全31件 (31件中 1-31件目)
1
もう今日で一月が終わりますよ。ついこないだ初詣したと思ったのに。地震被災地の皆さんもあれから1ヶ月経って、これから一番疲れが出てくる頃。そして体調も壊しやすくなる頃ですので、一層ご自愛ください。私の高血圧治療。11月に内服内容を変更し、12月末からは更に一剤追加させられて結構良好な値になっています。次の受診予約が3月末。で、先日手持ちの薬剤を残量を数えたら、最初にもらった薬剤が受診日までに4日分足りない事が判明。だから予約を1週間早めてもらおうかとも思ったけどこの時期はまあまあ行事が多く、一つ動かせば他のも動かさなきゃと言うことになり、めんどくさいから諦めた。以前飲んでいた変更前の薬が6錠残っているから、これでこっそり急場を凌ごうと考えた私は、昨日からそれを実行中。早めに数日に一回入れ替えていけば大勢に影響はないだろうと思って。まあ、医者らしからぬ誤魔化し方である。案の定、今朝の血圧は昨年秋のレベルに上がってた。当時は、「まあこんなもんかな」と流すけれど今はそれなりに怖い。今日も前の薬で誤魔化したからあと2日分。ほとぼりが覚めるまで少し間を置こうかな。一昨日の夜、左足首が少し赤く腫れているのを発見。乾燥肌で痒いのでゴリゴリ掻いていたから出血もし、少し皮膚炎も起こしたのかな?と判断。これまでも何度もこんなことはあったし、保湿剤塗っておけば治るだろうと軽く考えたところで、突然、最近流行りの『人喰いハクテリア』の事を思い出してしまった。確か傷口から入った溶血性レンサ球菌が急に劇症化する病気で、下肢の傷が原因になる事が多く、下肢切断したりするのだとテレビでやっていたやつ。もしや、こんな傷のことじゃない?と、急に心配になってぐりぐり軟膏を塗っているけど(残念ながら抗生剤は我が家には犬用しかないので使えない)、治るかしら。
January 31, 2024
コメント(0)
最近、週明けに悩まされるのが目の問題。仕事用の老眼鏡(コンタクトレンズをしているから近くが見えなくて仕事に支障をきたすのです)が何となく合わなくなってきたこと。たぶん、右目の白内障が一気に進んできたんじゃないかと推測します。最近、週末に家でテレビを見ていても眩しくてよく見えないのを自覚することが増えてきました。天気が良くて日光の光を浴びると眩しくて角膜に膜が被ってしまうのが白内障。暗いところでは見えるのだけど・・・だから外ではサングラスをしているのだけれど、それでも追いつかなくなってきたのかしら。どこかのタイミングで白内障手術を受けなければ、と思うのだけれど、いつするか、焦点をどっちに合わせるべきか(なにしろ片目だけの白内障だからその後の左目の対応も考えねば)、メガネを買い直すタイミングも含めて思案の時期が迫っているのを痛感しています。運転免許の更新が2025年。今持っているメガネ(コンタクトレンズ装着中の老眼鏡、コンタクトレンズ外した時の遠近両用と中近両用)の全てが合わなくなっていることは承知しているけれど、今買い直しても白内障手術したらまた作り直さなきゃ、と思うと先立つものがないので二の足を踏んでいるところ。今年のうちには決心しないといけないんだろうけど、どうしたものかしら。PS)ここ2、3日、小さな地震が頻発。今朝も地震で目覚めました。どれも熊本地方を震源とする地震。記録として我が家の揺れを地震と認めてくれないレベルのものだけど明らかに地鳴する揺れ。なんか不気味です。
January 30, 2024
コメント(0)
「私は一白水星、あなたは六白金星よね」・・・九星気学という中国の占術のひとつなのですが、昔から妻が信仰していつも言っていたから覚えました。「こないだ、テレビで言ってたけど、『一白水星の人は水が好きで水を見ていると心が落ち着く』んですって。その時に気付いたのよ。一白水星が水好きだということは、六白金星は金が好きってことよね」「あなたがお金がないと不安になってお金があると心安らかになるのは、そのせいだったのね」私の老後の不安のことをいろいろ弄られるけど、蓋し正論なのかもしれません。金持ちになりたいわけじゃないけど金がなくなっていくのは不安でたまりません。ちなみに<六白金星2024年の運勢>は”「転ずる年」となって1年を通して変更や変化が多くなり、見通しが立ちにくい運気”なんだそうな。まあ九星だけ言えば私の同級生のほとんどは同じ。みんな「金」が心の癒しの原点だとは思えませんけどね。昨日のマリノスとのトレーニングマッチ。かなり大量のトリサポが宮崎市まで押しかけたようです。SNSによると、試合結果は別にして、試合展開がかなり面白かったという意見が多かったのでシン・カタノサッカー期待できそうですね。
January 29, 2024
コメント(0)
週末にすることないと、気付けば昼下がりからビールなんか飲み始めるジジイに成り下がりましたが、とりあえず「昼間に飲む酒は水と同じだ」と思うことにしました(笑)今日は朝早くからゴルフ場に行く妻に付き合い(2月末に行われるオープンコンペの予約が朝8時からあるらしく、「電話ではなかなか繋がらないから直接行く」と)、そのまま靴屋で靴を買う予定だったけれど、開店まで2時間くらいあるので諦めました。今日は晴れると言ってたのにまあまあ雨降ってましたなぁ。ゴルフに来てた人、可哀想だったなぁ。ヒマな日曜日。先日、延ばし延ばしの肺炎球菌ワクチン接種の予約の電話をしたのをきっかけにいろいろ放ったらかしていた重い腰を上げることにしました。まずはお年玉年賀状。私のイメージでは30万円が当たる予定でしたが、切手シートが2枚当たったのみ(いつもよりはるかに少ない)。次に学会費の納入期限が近づいている学会のHPに行って退会手続き・・・これもしなきゃなと思いながらずっと延ばしていたこと。どう考えてももう学会専門医になることもないし学会にも行かないだろうし。もうひとつの学会(これが私の本当の専門でしたが今は全く携わっていない)も退会しようとHPに行ったら、新しいシステムに変ったからマイページを作り直せと書かれていて、細かいところまで入力。医籍番号が必須だというから医師免許証まで取り出してきた。で、仕切り直して退会手続きの項目探したけど、みつからない。「退会」の概念がないのかい? もっと他にも辞められる学会いっぱいありそう。定年を契機に整理したいのだけど。最後に残ったことは年末ジャンボ。当たる確率が1番の運勢だというので連番しか買ってない。当たりそうな気がしてたけど年賀状が惨敗だったから、ムリかな。これだけはまだ見きらん。もうちょっと先延ばし・・・。
