全39件 (39件中 1-39件目)
1
今日は内科受診日で、初めての先生まずは採血採尿検査検査科のKさんとTさんとおしゃべり 色々情報が入ってきた「また相談に乗ってよ~」と。聞かれれば自分のわかる範囲でなら経験で言えるけど、安全管理、検査科なのに看護部のインシデントが沢山あるから大変だと思うけど視点が違うから逆に第三者として冷静に観ることが出来るし頑張っていると思うよたくましきTさん p(^^)qガンバその後、検査結果が出るまで待って、まあまあ10時~10時半の枠内で呼ばれた「初めまして よろしく御願いします」優しそうな先生だった先生も椅子からわざわざ立って自己紹介検査結果…「下がってますね おめでとうございます」と拍手されちゃったよヾ(-@@-;) オイオイ0.1下がっただけだけど・・・(まあ悪化よりは良いけど)「あとはここもここも正常ですね」コレステロールの薬は飲んでいるけどねというわけで薬は続行 次回は8月2日それまでジムにも通って頑張らないと!!「ここの師長さんだったそうですね どこの?」と突然ヾ(-@@-;) オイオイ誰か情報流したな「はぁ・・・この外来と病棟と・・・最後は安全をしてました・・・」「まあそれはそれは。ご指導ご鞭撻の程よろしく御願いします」「いえいえ もう出来の悪い1患者ですから・・・」恥ずかしい・・・会計に向かう途中、異動になったM師長に声を掛けられたので立ち話元気そうで良かった早期定年まであと1年だと考えているとのこと早期定年退職した自分が言うのもなんだけど、心身ともにダメになる前に考えた方が良いよ「定年になっても続けている私らを差し置いて!!って言われてる」って言ってたけどそれはそれだし。誰のために働くのか 最後は自分自身のことを考えないと!その話している途中で総務のHさんが寄ってきてお話会計時は医事課のOさんとお話病院の出入り口にはコロナ対策の案内番の総務のSさんがいてまたまたおしゃべり病院を出るまで1時間ぐらい色々なスタッフとおしゃべりしちゃったよなるべくそそっとわからないように受診したいんだけどなあ今日は受診後、母・ひよこさんとひよこ母と4人で”せんざん”でランチ12時に予約してあるので結果、丁度良い時間となりました3人をのせて”せんざん”へ前回は4月にひよこさんとなみえちゃんと来た今回もゆっくりとお食事できて良かったなあ定期的にランチしたいなあ~そのあと雨も止んでお隣のグリーンファームに寄って私はチャービルとスープセロリ・黄色のランタナを購入※ランタナは「世界の侵略的外来種」で”植えてはいけない花”だそう確かに路地に植わっているのはよく繁っている繁殖するから強くていいと思ったけど収拾がつかなくなっちゃうんだねプランターから絶対地植えにしないように気を付けよう明日玄関先に植える予定・・・・
2022.05.31
コメント(0)

今日の胡瓜 明日が収穫日なんだけど明日は内科受診なので朝食抜き 明後日の朝、収穫しよう 胡瓜の赤ちゃん 何日で収穫出来るかなゴーヤの花が咲きました 苺も色づきました
2022.05.30
コメント(0)

2019年11月~今日で走行距離10000km確かに距離走っていないなあ 2年6ヶ月で10000kmかあでも、キリが良いので
2022.05.29
コメント(0)

2階ベランダ 可愛い苺 ペットボトル大根 ゴーヤ 色づいた これ以上太くならなさそう・・・ 一気に伸びてきた 裏庭の紫陽花胡瓜 トマト カラフルピーマン星空マム 去年のが咲いて、徒長したので結構大胆に切り戻したらまた咲き始めた
2022.05.29
コメント(0)

ちょっと動くだけで汗が流れ出す朝のうちに宿題の玄関先の寄せ植えをした 元々植えてあったシルバーレスとシクラメンを除けて ラミウム 宿根ベロニカ サンクエールライトブルーを植えたやっぱりブルー系の花が好きだなあ 今日の胡瓜 だいぶ苗も伸びました トマトも3カ所、房が出来てた玄関先のが咲き出した 今日の紫陽花だいぶ長い期間楽しませて貰ったビオラ・葉ボタンの寄せ植え・ブロッコリー ブロッコリーは最後は菜の花のような花で楽しませて貰ったもういい加減”ありがとう”でさようなら自室の”サンスベリアも100均で買った2本がこんなに立派になってまた赤ちゃんが育ってた夕方になったら植木鉢の整理でもっと思ったけど、ちょっと外に出るだけで 汗が流れてきたので止めた植木鉢を空けたらどうしようかなあ~
2022.05.28
コメント(0)

