2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
9月最終にして300km超えました。このところゆっくり目のランが多かったので、陸上競技場へ行きました。ここは誰でも気軽に使えるので便利です。時間によってはウォーキングのおじいちゃんおばあちゃんで埋め尽くされることもありますが・・・4分30ペースを目標に10週(4km)がメインで、まあだいたいそんな感じで走れました。4'15 4'25 4'35 4'35というビルドダウン(?)。最後は精一杯でした。昨日のスクワットが影響してます。今は筋肉痛です。明日からはOct-Runが始まります。初日は仕事なので大きく出遅れそうな予感です。
2006.09.30
コメント(0)
今年に入って結構まじめに練習しているせいか、快適ペースが速くなってきました。とはいえ、皆さんが見ると「遅っ!」って言われそうなペースですが・・・(詳しくはjognoteを)昨日はLSDで7分より遅いペースで26km、ヨレヨレで走りました。今日は脚がダル重く、練習を迷った末、20kmを目標に快適ペースでjogすることに、やっぱりリズムに乗れるからでしょうか、気持ちよく集中力も切れずに走れました。ついでに2kmプラス。今月はここまでで290km。300に乗せたらオクトーバーランに向けてちょっと一息入れます。
2006.09.27
コメント(0)
オークションで落札しちゃいました。スカイセンサージャパン。7200円は安いのか?もう一人の方と競り合ってしまい、予定よりも高くなっちゃいました。5000円くらいで落とせればと思っていたのに・・・まあレースシューズが欲しかったところなので良しとしよう。アシックスはターサーばかりで、スカイセンサーを履いてみたかったのでワクワクです。
2006.09.25
コメント(5)
香川では密かにうどんよりも骨付き鳥の方が人気があったりするのです。(人によりけり)大手では「一鶴」が県外にも展開しているようだが、私のお薦めは「たあちゃん」。炭火で40分以上かけてじっくり焼くので脂っこくなくて、中までしっとりほくほく、骨の髄(鉄分が豊富)までおいしい。そのお店はランニングコース沿いにあるので、まず14km走って店に飛び込み、「持ち帰りでお願いします!」。するとおっちゃんが「時間かかるで、1時間やな。」と、私は「1時間走ってくるけんかまんですよ。」と讃岐弁で返して、8kmをゆっくり走り、帰りに熱々の鳥をもらって帰りました。焼いているにおいがコースまで流れてくるのでお腹が減ってしょうがありませんでした。金、土のjogで疲労も抜けて足に力が入るようになったので、気持ちいいランだったし、鳥ももちろん最高でした。
2006.09.23
コメント(0)
故障で4日まで走れなかったのでやっと到達という感じです。今週はペース走を4日間入れたので疲労が溜まってます。昨日、今日は疲れをとるために特にゆっくり走りました。(16km120分と14km90分)家に帰ってみるとオクトーバーランの封筒が来てました。Tシャツも良い感じ。明日は30kmLSDの予定ですが、足がもつかな・・・?来週に入ったら軽めにして10月に備えなければ。1日は仕事ながら、2~4日は休みをもらっているのでどこに行こうかな??
2006.09.22
コメント(2)
今日は久々暑かった。一昨日は12km、昨日は9km、きょうは11kmとペース走をしました。5分20秒ペースを目標にして体に覚えさせようというのが目的です。例年なら9月はLSDとjogのみで体をランニング用に慣らしていましたが、今年は夏場もそこそこのスピードで走ったので週1,2回のLSDとペース走ができています。今年の前半は故障や体調不良で苦しんだんですが、今のところは好調をキープできています。10月はオクトーバーランで350km~400kmを目標にしています。一昨年は420km走ったものの、ゆっくりペースばかりでレース結果にはつながらなかったので、20~30kmのペース走をこなせるようになっていたいです。
2006.09.19
コメント(2)
夕方、風はきついが雨は小降りなので、腹をくくって走り出しました。5:15~5:30くらいで1時間5分、余裕を持って走れましたが、たかだか12kmだからねぇ。途中で風雨が強まり、台風のレポートをさせられているアナウンサーみたいに「目を開けていられないほどの雨と風です!横殴りの風で雨が痛く感じます!」って状態になることもありました。でも走れて満足。
2006.09.17
コメント(0)
