2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
TDLに新しいアトラクションが登場しますね。なんと「モンスターズインク」!あの映画はとってもかわいかったですね~娘が喜んでみていたのを思い出します。そして、新しいアトラクションが登場する傍ら廃止になるアトラクションも。そう、シンデレラ城ミステリーツアーが4月で終わるとのこと。結構好きだったのにな~1月4日に家族で行っったときに、シンデレラ城ミステリーツアーに参加しておいて良かった。もっとも、娘は怖がっていましたが^^;それにしても20年もやっていたんですね、このアトラクション。実は自分は株式投資の対象としてもオリエンタルランドを見ているのですが、この設備投資100億円かかるそうで。全体の相場が上がる中、株価が下がっていました。うーんどうしよう。
2006年01月30日
コメント(2)
洗車しに行きました。先週はインフルエンザ騒動がありましたが今週は我が家は平和な日曜日です。なので、近所の喫茶店に家族でモーニング。午後になって406クーペを洗車しました。雲ひとつない天気、風もありません。最高の洗車日和~結構、同志たちが来ていましたね。307やBMW118がごしごし。自分も両手にスポンジを持ってせっせ。もうすぐ春だな~冬が終わらないうちに、来週あたりスキーに行こうか。
2006年01月29日
コメント(6)
奈良でした。全然案内を見ていないですね。(・∀・)ゲヘラヘラで、自分の担当代理店社長と社員を引率して研修センターに行ってきました。生駒というところです。研修所だけに周りは何もなし。セミナーや会社方針案内などの後それぞれに分科会を開催、夜7時から懇親会、二次会でし。で東京から来ていた親しい同期がいたので、終了後にも部屋で夜中三時までBeerを痛飲!後半はトイレに行きまくりだったし^^;いやー今朝の眠いこと眠いこと。なので食い倒れ大阪に寄る事もなしに帰宅。皆さんの期待に全然応えられず・・・帰りにちょっと食べたものでは、京都での焼鯖寿司が(≧∇≦)b グーッドでした。 焼いた鯖と京野菜の漬物って寿司飯に合いますな~
2006年01月28日
コメント(4)
今日一日、ばたばたと終わりました。明日は泊まりで大阪(の郊外)に出張です。大阪って降りたことないんだよね。京都から近鉄線でひなびた研修所に行って来ます。帰りに観光できたらいいんだけれど。
2006年01月26日
コメント(3)
今回、社内表彰制度に自分の業務運営が好取組事例としてエントリーの運びとなったのですが・・・結論からすると、落選。残念なような、ほっとしたような。自分が第三Qで行ったのは、不活性の企業代理店と会社直営組織のコラボのプロモート。事情を聞きますと、最終選考まで残ったのですが、ナレッジ事例としては、普遍性がまだない、と言う事のようです。さらに発展させた上で、再度全社に発信してくれだって。うーん、役員達の前で発表するのは面倒ですがちょっと名誉なことでもあっただけに複雑でし。まあ、愛知ではプロフェッショナルフェロー賞をいただきました。金一封でたことだし、これでよしとするか~
2006年01月25日
コメント(7)
が流行っているのでしょうか?うちの娘も倒れてしまいました!Σ(゚Д゚;エーッ! あっという間に体温40度突破です。夕方、タミフルを処方してもらったのであとは直るのを待つしかないのですが。それにしても自分がもらわないようにしないと。妻はもう駄目でしょうから。(看病のなかで絶対もらっているに違いない!)去年は、転職直前の緊迫した状況で家族全員全滅してました、はい。
2006年01月21日
コメント(10)
最近トラックバックでアダルトサイトの書き込みが多かった。トップページに書き込みお断り!と表示しているのに書き込むバカ。うざいんで、TBを非表示にしたら今度はBBSに、更なるバカがアダルトサイトの書き込みをしていた。恥を知れ、恥を。バカは死んでも治らないとはよく言ったもんだ。┐(´∀`)┌ヤレヤレちょっと言葉がお下品でしたね~一応、普段はノーブルでし♪( ゚д゚)ハッ!ひょっとして世間では、結構需要があるとか?