今日の収穫 二十日大根2本朝食後に収穫したので明日頂こう今日は夜から降り出した雨が結構強く降っていた雨の中の観測胡瓜の花も幾つも咲いていて下の方に1本大きくなってきた胡瓜を発見 トマトもちょっとずつ大きくなってきたこの胡瓜が何日で収穫出来るでしょう今の冷蔵庫には買った胡瓜が4本入っている以降買わなくて良いくらいなスピードで育つと良いなあ~午後から良いお天気になったけど、デイーラーに行っていたので 玄関先の寄せ植え作りは明日にしよう
2022.05.27
コメント(0)
今まで、走行距離多すぎと言われるくらい走っていた私2017年までは行きたいところが特別なければ取りあえず 横浜・御殿場・東京という生活だっただけど、それ以降、遠出もしなくなりこのクルマになった2019年11月からは通勤も無くなり、コロナ禍となり 市内買い物くらいしか乗っていない今日までで総距離9986km「走らなすぎてバッテリーが充電不足」だとなこのクルマになってから、通勤に往復24kmほぼ毎日走っていたのと東京県外にしょっちゅう行っていたのが無くなったんだから仕方ないこの11月が車検その時交換した方が良いかも・・・と言われてたけど点検後にバッテリー充電が68%と判明早めに交換した方が良いということで交換となりました遠出もしたいけど今の状況、まだまだ・・・かなあ走らなすぎてバッテリー云々って 通勤に使っていないお宅ってどの位走っているのかなあガソリンも高くなっているし、ガソリン容量も少ないしどの程度走っていれば良いのかなあ
2022.05.27
コメント(0)
気持ちはジムだけどなかなか行動に移せない・・・でも今日は久し振りに行ってきたでも、やっぱりランニングマシンでのウオーキングとフィットネスバイクのみ・・・ランニングマシン 消費カロリー154㎉ 距離2.7km 平均速度3.6km/h 10:30~11:14 EVeを聴きながらいい汗かきましたそのあと、フィットネスバイク 消費カロリー167㎉ 距離9.2km 平均速度14.8km/h 11:17~11:54 引き続きEveと”炎炎ノ消防隊のテーマメドレー”を聴きながらプールもそろそろ入りたいけど今日はここまでお風呂でマッタリして帰ってきた総消費カロリー321㎉ 全然少ないけど・・・・
2022.05.26
コメント(0)

昨日叔母が”スナップエンドウ”の苗を持ってきてくれたもう少ししたら地植えにした方が良いかこのまま支柱立てちゃった方が良いか… 記念すべき今年の胡瓜1本目を収穫 まあ歪は愛嬌で朝採れ胡瓜は瑞々しかったわあ 枝豆とオクラ紫陽花唯一の紅色に色づいた苺2粒 朝食に母と1粒ずつ頂きました 3階のベランダコーナー朝顔もだいぶ伸びてきましたよ~ 玄関先の寄せ植えのシクラメンとチューリップが終わり寂しくなったので今日、お花の苗を買ってきました~明日、植えてあげようかなあ4月11日の寄せ植え
2022.05.26
コメント(0)

