全30件 (30件中 1-30件目)
1
△J2第22節<大分 0-0 甲府>「まったく同じようなチームの試合やねぇ」と一緒に観戦していた友人がハーフタイムと試合後に2回言いました。まあ、どっちも低迷しているのはそういうことかなと思いました。それでも、相手はポーンと前に蹴り上げておけばなんとかしてくれる外人さんが居るし、トリニータキラーのサンペーも居るしで事故は起きる危険性があったから、ムンちゃんにありがとうと言っておこうか。選手達の一生懸命さはとても良く伝わってきました。でも、危険覚悟で前に入れなければ点は入らん、と素人でも分る。後半の最後に若い子たちが出てきてからやっとキラーパスがキラーパスになったけど、キラーパスは蹴らないとキラーパスにならず、蹴れるような動きをしなければキラーパスは蹴れず。ということかな。鮎ちゃん、キムちゃん、真翔くん、今年のトリニータの運命は君たちの働き次第だと思うよ。先輩達をどんどん鼓舞してやってちょうだい。験担ぎのためにトリニータアロハを封印し、ノンアルビール2杯が敗因だと思ってノンアル封印しようと思ったけど、「まてまて、犯人はノンアルではなくて一緒に頼む鶏(とりてんまたは唐揚げ)なのでは?」と姑息な逃げ道を考えた昨日はノンアル+ポテトを購入。そのポテトを食っていたらポテトを落として、着ていたユニにトマトケチャップがべっとり付いてしまいました。書いてもらった堅心のサインを汚す羽目に。「まてまて、もしかしたらこれが勝利の験担ぎになったりして?」と密かにほくそ笑んだけど、あまり効果がなかったな。もしや、すぐにトイレで洗ったのがいけなかったのか? 「久々にトイレに行ってみる」と試合中にトイレに立った友人(昔、トイレしている間に得点した経験あり)。後半は私も試してみた(トリニータ観戦初戦に私も経験したから)。「ボクが青いシャツを着て応援すると勝たないから着ないことにした」と言っていたもう一人の友人も昨日はしっかり青Tシャツ着てきてた。トリサポ皆がそれぞれに験担ぎの試行錯誤をしている、そんなチーム事情です。・新加入の吉田選手、人手不足だとは言え戦術浸透前なのに早速スタメン。ものすごく張り切っていた。前半はそれでもなかなか使ってもらえなかったりタイミングが合わなかったりだったけれど、気持ちがキャプテンの次に出ていた気がします。次はマッチするんじゃないかな。ただ攣っただけよね?小さな肉離れじゃないよね?・藤原、ちゃんと大分に居た(ケガだったとか)けど7月末の中断中に居なくなったりしないでよ。すっきり散髪してた。あんたはそっちの方が似合うと思うよ。・中川の金髪は似合うような似合わないような。とりあえずどこに居るか良くわかった。・今日から屋根が閉らない。風がなかったから私たちの席は濡れなかった。でも、ピッチはかなり滑っていそう。筋肉系のトラブル起こしませんように。・退路を断つために7月10日のチケット買った。帰り道の雨に濡れてチケットがビショビショに濡れたのを慌てて乾かした夜中でした。
June 30, 2024
コメント(0)
昨日は冠水があって渋滞するといけないと思って早めに出勤し、土地が低くない道(江津湖周辺の道路)を通りましたが、幸い大過なく到着でき、昼間も豪雨にはならずに済みました。帰りに江津湖公園の上の橋を通りましたが公園は海状態にはなっていませんでした。線状降水帯に襲われた地域の皆様はご無事だったでしょうか。ご自愛ください。1週間散歩ができないのでローラはストレスがマックスな感じ。彼女は何かを要求して吠えたりしないし食欲なければご飯も食べないけれど、夜中に突然大声で啼いて辺りを走り回ったりするので、かなり苛ついているのではないかと気になっています。私もここのところ睡眠不足の体調不良が続いていたので今朝はあえて8時までベッドから起きませんでした。睡眠時間は十分回復できたと思うけれど身体中が痛くて痛くて起きてから大変でした。ローラがいつになく激しく吠えて起こそうとしたのは、私がいつもと違って気になったのかそれともお腹が空いたのか。さて、今日の甲府戦、主力3人出場停止だし点も入れられないし、天下の甲府相手に勝てる気がしないのであまり行きたくないのだけれど、雨は大したことなさそうなので敢行しますか。7月10日のフロンターレ戦も何となく気が進まなくなってもきているのだけれど、今日チケット買ってしまえば退路が絶てるかなー。さ、準備を始めましょう。雨合羽持っていかないといかんのやったな。
June 29, 2024
コメント(0)
昨日がローラのうちの子記念日。コロナ禍に強行軍で羽田に行ったのはそんな梅雨の真っ只中だったかなぁ? 七月の終わり頃じゃなかった?と思ってスマホの写真を繰っていくと、確かに羽田空港で飛鳥さんと一緒に大五郎みたいにカートから顔を出したローラの写真もくまもと空港で私に抱かれてキョトンとしているローラの写真も日付は2021年6月27日と記録されているから、間違いない様です。何しろあの頃は何回目かのコロナ波の只中で季節感なんて何もなかったし、そもそも羽田空港から一歩も出ていないから風景すらわからなかった。まるで夢の中の様な思い出しかないのであります。もう、ローラ自身はあの日のことなんか覚えてないかもねー。ちなみに、わが家に初めてツバメの巣が作られたのも2021年でした。あの時も巣立つ練習を数日した後に何の挨拶もなしに彼らは行ってしまいました。そしてそのまま巣を残しておいたら翌年ツバメがその巣を使って子作りを始めましたが、ある日その巣が壊されて中に居た雛たちも消えていました。カラスかヘビが襲ったものと思われました。その後ツバメが寄りつくこともなく、昨年はツバメたちはわが家には来てくれませんでした。そして今年・・・目隠し作戦が大成功だったみたい。このまま巣を残しておいたら今年巣立った子が連れを連れて帰ってきてくれるかしらね。PS)ローラがうちの子になった2021年、トリニータはJ1でした(泣)PS)線状降水帯だというので今朝はコースを変えて早めに出勤。大過なく職場につきました。
June 28, 2024
コメント(0)
煩わしいこと続きで私をひとり悩ませること。<8月11日(日)ロアッソ熊本戦「配布用シャツ付チケット」・「抽選会&シャツ確約チケット」・「抽選会&シャツ付チケット」販売のお知らせ>なんか、変なことになってきちょる。ロアッソ戦の時に無料配布される予定の【大分トリニータ30周年記念シャツ~進撃の巨人ver~】が現地参戦できない人のために予約販売するということで、23日に予約開始したら早々に全品売り切れになって追加販売を検討する羽目になったそうですが、一方当日先着20000名に配布する予定のシャツまでもが、「通常のチケットと同価格で確実に確保できる『シャツ付チケット』を販売する」と謳い始めました。ちょっと、ちょっと待たんかい? チケット売る戦略として悪いとは言わない。でも、すでにシーズンパス持っている人間はどうするの? 「シーズンパスの方には”配布用シャツと抽選会参加権利がセットになった1000円のチケット”が準備されています」って、おいおい実質シーズンパスの人間は無料配布シャツを金払って買え」っていうのと同じじゃないのかい? 別にどうしても欲しいわけじゃないよ。でも、無料配布するって言いながらヘタすると追い銭しない人はもらえなくてもしょうがないよ、て言うのはどうよ?回数券の人は完全に蚊帳の外だし。販売用があれだけ炎上したのだから、実質何枚限定にしているか分からんけど、売り切れるかも。販売品は5500円なんだから、これ買って試合見ないで帰っても全然得。そのまま転売すれば絶対に儲ける・・・誰が考えたか知らないけれど、浅はかすぎんかー!1000円って毎回からあげ+ノンアル買っている値段と同じ・・・なんか、急いで並ぶつもりだったけど、やる気失せてきそう。早速、メールで問い合わせてみた。「シーズンパス保持者の方でシャツ確約はございません。シーズンパスの特典に”優先入場”の権利があります。入場時に優先入場の待機列に並んでいただければ、必ずお渡しはできます」と返事が来た。ホントに優先入場の待機列に並んだら”必ず”なんだろうな?ダメだったら許さんぞ!