January 28, 2024
コメント(0)
今日は、妻のいとこの子がゴルフラウンドデビューする日。どうだっただろうかなぁ。なんせ昨年末に初めてゴルフクラブを握り、合計4回だけ打ちっぱなしに行っただけでコンペにとれていかれています。どうせ結果は散々でしょうけど、それに懲りてゴルフが嫌いになるか返ってやる気になるか、これからのゴルフとの付き合い方が決まることでしょう。今日は午前中勤務だったので、その帰りに先週断念した散髪に行ってきました。とても天気が良かったこともあって、椅子に座ったら鏡に映る自分の顔が妙にクッキリ見えました。「え? この首のしわ、ボクの?」とつい見入ってしまってアゴを上下動かして見たりなんかして・・・そこに写る首は超ジイさんのそれじゃ。しわというより肌の張りがなくなってヘビの皮膚みたいになっとって・・・すごいショックでした。いつもネックウォーマー巻いてて気付かなかったわ。もっとケアしなきゃなぁ。
January 27, 2024
コメント(0)
今日からトリニータの宮崎キャンプも本格始動だと聞きます。気温も鰻登りに上がりそうだから十分に鍛えたり連携確認したり充実したキャンプが送れそうで、よございました。28日のマリノス戦はいい天気の様だけど31日のサンフレッチェ戦の日は午後から雨の予報(気温は20℃近いけど)。変わるといいですね。ま、何を言ったところで私が行くわけでもないしトレーニングマッチの結果にさほど興味はありませんけど、とにかく頑張りすぎてケガをしませんように。今の私の最大の興味は肺炎球菌ワクチン予防接種。市の費用半額助成の期間が3月31日までだからさすがにちょっと尻に火が付いてきました。クリニックに予約さえすればしてくれることは分っているのだけれど、その電話が煩わしいわけです。毎日夕方には予防接種助成のハガキとクリニックの診察券を手にするのだけれど「ま、いいか。まだ急がないし」と思ってやめちゃう日々。でも、今日、思い切って(笑)電話しちゃいました。もちろんどうということもなく予約が取れました。土曜の午後もOKというので2月3日の15時に予約完了です。やっと肩の荷が下りました。自己負担4600円は大きいけど・・・。PS)熊本国府の春の選抜出場が決定。私が毎月通う散髪屋の裏にある高校です。PS)ネットワンシステムさん。とりあえずありがとうございました。PS) 昨年12月9日にクレカ不正利用でカード交換した時、前のカード明細にあった「EXPOコンテンツ利用料」550円・・・これが何だか分らず、ほったらかしたら何が変るのか?と怖れて、スマホの携帯メール変換料かなとか思ったのだけれど今月になっても普通にメールが来る。何なのかなーと思っているうちに今月のクレカカード請求メールが来たので明細開けて見た・・・ちゃんと「EXPOコンテンツ利用料」550円取られてた。なんやこら?結局何だったか分らずにずっとクレカに同伴しているハイエナです。
January 26, 2024
コメント(0)
定年を直前に控えて、退職届や継続雇用願いの書類を提出したり、今まで担当していた委員会委員の交代を検討してもらったりと、まあまあ面倒くさい手続きを少しずつこなしております。そんな中で、人事担当のお兄さんに、「3月末にいただける退職金の額の概算だけでも教えてほしい」とお願いし、「本部に確認しなければならない(うちの職場は全国組織の支部なので)からちょっと時間がほしい」と言われていましたが、その返事が今日メールで届きました。5年前に定年までの雇用期間延長の説明があった時に『月額基本給最後の5年の平均×勤続年数』が退職金の額の目安だと言われていました。ところが、今回のメールに書かれている額はそれを遥かに超えた値(と言うか心算していた額の3倍以上)でびっくり! まるでバブル期のような、私がこの職場に赴任してきた当時の社会の様なそんな値なのでございます。「うわーなんか知らんけど超ラッキー!」と喜んではみたものの、これはどう考えてもおかしい。彼が書き間違えたか本部からの連絡メールを彼が読み間違えたか、どちらかに違いない。本当ならラッキーだけど、そんなヌカ喜びは禁物。早速、確認の返信メールを出しましたが、さてさて彼はこのメールいつ読むのかな〜。「心の準備はできているから間違いでも大丈夫だよ」と思いながら、「もしかしてこの大盤振る舞いが本当だった時の心の準備もしておいた方がいいかな、その時はどうしようかなー」とついつい夢も見てしまう。罪作りなことでございます。
January 25, 2024
コメント(0)
今朝、仕事に行けないかな?と心配しながら窓を開けたら・・・雪なんか降ってないし。ということで大急ぎで準備していつものように出勤して参りました。「雪がスゴい」という熊本より晴天予報だった大分の方がよっぽど大雪だった様で、高速道路も止るし大変だったと聞いて心痛めました(でも、大分市内の友人に聞く限り、朝のNHKニュースが煽るほど大したことはなかった様子で安堵しました)。こんな寒い日にトリニータは本当にTMやったんだな?<1月24日(水)トレーニングマッチ試合結果について>現地観戦の友人によるとほとんどヴェルパに攻められ続けていたと聞きましたけど、まあ今は戦術の落とし込みだからな、と自分に言って聞かせる。弓場くん張り切りすぎてケガしないでよ。ちなみに昨日、ロアッソは広島とTM。ロアッソも宮﨑でキャンプなのね。21日にはこっそりヴェルスパとTM。今日は仕事に余裕があったから、スマホにスケジュール全部入れ込みましたよ。職場には仕事ができない9月7日の連絡も済ませました。来年3月はまだ予定が決まらないから「未定」とも。ただ、 「11月16日はOK」と答えてしまった。よう分からんけど11月10日にシーズンが終わると言うことは16日か17日にはプレイオフがあるんじゃなかろうか。お願いします。POなしで昇格するかPOにならない順位かどちらかでお願いします。
January 24, 2024
コメント(0)