2週間前に行った芝居池袋は遠いけど、行きの京急も帰りの山手線も、座れたし京急はウイングを使って帰ってくるので まあまあ楽チンだったでもやっぱり遠い・・・・帰宅時間21時40分 夜公演だったら結構終電近くなっちゃう(以前の池袋の夜公演の場合はお泊まりしたっけなあ)今回、やけに品川駅でスーツケースをガラガラさせている人が結構数いた出張もあるだろうけど旅行人口が増えたんだろうなあ池袋駅のHIS店頭に”リヴァイ兵長”を発見(前回気がつかなかったよ)北海道と沖縄ねえ まだまだだよなあ 気分的に… さて、芝居は・・・今回の客席はC席 実質2列目 前回もだったけど久し振りだ!こんな良い席見上げて首が痛いって感じ(贅沢な悩み)だけど、すぐそこにひとりひとりの役者陣がいて表情が見えて臨場感半端なかった宮野さんがココリコの田中さんやますだおかだの岡田さんとダブってきちゃって・・・・観てて可笑しくなっちゃったよ・・・顔の作りは同じ系統だよね楽曲は全体的に結構良かった。数年前だったらCD出たら購入していただろうなあ(年齢的に断捨離続行中のため、パンフレットもクリアファイル等グッズも購入せず)前回はメインに新感線メンバーがいないのがもの凄く悲しく感じたけれど今回は”これはこれ”と思って楽しめたもちろん新感線特有のギャグや笑いは欲しいところだけれど・・・・ただ、どうしても女性群の台詞がキャンキャンしてて聞えにくかった(清水葉月さんとか・・・)よしこさんや松雪さん、カナコさんくらいだとよく聞えるんだけど・・・・テレビや映画が一番というわけではないけれど、役者さんを身近で感じられるのはやっぱりテレビでじゅんさんや古田さんがテレビドラマに出始めた頃はやっぱり観られるのが嬉しくて・・・・粟根さん・右近さん・河野君・逆木さん・礒野君・メタルさんやインディさん・カナコさん・よしこさん・エマさん・さとみさんの観る場が私にとっては殆ど新感線の舞台でしか無くそれも脇を固める1団員のままで・・・ヘタすると埋もれてしまって・・・・役者全員が主役を張る訳では無く、今良く言われる”バイプレイヤー”も必要なわけだけどやっぱり寂しいわけで・・・・舞台から1歩羽ばたく機会ってないんだろうかまあ、舞台が好きっていうんなら仕方ないけど、 それならもう少し見せ場を作ってあげて欲しいなあ・・・カナコさん・よし子さんのキャラ立ち位置は決まってきているけど、もっともっとって思っちゃう今回、右近さんと特に粟根さんが埋もれてしまっていたから、特にそう思っちゃうんだろうなあ今回の舞台は宮野さんありきの芝居だったもちろん高嶋兄・松雪さん・よし子カナコ両人の歌も川原さんまで歌っちゃったしそれはそれで楽しめたし、歌ありダンス有り殺陣有りのてんこ盛りでお腹いっぱいだった渋い時代物も面白いけど、こっち系はやっぱりエンターテイメントって実感しちゃうなあ次回”薔薇とサムライ”東京公演は11月予定チケットゲット出来ると良いなあ~
2022.05.25
コメント(0)

今日の紫陽花 もう数日後に綺麗な色になるでしょう今日に胡瓜もう収穫時期 だけど今日は出掛けるので明日収穫してあげよう 記念すべき1本目今日の苺とトマトとオクラ苺1粒がなんと愛おしい 一口でパクッと終っちゃうけど・・・・
2022.05.25
コメント(0)

今日の胡瓜とピーマン 流石に胡瓜の生長は早い他にも赤ちゃん胡瓜は幾つも出来ている このまま上手く育ちますように 朝食用に二十日大根1本収穫 大事に大事に有り難く頂きます 今日の紫陽花 だいぶ花っぽくなってきた昨日、ミニバラとユリオプスデージーの植わっている位置を変えたユリオプスデージーはだいぶ大きくなってしまったので紫陽花の脇に。ミニバラは今可愛く咲いている薔薇の手前に。剪定と植え替え時期を考えないといけないけど。リビングと自室のモンステラも植え替えないといけないかもなあでも、去年の4月に株分けして植え替えたんだよねえ焼肉レタスとレタス 可愛い苺が色づき始めた丁度、ドクダミの花と葉を摘んできたら「もう、ドクダミは良いかしらねえ だいぶ乾燥出来たし」と母私の手元のドクダミをみて「あら、摘んできたのね」とな。花の咲く頃のを摘むと良いってあったし、どうせならこの際全部刈ってこようかしら
2022.05.24
コメント(0)
今日は心療内科の日最近やたらと混んでいて、15時30分予約だったのに呼ばれたのは16時20分だった・・・その間も初診の患者さんが数名来院していたし。時期的なのかなあ自分も予約が取れて心療内科受診したの去年の5月20日だったし・・・(それまではサプリメントとエチゾラム(デパス)でつないでた)「どうですか?」「眠れないというより、飲まなくても眠れるし… 逆に寝ようとするタイミングがつかめないのでデエビゴ半分残って 痒いというかザワザワして2回ほどエチゾラムを飲みました」「漢方はそのままでエチゾラムを頓用にしてみましょうか」「はい エチゾラムは30錠あるので大丈夫です」「では、次回は1ヶ月後にしておきましょう」ということで、今回はそれまでの不足分の漢方だけ貰ってきたデエビゴを飲まなくても眠れるし、ザワザワ感が毎晩あるわけでは無いしこのまま頓服で飲まなくなれば良いなあだけど、心の奥底にザワザワ感が住み着いている感じなんだよねえ何かのきっかけで爆発するような感じ”お守り”で持っていればいいか・・・
2022.05.24
コメント(0)

