2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

ミキティー専用のシャンプー&リンスはコレ!!5年前、10年前・・20歳のころ、職場の先輩にコレを教わり大変香りに感動いたしましたっ!!これは海外でしか買えないと思い、当時初めての海外で何本も買い占めたほど。でも、ソニープラザで売っていることを知り、そして、ついには自宅近くの薬屋でも売っていることを知り、あの重たかった海外土産はなんだったんだろうって笑っていた20代。ちなみに今は、薬屋やソニプラで見かけなくなってしまいました。そしてまた最近、コレの匂いが恋しくなり家族の誰にも使わせないように、シャンプー&リンスを愉しんでいます♪コレの香りったら、まるで海外の香り~♪私の中では、ハワイなんですぅ~~♪この香りを一日一回愉しんで、一日の疲れをとる。は~~、安い贅沢ですね~♪
2005/05/27
コメント(18)
うちの旦那様の呼び名は‘よっちゃん’。由来は・・よっちゃんの実家に結婚前に行ったとき当時お店で雇われていたおばさんがうちの旦那様を「よっちゃん」と呼んでいたので。で、息子君が生まれてからお互いに「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶようになったが「おーい、おか~さん!」って言われるのがとってもイヤになりお互いの名前で呼び合うように何年前からか約束した。そんなよっちゃんと口ケンカが絶えない。息子君の野球へコーチとして行くようになって又多くなったような。仲良しの友達によく聞いてもらうが最近は仕事でなかなか友達に会えずモヤモヤ。実は、今さっきも「おかえりなさい」ってことでケンカ。私はリビングから「おかえり~」と。よっちゃんは玄関で「おかえりなさい」って言って欲しいと。でも、なんで今さらそんなことを。もう今年で結婚12年に入る。前にもこのことでケンカになり、「おかえり」を言えばいいと約束して終わったけど。確かに、よっちゃんのママはよくできた方。優しいママ(70過ぎのおばあちゃんだけど)玄関までさ~っと出て「おかえり」を言うような方。ちなみに、うちのママは遠くから言う方。わが家はリビングから玄関まで何歩かで行けちゃうけどやっぱりそれはやだな~皆さんはどうなのかなー?夫婦として・・・お迎えは必要?
2005/05/26
コメント(15)
本日、モニターデビューいたしました♪楽天友達の‘ゆうくんままさん’に教えていただきモニターに登録、2回目にして当選、本日デビューとなりました。食べて謝礼金をいただくシステム。こんな美味しいことはございませんっ(o ̄ー ̄o) ムフフ・・早速夕方レポートを提出し、次回のモニターに応募しようと意気込んでいる主婦ミキティー。次に行きたいのは「お好み焼きや」なんだけど。デビュー♪モニターデビュー♪化粧品モニターもいいな~それで美しくなって、読者モデルっての夢だな~楽天を通して、いろんなことを学ばせていただいてま~す。
2005/05/25
コメント(10)
今日は親子揃って、苦い経験をしてきました。息子も含めた野球チームの5年生9人とその親達で今日の夕方、小学校の教頭先生へ謝罪へ行ってきました。内容は控えさせていただきますが小学校へご迷惑をおかけしてしまったのです。もちろん、ほかのチームメイトにも嫌な気持ちをさせてしまった訳です。やっていいこと悪いこと、楽しくてやったことが、みんなに迷惑をかけてしまうことがあるときちんと反省できればと思います。団体スポーツに係わっていると(特に少年!)ついつい楽しくてみんな(チームメイト)と悪ふざけをしがちです。某有名大学の体育会で、耳を疑うようなニュースも最近多いですからね。小学校5年生、10歳。ひとつ、ひとつ学んでいくようですね。
2005/05/24
コメント(10)
ご近所さん。子供繋がりの母。野球繋がりの母。パート仲間。いぜんのパート仲間。いろんな方面の友達。結婚して所帯をもって・・・子供がいることによってパートをすることによって交際範囲がドンドン広がっていきます。でも、どこかで必ず繋がっているときがあります。それはそれは、貞子さん以上にとっても恐ろしいときがあります。「え?ソノはなし知ってる!」「誰々さん、知ってる!!」おしゃべり何か話すときは、一呼吸。いえいえ、私の場合は三呼吸くらいしたほうが良いと思います。そのほうが、絶対にうまくいきます。「ヤバッ!」ってあせらないためにいっぱい深呼吸して相手を考えて、おしゃべりをたのしみましょう。最近、日々思うミキティーです。。