June 27, 2024
コメント(0)
月曜の夜に突然スマホが鳴り、出たら大分の実家の管理を任せてある同級生からでした。「敷地内の水漏れがあってどこからなのか分からない。全部取り替えないといかんらしい」と。「敷地内って、去年の暮れの漏水場所の周辺って事?」「いや、今度は屋敷内」「家の中って事?」「75万円くらいかかるみたい」大病を患って喋りにくくなっている彼なので電話では十分に内容が理解できないけれど、たぶんこう。去年は道路からの引き込み水道管が老朽化してあちこちから漏れ出したので外の部分の配管全部を入れ替えた。その時に水圧がまともになると同じように老朽化した家の中の水道管も持たなくなるかもしれないと言われたから、きっとそれが起きたのだと思われる。築50年の古民家だからそれもやむなしと思う。その修理費を見越して家賃をもらっているのだから(また来年の確定申告で必要経費を計上すると連続だから目を付けられるかしら)。心配なのは、この古民家、次に何か起きるとしたらきっと電気系統だろう。漏電で火災発生とかになるのが一番怖いなぁ。老朽化して修繕が必要な箇所はもうひとつ。レゾナックドーム大分の開閉式屋根。<レゾナックドーム大分の可動屋根の開閉について>「可動屋根ワイヤーロープが一部断線するなどの老朽化が進んでいる可能性があることから、半年ほど掛けて調査を行う」とな。つまり雨が降っても屋根は閉まらないということ。トリサポはレインコートやポンチョでホーム観戦した経験がほとんどないので戸惑います。さてさてアウエー用に買っておいたレインコートはどこに仕舞ったかな。早速29日は雨予報だから使いそうだもんな。というかその前に、土曜日阿蘇の山を越えられるか定かではありません。警報級の豪雨予報がどんどん週末にずれ込んでいます。なんせ梅雨前線はずっと熊本上空に停滞していますから、ちょっとした位置関係で天国と地獄。夜中の雨の滝室坂はまあまあ怖い。行けるかどうか自体が当日にならないと分からないかも。
June 26, 2024
コメント(0)
何かココロが冴えないのは梅雨のせいでもないか。相変わらず(というかむしろ時が経つほど酷くなってきたかも)SNSのトリニータ批判が続いていて煩わしい。一切読まないようにしてスルーしているのだけれど、そんな労力が煩わしい。なんか、どこかで鬱憤を発散させないと自分の気が済まないのかもしれないけれど、建設的でない話で何騒いでも何も得るものはないと思うけどな。今、私の中にあるのは”不安”だけです。もう”勝つこと”にはそうこだわりません。今の戦力ならやむなしです。これから続く対戦相手を見ても勝てる気はしません。今は、ただただ降格しないことだけを祈るのみ。これまで何度も経験した”存続の危機”もそうだけど、来年からDAZN放送がなくなるJ3になったら、DAZNやめないといけなくなる(まあ、私は間借りの身ですが)かも。何とかJ2にしがみついて頑張ってほしいのです。月曜未明の女子バレーは第四セット途中で見るのやめて寝ました。さすがにイタリアとの力の差は歴然でしたね。ありゃちょっと太刀打ちできないわ。1セット取れただけでも偉い。その前の男子はお互い二軍同士の戦いになってしまって観客が可哀想でした。とはいえ、女子の古賀さんに加えて男子の宮浦さん、どっちも熊本の誇りだよね-! オリンピックも応援しましょねー。バレー、バスケット・・・出場できた選手たちが頑張る姿を見れるのは嬉しいけど、正直どれもメダルは難しいと思う(本番になったらどこもモード違うから)。それでもね、トリニータの行く末よりは明るいかー。
June 25, 2024
コメント(0)
朝、ゴミ出ししようと玄関開けたらツバメの巣が空っぽ。「あ、挨拶もなしに旅立った?」と思ったけれど出勤する時にはみんな帰ってきてました。一生懸命飛ぶ練習してたのね。でも、今週末にはもぬけの殻になるんだろうな。やっと巣の真下の階段のフンの掃除ができるよ。無事に育ったのは嬉しいけれど、居なくなるのがちょっと寂しい。遠くに大きなカラスがいるから最後まで気を抜くなよ〜!何をしたという記憶もないのに、日曜の朝に右の背中が痛くて起き上がれませんでした。肋骨が軋んでいる感じで中に一点明らかな圧痛点がある。肋骨骨折? でも家の掃除と散歩以外何もしてないし。まさかどこかのがんの骨転移とか? いろいろ考えることが深刻になる。でも、動いてたら何事もなくなって普通にぐうたらな日曜日。ところが、夜になって寝ようしたらまた同じところが尋常じゃない痛み方をし始めました。こりゃいかん!と不安になったけど今朝起きたらどうもない。どうも、この週末ずっとカウチに横になって身体を捻ってテレビ三昧してた、その姿勢が問題だっただけじゃないかと結論づけました。そもそも頸椎悪いから、左下にして寝ると翌朝同じ様な軋んだ痛みになるんです。カウチでは反対向きに寝て見てたんだけど、それでもダメだったか。このまま痛みが取れないなら朝にリライブシャツを着て出勤しようかなと思った(あのシャツ、マジですごいと思う。まだ確信がないから大っぴらには言えませんが)けど、今朝はスッキリだったから普通のシャツ着て出勤しました。PS) 朝は玄関先のつばめ親子撮影するのに必死で遅刻しそうになりました。
June 24, 2024
コメント(0)