苺 1個1個が愛おしいわ カラーピーマンの赤ちゃん 枝豆の苗を植えた隣に大葉が育ってた マーガレットに隠れていたわ 夏には必需品の大葉 そろそろ買わなくていいかなあ 胡瓜 成長が早いので毎日観察しておかないと一気に大きくなる4月13日に蒔いたレタス 胡瓜とトマト今日の紫陽花 ちょっぴり色づいてきたかな
2022.05.23
コメント(0)
デエビゴの飲むタイミングがなかなかつかめなくて 10日に処方されてから5回しか飲んでいない夜中に目が覚めてもイライラざわざわしないこのまま飲まないでいられるのかなあ~と思っていたら・・・・ここ数日、どこって特定できない身体のかゆみが発生特に下腿・・・湿疹や赤身もない持病のせい?虫刺されみたいにかゆい箇所があれば掻きむしっちゃえばどうにかなるけれどどこだかわからないのはつらい急にイライラしてシャワーを浴びてゴシゴシヤバイ!!ざわざわイライラ落ち着かなくなりエチゾラムを飲んだ乾燥?更年期障害?折角エチゾラムからデエビゴに変えたのに・・・・入浴剤も無くなったから保湿の入浴剤を買ってこようかなエチゾラムを21・22日と連日飲んじゃったよ・・・
2022.05.23
コメント(0)

いいお天気になりました「いいお天気になったからさあ~海岸線でもドライブしない」と母なにも日曜日に行動することない・・・と聞こえないふり 朝食用にミントとレモンバーム・二十日大根を収穫 2階のベランダの”ゴーヤ”やっと少しずつ伸びてきたかなあ 裏庭 結局4種の”オクラ”を一画に植えてしまった ちょっと狭すぎるので上手く育つか心配・・・・ 17日に蒔いた二十日大根 芽が出た三つ葉と小葱の根っこを植えて少し伸びてきたかな こっちはだいぶ前に植えたものレタスの芽が出てきた 暖かくなったせいか一気に伸びてきた胡瓜の赤ちゃん 1本目 大きく育ちますように・・・・しょっぱなだからこの大きさでストップする場合もあり・・・
2022.05.22
コメント(0)

今日も変な天気だった昨夜は真夜中1時に薬を飲んだので、朝の目覚めは悪かったなぁ
2022.05.21
コメント(0)

今日は”ハヤトウリ”を求めてホームセンター等を梯子したけど結局売っていなかった…何処に行けば買えるのかなあ~我が家のドクダミの花 ご近所さんにも沢山咲いていた(喉から手が出るほど欲しいけれど…) サフィニアがいい感じに満開 未だに裏に置いてあるから表舞台に持っていってあげたいけど・・・ ミントとレモンバーム ドクダミが終ったら乾燥開始しないと。 今日、ホームセンターに行って”オクラ”と”枝豆”の苗を買ってきた上手く育ちますように・・・・我が家の朝顔 ホームセンターに行ったら朝顔の苗も結構売っていたなあ野菜の苗も結構立派になっているのが売っていたし植えるスペースが無いからこれ以上は無理か・・・・
2022.05.20
コメント(0)

たぶん3月の末に蒔いたであろう”ブルーフラワーガーデン”(ブルー系の花の種がミックスされたもの) まだ蕾は見えないけどだいぶ生長してきた(現在玄関先に置いてある) 玄関先のオリーブと裏庭の今日の薔薇野菜達の花 茄子・万願寺唐辛子 ほったらかしミニトマト 可愛いトマトが1個 明日は、母のお教室なので、送っていかなくてはいけない。。。。なんちゃってジムに行ってくるかなあ
2022.05.19
コメント(0)
サボり癖で、4月22日以降、足が遠退いていたジム行ってきましたよでも、バイクは満席だったのでランニングマシンでウオーキング 消費カロリー 80㎉ 距離1.3km 平均速度3.1km/h 10:39~11:04 イヤホーンが効かないマシンだったので画面のみ観て・・・その後、フィットネスバイク 消費カロリー 178㎉ 距離9.8km 平均速度13.8km/h 11:07~11:49今回はEveを聴きながらいい汗をかいたけど、久し振りで疲れた~まずは通うことを目標にしなければ・・・・総消費カロリー 258㎉なり・・・
2022.05.19
コメント(0)