2005/05/23
コメント(6)
息子君を塾へ送りがてら受験コースから公立小5コースへの変更手続きをしてきました。今日申し込んだので、6月いっぱいは受験コースで勉強。息子君は、ため息つきそうだけど。算数と国語の成績というか・・勉強の取り組み方を学習できた受験コース。高い月謝を払っていたいだけあり、高度なことを教われました。でも、受験コースの宿題と野球との両立は大変。受験をする子は、この夏休みが勝負なんだろうな~子供はもちろん、お母さんも大変なのだと中学受験の苦労を半年で体験できてよかったです(苦笑)これ以上は・・・きっと潰れちゃうでしょう。しかし、進学塾は色々大変です。公立コースへ変更するだけなのに塾側にとっては心配なのかな?受験をやめてしまうこと心配なのかな?担当の先生に「どうして?」とか「もったいない・・」など言われもう面倒くさくて。子供の意思です!!┐(ーoーi)┌ 高校受験はイヤでもみんなで必死にお勉強。今は、野球に友達と、今しかできないことをたくさんしてストレスをためない生活を過ごしましょうね♪高い月謝を払わずにすみ、一番ストレスをなくせるのは私かもしれません。ハハハ・・・♪
2005/05/19
コメント(12)
ふ~( ̄。 ̄)今の時期、一番イヤなこと。それは・・・・‘家庭訪問’先生、さきほど帰られました(ヤッホー♪)出し忘れた‘栗入りどらやき’を持って(微笑)今年の息子君の担任は年齢25歳。雰囲気アマノッチ(天野君)な感じ(爆)学生時代、柔道とラグビーをやっていたとのこと。私より老けて見えるけど・・やっぱり若いな~と感動し、老いを感じてしまった私。昨年は玄関先でと学校側から言われていたけど今年からまたお部屋でのお話に戻りました。狭い家だけど、どこで話そうか毎度悩む・・・( ̄ヘ ̄;)この時期、聞くこと、話すこと全くなしです。そして、決まって先生の始めの言葉、「ご家庭での様子は?」少しして、「学校での様子は?」と聞き返す私。息子君の話をしてからは、先生への質問をじわりじわりと。親の方が、どんな先生かを知りたいんです。は~( ̄ー ̄;)だけど、やっぱり家庭訪問は嫌いです。先生と話すというより、家を見られちゃうのが嫌です。いつもキレイに片付けていないといけませんね。‘ここからだとあそこが見えちゃう!!’な~んて先生をどこの場所に座らせようか悩むのですから(爆)さ~っ、荷物を元に戻そうっと♪
2005/05/18
コメント(16)
今日は春の大会の2回戦。いままで練習試合で負けたことがない相手。しか~し、やってしまいました。子供たち本人も、監督、コーチを含めた親たちも絶対に勝てると思っていた試合。先制点をとったのにもかかわらず、エラーなどが続いて結局負けてしまいました。試合後、叱る監督とコーチ。泣きそうなくらい、落ち込む子供たち。そして「よくやったね!」と慰める母たち。でもね、監督やコーチ言われちゃいました。母は慰めてはいけないとっ。頭をいいこ、いいこして慰めてはいけないらしい。男のスポーツに、甘い言葉などはいけないらしい。母は、父よりも熱くなって子供にもっと厳しい採点をしないといけないそうです。昔の母たちは(昭和初期??)もっと子供に厳しかったそうで・・巨人の上原は、いつもお母さんとキャッチボールをしていたらしく確かに、厳しかったときいたことあります。でもねー??どうなんでしょうー??うちは旦那様が息子君のプレーに熱すぎるからそれ以上になれるかなー???私は野球のこと詳しくないし、無理だよ~もう、訳わからんから、無口になっちゃいそうです(爆)
2005/05/15
コメント(20)
5月12日。渡辺徹の誕生日。これしか有名人は知らないな~(爆)そして、ミキティーの誕生日。ハイ、また歳くっちゃいました。どうしよ~もうロウソク増えなくていいよ~ぜんぜん、おめでたくないよ~だけど、やっぱり「おめでとう!」って言われるのは嬉しいかもっ♪3○歳。お肌と体力は正直です。年々、年相応になっきてます(爆)どんな一年となるのでしょう。またこんな私と仲良くしてくだちゃいね( ̄ー ̄☆キラリ
2005/05/12
コメント(30)