あられのような雪が降りしきる中、研修会に行くために電車に乗ったところで年間スケジュールが発表されました。まあまあ日曜開催が多かったせいか、私の土曜出勤日と重なる日は9月7日のみでした。まだ時間が未定だけど、たぶん19時だと思うから、午前中なら働けるかも。5月18日はアウエーだけど14時から・・・DAZN見るために午前中勤務希望するのもなぁ。これは諦めるか。アウエーは4月28日(日)13:00の熊本と6月22日(土)19:00の鹿児島、10月6日(日)の長崎・・・熊本はまあ当たり前として、鹿児島は夜だからなあ。新幹線そんなに遅くに走っているのかなぁ。10月は昼開催でしょうけど、日曜に長崎まで行くのは冒険やなぁ。そんな中、ルヴァンカップの1stラウンド? 何を突然始めた? 天皇杯もあるのだし、『ルヴァンはJ1だけの特典』の位置付けでいいんやないん? 弱小チームは選手層が薄いから試合数が多いと何かと怪我人とか出てきて大変なのよ。まあ、下のチームはすぐに負けるという事前提なんだろうけど、天皇杯見てると意外に下が勝つのよ~。北九州に勝てないかもしれないけど、勝ったら次は大分で町田戦。きっとカップ戦要員の藤本が来るやろな。それ、見てみたい気もする。スマホに予定表書き込まないといけないけど、なんか面倒くさいんじゃ。
January 23, 2024
コメント(0)
朝方からちょっとすぐれない天気。まあ、昨日もたまに晴れ間が見えるだけで一日中曇って肌寒かったけれど、あれの延長かしら。午前中にちょっと晴れたと思ったら昼前には冷たい雨だったし、冬らしい天気が続いています。そしていよいよまた大寒波襲来。明日の熊本は最高気温3℃で午後から平地でも雪なんだそうな。気温なら大分と大して変わらないのに熊本は雪かぁ。明日は午後から外勤で夜は路面電車に乗って研修会に行かなきゃいけないのよー。憂鬱だなぁ。明日の帰りと明後日の朝、路面凍結などありませんように(今から祈ってもしょうがないけど)。そんな明日はいよいよ待ちに待ったJの日程発表の日。今年の私の行動計画の骨子がほぼ決まる日だ。今年は何試合観に行けるかなぁ♪ 早く試合する選手たちを観たいなぁ。明後日はヴェルスパとの練習試合もあると聞きます。明後日からは宮崎キャンプ。残念ながら平日で遠くて寒いから私は観戦できませんが、選手の皆さん、どうぞ風邪などひきませんように。寒いから怪我にも十分注意してください。
January 22, 2024
コメント(0)
<長沢 駿選手 再契約のお知らせ>まさか、サムエルが当分使えない状態になったから急遽再契約のお願いに行った訳でもなかろうけど、多くのトリサポさんが喜んでいることでしょう。先日、長崎の選手が下さんの契約の後で一旦契約満了になった選手が再契約したニュースを見た時に、「長沢さんも戻って来たりして」と一瞬思った事が現実になりました。まあ、3月に定年になる私と同じで退職後の再雇用だから、下世話な話ですけれどやはり給料はかなり安くなるのでしょう。もう背番号20が決まっている木許くんはちょっと居心地悪いかもね。「私の背番号は大先輩にお返しします」とは言えないものね。でも私的には「93」なんて重い番号、嫌いじゃありません。どうぞ今年1年よろしくお願いします。PS)トリつくのアロハシャツと一緒に頼んだ冷凍の”りゅうきゅうセット”を一つ食ってみた。色は微妙だったけどめちゃ旨かった。
January 21, 2024
コメント(0)
今日は『大寒』。なのに、あまりに暑くて布団を蹴脱いでしまった朝。フル稼働日なのに休みなので朝から散髪に行く予定だったけれど意外に伸びてない髪だから1週間延期することにして、朝から雨予報だったのに意外に早々に上がったので朝散歩に行ってきた土曜の始まり。日ごろ食べない朝飯も、今日は大寒だからということで目玉焼きにしてもらってきちんと戴きました。朝摂れ卵じゃないけれど、一応『大寒卵』の体で。”大寒卵とは、大寒の初日(2024年は1月20日(土))に生まれた卵のこと。昔、鶏は冬前に餌をたくさん食べて栄養を蓄え、冬本番になると卵を生まずにじっとしていました。そのため大寒の頃に生まれた卵には栄養がぎゅっと凝縮されていて、ほかの時期の卵と比べて1個あたりの栄養価が高かったと言われています。そんな背景から、大寒に生まれる卵は「大寒卵」と呼ばれ、縁起物として扱われるようになりました。”今年1年、良いことがありますように。PS)知らない間に左の頬に口内炎ができてた。これって、太ったってことか? イヤやな。PS)サムエル、今ごろアキレス腱断裂かぁ。彼は、やはり彼のペースじゃないと身体が付いていかなかったのかな。PS)明らかにコロナ患者が増えてきた。
January 20, 2024
コメント(0)
あっはっは。今日体重測定したら見事に1キロ増えとった。昨日は大したもん食わんかったつもりだけど、早々に帰って早々に飲み始めたから思いの外水分が体内に溜まったんじゃろう。その証拠に、今日は朝から尿意の頻度が半端ない。便意も頻度が半端ないから溜まっとるのは水分だけでもないのかも。ま、そのうち元に戻るでしょ。とかいいながら、また明日から週末のお休みですが。職場では複数人のコロナ感染者が出たとかで朝から大慌てしとった。明日は土曜稼働日だから一層大変な風(私は「出なくてもいい」と言われているから別に休みたくないけど休みます)。やっぱり実際、インフルだけじゃなくてコロナも再び増えてきているようです。年末に水道管漏れで修繕工事をした実家。その費用41万円のうち少しでも火災保険から出してもらえないかと代理店さんに交渉していました。先日「見積もりの詳細も送ってくれ」とか追加の依頼が来たからこりゃ少しは脈があるかなと期待したのに、昨夜直接電話がありました。「結論から言うと『保障は難しそう』とのこと。12月のその頃、大分はそんなに寒くなかったし、写真からは具体的にどこが漏れたかはっきりわからないから」だそうな。そんなこと最初からわかっとるわ。それでも何とか捻出してあげようとするのが人情というものやないか! 「ビッグモーターにはあんなに容易く金出すくせに!」と下世話なことを口にしたくもなるところをグッと堪えました(どこの会社かバレちゃった?)。まあ、返す返すも残念であります。えーい、今夜はヤケ酒だー!