蕗と茗荷のコーナー現在の状態 だいぶ茗荷がニョキニョキ 今日は朝から、久し振りに良いお天気お世話になった絹さやを抜いて耕して次の準備自室で上手く育たないでダメ元で植え替えたミニバラ 可愛い花が1輪咲いてた地植えは凄い 紫陽花も少しずつ・・・ 最後の絹さや収穫 裏庭の花は半分はダメ元で地植えしたもの だから計画性の無い花壇になっちゃったんだよねえ4月7日に植えた胡瓜もだいぶ伸びてきた こっちはカラーピーマン アネモネが今頃1輪咲いてた 玄関先と2階の花の花がらを摘んで少し切り戻しをして整理裏庭の絹さやを処理した際、周囲のドクダミを抜いたので乾燥開始まだまだあるから摘んで乾燥させないと蔓有りインゲンの種を蒔いた 芽が出ると良いなあ 絹さやの後はマメ科の連作はダメだと書いてあるけど、他のをみるとOKとアルし…兎に角、芽が出てきたら考えよう 3階のベランダコーナー 4月16日に植えた月下美人錦とセンペルビウム だいぶ大きくなった 朝顔も4月21日に種を蒔いてここまで伸びてきたサボテンも外に出したら安定して元気になってる 良かった今日も無事に終了 17時57分の日暮れ 明日はジムに行くぞ!!
2022.05.18
コメント(0)

変なお天気で小雨が降ったり今ひとつ小松菜 苺 二十日大根とレタスの種を蒔いたスーパーで三つ葉と小ネギを買ってきて、その根っこ植えてみた バジルは直植え薔薇 紫陽花胡瓜の花と赤ちゃん胡瓜 トマトとトマトの花 根元にマリーゴールドずぼらさん専用”ほったらかしミニトマト”の苗を買ってきたのでプランターに植えた 一緒にバジルもなにやら”脇芽取り禁止”完全放任と謳っているこれこそ、観察日記必須今年はヤケに虫の卵っぽいのが葉っぱについているのが気になるけど調べた殺虫剤が無かったので”野菜うまし”と”虫退治殺虫剤”を買って蒔いたアース製薬 アースガーデン 野菜うまし 1000ml住友化学園芸 ブラウンベイト 330g ほったらかしトマトは落ち着いたら2階のベランダに移動予定3階のベランダの朝顔 と今日植えたマリーゴールド朝顔の蔓をどうやって這わせようかなあ
2022.05.17
コメント(0)
ジムにでも行くか…とついでに買い物と思って出掛けたのに、暫くジムをお休みしていたので道具をクルマから降ろしていたのを忘れていた…ジムを諦め、業務スーパー・ホームズ・エイビイの梯子のみに変更業務スーパーでは、卵・ロースハム・吊るしベーコン等ホームズではマリーゴールド・らくらくミニトマト・バジル・チャイブ ナメクジ等害虫殺虫剤等を購入エイビイでは野菜類・豚モモブロック・ヨーグルト・牛乳等購入家に帰り、昼食を作って買ってきた物の処理今日は雨がなかなか止まなかったので 明日、雨が降らなかったら買ってきた苗たちを植えてあげようというか・・・ジムに行かないと・・・・
2022.05.16
コメント(0)
10日から”エチゾラム”からデエビゴ”に変わったベッドに入ってからもTVを観る習慣のある私仕事をしているわけでも無いので「無理して夜寝なくてもいい」状況仕事をしているときは、「夜眠れないから眠剤が欲しい」という患者さんに対して「別に眠りたいときに眠れるんだから、無理して夜眠らなくても」と思っていた特に高齢者にはそう思っていたパニック症になってから「人間は夜眠る身体になっているんだ」と強く感じた意味は違うけれど認知症の患者さんは特に夕方になると 「夕暮れ症候群」といって不安定になる夜のなんとも言えぬ不安定感・闇・海の底のような恐怖の世界夜っていらぬ事を考えてしまうそんな世界が広がっているそしてデエビゴ5月10・11日と服用して12・13日とタイミングを逃し24日の受診日まで服用しないと評価できないので14日は服用しただけど昨夜は・・・・どうも寝るタイミングがつかめない21時にはTVを観ながら寝てしまい24時に目が覚め、トイレに行って「まだ12時か・・・」と確認し薬を飲むかなあ~でももうちょっとTV観たいなあと録画してあるお笑いを観て・・・3時「そろそろ・・・でも今から薬を飲むわけにもいかず 今飲んだら朝起きられないかもしれないし・・・」そう色々考えて、飲むのを止めて就寝そして6時起床夢を見た 結構重い夢だっただけど、今回は薬を飲んでいないのに・・・デエビゴは睡眠誘発剤なので、しっかり「寝るぞ!!」という体制を整えるようにしないと 服用するタイミングを逃すということは規則正しい生活を送らないと、穏やかに眠れる夜はやってこないってことか今晩から規則正しい生活を送らなければ・・・
2022.05.16
コメント(0)

