全9件 (9件中 1-9件目)
1

訃報続きで皆様にはご心配をお掛けしました。たくさんの励ましを頂いて感謝しております。ありがとうございました!今日は明るい(かどうか微妙だけど)日記です!ベランダ和金のコハクとコダマ。やっぱりペアだったみたいです^^底石にポツポツとタマゴが落ちてました~。そんでもってコハクさんには立派な追い星が!こんなにハッキリとしたのを、じかに見るのは初めて。ハクちゃんの胸ビレにもあるけど元々白い子だからよく判らんし。コハクってば、いつの間にか立派な男になってたのね~。タマゴはコハクとコダマの2匹で食べまくってるので孵化はちょっと無理っぽいですけどね。隠れ場所のトンネルもあるしこのペアはこのまま一緒でも大丈夫みたいです。*おまけ*昼下がりのベニさん。病気ではありません。お昼寝中なだけです(汗
2007.05.31
コメント(10)

訃報続きで申し訳ありません。先ほど、夜8時頃にテンちゃんが☆になりました。テンちゃんは奇跡の復活を遂げてからもずっと食欲があったり、無くなったりを繰り返していましたが10日ほど前から全く何も食べられなくなってしまいました。打てる手は全て打ったつもりですが今回は何も効き目がありませんでした。日に日に弱っていくテンちゃんを見てて覚悟はありました。なのでショックはありませんが喪失感が物凄いです。とても淋しいです。テンちゃんは私にお魚飼育の楽しさを教えてくれたコでした。感謝の気持ちでいっぱいです。最後の最後までよく頑張ってくれました。テンちゃん、ありがとう。。。皆様には、たくさんの応援をして頂き、感謝しています。今までテンちゃんを可愛がって下さって有難うございました。
2007.05.28
コメント(13)

突然ですが、今朝モケちゃんが☆になってしまいました。1昨日の夜、なんだか食欲が落ちてる気がしました。でも野菜や果物は綺麗に食べてるし、他に異常が無かったので様子を見てお医者さんに連れて行こうと思っていた矢先でした。昨日の夜、全然エサを食べてなくてでもお散歩をしたがるので普通に散歩させたのですが元気が無い。ケースに戻した後も中を歩き回っていたのですが急にペタッとその場に突っ伏してしまい、呼吸が荒くなり身体も冷たくなってきて、朝方、☆になってしまいました。もっと前から具合が悪かったのかもしれない。様子なんか見てないで、すぐに病院に連れて行けば助かったかも。モケは昨年の9月に生後2ヶ月でウチに来たのでまだ1歳にもなっていませんでした。もっと長生きさせてあげなきゃいけなかったのに。。。モケちゃん、ごめんね。
2007.05.26
コメント(12)

最近、お魚達の移動をあれこれやっております。ランプアイ稚魚が育ってきたので普通の水槽にお引越し。残念ながら、親の方は少しずつ落ちてしまって親子の群泳を見る事は出来ませんでした(T-T)でも子供達は元気に育ってくれましたよ~♪みんなカメラにビビッって後ろの方に固まってますけど。それから、室内に出戻っていたピンポン達がベランダに復帰。トンパパは早速お昼寝をしておりましたよ(笑そして空いた衣装ケースを金魚女子寮にしました。ベニと♀ではないかと思われる2匹(アテにならんが)ここなら更に♀が増えても、まあ、入れられるかな~。そして、昨日から孤独なハクちゃん。。。ものすごーく淋しそうです。。。今朝のゴハンは何故か食べてません。具合が悪いのか、一人に馴れてないからか、まだ分かんないけど。ハクは落ち着きの無い性格なので他のピンポン達とは一緒に出来ないんだよね~。どうしたもんでしょうかね。また考えなきゃです。
2007.05.23
コメント(10)
ハク 「ベニちゃ~ん、好きだよぉ~!!」ベニ 「あー、もう、うるせーなぁ。。。」
2007.05.20
コメント(16)

ネタ切れの為、更新が滞っております。何か面白い事、無いかなあ~、と思う今日この頃です。ハク、ベニの産卵の犯人はベニでした。前回の産卵から3日後、ハクがベニのオケツを追い回すわ、突っつくわで卵シャワーが降りました。ベニちゃんの卵。何となくプラコップに入れてしまった。。。でも、もう白濁し始めちゃってますね。ハクとベニも別々に移さないとベニの身体が持たないなあ。また色々、移動しなきゃならないなあ。。。そんな中、ベランダピンポン2号水槽の様子。こちらは白勝ちの3匹が元気に泳いでいるのですがここでも産卵がありましたー。もう水カビが生えちゃってたので、早々に片付けてしまいましたが今度は一体誰が産んだんでしょうね~。また、新たな犯人探しが始まってしまいました(汗
2007.05.16
コメント(12)

絶好調な稚エビ~ズです。15匹くらいまで確認できました^^まだまだ見えないコもどっかに居るんでしょうねー。そろそろ第二水槽を用意しなくちゃダメかな?とりあえず、順調そうで良かったっす♪こちらは絶不調なベランダピンポン。3匹が尾腐れ症状を起こしてたので6匹まとめて室内で塩水浴中でございます。早目に発見できたので、かなり良くなりましたですよ。急な暑さで変な細菌が増えちゃったのかなあ。仕方ないのでベランダ水槽はリセット、日光消毒してから再セットする事になりますね。何気にめんどくせ~でございます。
2007.05.12
コメント(12)

またもご無沙汰しております。日曜から3日間、一人暮らしの義母の所に通い詰めておりました。丈夫だけがとりえの人なんですが、珍しく高熱を出したので肺炎にでもなったら大変という事でお世話してました。でも、ウチは横浜、義母は川口、グータラ主婦にはキツイ距離でしたのよ。今日こそグータラしたい所なんですが、、、元気になったハク、ベニです。ガラスが汚れてますが、忙しかったのよ~(汗ヒーターの前あたりに茶色っぽく見える所がありますよね。底の白いツブツブが判るかなあ。。。ヒーターの上にもあるんですけど。茶色っぽい所はタマゴが溜まっちゃってる部分なんです。今日は何もしない日にしたかったのに、水換えであります。以前にタマゴがあった時は犯人が判らなかったけどこの2匹のどちらかだったのね!って結局判ってない (-_-;)どっちも♀のような気がするので飼い主の犯人探しはまだまだ続くのであった。
2007.05.09
コメント(12)

今日の関東地方は物凄い暑さでしたね。この暑い中、栃木県にある足利フラワーパークに行ってきました。行きは渋滞に巻き込まれて4時間も掛かってしまいましたよ。到着すると今度は物凄い人出で、人波に揉まれながらの見学でした。。。紫色の大長藤です。こちらは大藤。違いはよく判りませんけど。。。白藤です。白藤のトンネルもあるのですが、まだ咲いてなかった~。これは珍しい八重藤です。なんかブドウみたいでした。ツツジも見頃でした。人は多いし、メチャメチャ暑いし非常に疲れましたが藤の花は本当に見事で、香りもとても良くて見る価値ありますよ!
2007.05.04
コメント(18)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()