January 19, 2024
コメント(0)
今日は月に一度の働き方改革=有給休暇の日。いつものオープンコンペに参加する予定にしていたけれど、今日だけ雨の予報だったから「今日もできないかな」と凹んでいました。そのせいでもないのだろうけれど、朝三時過ぎまで眠りにつけずに、朝起きてゴミ捨てしようとしたら外が大雨で心が凹んだ夢を見ました。一方で、グリーン周りの寄せがめちゃくちゃうまくいく夢も見ました。いつもの時間に起きていつものルーチン(ゴミ出し、洗濯物干し、ワンの朝メシ順位、ワンの排泄物処理)を済ませまして、外が雨どころか朝陽も見えて安堵しました。結局ほとんど雨の影響を受けることなくプレイを終えることができまして、「よかった、よかった」でした。帰って来てからまとまった雨になりましたので、ローラは凹んでいじけることしきり。早々に帰って、早々に飲み始めて、飲み過ぎましたけど、なにか? 明日働けばまた明後日から休みじゃ。良きかな、良きかな。
January 18, 2024
コメント(0)
1月17日。1995年の阪神淡路大震災から今日で満29年目らしい。2011年の東日本大震災も2016年の熊本地震ですらも正式な日付を忘れてしまう(熊本地震は4月中旬だったような)のに、阪神淡路大震災が1月17日だということだけは妙によく覚えているし、あの日に出向先の上天草の病院の医局でテレビにかじりついていた記憶は鮮明です。ただ、もうあれから30年近く経ってしまったのだということに驚きを隠せません。そうか、若い子達にとってあれはもはや歴史の中の世界になっているのか。東日本大震災ですらもう13年だもの。記憶は風化するはずだわ。今はそんな過去の思い出より現在進行形の能登地震の惨事の方がはるかに重要です。うちの施設からも先日DMATが出動しました。熊本地震の経験を踏まえて、お役に立てるように頑張ってほしいと思います。今朝、北海道でまた航空機の接触事故があった模様。厳寒、大雪のためだとは言え、今年はしんねんあおうそうからちょっと想定外の事故が多すぎる印象です。もっと厳寒の2月に韓国に行く妻は大丈夫なのか、今からちょっと心配しておりますが、当の本人は別に意に介しておらぬ模様。とりあえず、明日の朝のゴルフか終わるまで天気が保ってくれるかどうかの方に興味があるようであります。こんなにいい天気なのに、本当に明日は雨になるのかしら。
January 17, 2024
コメント(0)
新キャプテンは渡邉新太! よっ、漢気出して若いもんを引っ張っていってちょうだいよ! でも、張り切りすぎて空回りしないようにね。副キャプテンは妥当でサプライズはありませんでした。さあ、いよいよ始動だねー!昨日、タレントの大久保佳代子さんのオフィシャルを騙るニセアカウントのSNSで投資話に誘う手口の話が朝のニュース番組で出ていました。それを運転中に聞きながら、「あ、あれか」とピンときました。今年になってからFacebookに勝手に何度も入ってくる広告のこと。たしか最初は経済評論家の岸博幸氏のアカウント記事。多発性骨髄腫の治療には膨大な金がかかり、「私は経済的に十分な蓄えがあったけど、金がなくて治療を断念する患者がいっぱいいた」という文面にちょっと違和感を感じて詳しく読まずに閉じてしまいましたが、「だから金が大事、投資をして蓄えなければ危ないぞ」みたいなこと書いてあった様な。「へえ、この人こんなエグいこと平気で書くんだ」とか思った記憶があります。その数日後から今度は膵臓がんステージ4の経済アナリスト森永卓郎氏のアカウント記事。内容は似た様なもの(開けてもいないので詳しくは不明)だけど、さすがに立て続けにこんなのがやってくると、「私が『金がない、金がない!』とあちこちで言いふらしているものだから狙われてるのかな?」と感じずにはおれません。私がそう言う事に手を出し切らん小心者だと言うことを知らないわけでも無かろうに。と、このブログ書くために岸さんのフルネーム検索したら、今朝になってfacebookに何度同じ広告記事が出てくることか。今、こんなことブログに書いたら、もっと激しい攻撃を受ける様になったりするかも。怖いよー。
January 16, 2024
コメント(0)
◯アジア杯グループリーグ<日本 4-2 ベトナム>久しぶりにDAZNに繋げてみました。正月早々に内田篤人のゴルフ企画を観て以来。使ってないから繋がらなくなったとかなってないかドキドキしました。トルシエさん、最初はどこぞの映画監督か実業家かと思いました。何度もアップの画像を見ているうちにやっと若かった頃の面影が。かろうじて初戦を白星で飾れましたが、ベトナムはトルシエさんが監督だから、パスを繋ぎながら積極的に攻めていくチームだから勝機が巡ってきたのかもしれません。次のイラク戦は勝てるかなぁ。・人は南野をベタ褒めするけど私はあまり認めていない。彼と周りの選手のフィーリングがいつもちょっとだけ合ってないけれど、決して彼から周りに歩み寄ろうとはしない感じだから。