2006年01月20日
コメント(4)
ギミアチャンス(・∀・)!ということでこの相場はチャンスですねぇ。自分はこのようなサプライズがあった後の相場で安く購入することが好きです。(リスクテイカーと呼んでいただきたい!)金融危機の際の銀行株もそうですし生保不安があったときの関連株もそうでした。今回はITでしょうかね?と思っていたら本日大幅反発!あらま。自分としては、今日一日下げ続けると。そして、明日金曜の朝一取引が狙い目と勝手に考えていたのですが・・・うーん、うまくいかない。
2006年01月19日
コメント(0)

に行ってきました。名古屋ドームの周りに外車の多いこと多いこと。自分の後ろは真っ赤な跳馬340モデナでしたし。それにしてもメルセデスでマナーの悪い奴いたなぁ。強引に割り込んでいた。(# ゚Д゚) ムッカー今日の夕方5時まででしたが、入場できたのが午後3時半。ぎりぎりのタイミングでしたね。実は、こういうのは、昔にパシフィコ横浜のBMWの展示会に行って以来だったので、楽しかったです。会場内は様々なブースがありましたが、目に付いた車の画像を少し。まずは、ご存知、ランボルギーニでし。この色がエロかっこいい!と思うのは自分だけ?'06の2月にも名古屋にディーラーができるみたいです。それにしても今はアウディの資本なんですね。 M6は超格好良かった。久々にきれいなクーペを作りましたよね、BMWも。しかもエンジンがMですよ。もう涎ものでした。 あと、目に付いたのがこの春デビューするというAlfaのBrera。これは目立っていた。リアビューもいかしてるし。売れそー。(自分も買ってもいい!と思った) 最後は我らが青獅子、407の猫足です。これだけ外車を見ているとちょっとくらい車のものを買ってもいいかな~なんて感じてしまった。すみません、インチアップお願いします。(-人-)
2006年01月15日
コメント(6)
になってきたなぁ。実は自分の誕生日でして、仕事がめちゃくちゃ忙しいのですが今日は家族とお祝いをしようかと。これで1歳増えたので、30代がまた短くなりました。体力維持が大切になってきますので今年の目標は体を鍛える!でし。誕生日プレゼントでインチアップしようか悩んでます^^
2006年01月14日
コメント(14)
今回、帰省の超ロングドライブをしていて改めて重宝したのが、ステアリングリモコンとオートクルーズ。これは便利ですねぇ。いずれもハンドルの脇に出ているレバーで操作します。自分の406は当初、Nakamichiの1DINの6連CDプレーヤーが付けられていまして。これが音はいいのですが、ステアリングリモコンが使えない!(機種が非対応)で、おまけにメカニカルトラブルも何度も起きたので思い切ってSonyのMDプレーヤーに付け替えしてステアリングリモコンを使うことに。交換するにあたっては、かなりコストが掛かりましたね~市販のデッキがリモコン対応しているかよく分からないし・・・BLは持込を嫌がるし・・・変更に関してFreePageにまとめてみました。興味ある方は一度。それにしてもHDDへの楽曲大量保存とMDLPはロングドライブ必需品です。(・∀・)スンスンスーン♪
2006年01月10日
コメント(4)
昨日の夜、ようやく名古屋に帰ってきました。12月28日に出発してはや11日間、久しぶりの我が家です。今回の第一ステージは、名古屋発東伊豆行きでした。28日に出発して、予定では浜松でうなぎを食し夕方に東伊豆に着き、2日間滞在するというもの。まあ結局仕事が終わらず、出発は午後になってしまい浜松のうなぎは後日とあきらめて、一路、東伊豆を目指します。最初のトラブルは名古屋インターにて。以前、ETCを取付し直した際、アンテナジャックをしっかり差し込んでいなかったため、ゲートがETCを読み取れず、急停車するもバーをバキッ。Σ< ゚・_ ゚;> かなりびっくり。未だに(|| ゚Д゚)トラウマーを引きずっています。当分、減速せずにETCレーンに入るんなんて絶対にできないですねぇ。夕方、沼津で高速を降りて、ヨーカドーにて必要物資を購入、そのまま市内で夕飯を食べることにしました。物色したのは当然すし屋です。以前、沼津駅近くの、ねたが大きいと評判のすし屋に行ったことがありますが、味はぼちぼちって感じでしたね・・・今回は「魚がし」という回転寿司を見つけました。自分は北東北経験で魚モノにはかなり舌が肥えているのですがはっきり行っていける!カウンター中の大将のノリがまた良かったな~娘も大喜びでした。東伊豆では温泉につかり、一年の疲れを癒し(*´д`;)…ふぅ二日目は娘の友達家族と合流、グランパル公園で超盛り上がって遊び、稲取の「徳造丸魚庵」で刺身づくしの夕飯。ここはテレビでも取り上げられている有名なお店みたいです。値段はそこそこ(2675円~)しますが味はいい。(≧∇≦)b 一押しは「金目鯛の煮つけ」かな~お土産で二切れ1500円を買いましたが、確かに美味い!今回は行きませんでしたが、熱川温泉の藤ずしもおすすめでし^^あとは市場に出回らないフレッシュポークを食べさせるバーベキューもどこかにあるそうです・・・そして伊豆出発の日。無謀にも406クーペに大人3人子ども3人の計6人乗車し神奈川経由、埼玉に向ったのでした。もっともこの後、友人一家を小田原で降ろした後、しっかりと東名の事故渋滞に巻き込まれ、わずか6キロを2時間半掛かったと、さ。忘れていた渋滞納めとなりました。(海老名のSA出るのに1時間掛かったよ~)
2006年01月08日
コメント(8)
1月2~3日と二夜にわたって放送されていましたが面白かったですね。昔、角川映画でやってた記憶がありますが見ていませんでした。勧善懲悪という昔ながらのストーリーでしたがよく創られています。それにしても菅野美穂は演技が上手い。悪役をやらせると天下一品!仲間由紀恵も元来通りにくい声質と思うけれどしっかりと発声していてよかった。(個人的にあの声は好きだ)タッキーは義経と同じ感じ?小澤征悦もなかなかいいねぇ。でも一番はまり役は泉ピン子かな^^妻はというと「どうでもいいけれど、渡部篤郎ってどの演じ方もいっしょだな~」うんうん。
2006年01月06日
コメント(2)
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。新年、最初の日記は実家から書いています。さて、現在、アレキサンダーばりの東方遠征中ですが最初の名古屋インターでの出来事。何と言ってもブルジョアですから(笑)ETCレーンへGo!Go!でも、久々の高速のせいかバーが上がらない?ちょっと不安になってきた・・・と思ったらマジでバーが上がらない?!上がらない!慌てて急ブレーキ。キキーッバキッえっ、バキッ?あらま、ETCバーを折ってしまった。いやいやもうビックリ。動揺しましたとも~ちゃんとバックしないで係員を呼びました。最初は通信エラーと思ったらその後、小田厚でも作動しませんでしたとさ。よくよく調べてみたらアンテナのジャックがちゃんとはまっていませんでした。どうりで音声メッセージが鳴らないと思ったんだよね。一茂がETCバーを折ったことを笑えないよね~
2006年01月02日
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1