2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
琵琶湖に来て2日目。香川より2℃ほど気温が低く、風もあるので快適です。地元の人にそういうとその感覚はおかしいと言われました。慣れって凄いです。昨日は30分、今朝は45分のランをし、月間200Kmを越えました。夕方ももう一走り出来そうです。
2006.07.30
コメント(1)
今日は正午の気温が32℃。湿度も低く、風もあるので快晴のロードを走りました。前半は汗もすぐに蒸発し、水を頭にかけながら快適に走れましたが、後半、風が弱まってくると暑さが堪えました。アップダウンのある9kmのjogでした。真っ黒なのに、さらに焼けてしまいました。明日から1週間ほど琵琶湖に行ってきます。インターハイに出る選手のお世話です。湖岸を走ってみようと思っています。知る人ぞ知る美富士食堂にも行かなきゃ。胃拡張覚悟で!
2006.07.29
コメント(0)
月間200kmを目指してあと30km。今日は真っ昼間の40分ほどしか走れる時間がありませんでした。気温は34℃、日向に温度計を持って行くとあっという間に50℃になりました。そこで迷わずトンネルへ。風も通ってまずまず快適なコンディションです。インターバル的に5kmだけ走りました。途中で自転車のおじいちゃんが休みに来て、物珍しそうに観察されてしまいました。「この暑いのに物好きじゃのー」って感じでした。汗もぐしょぐしょなほどではないし、夏はここが良いかな?でもすぐ飽きるんですけど・・・
2006.07.28
コメント(0)
今日も真夏の容赦ない日差しでした。温度計を見ると走れなくなりそうだったので高見盛のように気合いを入れて9時よりラン開始。走ってみると湿度が低く、風が気持ちいい。昨日の筋トレで広背筋・腹筋などが筋肉痛でしたがまずまず快調でした。でも折り返す頃には地面もすっかり熱を持って風も熱風に水道で頭から水をかぶりペットボトルにも水を入れて体にかけながら帰ってきました。なんかおしっこ漏らしたみたいにポタポタしずくを垂らしながらでしたが90分で楽しく走れました。
2006.07.27
コメント(0)
あー。今月もサボりすぎました。某ローン会社のCMが頭に浮かびます。「ちゃんと計画しなくちゃ」今月は昨日までで150km。目標は250kmだったのに。せめて200kmはキープしたいところです。ということで、9時に28℃という厳しい条件の中ペットボトルをもって走り出しました。12kmを目標にLSDです。でも折り返しのとこで、「調子良いな。もうちょっといっとくか。」と1.5kmプラス。15kmを走りました。熱中症にならないように頭に水をかけながら淡々と走っていました。でも、残り2kmのところで人と会う約束を思い出し、「やばいやん!」そこからダッシュ。ゼーゼー言いながらのフィニッシュでした。シャワーと着替えを速攻ですませ、予定1分オーバーで滑り込みましたが、ヒゲを剃るのを忘れました。失敗失敗。
2006.07.26
コメント(2)
今朝はだるいなぁと思いながら走り始めました。遠征の疲れがとれてないのかと思ってました。2kmほど走ったところで軽い頭痛が・・・総入れ歯、でなくって、そういえば昨日の夜からあまり水分とってなかった!と思いだし、もっていたペットボトルのドリンクを半分おなかに流し込み、途中でも補給しながら10kmのjog中に1.5リットルほど飲みました。おなかタポタポです。でも内蔵で吸収されて細胞まで届くのには30分以上かかるみたいで、走り終えてから夕方までずーっと頭痛に悩まされました。水分の大事さを改めて思い知りました。今は頻尿になっています。また入れとかないと。
2006.07.25
コメント(2)
昨日は涼しく、気持ちよいビルドアップ7km(6分~4分40秒)ができました。今日は昼から、ちょうど走っているときだけ晴れていて暑かったです。10kmをのんびりjogしました。明日から国体の四国予選です。本来の会場がこの大雨で激流になっているとのことで、場所が変更になっちゃいましたが、距離的には近くなりラッキーです。私は監督なのでランも頑張ってきます。
2006.07.21
コメント(0)