まあ結果出したからあまり偉そうなことは言えないわ。・小野伸二さん、とても解説が上手い。喋りも上手いけど声のトーンも心地よく聞き取りやすい。お隣のうるさいお兄ちゃんとは対照的(笑) メガネ姿もダンディで良い。修行僧には見えない。・ビールを3缶、カレーを2杯食ってからカウチに横になって見ていたけど、うたた寝することなく最後まで見れた。うたた寝しなかったサッカー観戦なんてトリニータ戦以外なら初めてかも。次は1月19日(イラク戦)、その次は1月24日(インドネシア戦)。イラク戦はテレ朝放送がある様子だけど、テレ朝にするかどうかは解説者次第かな。うるさいのは嫌いだけど某国営放送の様な静まり返った放送も耐えられん。DAZNはずっと小野さんと槙野さんコンビなのかしら。
January 15, 2024
コメント(0)
最近、こういう休日が増えてきました。「何もしないのは罪だ」とずっと思っていたけれど最近その想いがなくなったから、まあさほどの罪悪感はないのですが・・・もう今月半分が過ぎちゃったなぁと思うと妙に淋しい。「明日、ドッグランに連れて行こうか」「いいよ」と言う会話を昨夜したから、今日は朝から阿蘇に行くのかと思いきや、遅くに起きてきた妻は徐ろにオンラインヨガの準備を始めちゃったわけよ。「行く気ねえな」と諦めて朝散歩に独りで出かけたわけだけど、どこかで盗み聞きしていた様子のローラだけが「なんか合点がいかない」という目で睨んでくる。「この子、日本語分るんじゃ?」と時々思う。いつものように家掃除をしてテレビ見ながら転た寝して、買い物に出かけるという妻に付き合って帰って来たらもう夕方。そんな一日でしたわ。ま、これからワン散歩して、カレーを食って、DAZNでアジア杯見て、早々に風呂に入って・・・まあまあ幸せな日曜日を満喫しましょうかな。PS)さすがに左手小指のヘバーデン結節の痛みが我慢できなくなったのでテーピングしてみた。以外に効果ある。
January 14, 2024
コメント(0)
「今夜の夕食はおにぎりね♪」・・・昨夜、ワンの散歩中に妻が言いました。今年に入って2度目の『完全おにぎりディナーDay』。「被災者の気持ちになって?」と聞いたら「単に焼き海苔を巻いたおむすびを食べたいから」という理由らしい。でも、本当におにぎりだけだったから、まさしく熊本地震の時を思い出しました。あの時、「炭水化物だけを食べれば瘦せていく」のを実感し、「タンパク質がないと筋肉がなくなり、脂質がないと肌の張りがなくなる」ということも実体験したものです。昨夜も、ちょっと転た寝してから風呂に入ったら夕食前より手首が細くなっていて驚きました。昨日、愛車が帰って来ました。古い車(といっても5年)だけど、やっぱり自分の車が落ち着くわ。ピーピーアラームも無駄には出ないし、どこを触ったらいいのか分らない様なでっかいタッチパネルもないし。今朝は愛車に乗って皮膚科に行ってきました。約1年前に内服治療した爪白癬の経過フォロー受診。今日、晴れて無罪放免となりました・・・何もしないし予約もないんだから行かなきゃいいだけのことだけど、こういうことはきちんと「これで終診です」とカルテに書き終わらせたい性格で。で、今から街に研修会。サラマンダーとロアッソとヴォルターズのチームドクターの講演があるのでちょっと楽しみ。PS)ごめんなさい。今年は余裕がないのでレプユニは購入いたしません。今年も昨年の堅心くんユニで応援します。
January 13, 2024
コメント(0)
昨年末に請求書が届いていた実家の水道管修理代(41万円)を年が明けてすぐに入金し、実家の火災保険代理店さんに少しでも支給が出ないか打診(まだ返事なし)し、昨年秋の車検代込みのクレカ代(30万円以上)が一昨日引き落とされました。あとは車の残価(200万円以上)が今月まとめて引き落とされて、ローンが終了します。もはや、この時点で我が家の預金通帳はすっからかんであります。金が足りないから家賃収入のゆうちょ預金から移してきていたから、こっちもかなりすっからかん。だからとにかく19日の給料日が待ち遠しい。それでも、高齢者生存保険の支払い請求書を昨日投函したから来月初めにはまとまったお金が入金されるはず。保険屋さんはその半額でも投資に使ったら?と提案してくれていますが、それで住宅ローンの残りをまとめて払ったり、土地建物の所有権移行手続きを司法書士さんに依頼したり、義母に押し車をプレゼントしたりなどと考えると、ほとんど残りますまい。あー早く退職金もらえないかなぁ。その他、年度末までにしておかないといけないこと。⚫︎『肺炎球菌ワクチン接種』:これ、どこの内科でもしてくれるのかしら? 予約が要るのかしら?⚫︎学会退会手続き:2つほど止めるつもりでそのままにしてあった。まあ、ほったらかしとけば勝手に退会させられるのだろうけど、けじめはきちんとしたい。他になかったっけ? 銀行がらみや病院がらみの手続きは、有休が要るんじゃ? 休めるかな?