ペットボトルの大根葉もだいぶ伸びてきた ヨーグルトの空き箱に植えた焼肉レタスや二十日大根・ルッコラ 売っている小松菜の根っこからの葉も結構伸びてきたドクダミも花を付けたので、もう少ししたら花も摘んでいこうムラサキツユクサ・マーガレットを切って 今日は曇り空だったので、ホームセンターに行ってナメクジ退治の薬を買ってこようかなと思って着替えたんだけど、今ひとつ出掛けるのが億劫で止めてしまった卵もハムも野菜類も無くなってきたので買い物にも行かないといけないんだけど…ジムも行かないと、だいぶ全身ガタガタだしそろそろ行動開始しないとな
2022.05.15
コメント(0)

夜中中、暴風雨だった午前中も雨は降っていたけれど、午後から止んで晴れ間が出てきたちょっと動くと汗が流れ出るほどだった可愛い二十日大根(ラデッシュ)を収穫して夕食のサラダにして食べた薔薇が咲いた 昨日の雨風に耐えてくれた トマトもだいぶ大きくなってきた 花も咲いてきたし今年はやたらナメクジが多い駆除剤を買ってこないとダメかなあ
2022.05.14
コメント(0)

今日は1日雨・・・昨夜は薬を飲まないで、先ず先ず眠れた目が覚めることもあったけど、またすぐ眠りに入った起床5時 雨の中ゴミ出しをして昨夜仕込んでいた”オートミールパン”を焼きハーブオイルを作り 観察日記 自室のサンスベリアの赤ちゃん 小雨の中の観察 薔薇が開き ムラサキツユクサも結構咲いていた 万願寺唐辛子の赤ちゃんを見つけ、二十日大根の赤色に心ポカポカし 朝顔の生長を確認このまま梅雨に入るような感じだけど、もう少し晴れ間が欲しいなあ
2022.05.13
コメント(0)
エチゾラムから”デエビゴ”という睡眠誘発剤に変わって2日目もう寝るぞという頃に飲むようにした本来ベッドの中に入ってからテレビや録画していたモノを観る習慣がある私だけど、この薬を飲むと身体は寝る体勢なのか重くて疲れ切って動けない感じでいるのに 神経が若干起きている感じになるなので、テレビを消し部屋を暗くしてしっかり寝る体勢をとる副作用として”悪夢”があった悪夢って言うほどでもないけれど、熟睡感が無く2日ともずっと何かを探していたり、物語の主人公となって活動している感じの夢を見た2日目は自分が考古学だか何やらの助手で、海の断崖絶壁の壁をよじのぼり今にも朽ち果てそうな危うい家の塀を恐る恐るつかみ家の中へ入って助かる (壊れたら海へ真っ逆さまの状況)後からついてきた考古学者は私の方法を拒絶し、海に入る前に崖から落ちてしまう助かった私は、駐車場に止めてあったクルマに乗りこむと、 考古学者の妻と子供が隣のクルマに乗り、考古学者を待っている感じそれを見た私は考古学者が崖から落ちたことを言えず、 再度同じルートで考古学者を助けに行く。。。。って感じ結構リアルな夢で、もっと紆余曲折があったけど断崖絶壁を登る方法を思案したり、家の中に入って家人に見つからないようにコソコソしたり絶えず、何かしら考えているような夢だった寝る体勢を整えないと折角飲んだ薬の効果がなくなる感じだ
2022.05.12
コメント(0)