●J2第21節<鹿児島 3-0 大分>「未明から警報級の大雨になる」というので2時間遅れでゆっくり起きた(夜中までバレーボール見てたから)のにちっとも降ってないし。これなら山の草刈りに行けたんじゃないんか!とぼやきながら、結局一日中何もしなかった日曜日でした。昨日も似たようなもの。朝から散髪に行き、帰ってきてから動物園界隈の散歩に行った後は女子ゴルフ(DAZN)からの男子バスケからのラグビーを経て19時の試合開始を待つまでにしっかり飲酒三昧。最後の最後に逆転負けしたバスケと惨敗のラグビーを見て「うちは違うやろ」と思っていたトリニータはものの見事に惨敗。試合開始前にロアッソが0-5で負けたのみて「かわいそうに」とか呟いた自分が恥ずかしい。大雨かと思ったら全然大丈夫だったらしい現地(宮﨑は豪雨で日豊線不通だったそうですが)。後半戦初めから対戦相手が降格圏内チームばかり続く幸運を、見事に最大の悲劇に転じさせた連敗ですが、それ以上に次の甲府戦は主力3人も出場停止って・・・もう選手が揃わないんじゃないないの?という心配の方が先に立ちます。マジで来季もJ2で戦えることを祈るばかりです。・結局外人2人使っての3バックにするしかないの?と思ったスタメン。でも、試合が始まったら有働がサイドバックで4バックだと解説さん。結局今回も有働は機能せずに存在が見えなかった。・まあ負けたから負け惜しみに見えるかもしれんけど、今回の審判の笛はおかしかった。吹きすぎるのは本人の基準だからしょうがないけどムラがありすぎるわ。渡辺が「これ以上言うならカード出すぞ」と言われた所(想像)も映っていたけれど、堅心がイエロー覚悟で文句いいたくなったのもわからんでもない。・DFだれも連れてきてないサブでGK以外で出てないの鮎ちゃんだけ。かわいそう。・片さんのお母さんやご兄弟や高校時代の監督の奥さんや同窓生や、沢山応援に来てくれていたそうで、凱旋勝利できなくてかわいそう。もう踏んだり蹴ったりの日だ!と思いながらBSに番組替えたらバレー男子が0-2でフランスに負けていてこれもボコボコかー!と思ったところから脅威の大逆転勝利。勝利に歓喜する間もなく女子バレーに番組替えたらブラジルとの死闘。こっちもフルセットの末に王者ブラジルを撃破して決勝進出げなー! 世の中、努力を続ければ必ず奇跡は起きるのだ!と、その一縷の望みをトリニータに捧げたい!PS)今日の男子バスケも最後の最後に同点3ポイントシュート! ほら、やればできる子はやればできるのさ。
June 23, 2024
コメント(0)
毎日毎日、私の自宅のパソコンには大量の詐欺メールが届きます。そもそも私が使っていないカード会社や東京電力やこのパソコンに登録していないAmazonからのメールなど、読む価値のないメールを毎晩削除するのが大変で、その中に紛れている本物数通だけを残す日々です。そんな中、私の三井住友カードの警告メールも以前から多く、特に来月支払い金額確定の通知と支払い日直前の通知メールの頃には決まって怪しいヤツがいっぱい届きます。本物か偽物かの第一段階の区別はアドレスなのですが(本物のドメインでないやつは削除)、実は数日前に本物のメールと同じドメインの警告メールが届きました。「本人の利用かどうか確認したい取引があったから利用を一部制限させている」「アカウントに登録された電話番号に連絡したが繋がらなかったから登録されたメールアドレスに連絡している」「回答なければ利用制限を継続する」「24時間に確認がなければアカウントの利用制限させる」というもの。昨年末に不正アクセスでカード再発行をした経緯もあるから、あわてて『ご利用確認はこちら』をクリックしたもののIDが自動で入るのにパスワードを改めて入れろという。いつもならもうここは入っているはず、ということでそのまま止めました。HPに行ってみると、本物なら必ず最初にハンドルネームがある(●●様)と書かれているがそれがない。怪しい。しかも夜中に2通来ている。怪しい。とりあえずそのままにしておいたら同じ文面のメールが翌日も2通。さらに今朝も2通。見るからに怪しい。でも、送信元のドメインは正式のものだし、繋ごうとしたときにクリックで出てきたIDも間違いじゃない。なんか、決め手に欠けて気味が悪いまま。昨年末の様に店頭でカードを使ってみればわかる(その時は携帯のメッセージに「連絡ください」が届いた)・・・日に日に心配になって昨日の仕事帰りにナフコに寄って買いたくもないお菓子をまとめ買いしてしまっや。ドキドキしながらレジでカード出したら、何の問題もなかったよ。ホントにもう人騒がせな。
June 22, 2024
コメント(0)
まだまだ先の話。8月11日(日)は19時からホームでロアッソ戦があります。多分その頃は今以上に残留争いの真っ只中にある可能性がある2チームの戦い。もちろん、現地参戦の予定にしています。翌日は山の日で祝日ですし。そんな8月11日は熊本では二ヶ月に1度の恒例ゴルフコンペのある日です。もちろんトリニータ優先だから参加キャンセルの心算でいます(いました)。でも、場所は南阿蘇の阿蘇グリーンヒルCC。コンペ開始は8:10。冷静に考えると、第一組で回らせてもらったら14時半には終わる。それから出発しても十分試合に間に合うんじゃ? そんなことを思いついて勝手に悩み始めた私。「いや待てよ。この日は盆前だから墓参りもしなきゃならんだろ。なら、ムリか?」いやいや、墓に回ってもそれでも十分試合には間に合うのです。あとは花をどこで買うかということとスタジアムと駐車場がロアッソサポにジャックされるから遅く行くと場所がなくなるかも?という懸念だけ。いやぁ。実現可能な上に、昔は何度か経験したことのある強行軍。行けるだけに悩む。遠い先なのに今から悩む。ん〜。などと思っていたら、トリニータから『亀祭開催のお知らせ』というのが届きました。8月11日は『大分トリニータ30周年記念シャツ~進撃の巨人Ver』が先着2万名にプレゼントされるというではありませんか! そりゃ、たとえロアッソ戦だとは言え2万人も来るとは思えないしアウエー民には配らないのだからきっと手に入るだろうけれど、それでも間違いなく手に入る保証はない(25周年の北村直登コラボの時は2万5千人以上来てたらしい)。ドキドキしながらギリギリで行くのは何かイヤじゃ。となると、ゴルフ参加はあっけなく断念かなー。