連休もボートの合宿などで走れなかった。結構マシな気温だったのに。今日はほとんど雨も降っていなかったので5kmだけ走りました。休足十分で快調かと思いきや、HR120でも何だか呼吸が苦しいし、足も重い。あっ!そういえば今朝の明け方足を攣りかけたんでした。5月の体調不良のときみたいな感じです。夏バテかなぁ。単にサボりすぎだったりして・・・
2006.07.18
コメント(3)
足が重く、全体に張っています。LSDではほとんど赤筋しか使わないので翌日は短めのjogかインターバル。頑張りたいときは遅いながらもインターバルでヒーヒー言ってます。やっぱり白筋は割と元気みたいです。で、絶対にできないのがペース走。蛇の生殺しのような苦しさに負けてすぐにjogになってしまいます。というわけで今日はしばらくぶりで登り坂250mのインターバル×4、アップなど入れてトータル5kmのランでした。トレーニング効果と言うよりは単に刺激を入れてだけでしたが、それ以上は体が拒否しちゃいました。なんせ昨日は高松は最高35.5℃まで行っちゃいましたので午前中でも相当なものでした。今日はスタート時31℃でしたが「まだましや。」と思えてきました。陸上競技場の外周でのアップの時さぼって歩いていた中学生と目が合い、彼らが着いてきました。話してみると陸上部ではなく卓球部の1年生で台が空くまではランニングさせられてるとのこと。こんな指導がランニング嫌いを作るのか!?とも思いましたが、仕方ないところもあるし、「頑張って走っとけば絶対損はしないから。」とええかげんなことを言ってしまいました。ま、少しでもそう思ってくれたらいいですけど・・・
2006.07.12
コメント(4)
昨日は夕方7分から4分45秒までのファルトレクで10km走りました。日曜日完全offだったのに足の疲れがとれませんでした。今日はLSDで、9時から開始。気温はすでに27℃。先日ボトルホルダーを購入したので冷たいドリンクを入れてgo!ちょっと揺れて走りにくいですが、ベルトを締め直したり、位置を変えたりしてるうちに馴染んできたようです。とちゅうでノコギリクワガタ発見。捕まえようとつまむと下にメスが・・・取り込み中をじゃまされて半端じゃなく怒ってました。人差し指を挟まれて穴開いちゃったよー。かわいそうなので戻したあげました。折り返しの時に見たらやはり乗っかってました。がんばれ!もう捕まらないようにねー。ちょっとタイムロスしましたが17km120分でした。結局1リットル水分をとりましたが、脱水気味です。今おなかはタプタプなのにのどが渇いてしょうがないです。
2006.07.11
コメント(2)
今日は割りと涼しかったので20kmLSDのつもりで走り出しました。朝食後不覚にも2度寝をしてしまったので最初の5kmはだる~い感じ。徐々に体が起きてきてその後は気持ちよく走れました。20kmでゴールと思ったんですが、霧のような雨が降ってきて気温が下がってきたので「ラッキー」。走りやすくなったので6kmプラスしちゃいました。先週は3日もお休みしたので頑張っとこうかなと・・・先週の2日連続LSDのおかげで持久力も復活したし、いい練習でした。いつもは21km地点で「中間地点やな」と思ってしまうのですが、今日は25km地点で「あと3/4か。こりゃ厳しいわ。」と思っちゃいました。走り終わってからですが、「いつから私はウルトラ目指すようになってるんだ?」と自分に突っ込みを入れてしまいました。多分、いろんな方の100km完踏記を読んだので影響されたのでしょう。単細胞なやつです。でもいつかはでてみたいですね、100km。
2006.07.08
コメント(2)
月初めの土日を仕事や天候の都合で休んでしまい、なんともしまりのない状態でしたが、昨日は150分で20km、今日は110分で16kmとしっかりとLSDができました。両日とも曇りでこの時期にしては走りやすく、助かりました。ただ、ちょっと長い距離をサボっていたので今日は足が重く、まだ着かないの~って感じでした。折り返しコースなので調子に乗って走っていると帰りにえらい目に会うことがあります。昨日はイタチ、今日はキジに出会えました。トカゲも10匹くらい見ましたが、彼らも雨が多いこの時期は過ごしにくいんでしょうか?
2006.07.04
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
