2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

最近、このブーちゃん画像に非常に合う日記を書いてしまうな~ハイ、今日も、ぼやかせていただきまっす!!今月の3連休の帰省の際に息子君とキャッチボールをしていた旦那様が庭の泥に足をとられ転倒。そのとき、右手指の筋と左足首捻挫。彼は本当に色々とお金のかかるお方でこの病院通いのお陰で、またまた痛い出費となっております(ため息・・)で、今日・・・又やってしもうた彼。混んでいる病院の駐車場にたった一つあいていた場所。そこに入れようとした彼は・・後ろに輪留めが無いことに気付かずバック!!見事、うしろにあった電柱に、ガッツ~~~ン!!帰ってきた車をみて私は呆然|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?この車を買ってもうすぐ2年。最初2度ほど駐車場に入れるために擦ったのは私。でも、かすり傷。で、それだけ!!で、あのときは怒られたしっ!!!だけど、彼は違います!!タイヤホイール‘ガリガリ’や、前のナンバーへっこまし陸運局へ再度申請もやってます。彼はギリギリに停めるのが好きなよう(ため息)なら、もっと丁寧に停めてよっ!!腕をあげておくれ!!!さすがに彼も今日はブル~~。「しばらく、運転したくなーい」って言ってました。いまさら何をおっしゃいますか~!?営業で車に乗ってるんでしょ~!?いい加減にしてくださいな。車に傷がついているとどうしても私がやったように思われがち。修理の金銭的やりくりの辛いのが大蔵省の私なのに。犯人まで私にされちゃったらたまらないっ!!まずは、ぶつけたのが電柱でよかったわーって思わないと。。それと・・もっと大切に乗ろうよね。旦那よ~~っ(号泣)
2005/01/29
コメント(11)

ピンポ~~ン♪インターホンに出るとY新聞販売店の営業。ドアを開けると初めて見る顔。話を聞くと大学生のバイトらしいのだ。彼は片手に某ギフト券とビール券を持参。実はここへ越してきてから(10年!!)Y新聞をとってるけどギフト券貰ったこと無し!!彼曰く・・この変の主婦の方たち80%は、A新聞やY新聞を交互にとってギフト券やらを上手に貰ってるらしい。つまり、固定でいなくて新規を上手く使って券などをゲットしてるとのこと。「奥さんは人が良すぎますよ~世間知らなすぎ!!固定を喜んでいるのは本社と販売店の店主だけ。営業成績に響かない固定客には私たち営業は、洗剤だけなんですよ~」うっそ~~~!!!ふざけるなっ!!普通、固定客を大切にしないかい??私は、ずっとそう信じていたよ。いままでギフト券何万円(約10年総額)貰わず損をしていた!?主婦は、上手くやっていかないといけないってこと!?確かに、友達でギフト券やビール券を貰ってる子いるけど。そんな彼、実はA新聞とY新聞、M新聞の掛け持ちをして生活を成り立てているらしい。そう、そのあと彼にいろんな裏技を聞きA新聞の契約を3ヶ月だけ契約。契約切れたら、Yの契約に来るらしい。これでギフト券を確実に契約!!裏技というか・・・この兄さん、悪徳だと思うけど・・(汗)私って、世間を知らなすぎ!?私より若いあなたに言われてムッと来たよ!でも、多めに貰ったギフト券にビール券で許してあげるわ。皆さんは、どのように新聞を購読してますか!?
2005/01/26
コメント(32)

今日は旦那様と‘ターミナル’観てきました。コレ、昨年の年末から観たくてたまらなかった映画。やっと実現できました♪トム・ハンクス最高!!!やっぱり彼はスゴイッ!!演技上手いっ!!!困った顔が笑えちゃう!!!出だしから吹き出しっぱなしの私♪いつも映画館の暗さで寝てしまう私も今日はさすがに眠くならないと思っていた映画後半・・やっぱり寝てしまったようでした。自分の中ではウツラウツラの2.3分。でも、映画が終わったあと旦那様にストーリーの飛んでしまった部分を訊くと|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?目を開けたまま寝ていたのか15分は寝ていたようでした(滝汗)しかも、一番盛り上がりのシーンだったようで旦那様はウルウルしていたそうです。キャサリン・ゼタ=ジョーンズとキスをしていたのは観たんだけどなーーあ~~~ん、またもやってしまいましたっ。楽しみにしていたトム・ハンクスの‘ターミナル’。泣く準備もしていたのに。泣けるところで寝てしまったなんて最低だわよ~~っ!!そして、また旦那様に呆れられました。でも、とっても素敵な映画でした(にやり)
2005/01/23
コメント(30)