January 12, 2024
コメント(0)
いよいよ新体制発表会からのニータン神社(八幡竈門神社)の必勝祈願からの練習開始と粛々と新シーズンが始動しました。これから順次練習風景や新選手の紹介などがSNSや動画で報告されることでしょう。楽しみでなりません。シーズン初戦は2月の23日~25日にホームで仙台戦というのは決まっています。さてそれ以外はいつ分かる?と調べてみたら、第2節以降の日程発表は今月末(今年は1月23日)とのことです。実は、職場のセンター長が気になる提案をしました。2024年度から土曜勤務者スケジュールを年度初めに決めてしまいましょう!というのです。2024年度からは土曜稼働をフル稼働の月一回だけにすることは決まっているので、前もっていつ出勤かが決まっていた方が何かと都合がいいだろうという考えの様に思えます。まあ、別にそれはそれでいいのですが、私にとって土曜出勤が可能かどうかはほぼ全てトリニータのホームゲームデーに被るかどうかで決まります。だから、出勤当番者の決定はせめて1月23日以降にしてもらいたい。今日のミーティングでいろいろ決定するみたいだから、その要望だけは出さねばなりますまい。もう定年後の継続雇用で給料は減るんだから、それくらい優遇してもらいますよ、絶対に。でも土曜出勤くらいしか時間外収入がないから極力働かせてもらいたいのも本音です。トリニータと被らないなら残り全部働いてもいいんだけどな。PS)昨年末にせっかく地獄温泉の横に泊まったのだから、頑張って八幡竈門神社まで行ってくればよかったと今になって思う。あの日は寒すぎて心の余裕がなかったわ。まあホテルから歩いて行けるところでもないからやむなしか。
January 11, 2024
コメント(0)
新シーズンが始まろうとする中、やはり気になるのはスポンサーです。それで無くてもここ数年はサポーターのクラファンでなんとか繋いできた感の否めない経済面。先日はSBI損保がユニスポンサー終了を発表し、常にご厚意の塊で早々にスポンサー契約の継続を発表してきたネットワンシステムとは契約の話題すら出てきません。それでなくても、胸スポンサーとして契約されているダイハツ九州は親会社の不祥事でもっと危ないでしょ。私の年末ジャンボの10億円のうち9億5000万円を寄付しても全然いい(昨日風呂に入りながら「10億当たっても扱いが困るなあ」と真面目に悩んで眠れなくなったくらいだから)のだけれど、そんなことしたら当たったことが世間に知られてしまってめちゃくちゃ面倒くさい事になるから、名乗りを上げることができません。ごめんなさい。せめてジェイリースさんはどうぞ継続をお願いします。刀根選手、結局現役引退を表明。あれだけやる気一杯だったのにとても残念です。後進の指導にあたるかジェイリースでサッカーを続けるのかあるいはそれ以外の選択肢で大分を離れるのかわかりませんが、いずれにせよ今までよりはるかに長い第二の人生を有意義に過ごしてもらいたいと願っております。
January 10, 2024
コメント(0)
年末からずっとおかしかった体調がやっと戻ってきました。私の体調のバロメーターは、ウンチではなくお酒。「酒を飲みたい」と思うかどうか。特に「酒が好き」という訳でもないので飲まなくてもあまり困らないのだと誰に言っても信用してくれませんが、それは本当です。とはいえ、「酒を飲もうかな」と言う気持ちに全くなれなかった年末年始。本当に12月30日に食べた焼肉のお肉でお腹をやられていたようです。割と好きな日本酒を飲んでも「苦くて不味い」としか感じられず、焼酎を飲もうとしたらエチルアルコール臭しか感じなかった大晦日や元旦には、マジで大病を患ってるのではないかと懸念しました。だから意地でビール(といっても本麒麟ですけど)1缶(350ml)開けてみたけどすぐにお茶に替えました。まったく美味しくなかったからです。それが先週末辺りからやっと美味しく感じるようになりました。さしよりビール、飲み干してから「次何か飲みたいな」と感じる(飲むか飲まないかは別にして)様になって、ほぼ本調子に戻った感であります(それでもまだお腹がグルグル鳴ったり急にしゃっくりが出たりしますが)。おかげさまで年末年始に萎んでいた身体とお腹がたっぷり膨らんで、先日阿蘇の温泉の姿見で「じいさんの腹やなあ」としみじみ思うほどの完成度まで回復しておりました(泣)さ、今日から本格的にお仕事の始まりでございます。寒いけど、がんばりまっしゅ。
January 9, 2024
コメント(0)
今日は『成人の日』。今は『はたちの記念式典』て言うとですてな。もうとっくに成人になっている皆さん方、より一層精進してくださりまっせ。昨日は、予定通り阿蘇神社からの文吾うどんからの草千里から温泉。全部満喫できました。2016年の熊本地震で倒壊した阿蘇神社。特に日本三大楼門のひとつだった立派な楼門の復旧作業に7年を費やし昨秋に完成したというので、行ってきました。阿蘇駅近くの文吾うどん。大きな敷地なのにほとんど車が停まっているのを見なかったから大丈夫かなと思っていたら、先日地元のTVで紹介されました。息子夫婦の代に替わったそうで、こだわりのうどんを食べに行きました。昔の父ちゃんの代だった頃は、夫婦共にもっと腰のある硬いうどんが本道だと思っていたから物足りなかったけれど、最近資さんうどんで軟らかいうどん麵が好きになってからは、この軟らかくて優しい麵が本当に美味しく感じました。正月松の内の日曜日ではあるけれど、広い店内が満員になっていて、昔を知る人間としては驚きしかありません。阿蘇神社とともに復興できて(笑)本当に良かったと思います。阿蘇のホテルの温泉に浸かった後、車のディーラーさんのところに行って、準備してもらっていた代車を借りてきました。前回の車検の時は福岡ナンバー、今回は長崎ナンバー。いつもの車より新しくてデカいので車庫に入れるのに神経使いますが、とりあえず妻に送り迎えしてもらわなくて良くなったのが助かります。タイヤの会社が明日しか開かないのでこの1週間はこの代車生活になりそうです。PS)阿蘇神社のおみくじは末吉。決して良いことは書かれていませんでしたが、一緒に入っている縁起物の小物は『福槌』・・・打ち出の小槌は振ることで願いが叶う縁起物です。早速財布に入れました。