June 21, 2024
コメント(0)
本日6月20日、義母が満90歳の誕生日=卆寿を無事に迎えることができました。アキレス腱の古傷が祟って最近は杖と押し車が必須にはなったものの、毎朝毎夕のワンの散歩を欠かすこともなく、相変わらず公園では人気者で輪の中心にいます。洋裁の仕事も現役で、さらに近所の人たちの人生相談にも乗るので来客が絶えません。「もう私も人生卒業しないといかんから、迷惑かけない様に早めに逝けるようにがんばる」などと私たち夫婦には憎まれ口を叩いていますが、まだまだ元気におりそうです。いよいよ熊本も梅雨入り。今日から週末にかけてまとまった雨になるというので昨日は仕事から帰ってから庭の草刈りを敢行。体調良くないしめちゃ暑いしで面倒くさがっている間に夏草は激しく繁ってしまいまして、まあまあ大変。とりあえず妻がアトリエから帰ってくるまで頑張ろう(今日のうちに半分くらい刈れたらいいな)と思って始めたのだけれど、妻が一向に帰ってこない。LINE電話がかかったと思ったら「お母さんに頼まれたものを買ってから帰る」と…結局丸2時間、ほぼほぼ地面の草刈りは完遂してしまいました。ま、どうせしなきゃいけなかったんだから良いけれど。土曜か日曜のどちらか雨が上がった方で山の草刈りに行こうと決めていた(庭がこんなだから山はもっと凄かろう)けれど、どうもどっちもまとまった雨になりそう。ま、それはそれでやむなし。できないものはできないのだからあきらめようか。でも、いつかはしなきゃならないんよなぁ。あー煩わしい季節じゃ。とりあえずアタマの草刈り(散髪)には行けそう。
June 20, 2024
コメント(0)
最近、出川哲朗が着て大騒ぎしているCM。「リライブすごい!ぜひ着てみて!」としか言わないCM。何のシャツで何に効くから大騒ぎしているのかさっぱりわからないCM。それを妻が通販で購入してくれた。一昨日届いたので早速着てみた。昨日は下着がわりに一日着て回った。正直まだ何がどうなのかわからない。というか、そもそも何がどう効くのか知らないから。同包されたリーフレット類を読んでも細かい効能効果についてはほとんど触れてない。「まず着て必ず試してみてください」という体感ワークを促すパンフ。「鉱石BFPP効果が機能しているか確認するものです」という。この鉱石BFPP効果というのが、鉱石(トルマリンとテラヘルツ)を塗り込んだプリントでツボを刺激して血流を促進させるのだそうな。うーん、ということは、これ着て直後の改善自覚が乏しいのは、そもそもそんなに身体の血流が悪くないのか、あるいはプリントのツボがうまく当たっていない(サイズが合わない)のか? まあ、とっても高いシャツだから着ます。ただ、高価だから一枚しかなくて、着るたびに洗濯しなきゃならないから”連続着用の効果”は確認できません。少なくとも鉱石効果として細胞の活性化、血行促進、疲労回復、免疫力向上、デトックス効果、心身のリラックス効果などと謳われているのだから、着てたら何かが変わることを期待。セットで買ったスパッツLはピッチピチで筋肉が疲れるんだけど、穿いてていいのかしらね。今度ゴルフで使ってみようかな。あ、待てよ。ここ半年、首を左に回旋させるといつもミシミシ、ボキボキと気味の悪い音がしていたけど、それが昨日は全くなかったぞ。これはリライブ効果なのかも。
June 19, 2024
コメント(0)
日曜日の夜、とても怖かったことがありました。トリニータ帰りの夜の10時頃の阿蘇滝室坂、対向車線が登坂車線になっているつづれ折の下り坂。前を数台の大型トラックが走行していたために若干渋滞気味(そてでも時速50キロはあった)の道で、私の直前を走る大分ナンバーの軽自動車の様子がおかしい。何度か中央線を踏み越すような運転してた。と、突然ウインカーを出したと思ったらもの凄い速度で対向車線を逆走し始めたのです。「おいおい!やめんか!危ないぞ!」と大声を出してしまった私。だってその車線は遅い車を追い越して速度を上げる車が向かってくる車線で、しかも曲がりくねってるから角の向こうが全く見えない。対向車が来たら絶対に正面衝突を免れない状況だったのです。怖くて減速したのは私だけではありませんでした。幸い何事もなかった様で安堵したけど、逆の立場だったら(対向車線を走っていたら)と思うと身の毛がよだちます。つい8時間ほど前、その車線を私は走っていたのです。こんな輩が、角を曲がった途端に突っ込んでくるなんて想像すらしてませんでした。これからは左端の遅い車の車線を選んでちんたら上ろうかしら。ちなみに、後で見たらくだんの軽自動車は大きなトラック群の真ん中辺にはまりこんで走行してましたから、命をかけて危険を冒すほどの成果は得られなかったみたい(いい気味じゃ)。なお、怖かったことは家に帰ってからも。1週間前にサイズが合うモノがなくて取り寄せ注文した服を妻が受け取りに行ってきてくれてました。PapasのアロハシャツとCastelbajacのゴルフウエアー。試しに着てみたら、なんかパンパン!何で? 「あなた1週間でそんなに太ったの?高い服なんだからそれ以上太らないでよ!」と妻に呆れられました。なしか〜? 恐ろしや~。PS)昨夜からとても体調が悪い。お腹が壊れて胸焼けして眠い。犯人は妻が買ってきたケンチキだ。もうケンタッキーの脂鶏を5ピース食う歳ではない。深く反省したからどうか早く治って!