職場で知り合ったお友達と今日もランチ。しかも焼肉ジュージュー♪週に1回、行っちゃってます(爆)必ず話題にあがるのは職場の人や仕事内容のこと。ジュージュー焼きながらストレス発散♪今日友達の一人に苦労話を聞きました。「人の顔色とかあんまり考えないほうがいいよ~!!息子の部活のとこの親なんてほんと最低な人たちばかりだからさ~!!何度泣きたくなったか。意地悪されなければ、いいのよ、いーの!気にしない!!」ここでは言えませんがほんと、そんな母親がいるのか!?って思ってしまうほど意地悪い人なんです。そう思ったら今の職場の人(嫌な人!)や息子の野球チームの親なんて・・・・大したことナイ、ナイッ!!泣きたくなるほどのことされてないしね!ただ、あなたの顔や態度が気になるだけ。それは、私の勝手な思い込みだし。思い込んで凹んで暗くなるなんて最低よ!!らく~~になりましたっ♪さぁ、笑って過ごしましょう~♪
2005/01/21
コメント(9)

母と一緒に厄除けに。未年の母は今年が‘御礼まわり’でやっと最後の年。この4年間(前厄・本厄・後厄・御礼まわり)母と一緒に来て、私も厄払いをしてもらってました。そばにいるだけですが(笑)今日ふと、神社の厄年の表をみてみたらな、なんと・・私は今年‘後厄’の年!?30代にもう一回!?( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン毎年、母に‘ただ、ついてきていた私’。来てるだけでもよかったかなーでも、なんだか気分悪いな~。神様、仏様にいつも神社へ行くと一生懸命お願いしてしまう私。そんな私が、厄であることに気付いていなかったなんて。今年も何事もなくいい年になりますように。パン、パンッ!!
2005/01/19
コメント(13)

塾のお弁当箱、ついに買いましたよ~っ!! お弁当箱って言うんじゃなくてステレンスランチジャーって名前。先日、この形を持ってる子を発見し「もうこれしかないっっ!!」って思った私(爆)息子君の大好きな味噌汁も入るし、ルンルンして塾へいってちょうだいな~♪これくらいお楽しみがあってもいいものね。こういうのって工事現場の方たちの必需品って思っていたけど子供にも活用できるんですね~このステンレスランチジャーがず~~~っと息子君と一緒に頑張れますように。♪塾のお供に、ステンレスランチジャー!!♪
2005/01/18
コメント(24)

はじまったよ、‘ごくせん’1月からのクールでとってもたのしみにしていたドラマのひとつ♪だって、これを観た後ってと~~~っても気分がいいんだもん♪まるで、一話ごとに終わる時代劇をみたかのように。遠山の金さん、暴れん坊将軍、水戸黄門桃太郎侍ってとこかな。ヤンクミの回し蹴りや握力をみるたびに黒帯を持ってる「強い女になっていればよかったなー」って思ってしまう(笑)こんなこと言ったら旦那様に・・・「これ以上強くなられたら困るよ~」って言われそうだね(苦笑)KAT-TUNの亀ちゃんなどイケメンも観れたし今晩は気持ちよ~く寝れそうです♪ねっ、たっちゃん♪
2005/01/15
コメント(24)

ORANGE RANGEのアルバムをやっと買い(平井堅と悩んでいた!)‘以心伝心‘や‘ロコモーション’聴いて毎日パワーを貰ってるミキティーです♪今日から息子君塾へ弁当持参していくようになりましたっ。2月の新5年生クラスになってからと思いおととい水筒しか持たせなかったら「みんなお弁当とか持ってきていてさ~いい匂いがプンプンしてお腹すいちゃったよ~っ。」ってな訳で、休憩時間20分で食べられるミニ弁当を持たせました。最近、遠足など年に1.2回しか作らなくなってしまったお弁当。慣れてません(汗)ミニでも、週2回の夜のお弁当を手抜きしないように作らないといけないんだろうな~冷食オンパレードばかりではねーー(ため息)お迎えに行ってくれた旦那様と息子君ご帰還♪「お弁当美味しかったよー!!」とここまでは好しっ!!「あのさー、お弁当箱かえてくれるぅ~恥ずかしいよ~~っ!!」幼稚園時代に使っていたアルミのキャラクター弁当箱白米用、おかず用と2個持たせました。トーマスと、ドレミファどーなっつ(お母さんといっしょ)で、ゴムバンドにドラえもん!!アハハ!!!やっぱりダメか~(爆)実は黙って持たせました。ほかのを探してみましょう。塾通いは、いろいろ大変です(爆)
2005/01/13
コメント(27)