好きな俳優さんの一人の中村獅童くんと笑顔のかわいい竹内結子ちゃんが結婚へ!!※正直、やっぱり獅童くんは、あの笑顔に負けちゃったのかなと・・。昨年友達と‘いま、会いにゆきます・・’をみて嗚咽しそうなくらいめっちゃ感動したんだよね。主題歌の‘花’をテレビやラジオ、着メロで聴くたびに胸がキュンとしていたし。中村獅童くんの寂しそうな笑顔がまた良かったんだよね~竹内結子ちゃんのかわいい笑顔も良かったんだよね~※女性はやっぱり笑顔なんだよね。男性は笑顔に弱い!!あれは‘映画、お話’・・・って思って余韻に浸っていたけど実は真の演技だったんだね。なんか羨ましいな。でも、篠原ともえちゃんを心配しちゃうのは、大きなお世話かしら!?婚約とか入籍とか。「パパになったお気持ちは!?」とか。初々しくていいな~♪( *・_・)σ゙ツンツン 毎日芸能ニュースをみて、指をくわえているミキティーです。
2005/05/10
コメント(22)
今日は母の日。実ママと義ママからは、先日郵便局で申し込んだカーネーションが届いたと子供の日にお電話がありました( ̄。 ̄)ホーー。そして今日は‘自分自身’の母の日で気がいっぱい!!(爆)今年は私のバースデーと重ならずホッとしました。母の日に生まれた私は、ときどき母の日とダブルとなります。威張って手抜きできる日なんて(いっつもだけど・・)母の日と誕生日くらいだもの。そんな日が重なるなんて、ひどすぎます!!!!今日は洗濯と掃除機だけの家事のみ。野球から帰ってきて、焼肉ジュージューへ私の運転で行きました。これは、試合を頑張った息子君の希望でね!そのあと、近くの園芸店へ、しっかり連れてきました(爆)さすがに母の日の夜7時過ぎには子供の買えるカーネーションがなし!!本当はピンクのカーネーションが欲しかったの。。先週からこの日のタメにと、「これ、これ!」と横目で見て我慢していたのに。。残念!!!!息子君が選んだお花をいただきました。これは秋まで楽しめるそうなので、カーネーションよりいいかな?ラッピングは「とらないで!」と送り主より言われたのでお許しが出るまで、しばらくこうやって飾っておこうと思います(苦笑)どうもありがとう。次に威張れる日は・・・もうすぐです。
2005/05/08
コメント(8)
「ただいま!」やっとここに帰って来れましたっ!!ハワイへ行っていた訳でなく。中国へ行っていた訳でもなく。ずっと日本にいました。悲しいほど元気でした・・・。あれは2週間前。朝ダンナがPCをいじってアップデートをしてからおかしくなった、我が家のPC。電源入れても動きのおそ~~いPC。ついにはフリーズしてしまうし。まだ買って半年も経ってないのに~!!!ウィルスに感染したと思っていたらPCに備えていたトレンドマイクロのウィルスバスターがPCをどうにかしてしまったみたいで。|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| トレンドマイクロの緊急対策でもうまくいかずやっと今日、パソコンサポートセンターから助っ人がきてくれて30分かけてやっと元に戻ることができましたっ。2週間ぶりだ~~!!!「超サイコ~~~~!!!!」もうやだよ~~PC使えないのは、ほんと不便だよ~PC使えないとストレスたまって家事もハカドラナカッタよ~そう、仕事以外の私はボーーッとしっぱなしでした(爆)こら、トレンドマイクロ!!!2度はやめてよ!!!
2005/05/07
コメント(20)
今日は朝から快晴♪ダンナの元旅行代理店時代同期だったお友達4家族と河原でバーベキュー♪何年ぶりの再会でしょうか。子供が生まれたり、大きくなったり、そして大人はオジジ、オババになっていたりと、楽しいひとときでした(笑)そんな中、‘娘が欲すぃ~!!’病がでてきちゃいました。日々、赤ちゃんが欲しいとは思ってはいましたが‘やっぱり娘!女の子!!!’お嬢ちゃんで小学校1年生の子がすっかり私になついてしまって((^┰^))ゞ テヘヘ「~行こう!!」って手をしっかりつないでくれて♪ほんと可愛かった!!!うちの息子君は家ではかなり甘えてはくれますが外でお手手をつないでくれないし、離れていくばっかり。やっぱり女の子は可愛いです。ちなみに息子君は、そのお嬢ちゃんの小2のお兄ちゃんを可愛がり「弟欲しいな~」とぼやいてました。やっぱり赤ちゃん欲しいです。子供は可愛いです。女の子は可愛いです。娘が欲しいです。でも、元気のない私たち夫婦。困ったな~~ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
2005/05/03
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()