June 18, 2024
コメント(0)
●J2第20節<大分 0-2 栃木>昨日は父の命日でした。毎年書きますが父は死後1週間くらいして見つかっているので死亡診断書に書かれている死亡年月日は「平成14年6月16日頃」です。隣のボケたばあちゃんが「その日は庭を歩きよった」と証言したけど無視された、そんな命日です。昨日、1ヶ月ぶりに墓参りに行ったのは父の命日だからではなく(ごめんなさい、昨日の夜になって気づきました)もちろん父の日だからでもなく、単にトリニータホームの試合に参戦したからです。予定通りに墓についたのに想定以上に草取りに手間取って待ち合わせに間に合わなくなりそうだったから端折ろうかと思ったけど、ちゃんと最後までやっておいて良かったです。折り返して後半最初の試合。いよいよ巻き返しの始まりか!と思ったけど降格圏栃木に完敗。もうTKPの水は二度と配るな!と八つ当たり(鹿児島戦以外ホームで勝ってないんだからTKPが悪いわけじゃない)。栃木は大分に勝って以来の勝ち星だそうな。小林監督に手助けしたと思えば…やっぱ悔しいわ。今回最初から3バックに変えたのは、サイドバックを走れる選手が全部故障者になってしまったからか、ペレイラを使いたかったからか、あるいは何かの事情で藤原を使えないからか、などと想像したけど、結局相手に合わせてミラーゲームにしたかったからなのね。ペレちゃんに助けられた反面、点入れられたのは上手くハマらなかった結果かしら。・藤原がベンチ入りしないのは、もしや後半に浦和に帰るオファーが来てるのではないかという憶測を聞いてゾワゾワ。今日こそ鮎川に会えると思ったのに、こっちがベンチ入りしなかったのも広島から呼び戻されるからじゃなかろうね、とドキドキ。みんな帰ってもいいけどそれはオフにして。・今回も2得点を期待してノンアル2杯飲んだら、前節と同様に相手に2点入れられた。負けたのは全部ワシのせいや!もうノンアルなんか飲まん!(本当か?) ずっと穿いてる青色パンツももうやめよう。5枚しかないエアリズムのパンツの中から試合の日はいつも青パンツだったけど、これも次からやめよう(覚えてるかな)。じいさんの験担ぎなんか何の力にもならん!・夜だからもうサングラスと帽子(先週ひさしのあるハットを買った)は要らないと思って持ってこなかったけど、まだ全然明るくて眩しかったやーん。・堅心、審判にラリアート喰らわされたけど大丈夫だった?帰国してすぐなのに今回はよく頑張った。・スタメンでフル出場だった有働がほとんど使われなかったのは何が悪かったから?前半なんか39番がピッチにいなかったのではないかと錯覚したくらい。伊佐との相性が悪いのかと思ったけど他の選手とも噛み合わず、呼吸というより位置取りが周りと合ってなかった感じ。それでも交代させなかった監督の意図は?・最後に出てきた3人の中では、木許くんだけがアピールできなかった感じ。次に期待。・本当に降格しないのかな。また栃木と一緒にJ3で戦うのはイヤよ。
June 17, 2024
コメント(0)
昨日は夕方まで仕事した後にナフコでローラのおやつを買ってからのガソリンスタンドに廻ってからのコスモスで洗顔料(ロゼット洗顔パスタ)と本麒麟を買って帰ってきたのだけれど、めちゃくちゃ体調不良。ナフコの後くらいから急に変な空咳が出始め、カラダ全体が異常にだるくなりフラフラしながらミッションを終えました。ヤバいぞこれ、なんか感染しているかも?と心配しながら帰宅して体温測ったら36.1℃。クッキーや買ってきたお菓子をむさぼり食いながらビール一気に飲んだら体調が戻って一安心。低血糖だったのかなと思いつつ、きっと外の異常な蒸し暑さにカラダが馴化できなかったせいではないかと推測。二日続きの睡眠不足が祟ったとも考えられます。結局心残りながら草ぼうぼうの庭の草刈りは少なくともこの週末には断念しましたが、バレー見た後に転た寝し、今朝もいつもより2時間遅くまで寝てたので、今朝は体調万全です。「そんな危ない体調なのに今日大分まで行くの?家でゆっくりしてた方がいいんじゃないの?」と諭す妻を無視して、これから大分へ。父の日の墓参りは炎天下での草取りが必至。「明日、朝休むんじゃないんでしょ? 夜中に帰るような強行軍、大丈夫なの?」とか言うので、7月10日に2時間の時間休もらって天皇杯のフロンターレ戦に行く準備しているなんて、まだ言えないわ。昨日のネーションズカップ、めちゃ肩すかし。相手が背番号30~40番台の若手(二軍)ばかり出して来やがった。まあこれから決勝Tだし、もうオリンピック出場決まったし、ターンオーバーと日本に手の内見せない戦略と言えば聞こえはいいが、ベストメンバーでヘトヘトになってる日本選手が可哀想じゃー。
June 16, 2024
コメント(0)
眠れない日が続いています。昨日は仕事帰りにファミマでいろんな種類のアルコールとつまみを買ってきて全部飲んだので、少しはうたた寝したけれど、かえってこれがいかんかったのか、夜中に起きて風呂に入ったあとは目が冴える一方。スマホいじっててエネオスアプリの認証パスワード忘れたから色々試してたらセキュリティロックがかかってしまて24時間は使えないと言われ、それでまた自律神経が昂ってしまって。あー悪循環が続いています。今日は土曜稼働日だったのに、昼間が眠くて眠くて。明日の大分行きを前にガソリンを入れておきたい。エネオスアプリのクーポンで定価より7円/L引きできるのにロックされているから今日は使えない。でも今日と明日は特売日でいつもより2円/L安いらしい。だからこれとプロモーションIDを使って今日は入れよう。この差、大きそうに見えて多分1円あるかないかだと思う。クーポンの期限が切れるまでにもう一回大分に行くのだからその時にクーポン使ってどれだけ違うか比べてみることにしよう。帰ってから庭の草刈りしたかったけど、この猛暑じゃできそうにないなー、と尻込み。
June 15, 2024
コメント(0)
昨夜は久しぶりにほとんど眠れなかった。転た寝もしていないのにシャワーを浴びた後に床についても全く眠くならない。なしか! バレーが大逆転負けしたから? 違うわ! 眠れないからスマホ弄っても、伊佐が決めた天皇杯のこと(若い子たちのゴール前パフォーマンス、高校生みたいで楽しそうだった)と町田に大人げないとバッシングする話題ばかりで面白くもない(町田の文句言う余裕があるなら、殊勲の筑波をもっとリスペクトしてやってよ)。眠れないと蒸し暑さが増して一層眠れず。一応除湿のエアコンつけていつの間にか寝たけど、辛い一日でした。ストレート勝ちしそうな所から結局負けて、またまたこのまま残りも勝てずにオリンピックがダメになるんだろう!と思っていたら、なんとオリンピック当確なのだそうな。中国が負けたのかな?と思ったら、後2試合負けても日本はカナダよりランキングが下にならないことが分ったからだって、おいおいそんなこと昨日の試合をする前から分っていたんじゃないのかいな? 見て落ち込んだ私たちをバカにしとるやろうが!動画見た。PKのペレちゃん、それは甘いわ。でも、ここでペレちゃんに蹴らせたフォワードが戦犯。かつて藤本(現町田)がPK外したのとは意味が違うけん! U19日本代表のメンバーに堅心の名前が消えたのはなんで?と思ったら、6月11日付けで「チームの事情で離脱した」って。そうかー、司も肉離れだし、たぶん野嶽も戦線離脱。もはや堅心呼び返さないとマズいのかー。でもさあ、うちのはフレッシュな若者一杯いるじゃん。堅心を日本代表に専念させて堅心を追い越しそうな若者使ってやるって選択肢もあったんじゃないの? 堅心本人に「今帰らないとヤバい」と思わせるような活躍を期待して。PS)ひゃあ、天皇杯3回戦のフロンターレ戦、レゾナックドーム開催だって? 見に行きたいなぁ。仕事午後2時間、仕事休めないかなぁ。