今日から通常塾開始!!そう、息子君にとって初めての夜の塾でのお勉強。塾へ着くと、冬期講習でお友達になった子らに声をかけてもらってミキティーも一緒に笑み。今日お休みだった旦那と塾の校長へ学習内容の話を伺いに。・宿題が出来ずに泣き、困り果てる息子・冬期講習で初めて教わったこと、わからないことはどうしたらいいのか?自主学習が必要になるのか?冬期講習中、わからずに悔しくて泣いていた息子君に私や旦那は硬くなった脳みそを叩きながら解き方を説明をしてました。でも、それはしなくてよいとのこと。出来なくて当たり前。そのための塾。わからないことは一生懸命考えそれでも出来なかったら先生に聞く。一生懸命考えて間違った解答でも怒らない。悔し泣きは素晴らしいこと!!受験をするかしないかは置いといて勉強に取り組む姿勢を覚えるために通わせるようにしてよかったな~と今日こそ実感した日はありません。親が教えることもしなくて良いとキッパリ言われ旦那と私の肩の荷が下りました(ほ~~っ)さ~、私たちは親は健康で仕事に送り迎えと応援団でがんばりましょ~~っ♪
2005/01/11
コメント(18)

‘スローライフ’7日の晩から今日まで旦那様の実家で送ってまいりました。な~~んにも考えずに、のんびりと♪「今日の晩御飯は何を作ろう?」なんて考えなくてヨシッ!!最高です♪本来なら・・もっと動かないといけないのかな~?普段あまり出来ない親孝行をするため進んで手料理を!?でも、こんな嫁をもう11年。イマサラです(笑)短い3泊4日の帰省だったので近くをウロウロ。 ランチにシーフードレストラン‘メヒコ’嫁ぐ前に初めて連れてきて貰ったときとっても愉快でした。ガラス越しにいるフラミンゴやモンキーをみながら名物カニピラフをいただく。カニを剥きながら、動物なんて見てられません(爆)っていうか、動物を食べながらの食事って、ちょっと苦手なミキティーですがここのカニピラフが最高なんです!!いつもめちゃ混みなのでお持ち帰りが多かったのですが息子君がちっちゃいころに来た以来だったので久々にレストランでいただきました。あまりガラス越しのフラミンゴを観ないようにカニピラフをいただきました(にやり♪) 白鳥にカモそれから、毎年冬にやってくる近くの川へ白鳥に会いに行きました。パンくずが大好物な白鳥に便乗してたくさんやってくるカモたち。ケンカしあって大変です(笑)ここで鳥たちの声を聴いたり一生懸命に生きようとしてる姿を見ているとなんだか元気になってきます。田舎の澄んだ空気に自然。ミキティーにとって、最高なスローライフを過ごせました。旦那様に遠い実家があって良かったなーと最近しみじみ思う熟女ミキティーでした。
2005/01/10
コメント(20)

今日で後半の冬期講習終了♪なんだかやっと気分はお正月~って感じです(苦笑)塾が始まったばかりなのに(う、うん、始まったばかりだから・・)先日息子君と旦那とこれからも受験コースでやっていくか話し合いました。答えは・・とりあえず、2月いっぱいまで受験クラスでやるってことに。っていうか、クラス変更の届けに間に合わなかったので(汗)初めての塾なのに、いきなり受験クラス。習ったことのない勉強ばかりなのに、授業は復習内容。半べそで取り組んでました(そりゃ、そ~だ)そんな彼も、進んで暗記したり宿題をするようになりました。すごい進歩です!!!来週から本格的な授業が始まります。これから本当に中学受験をするかどうか本人次第。2月になると新5年生クラスとなり夜に週3日。土日は野球とハードになります。息子君の大事な成長期のときに心と体のバランスが・・。今の私の一番な心配でもあります。でも、それでも「あそこへ行きたい!」って思えるのなら応援したいです。ときどき、目指す中学の野球部の練習でも観にいかせなくちゃね~(笑)私の両親は色んな思いがあり中学受験を反対してます。まー、私の体も心配してると思うのですが。ちょっと凹み気味のミキティーです(しゅん。) 今日やっと宿題の‘書初め’を書きました。いや~~正直汚いっ!!ミキティーが代わって書きたいよ!!!まー、左利きなのに、右で書かせてるから許してあげましょう(笑)今晩から11日まで、旦那様の実家へ帰ります。ちょっと田舎の空気を吸ってきます♪息子君にとって本当のお正月。いってきま~す♪
2005/01/07
コメント(22)

