全10件 (10件中 1-10件目)
1

我が家に現在居る子ピンポンの紹介です~。何しろ子ピンポン達ってば、どんどん減ってしまって今まで紹介しづらかったんですよー(泣とりあえず、特徴のあるコから・・・まだ小さい時に最後までフナっ子の名残りで背中が黒かったコ。「くろっぴ」と呼んでます(安易)現在のくろっぴは・・・一応、育ちました^^テンママそっくりな尾びれの短さwよく転覆にならないなーと感心します。でも成長が遅いのかウチで1番小さいピンポンさん。7cm前後ってとこですよ。ハクちゃんなんて、もう13cmもあるのに~。くろっぴちゃんは上から見ると頭に黒が残ってるんですよ~。可愛いっす♪今後とも、ちびっ子くろっぴをよろしくね(^-^)/
2007.09.29
コメント(10)

今年は暑すぎたせいかベランダで爆殖中のホテイアオイ。全てのビオで浮いてるのですが、その他に専用水槽まであって狭いベランダなのに数えたら25株ありましたですよ(汗昨年はまったく増えなくて残念だったけど増えすぎても困る。暑さが長引いてるのでいまだに咲いてます。あまりの繁殖力の強さが世界中で問題になっているらしい。「世界の外来侵入種・ワースト100」にも見事、選ばれてるそうな。でも金魚池にはぴったりなんですよね~。隠れ家にもなるし日陰にもなるし、花は綺麗だし根っこが産卵にも・・・ってこれは困るけど(笑とりあえず、増えすぎてもその辺の川や池に捨てるのは止めときましょう。
2007.09.25
コメント(14)

レッドビーが集まってご飯を食べてると見てて何とな~く嬉しい(^▽^)でもミナミがたくさん集まってると・・・ちょっと引く。。。(-△-;)
2007.09.22
コメント(12)

和金’sの健康診断をしようと思って網で掬ったらコダマの奴めが猛烈に暴れて、尾びれがザックリ切れちゃいました(T-T)塩水治療、今日で4日目だったかな?まだ白いけどくっついてきましたね~。それとウロコが2ヶ所だけ赤くなってるんですが、これな~に?単なる色変わりなんでしょうかねー?虫とかがついてる様子も無いのであまり気にしてませんが、平気かな。コハクが一緒に居るのは、ちょっと赤斑らしき物があったのでついでに塩水浴中。赤斑はすぐに消えて、元気になっちゃったので迷惑そうですけど。明日は外に戻してあげないとな~。
2007.09.20
コメント(8)

我が家の環境にだいぶ慣れてきたどじょさん達。最初のうちは1匹ずつ好き勝手に行動してましたが最近は2匹でくっついてる時間が増えたみたい。やっとお互いの存在にも慣れたんでしょうかね?仲良くしてるのを見ると嬉しくなりますね♪でもこんな感じの時も多いのですが・・・こういう時は必ず白島君が上に乗っかってるんですよねー。黒島君はジッと耐えるのでありました。頑張れ、黒島君!
2007.09.18
コメント(14)
またまたご無沙汰しておりました。先月、修理したばかりのPCがまたも壊れたよ。アハハ~(T▽T)今度は画面のバックライトが何か変みたいで映りません。もうボロボロで直すのも嫌気がさしました。仕方がないのでとうとうVista購入に踏み切っちゃった。異常に重いと専らの評判なのであんまり欲しくは無かったんですけどねー。標準メモリが1Gだったんだけど、2Gに増やしてまあ普通に動くかなって感じです。だけどさ~、立ち上げるだけで1Gも必要ってどーなの!?あんまり可愛くないPCですなあ。
2007.09.17
コメント(10)

購入以来、毎日ドジョウ水槽の前で正座をして飽きずに眺め続けているricokoですwドジョウにとっては物凄く迷惑みたいで飼い主の気配がする度に2匹共逃げ回っていますよ。黒島君は潜るのがお上手。一瞬で隠れてしまいますが白島君はどうやらまだ上手く潜れないみたい。水槽の中を右往左往したあげく、疲れて壁際で居ないフリをします。種類の個性なのか、この2匹の個性なのか見ててとっても面白いですよ~。それから、お久しぶりのトンパパさん。我が家で唯一の室内金魚です。掃除がめんどいのでベアタンク飼育。現在10cmくらいです。単独飼育とは言え、30cmは狭いかなー。トンちゃんはお昼寝大好き金魚だからあまり動かないけど実はピンポンの割には泳ぎが上手なのです。外ビオに居た時は結構泳いでたんですけどね~。室内に移してからは泳ぐスペースが無くてちょっと可哀想です。やっぱり衣装ケースの出番ですかね(笑それにしてもトンちゃんっていっつも眠そうな顔してるなあ。
2007.09.09
コメント(14)

来ましたですよ~\(^o^)/どじょうさんです♪只今、水合わせ中!左の黒っぽい方がシマドジョウの黒島君、右の白っぽい方がスジシマドジョウの白島君です(笑(雌雄別はサッパリ判りません)この先、どんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。何だかとってもワクワクです!楽しみだな~。今後とも、この2匹をヨロシクお願いしますw
2007.09.07
コメント(10)

相変わらず産卵ばかりしている我が家の♀金魚。飼い主さんはウンザリしてしまいましたヨ。そこで、産卵しづらい環境にするべく(笑)今までペア飼育をしていた金魚を混ぜちゃいました。コハク&コダマの和金ペアとハク&ベニのピンポンだけどピンポンじゃないペアw容器のサイズは50×40×32。ギリギリですな。浮いているのは青浮き草。ビオの邪魔者だけど、ウチの金魚の大好物です。これを食べるとそれは美しいエメラルドグリーンのフ○をするのよww時期的にも産卵はストップする頃ですがこのデカイ容器でタマゴ産んだら掃除が大変だなー、、、などと言う不安は考えないようにして、とりあえず、みんな仲良くて良かったです。
2007.09.04
コメント(14)

ボトルにメダカを入れました~。とりあえず1匹だけですが。なんか写し方が変になっちゃってかなり小さく見えますがほぼ大人サイズまでちゃんと育ってるんですよ。ヒメダカと白メダカのMIXなのでちょっと色が薄いですね。本当は2匹入れたいのですが、どうして1匹だけかと言うと1年間ここで過ごしてもらうので出来れば今年産まれのコを投入したい。でも割と育ってるコは何故か♂ばかり。なので♀の成長待ちなのです。1匹では淋しいので、早くペアにしてあげたいです。それと、30cm水槽を1本立ち上げましたですよ。かっぱまき.さんとうつたろう713さんに触発されてしまいました^^ブクブクは他の水槽で使ってた物をそのまま入れました。底は川砂、水草は植えずにマツモだけ。フタの開いてる部分は塞ぎました。ヒーターはいらないかもですが、まあ入れとけって感じです。殺風景なので小石を気休めに入れてみましたがきっとすぐに埋まっちゃうんでしょうね~(笑小さい水槽なので、せいぜい2匹ですかね。来週中にお迎えする予定です。何が入るかバレバレですが楽しみにしててね♪
2007.09.01
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1