June 14, 2024
コメント(0)
◯サッカー天皇杯2回戦<大分 1-0 鹿児島>今朝も睡眠不足な朝。もちろん昨夜寝落ちしたから。バレー女子の韓国戦は肩透かしのような展開で放送時間が余ったし、その後の特別番組で久しぶりに松橋優の姿を見た(記念すべき通算100試合出場の記念セレモニーの日に試合開始1分もしないうちに一発レッドで退場したという、J最速退場記録の記録保持者として)。久しぶりに最近の姿も出ていました。テレビ観戦のアテに飲んだ白岳KAORU(星空ボトル)が思いの外飲みやすくて、飲みすぎちゃったのよ。19時から大分では天皇杯2回戦があって、地元民は仕事の後に駆けつけたようですが、何しろ途中経過の情報源が何一つなく、現地からの連絡も点が入らないから梨の礫。時々XにNHK大分放送局からリークされる動画だけが頼り。相手のハンドで得たPKはペレイラのキックをキーパーに抑えられたようだけど、その直後にFKのボールに合わせた伊佐のヘディングが決勝点になった模様。「何が嬉しいって、90分で家に帰れるのが一番嬉しい」と今朝のSNSに書いてあったの見て笑った。「ホームで勝ったの鹿児島だけだけど、やっぱり勝つのは嬉しい」というコメントも。観客数3013人は伊佐を祝福してか?ウエズレイと馬場と智輝が来ていたようですね。「ウエズレイがどっかの国王に見えた」というのも笑いました。智輝はあまりに普段着すぎ(襟の皺は伸ばしなさい)。
June 13, 2024
コメント(0)
今朝になって左手小指のへバーデン結節がいつになく疼き始めました。しばらく落ち着いていたのにどうしたのだろう? そういえば陰嚢に毛嚢炎ができたようでちっと腫れて痛いけど、なかなか病院に受診したくもない場所で、ひとりで悶々としております。どうも今の体調は日本酒を受け付けない周期のようで、飲みたい気分にならないし飲んでもあまり旨くない。なのに体調を確認したくて時々冷蔵庫に入れてある日本酒をちょっと取り出してみるわけさ。昨日がそんな日。ゴールデンウイークより前にいただいた呉春を徳利に移してみた。旨くない。で、急に酔ってW杯アジア二次予選見ながら寝落ちしてしまう。まあ、最初の25分以外はずっと攻められてて面白くもなかったというのもあったけど。これは体調だと諦めるしかないのか。今晩のネーションズカップ女子は焼酎で見ようかな。ちなみに焼酎も寝落ちするけど、こっちは飲みすぎるから。今家にある白岳は25度だから気をつけないと(いつもは20度を買うけど白岳は妻のコンペの参加賞でもらったのであります)。今夜は天皇杯二回戦。大分ではトリニータが鹿児島と対戦。大阪ではジェイリースがセレッソと対戦。どうせテレビ放送もないし現地参戦もできない。せめてBSかなんかでセレッソ戦やってくれないかな。トリニータはどうか怪我人が出ませんように。
June 12, 2024
コメント(0)
昨日に続けて昨夜も寝苦しい夜でした。どこぞのテレビCMのように、2時に起き4時に起き5時に小便に起きましたが、これは私にとってはいつもの事です。まあ、5時半頃にローラのけたたましい吠え声でまた起こされたのは想定外でした(あの子、何に反応したのだろう?早朝に散歩している天敵のワンコが見えたのかな)が。まずまず寝たとは思うのだけど今日はとても変な夢を見ました。前半はナイトガード(マウスピース)が溶ける夢。元々寝る前に、はめた時からガムが張り付くような変な感じだった(この時点でもう夢の中の話)のだけれど徐々に溶けてボロボロになりました。「もうこんなの付けててもメリットないから捨てちゃおう!」と吐き捨てるように怒っていた私。どういうこっちゃ!次に小便に行った後に見た夢はもっとストレスフル。大阪で新幹線を降りた後に皆と一緒に走って乗り換えようとしたけれど目の前でドアが閉ってしまった。慌ててホームの反対側に並びかけて「オレはどこに行くの?」と迷う。路線図を見るけど何だかちっとも分らない。いつもなら緻密に乗り換えを検討するのに今回は何もしていない。とりあえず大阪駅に行かねば・・・路線図を見るけどそんな駅がない。周りを我が物顔で行き交う浪花人。「こいつら、だから嫌いなんだ」とつぶやき、どうしようかとひとしきり悩む。「あ、そうか。大阪は大阪駅じゃなくて梅田だよ!どうしてそれに気付かなかった?」と一瞬安堵したけど、路線図に梅田駅もない。「え、ここどこ?」というところで目が覚めた。ちゃんちゃん。あー疲れとるのぉ。PS)『オポジット』書けなかったやん。ま、いいか。
June 11, 2024
コメント(0)
「今日は朝から天気が回復する」というテレビの天気予報を聞きながら「ウソばっかり」とボヤいてワイパー全開で出勤してきました。今日は『時の記念日』。日本で初めて時計が鐘を打った日なのだそうです(だから「時はカネなり」て言うのか。違うか〜!)が、今朝はいつもより10分遅い起床になりました。昨夜いいちこを飲みすぎたためかそれとも雨の中でのゴルフが堪えたのか、夜はなーんもせずにうたた寝からの就寝。ただ、夜中にめちゃくちゃ暑くなって1時間ほど悶絶したのが一番辛かった。で、起きたら全身筋肉痛でしょ。月曜の朝から心身ともに満身創痍でございますよ。今週は長くなりそうですよ。今週木曜はいつものシニアコンペがある日。だからこの日を有休に充てているのだけれど、今月は休み希望の先約があって私は休めなかった。だからコンペは他のメンバーを探してもらった。というのに、今朝になって週間予定表を見たら、木曜に休みの予約してた同僚があっさりキャンセルして前日の水曜日に変更してやがった! 何じゃそりゃ! と思うけどもう週間スケジュールは確定しているし代わりのゴルフメンバーも決まってるからどうしようもないわ。大人しくお仕事しましょ。それでなくても6月は祝日がないのに。あー月曜の朝から愚痴だらけじゃ! なんか、いいことないかなー。
June 10, 2024
コメント(0)
