなりうれしい!
2007年09月30日
コメント(7)
この406クーペも登録から7年、3回目の車検です。つい最近、足廻りの異変もあったので、今回も地元プジョーDLに車検を依頼しました。(本当にBLとは言わなくなったんですねぇ)いろいろ交換が必要なようですが、整備側が気を使ってくれてミニマムで通してくれました。ワイパーブレードなども、前回は勝手に交換されましたが、今回はそのまま。撥水ワイパーブレードをバックスで購入しようと考えていたので、うれしい。引き取り時に確認してみたら、オルタネーターベルトが細かくひび割れが発生しつつある、とのこと。まあ、次回車検時タイベル、Wポンプ交換と一緒で良いかな。心配なのはバッテリー。微妙ですね~とも言われたが、本当にサドンデスになるようで、こちらは近々交換する必要がありそう。あと、スペーサーを入れていて、寸足らずのロックボルトを使っているのはとても危険なので、止めてくれと。ハイ。金額詳細はフリーページで。
2007年09月29日
コメント(2)
最近、忙しくてなかなか更新できていませんでした。早いもので、406クーペがもう車検です。予定では24日午後に完成する予定です。車検が来るということは、自動車保険も更改の時期なんですな。夏休みの支払いと併せて、物入りな9月です。
2007年09月22日
コメント(0)
木、金と台風がすごかったですね。会社でも、東京本社研修に行っていた女性が当日帰れず、大変なことになってました。急遽、ホテルを取り、翌日帰ってきた子もいればもう一人は、新幹線ホームで人の勢いに倒されて足を痛めたため、異動をあきらめホームで数時間待ったとか。自分は月曜の研修受講に向けて、今日上京です。少し日がずれているので助かりました。今日は神田の寿司屋でリクルートの予定。行ってきます。
2007年09月08日
コメント(0)

ホテルを後にして、国道を海岸線沿いに南下し、昔の伊勢の国から紀伊の国に入ります。熊野古道は紀伊半島全部が世界遺産に登録されたものだそうです。昔ながらの街道をはじめ、行く先々での神社、その伝説や山岳信仰など。そして現在でもほぼ同じところを国道が走っています。目指すは、和歌山に入ったあたりの、那智勝浦でし。今回は、途中で道を外れて、丸山千枚田も見に行きました。日本人ってすごいね~こんな山の中に田んぼを作っちゃうんですから。全部で1300以上の田んぼがあるそうです。 詳しくはフリーページにて。
2007年09月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1