January 8, 2024
コメント(0)
昨日が私の車のディーラーさんの仕事始め。年末に体調悪くてできなかった大掃除をしていたら担当さんから電話がありました。年末にレッカー移動してもらっていた私の車が届いたそうです(レッカーしてもらう時にサインはしたけどお預け証ももらってなかったからこのまま海外に売り飛ばされてたらどうしようか?と実は心配していたのです)。タイヤの溝が深い(1年前に交換したばかり)から1本の交換で大丈夫そう。でもそれを扱うメーカーが連休明けしか対応しないらしい。代車は貸してもらえるらしい。何か少しずつ運勢好転中? そんな今日はトリニータの新体制発表会見の日でした。これで明日必勝祈願して来週から練習開始。いよいよです。チームスローガンは『三位一体』、ロゴは30周年を記念したデザイン。はいはい、要するに「初心に戻る」ってことですよね。トリニティーですもの。久しぶりに私が初めて買ったレプユニの頃のロゴを見ました。来年はこのユニを引っ張り出して(たしか背番号は哲平GMの7番だった気がするけど)応援に行こうかな。新背番号は1が新井なのですね。正GKが西川かムンちゃんか?とサポがヤキモキするからかな。羽田と野嶽だけが背番号変更だったとうことで間違いないですかね。さて、今から阿蘇神社に初詣しに行ってきましょ。
January 7, 2024
コメント(0)
4日の夜にすることもないので観ていたテレビ番組『2024最強運ランキング』。星座占い×血液型占いの48組み合わせで強運ランキングをつけるという番組です。ちなみに、私たち夫婦はMCのダウンタウンと同じで、妻が松本人志と同じ『おとめ座×B型』、私が浜田雅功と同じ『おうし座×A型』です。妻は35位だったので早々に終わりましたが私の組み合わせが最後まで残ってしまいまして、1位か48位か!と煽っていましたが、おうし座が上位に集中しているのだから、もう結果は明白。何と、私の運勢は第1位でしたよ〜!「大きな野望を達成できる」「欲しい物が全て手に入る最高の1年」「ドキドキする出会い」なんか、いい事しか言いません。こんなにもてはやされたのは人生で初めてです。昨年末の信じられない様な悪夢四連発(クレカ不正使用未遂事件、オカマ掘られ事故、実家の水道管破裂、年末の愛車パンク事件)で私の厄は全て取っ払われたと信じていいのでしょうか。特に金運が最高だ!と。金策に四苦八苦している私は、それ信じて大丈夫なのかしら? ま、良いことは何でも気分はいいし嬉しいから、この幸運を信じて傲ることなく日々精進致しましょう。PS)下平さんが長崎のヘッドコーチに正式に就任(監督問題があるからヘッドコーチ)。長崎の戦力を考えても最も怖いチームになりそう。PS)またまたDFの補強。DF立て直しは分るけど得点力はホントに大丈夫なのかしら?
January 6, 2024
コメント(0)
今年は辰年。昇り龍のように逞しく上っていきましょう!と年頭の抱負も語りきれないうちに石川県の大地震。そして翌日の飛行機接触事故。なんだよ、石川県が龍みたいな形をしているからかよ?とか、空を飛ぶ飛行機も事故? どっちも辰年に対する当て付けかよ!などと、勝手に穿って考えておりましたが、そういうネガティブ思考は良くありませんな。そういえば、龍は鯉の化身です(だから何よ?と言われてもお答えできませんが)。一昨日、保険会社から通知が来た。5年前に支払いが終わっていた『高齢者生存保険』の受け取り期日が近づいたというもの。今一括でもらうか、据え置きで5年後か10年後まで受け取りを延ばすか、という打診でもあります。どうしようかなと迷った(一時収入として確定申告に関わることもあって)けれど、突然の予期せぬ出費にアップアップの私は、目の前の大金に飛びつくことにします。今年は収入が減るのに所得税は多いのだし、この際、この金使ってまだ半年分残った家のローンもまとめて払っちゃえ!とかも考えて。「ねえ、うちの神棚、もう何年になる? 20年以上経ったでしょ。うちも遷宮しないといけないんじゃないの?」・・・年末年始にしか神棚に注目しない妻が突然そんなことを言い始めた。「どういうこと?」「神棚、かぶった埃も取れないし、そろそろ買い換えないといけないんじゃないのかな」と。うちの屋根付きの神棚は2016年の熊本地震の時に落ちて屋根の柱組が一ヶ所なくなっています。欠品のままです。「そんなの、買ったらそれを一生使うモノなんじゃないの? そもそも、ここに神様宿っているかどうかもわからないのに」・・・全く乗り気ではなかったのだけれど・・・埃まみれの神棚を久しぶりに眺めながら、運気を上げるにはこれを一新させるのも必要なんじゃないのか?という気持ちが何となく湧き出てきたのも確かです。まとまった金も入るしなぁ・・・妙に思案中です。
January 5, 2024
コメント(0)