裏庭の薔薇と紫陽花 トマトと胡瓜絹さやももう花が付いていないので最後の収穫になりそう二十日大根 可愛い紅色 収穫まで20日で無く1ヶ月は優に越えるかなでも1コ1コ収穫する楽しみがあるかな
2022.05.11
コメント(0)

2020年新感線40周年興行夏秋公演予定だった”神州無頼街”当初はじゅんさんも出演予定だっただけど、コロナで中止となり、2年後の今回の公演には名前が消えていた・・・ 2019年春金沢まで観に行った「偽義経冥界歌」その2020年東京公演が途中、博多公演が全公演コロナで中止となった為2月29日に観に行く予定だった我々も観ることは出来ずその後予定だったこの公演が中止となり2021年3月「月影花之丞大逆転」 それさえも大阪公演が途中休演となったそして41周年興業秋公演「狐清明九尾狩」がやっと9月~11月無事終演今回のはまだまだコロナが収束しない中での公演 まして東京公演はGWから開始また中止になりませんように!!と思いながら池袋へ電車は京急がすぐ座れたので、本当は横浜から湘南ライナーで池袋に行く予定だったけど品川まで行き山手線で池袋まで行った東京なんて久し振りすぎて、品川の山手線のホームが変わっていたのも知らなかったわ開演14時こんなに歌が多いとは思わなかったでも宮野真守さん/高嶋政宏さん/松雪泰子さんが出る事を考えれば納得カナコさんもよし子さんも今回は特にというか益々歌唱力に磨きが掛かっていた 歌も全体的に良くてあっという間に終わっちゃったから芝居にのめり込んでいたんだと思う客席もL席の中央で見やすく、凝視していたせいか目も乾き、腕も手拍子のしすぎで痛くなり…清水次郎長の川原さんが貫禄十分で、もしかしてじゅんさんが次郎長役だったのかしらと思ったでも、内容てんこ盛りで、ついていけなかった感じ福士蒼汰演じる”秋津永流”の父親の目的が何だったのか高嶋政宏演じる”身堂蛇蝎”と松雪泰子演じる”麗波”の関係性と目的は?わかるようでわからない もともと早台詞の新感線、年齢と共に思考力と聴覚の時間分解能力低下で、聞き取れないことも多々有り幕が下りた瞬間、どどっと疲れてしまったそしてカーテンコールここに新感線の看板俳優 古田さんじゅんさん聖子さんがいないのがなんとも寂しく色はしっかり新感線で有り、いのうえさん・中島さんの作品なんだけど粟根さんの立ち位置も今ひとつだったし なんだろう この虚無感は・・・・遠くに行ってしまっているような・・・・あまりにもメインが外部なのがたまらなく寂しい感じだった…次回は25日 次回はもう少しじっくり観劇できれば良いな見終わって17時40分頃街へ調べていたお店に行ってみようと、何の迷いも無くパルコへでもお店が見つからなく卵料理専門店のOMSに入った食べながらおかしいなあ??と調べてみると、そのお店はパルコでは無くルミネだった根本的な間違いだったのね 食後池袋西武で母用のお弁当とデザートを買い山手線で品川、京急ウイングで帰ってきた以前は200円だったのが300円になり、指定席になっていてひよこさんと別々の席になってしまったすっかりお上りさん状態で、久し振りに人混みの中歩いたので足はガクガク、目もショボショボ帰りの運転は疲れちゃったわあ家に着いたのは21時40分池袋は遠いし、遊ぶのにも体力がいると実感
2022.05.11
コメント(0)
今日は心療内科の日待合室 前回もそうだったけど結構な数の患者さん空いた椅子が無いほど・・・・15時予約も20分待って診察エチゾラムについて「習慣性があって認知症になりやすいと発表されていたんですが・・・ 別のお薬は無いですか」抑肝散は続行で良いとして「デエビゴという睡眠誘発剤を使ってみましょうか 急に変更したり移行期はかえって悪くなることもあるので2週間後にまた」こればかりは飲んでみないとわからない取りあえず2週間飲んでみて、夜中に目が覚めて不安になったらエチゾラムを飲んで良いことになった昨日もだけど、今日もやたら眠くて午前中というかお昼過ぎまで寝てしまった5月病か?なんとなくモヤモヤするから薬を変更するのにちょっと不安はあるけれど・・薬局で「頭痛や不快な夢を見ることがあります」と説明された最近、それで無くても変な夢を見がちなんだけど・・・・でも、兎に角今晩から飲んでみよう
2022.05.10
コメント(0)

