全3件 (3件中 1-3件目)
1

A4サイズの薄いトートバッグを作ってみました。表布はケイフ・ファセットのはぎれ。55cm×50cmをきっちり使い切りました。三越で300円か400円くらいだったかな?裏布はナカムラさんのすごく安いのだけどけっこう落ち着いて良い色でした。【ケイフ・ファセット】カットクロス5枚セット SET 15綿キャンバス生地渋ブルー71016カシメ(中・渋金)25個打具付はじめてカシメというのを使ってみたけど、ちょっといい感じです☆縫い目とか、カシメのまわりのヨレとか、まだまだ上手にはできませんが、自分で使う分にはま、いっか♪ちょっと出かけることが多かったので、最近は帽子を編んでました。使用糸: Rowan RYC Soft Lux 色番007 Amethyst 1.05玉=131m使用針:40cm輪針8号、15cm4本針8号編み図:『冬のニット小もの』より#24「なわ編みのキャップ」使用糸:Michell & CIA ALPAKA NASKA 43番1.7玉=155m 640番0.72玉=66m使用針:40cm輪針4号・15cm4本針4号編み図:『編みものこもの』より「Nordic Knit Cap」編み込みの帽子、途中で裏メリヤスが入るのですが、なんかそれがもやっとしたシルエットを作ってしまう・・・。というより編み込み部分の糸のツレ、練習したほうがいいですね(^_^;)2011年の編み物カウント5・62314m+131m+155m+66m=2666m
2011.02.23

まだ半分も編めていません。袖一枚、前身頃一枚、後ろ身頃が半分まで。在庫糸の量を考えると、今季のうちにセーターもう2枚くらい編まないと・・・でもちょっとペースが落ちてきたので、冬物はこれで編み終わりになりそうです。とか言いつつ、三ツ葉屋さんに行って・・・2011年の糸増量カウント68193m+360m=8553mええっと、手持ちのマッチメーカー9玉に合わせて、↓これを編みたいんです。ワゴンにはたくさんの色がありました。白やクリームとも迷いましたが、薄ーい緑にしました。やっぱり生成色じゃないと模様がぼやけてしまうかなぁとも思いますが、かわいすぎても着られないので・・・。重さも長さもゲージも同じ。でもこういうの、今年の流行だから来年じゃ着るの遅い?いきなりセーターじゃなくて、帽子などで編み込みの練習をしてから編んだ方が良さそうです。とか言ってたらますます遅くなっちゃいますね(^_^;)
2011.02.07

今日は写真が多くなりそうです。まずは帽子。お正月の旅行で編み始めて、旅行中に8割くらい編んだもの。モバイル編みです。2目ゴム編み、メリヤス編みのシンプルな帽子。この色番は意外と白黒がはっきりした段染めでした。残り糸をポンポンにするかどうか微妙。使用糸:Softspan Chic色番2007 1玉140m使用針:8号40cm輪針編み図:116目でしばらく2目ゴム編み。そのあとメリヤス編み。適当に減らし目。久し振りに定番のドライブ編みストール。前回のセーターを編み終わった後、次が決まるまでのつなぎに。MEGA3玉とSOLI2玉が買ってあって、このストール2本分。SOLI1玉分で終了させました。150cmくらい。使用糸:MEGA色番1、SOLI色番04 それぞれ200m使用針:棒針8ミリ編み図:作り目35。6段に1回4回巻きのドライブ編み。2011年の編み物カウント3・41774m+140m+400m=2314mで、次に編みたいなぁと思ったのがこのあたり。左の編み込みの指定糸は内藤のスポーツウール。8玉と3玉。スポーツウールはいま、三ツ葉屋さんのワゴンにありますねぇ。右は両方ともシルクグラニートで、手持ちの内藤のシルクウールが合うかなぁと思って、右も左もちょっとだけ編んでみましたが、ちょっとゲージが大きい。残念。【送料無料】手編みの本。(vol.7)模様の多いセーターはサイズ調整が難しそうなので、今度はカーディガンを検討。どちらも「手編みの本。」から風工房さんデザインで、使用糸はブリティッシュエロイカ。よく似たデザインです。右の方が比較的模様が単純なので、右を選択。手持ちのローワンDesignerDKWoolでは細いけれど、シルクハセガワさんのセイカを添えて編むことにしました。まずはゲージ代わりに編み図通り袖を編んでみましたが、やっぱり小さい(糸が細いから当たり前~)ほどきました。モヘヤ糸のセイカ、ほどいても大丈夫でした。つやつやとして手触りも良い優秀な糸ですね☆【送料無料】【59%OFF】【スーパーキッドモヘアシルクヤーン】セイカ色目:No.21~No.40【50g×2玉セット】【日本製】S-062_2【楽天ランキング入り☆】【smtb-TK】【2】目数を増やして、増し目の場所と回数も計算し直して、編み直し開始。ちょうど良さそうです。セイカと、DesignerDKWoolと、それを引き揃えた編み地。DesignerDKWoolはいわゆる毛100の素朴な糸。ローワンイエガー恵比寿の閉店セールで購入。それがセイカを引き添えるとパピーのバーリ(廃盤)みたいな手触りで、すべすべ、ふわふわです。セイカ、やるじゃん!ええっと、シルクハセガワさんからいただきました。【送料無料】【半額50%OFF】【シルクアルパカウール混紡糸】ハツネ【50g×2玉セット】【日本製】B-154-SO【smtb-TK】【2】【1013_18sale】2011年の糸増量カウント57693m+500m=8193m
2011.02.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1