今日から仕事始め。まだそう多くない朝の国道バイパスを妻に職場まで送ってもらい、ロッカールーム以降会う人ごとに新年の挨拶を交わすというところまでは想定の範囲内。ところが、早々から医局長やらスタッフやらが慌ただしい。どうも新年早々にスタッフの急な休みがある様だ。医者は2名の臨時欠勤(コロナと体調不良)。もともと2名の有給休暇が予定されているから、新年早々4人減。ほぼ半数の人員で始まることにあいなりました。ちなみに、読影担当をシェアする4人のうち3人がお休み。つまり、ほぼ全部私の仕事になっちまったやーん。今日はゆっくり業務できると踏んでいたのに世の中そう上手くはいきません。私だって体調不十分だし、昨夜から喉がちとモゾモゾするし、今朝の1回目の検温は36.8℃といつもよりちょっと高めだったけど、そんなこと言い出せる雰囲気じゃないから、とにかく頑張りましょ。もう新シーズン始動直前(必勝祈願が1月7日)なんだから、残った安藤も新井も今更契約終了とか移籍とかいうことはないでしょ。今日の昼くらいには契約更新の発表なんじゃないのかしら。さあ、トリニータはいよいよ始動! 心配なのはいまだにほとんど発表されないスポンサーのこと。しかもメインスポンサーはなんか大元が倒れそうな感じだし。ま、今は他人のことを心配する余裕は私にはありません。とりあえず、頑張って仕事を始めましゅ!普通のテレビ番組が始まって、また能登半島地震の生々しい発生直後の映像が山盛り。私たちはフラッシュバックするから見たくないけど、やむを得ますまい。まだまだ犠牲者が増えると思うけどそれが最低限である事をただただ祈るだけです。
January 4, 2024
コメント(0)
今朝はほぼ正常なお腹に戻って普通のウンチも出たし空腹感も出てきました。でもやっぱり酒飲みたい気持ちになれないのでまだまだという感じ。夕食後にまたオナラ(臭くない)が出始めたのはミヤBM飲み過ぎたからかしら? 毎日、ウンチの報告から始めるの今日までにしよう。雨が降り出す前に朝散歩をしたけど動物園のチョッパー像を撮してたら降り出して、結局一日中雨。ゴルフを昨日に移しておいて良かった。体調も天気もすぐれない中、気付いたら続々と契約更新の連絡。伊佐とデルランは想定内。ペレちゃんはどこかに取られるかもと心配したけど契約更新。サムエルはハニーとデレデレのインスタばかりだったからもうクビだと思っていたのに契約更新してくれましたね。3年目なんだからもう1年の半分をダイエットに費やすような心構えは止めなよ!さて明日から仕事。車がない(ディーラーさんの仕事始めは6日)から明日と明後日は妻に送り迎えしてもらわねばです。そして、気が向かないけど明日はネットバンキングで水道管修理代払わねばです。
January 3, 2024
コメント(0)
今日も相変わらず一日中お腹がグズグズ、臭いオナラが夜までブスブス。吐き気も発熱もないけれど、今日もお酒を飲みたい気持ちになれなかった正月2日。それでも、天気はとても気持ちの良い穏やかな晴天でした。今日の天気を見る限り明日雨が降るとは到底思えないのだけれど、ウェザーニュースを信じて、明日のゴルフ予定をキャンセルして今日初打ちしてきました。今年も私のゴルフには奇跡は生まれない様な予感です。なんだか疲れ果てて帰って来て(ゴルフでこんなに足が上がらないほどに疲れたのは何年ぶりだろう)根性でワン散歩して帰って来たら、NHKテレビでは信じられない光景! JAL機が燃えている。「これいつ?」「今みたい」「どこ?」「羽田空港」・・・新千歳空港発のJAL機が羽田空港に着陸した直後に海上保安庁機と接触して火が出たそうな。JAL機は全員避難して無事、一方海上保安庁機は1人を除いて死亡。昨日の大地震に続いて2024年は新年早々から連日前代未聞の事故ばかり続きます。しかも海上保安庁機は昨日の地震の救援物資を運ぶところだったとか。怖い。明日は何が起きるのか?早く、正月らしい日記書きたいなぁ。そのためには何としてもこの体調が戻ってほしいものだ。
January 2, 2024
コメント(0)
2024年の初日の出を今年も家の近くの散歩コースで拝みました。ここ数年で一番キレイな日の出を拝むことができました。今日は『一粒万倍日』、「1年の計は元旦に有り!」だしきっと良いことがあるぞ!と思ったのに、夕方4時過ぎに突然舞い込んだ石川能登の大地震。マグニチュードで言えば熊本地震よりも強い地震。津波警報は日本中の日本海沿岸に及び、日本中が揺れた大地震。そのためにお正月として準備されていたであろうテレビ番組は全て飛んだ(唯一、BS日テレがいつもの番組をやってくれたから夜はそれを見ていました)。2016年の熊本地震の時、日本中の報道はこんな感じだったのかしら。まだ被害の様子が分らない中、Xで投稿される動画を見ると2016年のフラッシュバックが襲ってきました。明日、明るくなったら、本当の被害の凄さが分ることでしょう。社会の流通にどの程度の影響を受けるのか心配ではある。金沢に住む友人にメッセージを送ろうかと思ったけど止めた。今はそれどころじゃないことを経験で知っているから。つい数時間前に年賀状を読んだばかり。3月に定年退職したら息子さんの住む名古屋に居を移す予定だと書いてあった。きっと無事だとは思うけれど正月早々仕事に借り出されていることでしょう。新年、昨日に比べたらまずまずの体調になったけれど、それでもお腹は本調子ではない。昨日はビールを飲む気にもなれず、何度も下痢してた。夜はオナラばかり。そのまま治るのかと思ったけれど今日もお腹はグルグル。これ、治るのかしら。熱も出ないし嘔気もないので整腸剤だけ飲んでいるけれど、もしかしたら年末の肉でエンテロバクター感染でも起こしているのかも? 今日も酒を飲む気になれなかった・・・これだけは問題だわ。
January 1, 2024
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1