まったくやる気無し食事は仕方なく作るけど・・・・お天気も良くないし、陽気に身体がついていかないのかな朝顔だけ観察しに行っただいぶ大きくなってきた左のは植え替えたので少し生長が遅れたけどどうにか持ちこたえた感じ朝顔ってやっぱり間引きした方が良いのかなあ~
2022.05.09
コメント(0)

母の日なんだけど、今日もどこへも行かず・・・・裏庭のミント・レモンバームを摘み、ベビーリーフの生長を確認し小松菜の生長を待ちわび、二十日大根と絹さやを収穫し 薔薇と紫陽花とサフィニアを愛で 大きくなってしまったマーガレットをどう剪定するか思案し 自室のモンステラが大きくなりすぎて、取りあえず設置場所を変え・・・・ そうしたら兄家から”母の日”としてフルーツの盛りあわせが送られてきました「奮発しました」と。調べてみたら結構なお値段・・・・4人でちょっとしたお店で食事も出来ちゃうお値段だったわ母の日だけど、娘も一緒にご相伴にあずかります・・・・ 私は特別何もせず・・・・気分だけパンケーキを焼きました・・・・
2022.05.08
コメント(0)

宿根バーベナ満開 今年は紫陽花咲くかなあ 薔薇が1輪絹さやにナメクジが結構見つかったご近所さんの絹さやはもう整理されて無くなっていたしそろそろ我が家のも花も咲かなくなってきたから終わりなのかもしれないけど・・・
2022.05.07
コメント(0)

今日の収穫した絹さや アッ!!いない!!と思ったら 知らないうちに移動してた カラフルピーマンと胡瓜の花 摘芯したちびっ子胡瓜どこからか飛んできて咲いたスノーポールと増えすぎたハルジオン1回摘芯したけどもう咲いてきたサフィニア今日も特に何事も無く終了ただ、暑くなるのが…嫌だなあ 18時33分の夕焼け
2022.05.06
コメント(0)

GW 今日も良いお天気 ドライブでも行きたいなあとは思いつつ車を出せば渋滞は目に見えている①絹さや収穫とタイムを摘んで”ハーブ醤油(ローズマリーとタイム)”とうまみ酢を作って ②ベランダの育ってきた小松菜と焼肉レタス・ほうれん草を愛で ③3階ベランダの掃除をして 挿し芽をしたローズゼラニウムに花が咲いて朝顔も少し伸びて アボカドも外に出しておいたら新芽がでて元気になり ④3日に植えた玄関先の松葉ボタンに花が咲き、裏庭の隅に何らかの花が咲き 調べたら”イモカタバミ”みたい ⑤玄関先の寄せ植えで伸びてきたシルバーリーフを切ってグラスに挿して ⑥自室の窓辺 だいぶ整理された感じ サボテン・多肉植物類をベランダに移したからだけど・・・
2022.05.05
コメント(0)

今日の収穫自室のデンマークカクタス ホワイトも咲いてきた 宿根バーベナもホワイトが咲いてきた
2022.05.04
コメント(0)

今日も良いお天気になりました風は若干冷たかったけど・・・ 裏庭のローズマリーを剪定して乾燥開始 昨日買ってきた松葉ボタンとポーチュラカを玄関先の寄せ植えに植えたオリーブも少し大きくなったかな 4月7日に買った”イングリッシュラベンダーも”倍以上大きくなった後半GWは晴天が続くそうどこに行くにも人人人で、コロナもあって嫌だし 猫の額ほどの庭のお手入れでもしようかな 部屋の整理と・・・・定期的に整理しないとどうしてもモノって増えていってしまうまた思い切って断捨離しないと!!
2022.05.03
コメント(0)

昨日は胡瓜の支柱を組んだ(去年同様沢山収穫出来るのを前提に・・・)今日の絹さやの収穫 一度に食べられないし冷凍にした方が良いかなあ ペットボトルの大根 まだまだだけどだいぶ葉っぱも伸びていた 苺小松菜 まだまだだけど育ってきたぞ~ 今日の朝顔3月31日に植えたサフィニア だいぶ花は付いたけど、ここで思い切って摘芯寂しくなっちゃったけど、大きくなることを信じて・・・摘芯されたお花は可哀想なのでガラスの花器に暫くは楽しめるかな午後から玄関先の寄せ植えの追加用の苗を買って来た母のチョイスで”松葉ボタン”と”ポーチュラカ”明日植えてあげないと
2022.05.02
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1