今のパートを始めて1ヶ月経過(ヒュ~~ン!)月日の経つのは早いものです。1ヶ月経つと仕事や雰囲気にも慣れ自分のペースで出来るようにもなってきます。間違いをしだすのも、実はこの頃(苦笑)でもね、ほかに気付くことが。そう、それは‘人(ひと)’。とっても丁寧で素敵な方もいれば、必ず要注意の方も何名かいて(苦笑)「この人、ちょっと気をつけなくちゃっ!」って1ヶ月して気付いた方もいれば、「やっぱりね・・」って方もいて。その要注意の方との付き合い方が大変!!仕事より慣れるの大変かもしれない。同じような年齢のパート主婦なのにちょっと早く入っただけで、人を見下すような言い方や、態度。しかも、人に頼むこと多すぎっ!!2ヶ月目に入る今、今度はこの職場の‘人’との交わし方を一生懸命鍛えていこうと思っています。ハハハ・・・
2005/01/06
コメント(26)

2005/01/05
コメント(18)

息子君を塾へ送ってから県内のデパートのバーゲンへ行ってきました(ル~ンルン♪)でも時間がなかったので・・子供服だけをみに。どこの階よりも、一番子供服が活気づいていました。もちろんミキティーも♪エスカレーターを早歩きで6階まで上ったのですでに汗だく。気合いマンマン♪最近の息子君、成長著しいので来年を見込んで買い物となるとミキティーも着れちゃうサイズとなっちゃいます。そこで思いました。これからは二人で着まわせようと!!(爆)by貧乏神の貧そうなると、ミキティーにも似合う色やデザインも考えなくてはいけません(汗)男の子なので、鮮やかな色を着せたいけどくすみの増えてきたミキティーに似合うかどうか。鏡に合わせれば、ちょっとなーーって感じだし(滝汗)探すの難しい。貧乏人は、つくづく嫌になるぅ~~。結局、息子君に着せたい、赤のトレーナーも買っちゃいました!!これからミキティーは、赤も似合うヤングママを目指しましょう♪赤を着たって、還暦とは思われないだろうし。そんな訳で、今年は・・・鮮やかな色も似合う、若くて、可愛い、お姉さんのような女性を目指しましょう♪こうやって、貧乏人は磨かれていきます。ほっほっほっほっほぉ (ノO⌒*)
2005/01/04
コメント(14)

今日は久々に、ミキティーの叔父さんのお宅へ母と息子君と遊びに行って来ました。叔父さんは母の2つ違いの弟。姪っ子ミキティーは、よく可愛がってもらいました。その叔父さんちにはミキティーの従弟2人います。いまは28歳と24歳。昔はよく遊び、イジメテました(爆)そんな従弟たちが、ミキティーの息子君にお年玉をくれました。びっくり!!!「二人とも!!結婚し、子供が出来たら、ミキティーも用意しとくからね。」今日はお年玉○万円弱とチタンネックレスをゲットした息子君。一日でこんなに稼げちゃうんだよ~っ。パートよりいいよね。子供はいいの~~~と、つくづく思っちゃいました(爆)帰りの車の中、ポチ袋の中を見る息子君♪よくイジメタ従弟のポチ袋から新札の樋口一葉が入っていました。樋口一葉より、‘新札’ということにウルウル。今日ほど、お年玉に感動した日はありませんでした。たぶん、息子君もでしょう。
2005/01/03
コメント(13)

あけましておめでとうございます♪私のウッキーキーおサルちゃんが終わってしまいなんともいえない寂しさでいっぱいです。次は12年後・・。考えるだけで、気分がドドーーッと沈んでしまいます。そんな私ですが・・今年もこのHPの運営をがんばっていきたいと思っています。お付き合いしてくださいねっ。 久しぶりに年越しを実家で過ごし帰ってくるとポストに年賀状が。一年に一度の遠い友からの年賀状が楽しみのひととき。我が家のアルジが一枚一枚、年賀状がダレ宛かを分けそれぞれの手に。「いけない!この人に出してなかった!!」これ、やっぱりありました(汗)「えっ!この人、切ったのになー」やっぱりありました(滝汗)切りたくても切れない人。でも、今年は切ることに決めましたっ。絶対に会うことはないであろう元会社の同僚。正直、キライな人でした。社交辞令で、もう出したくありません。あなたは・・どう思ってるのかな?本当に「近いので会いましょう」って思ってるの?毎年、同じコメントは、ヤメテッ!!年賀状。出したい、会いたい、懐かしい人に出しましょう。今年も人生楽しくいきましょう♪
2005/01/01
コメント(22)
全16件 (16件中 1-16件目)
1