△J2第19節<山形 0-0 大分>もう少し雨が早く上がる予報だったのに、結局一日中雨だった今日は2か月一度のゴルフコンペの日。プライベートなら早々にキャンセルしてただろう天気でしたが、まあ最後まで行われました。後半は小雨になり空も明るくなったからサングラスもかけられたけど、総じて白内障オヤジには辛い天候でした。そんな天気だったから油断しました。日焼け止め塗らなかったから夜になったら真っ赤っかな顔。見事に日焼けした模様。恐るべし紫外線ヤロウめ!ということで、試合は見ていません。帰りの夕飯のおかず買いに寄ったスーパーで結果だけは見ましたが、DAZNのハイライトも見てません。満身創痍の選手層の中、今日は後半に野嶽が筋肉系痛めて戦線離脱したのとデルランが危なっかしかたのと濱太郎が大活躍だったということくらいは何となく知ったくらい。確かに木本やキムヒョンウを最初から使えばいいのにと思うけど彼らは水曜日の天皇杯のために温存したかったのかも。それにしても監督は相変わらず宇津元好きよねー。小酒井と堅心不在の中、ボランチは弓場がしたのかしら。先日の徳島戦の時に友人S君が「残り試合を全部引き分けたら、何とかJ2残留できそうなんだけど、何しろ引き分けられそうなチームがいない」とディスっていた(早速徳島にも負けたし)から、苦手チームの山形に負けないで済んだのは御の字かもね。物事はポジティブに捉えましょう。数ヶ月前にホームで負けた腹いせに帰りに竹田フレインで買った『いいちこ』1.8リットルパックを今日飲み干しました。だから、もう残りは負けないでがんばってね(超淡い願望)。
June 9, 2024
コメント(0)
昨夜は、「8月の韓国旅行の打ち合わせをする」という妻達に同行する形で2週間続けて街飲みになりました。本当は先週行ったいつもの居酒屋に予約していたのだけれど、前日になって店の業務用冷凍庫が突然壊れたと連絡があってキャンセルし、別の店を予約。この店はコロナ前に行って以降、また行こうと思ったタイミングで客のコロナ感染が発覚して中止になってずっと行けなかったお店でした。若い人たちで満員になって話の声も聞こえないような喧噪に包まれたことがちょっと心地よかったりしました。飲み放題にしたけれど全部生ビールにしたおかげで二日酔いすることがありませんでしたが、さすがに睡眠不足だったこともあって風呂にも入らず朝まで爆睡してしまいました。今日はリコールのシステム修正をしてもらいにディーラーさんに行った後、熊本駅のアミュプラザにサコッシュを探しに行きました。ずっと使っている生協の付録のようなサコッシュがかなり薄汚くなって新しいのが欲しかったのだけれど、なかなか気に入ったものに出会わなくて。今日、ハンズビーで使えそうなものを見つけたけれど色が気に入らず他に無いのか店員さんに聞いたら、街中の百貨店には1個在庫があるという。ということで取り置きしてもらって百貨店へ。無事に購入できたのだけれど、避けていた百貨店に来てしまったので、そのままpapasでアロハを買ったりゴルフウエアー売り場で服を買ったり帽子を買ったり・・・ものすごく大きな浪費をしてしまい、自己嫌悪(妻の友の会の積み立て金で買ってもらったので何も言えませんが)ではあります。
June 8, 2024
コメント(0)
「なんか、1週間が過ぎるのは早いね〜」昨日、夫婦でそんな会話をしました。今日はもう金曜日です。先々週は1週間が過ぎるのが遅く感じられてため息ばかりついていたと言うのに(先週は後半が学会だったから何の感想もない)。ただ、今日はものすごく眠い。昨夜は久しぶりに飲みすぎたためにサッカーW杯アジア二次予選のミャンマー戦見ながらうたた寝し(夢うつつながら、後半30分くらいまで2-0の前半の得点だけだったからめちゃくちゃ苦戦したんだな、と思っていたら「ミャンマーがコテンパンにやられていたよ」と妻がいう。スポーツニュース見たらその後に3点入れたのね)、そのせいで床についた後の睡眠の質が悪かったようです。一応、朝からのルーチンはこなし、仕事にはきているけれど午前中は何したかよく覚えていない。スタッフの中心人物たちが皆学会で名古屋に行っているのでそれでなくても留守番隊は忙しいというのに。とにかく後半日をなんとかこなしましょう。夜は、食事会で街に出る予定になっている。はー今日の1日は、長いぞ!日曜のゴルフコンペ。まとまった雨になるという予報だったから憂鬱だったけど、昨日あたりから若干前倒しの様相。土曜の午後から降って日曜の未明には上がる予報。頼むで、このまま予報変えないでよ(ウエザーニュースは何事もなかったかのように2時間後には全く違う予報に変えるから油断ならん)。ということで、明日の朝予定した山の草刈りは延期の様相。
June 7, 2024
コメント(0)
今日は朝からテレビで「スルメイカが捕れない」「梅の不作が激しい」と報じていました。黒潮の蛇行が激しくてイカが北上する途中で死滅するとか日本海の海水温が高すぎて死んでしまうとか、あるいは2月に梅の交配のために飛んでくるはずのミツバチが気温の乱高下のために十分飛来しなかったとか、すべてが昨今の異常気象を原因に掲げていました。有明海の海苔が不作で全国の海苔が高値になっているのは海水温高温で赤潮が長期間はびこっていたからだとも。でも、正直なところわが家ではあまり影響を受けていません。いつも使う業務用海苔は今のところ新しいのを買ってきていないから影響分らず。もともと甲殻類アレルギーの妻がいるわが家ではイカとか食う機会がなく、そもそもエビ・イカ・カニは”ゲテモノ”と思っている私にはムリして好んで求める食材ではありません。梅干しにいたっては、幸い大分のトリサポさんから昨年自家製梅干しを瓶で戴いています。酸っぱいので妻は食べられませんが私は毎日のお昼のお弁当に1個ずつ入れてもらっています。それでもまだ半分は残っていますから当分安泰です。わが家には何の影響もない旬の食材ですが、でもこれを生業(なりわい)にしている人たちにとっては死活問題でしょう。痛々しくて、「大変だなあ」とつくづく思います。でも、これを乗り越えられるか乗り越えられないかは、運命なのでしょう。
June 6, 2024
コメント(0)
昨日、無事に36回目の結婚記念日を迎えることができました。30年の節目は結婚披露宴を挙げたホテルに泊まった数ヶ月後に甲状腺がんが見つかって大騒動だったし、35年目の昨年は家に金がないことがわかって気持ちが落ち込んでいたけれど、今年は定年退職直後でまあまあ心身ともに落ち着いた記念日となりました。とはいえ、いつものように花を買って帰ったのと珍しく帰りにコンビニで安いワインを買った以外は特別なイベントもありませんでした。急に湧き出てきた日本の大手自動車メーカーでの認証手続き不正で大騒ぎ(日産自動車だけが蚊帳の外だけど、本当に日産は真っ白なのだろうか。後出しなんかしたら炎上免れないけどな)なのを帰りの車の中のニュースで見ながら「みんな大変だなぁ」と他人事のように思ったところ、家に帰り着いたら我が家にもディーラーから一通の封書。『リコールのお知らせ』と書いてある。昨年初めに購入した妻のハイブリッド車が対象のようで、「システム書き換えのために来社して1時間ほど時間をくれ」との事。国交省の指導が入ったそうだけど、世間で騒いでる認証問題とは異質のことみたい。どこも大変です。今週土曜に予約を入れた、と妻から連絡がありました。PS)堅心くんがキャプテンを務めた昨夜のU19日本代表の試合(モーリスレベロトーナメントサッカー)はイタリア相手に残念ながら3-4で負けたらしい。いつの間に行ったのかしらと思うけど、これ期間の16日まで行ってるのかな。小酒井も出れないのに、次の山形戦のボランチ(アンカー)どうすんのかな。さっさと負けてさっさと帰ってくればいいのに。
June 5, 2024
コメント(0)