今日は仕事が休みなので長い距離を走ることにしました。ただ、足に結構疲労が溜まっているのでとりあえず20kmを目標に。故障したら元も子もないですもんね。家の近くは河口近くでこのあたりは晴れて暑いのでずーっと山の方まで走ることに。香川は日本一狭い県なので少し走ると四国山地の方まで行けちゃいます。雲が多く、涼しい。10km地点で折り返す予定が、気持ちよかったので1kmプラス。結局22kmを7分ペースで行きました。仲間がいればもう少し走ってたんだろうなぁ。やっぱ1人での練習は自分に甘えちゃいます。jognote
2006.09.15
コメント(0)
昨日の夜に筋肉痛の左太ももを車のドアにぶつけてしまい、イテテな1日を過ごしました。しかし、今日のランはあまり時間が無かったのでちょっと飛ばすことに。痛いのは太ももの前面なので、体の裏側の筋肉を使うことを意識できてかえって良かったかも。6kmを29分ちょうどで走れました。私にしては上出来といえるでしょう。
2006.09.14
コメント(0)
昨日はロング走の影響で体がだるく、ふわふわした感じでした。ところが走ってみると意外とすっとスピードに乗れたので、5’38 4’47 4’46 4’48 4’49 5’40と気持ちよく走れました。しかし、今日は2日分の疲れと筋肉痛で。軽く走って疲労を抜こうと思い、4kmをゆっくりjog。雨を避けてトンネルの中でした。ダメージがすぐに出ないところがオヤジですね。
2006.09.13
コメント(0)
昨日は車のパンク等もあり走れずじまい。凹みました。だもんで、今日は仕事も休みなので、朝6kmジョグ、キロ6分半ペース。午後からはイージーペース走。6分半を少し切るくらいの私にとっては気持ちいいペースで30km走りました。5kmが31分から33分で割と安定はしてましたが、朝走ったこともあり、25km過ぎからはつらくなってきました。28km地点がウチの横なのでやめようかなーって思ったんですが、そのとき頭に浮かんだのが○リエモンがしゃべってた様な、「やっぱ30のがいいよね。やるしかないでしょ、やりきるしかね。」で、やりきっちゃいました。なんか頭に残ってたんですよね。ありがとね。しかしその後が大変。ダメージが内臓に来て夕ご飯たべられず、。7時半から寝てお腹がすいてさっきおきました。バナナ、温野菜、あんパンという訳のわからない夜食を済ませて、缶チュ-ハイを飲んでいます。
2006.09.11
コメント(0)
蛾の嫌いな人は見ないでくださいね。今朝仕事に行こうと思って玄関を出たら、視線を感じ、ふと横を見るとどくろの模様の蛾が・・・これはもしや!?と写真におさめ、ネットで検索してみるとやはり「羊たちの沈黙」に出てくる蛾のようです。メンガタスズメという蛾で、亜熱帯に多いそうです。日本では西日本以西で見られ、最近は割と多く見られるということでした。温暖化の影響でしょうか・・・時間があれば捕まえるんですけど、遅刻しそうだったので止めときました。
2006.09.10
コメント(2)
最近Tシャツの首のあたりと腰のランパンのゴムのあたりを虫にかまれてブツブツが・・・場所とかゆみからして蚊ではない。ダニ(うちではダニエルと言っています。世界中のダニエルさん、ゴメン)か?かゆみ止めも効かず、うっとしーことこの上ないです。ランニングすると血行が良くなるのと服で擦れるのとで我慢できません。今日は6kmの6:00~5:00のビルドアップをしましたが、全く集中できませんでした。
2006.09.07
コメント(2)
8月はサボったにもかかわらず、月末に足底筋を痛めてしまい、今日がマラソンシーズンの走り初め。去年、一昨年は5kmのT.T.から入ったのですが、負荷が高いのでLSDにしました。3時間を目標に小雨の中とっとこ走り始めましたが・・・32'16 HR136 1週間ぶりなので足が軽い。7分でと思ったが最大限おさえてもこれくらい。35'39 HR130 ようやく落ち着いた。快調。34'48 HR139 軽い登り。曇っているので涼しい。37'23 HR144 16km過ぎに左足が攣りそうになり、ストレッチしてウォーキングをいれる。20kmでいいかなぁと弱気の虫が・・・34'45 HR148 ペプシコーラを500mlがぶ飲み。ゲップしながらもエネルギーが補給され調子が戻る。34'50 HR144 水をかぶり、29kmまでは快調。もう少しのばそうかと思っていたら最後の700mくらいのところで突然足が棒に。上体の振りで必死に骨盤を動かし、ゴールにたどり着く。トータル3時間29分44秒。 HR136 でした。家に帰ってシャワーを浴び、昼食をすませて近くのパン屋さんが半額キャッシュバックセールをしているのでいそいそとお買い物へ。1400円買って、半額分の金券をもらいました。 うひょ。
2006.09.05
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