「先生、週末は抗加齢医学会に行ったんでしょ?」と同僚先生に聞かれました。「行きましたよ。いろんなジャンルがあってとても面白い学会でしたよ」「PUFFYのコンサートがあったんですって?」「あったよ」「なんでFUPPYなんでしょうね。絶妙なセレクト」「学会長の趣味なんじゃ?あとは予算のランクとか」「来年はUSJの貸切とか、本当なんですか?」「あるかもね、あの学会はそう言うことするから。でも大阪万博会場で何かするとは言ってたみたい」友人夫婦が学会のために熊本に来たとかでそんな話題になりました。「面白そうだから私も入会してみようかな。なんか学会費も参加費も高いと聞いたけど、どうせ病院が出してくれるんならチャンスですよね」「入っちゃいな。面白いよ」来年の開催は大阪で6月13日〜15日だそうな。私も行ってみようかなと思ったけど、この頃はモロに大阪万博期間。インバウンドも日本人もメチャ多かろうし、そもそもホテルが取れるのかどうか。とか考えると、オンデマンドで十分かなーと思うてしまう。もちろん、オンデマンドでUSJも大阪万博もありませんけど。ちなみに、私はPUFFYは最初から参加申し込みをしませんでした。なぜなら、コンサートは土曜の夕方だったから。そうです。私は学会サボって大分のラテンの恋人に会いに行くことが分かっていましたから。それを件の同僚に話したら、「そんな秘密を私に告白されてもー」と言われました。「まあ、それもある意味アンチエイジングですよね」とフォローしてくれました。
June 4, 2024
コメント(0)
怖いもの見たさでお昼に体重計に乗りました。学会前と比べて800gの貯蓄増。まあ、想定の範囲内。動くことは9000歩以上縛りの5月(職場のヘルスチャレンジ2024)から8000歩縛りの6月(げんき!アップくまもとのウォーキングチョイス)で結局毎日10000歩以上歩き回ったからいつもの通りだけど、ヘルスチャレンジ終了を持って晩酌縛りがなくなって毎晩大酒三昧やらかしたから。しかもスーパーに寄ってもドラッグストアに寄ってもお菓子買いすぎ。一年前、家に金がないと分かった時は一つのあられ買うにも「これ、本当に今食べたいのか?食べないと困るのか?」と自問自答しながら買ったり棚に戻したりしていたはずなのに、間違いなく夫婦ともに気持ちが緩みすぎである。分析は終わって、反省はしたけど、さて。スーツのズボンが入らないことを除けば日常生活にあまり困ってない。洗面や風呂に入る度にみるみる膨らんでいったお腹を見ない様にするけれど、よくよく考えたら世間の同世代のおじさんたちよりは締まったお腹だと思う。まあ、酒はきっと今日からまた減らすだろう(そんなに飲みたい気持ちにならないから)し、夕飯も減るだろう。毎朝のスクワットも再開するだろう。けど、そんなんじゃ多分体重もお腹周りも減らないと思う。だって気合いが入ってないもの。大汗かいてふっふ言いながら腹筋やって体操やりたいなんて気持ちにまで盛り上がっていないもの。なにか、どうしても数ヶ月のうちに体を締めなきゃいけない切羽詰まった理由を作り出さないと無理なんよ。それを知っているから、気合いが入らないのよ〜。
June 3, 2024
コメント(0)
今日は朝から学会最終日。再び朝の路面電車に乗って熊本城ホールへ。一昨日と違って普通に乗れて座れました。よく考えたら今日はまだ日曜日なのですね。金曜から働いていないのでなんか変な感じ。学会って、普通3日間だったっけ? そんなに長く出張していたかなぁ。やっぱりコロナ禍の4年間って本当に長かったんだなぁ、何もかものいろいろなことを忘れてしまったんだなぁとつくづく思いましたが、電車を降りたらゴロゴロの旅行バッグを転がす大量の人たちが熊本城ホールに向かって黙々と歩いているのを見て、「そうよね。二泊三日とか三泊四日とかになったら最終日はそのパターンだったよね」と納得。負けた日の翌日は暇つぶしにSNSを見ても楽しくなくて関連記事は抜かす記事が多くて、結局、路面電車の中も学会場の中もせっかくのFree Wi-Fiなのにほとんど繋ぐことなく。おかげさまでしっかり勉強。まあ、これだけしっかり聞いていても昔ほど覚えていないしほとんど知識にはならない可能性は高い。「今月末から何週間かオンデマンド配信があるからその時に確認しよう」なんていつも思うけれど、きっとほとんど見ないんだよな~。夕方、妻のアトリエの前の交差点で衝突事故があったらしい。話聞いてめちゃくちゃイライラした。対応した警察のことディスってやりたいけど、酒飲みすぎてアタマ働かねぇから許してやるわ。PS)来年2月に2日間福岡で抗加齢学会九州地方会がるらしい。久々に博多で一泊できるかな。でも学会出張補助費の有効利用を考えると秋の遠方出張は難しくなる・・・こんなところで定年退職後の継続雇用の影響が出るとは。
June 2, 2024
コメント(0)
●J2第18節<大分 1-2 徳島>こんな混沌(カオス)な展開の時は、普通は最後に追いつくんだけどな~。そんな展開だったのに届かなかったということは、今年の残留争いはかなりシビアかもしれません。前節の水戸戦から急にボールが取れなくなったというか、選手が動けなくなったというか、奪われパスミスバタバタが多くなったのは、どうしてなのでしょう? 相手が上手いというだけ? あれだけ圧倒的に攻められながらたぶん4点くらい取られてもおかしくなかったところを1点で済んだ前半。後半2点目入れられて小酒井のレッドで一人少なくなってから、やっと目覚めたか?それとも1人少ない方がやりやすかったか?それとも攻めるしかなくなったからか? 1点決めてからは押せ押せだったけど、最後の最後が。ウダウダでもいい、ドタバタでもいいから2点目上げてほしかった。残念。藤原の一発レッドはちと可哀想。でも9人でも互角以上に戦えるのだから、最初から死ぬ気で頑張ればあと全勝できるじゃん!と穿って考えるのは酷かしら。・昨日、1日目の学会帰りに花の家で夕食。焼酎飲み過ぎたのかしら。とにかく胃が気持ち悪くて胃薬飲んで寝たけどそれでも朝も気分不良。聖地参戦の前夜に不謹慎だったことを反省。・トリニータアロハを封印したけど、先週のベースボールシャツが思いの外パンパン(太ったから)できつかったからまたアロハを着た。これが敗因か?・なかなかシュートできないし得点できないから、複数得点できるように厄払いのために今日は続けざまにノンアルを2杯飲んでみた(前節は2杯目買いに行ったら売り切れてた)。見事に相手の得点を加担してしまった。ヤバいぞ、次からノンアル飲めなくなるのか?・「ビジョン調整のために画面が小さくなっております」って、だからプレイも小さくなったんじゃないよね。・今日も試合開始直前に日差し満開になりました。暑かった。両腕の前腕がめちゃくちゃ痒いのは日焼けのせいなのね。はいはい。ホームのデーゲームは今日まで(次のアウエー山形戦まで14時から)です。つぎのホームから夜だぜ。帰りは夜中だぜ。・結局今日も選手のことほとんど書けず(書くことなくて)。・さ、こっそりサボった学会にまた明日は参加せねば。
June 1, 2024
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1