全41件 (41件中 1-41件目)
1
445kmノーライドは11日週間距離のような数字・・目標の一日100kmにも達しなかったが、体調を整えることが第一なのであせらずに。寒くなっていくので、乗る習慣は付けておくように。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド
November 30, 2009
コメント(0)
先日で放送1000回だとの新聞記事を少し前に読んだことを、昨日ピーター・バラカンのラジオを聴いていて思い出しました。最近はテレビ自体をほとんど見ないのですが、番組が始まった頃だったか、昔はけっこう観ていた番組(これ以外にも当時のTBSでは米CBSのドキュメントを放送していたと思います)思い出すのはセグウェイ開発者のインタビュー。セグウェイが日本で知られたのはこのインタビューのかなりあとだったように思います。発明家らしく変わり者で、夢見る少年が大人になった感じだったような。インタビュアーが意地悪な質問をしていて後味が悪いというのをピーター・バラカンも指摘していたような気がします。国際問題では、鋭く切り込むのが時に“アメリカの”ジャーナリストの視点に見えてしまうことも少なくなかったなと。ピーター・バラカンについても、自分のロックの先生だと(勝手に)思っているのですが、物の見方などは全然賛成できないところも実は多い・・あと記憶しているのが、ヴァージン・グループのリチャード・ブランソンの遊び回る姿。それが仕事に好影響を与えているように見えることに驚いた記憶もあります(自分が自転車へのめり込んでいるのは、この番組で見たリチャード・ブランソンの影響ももしかしてあるのかなと・・)世界一の美脚と言われる歌姫ティナ・ターナーや映画関係の人物(記憶はかなり曖昧ですが、マルチェロ・マストロヤンニなど?)のインタビューも興味深く見ていたなと。
November 29, 2009
コメント(0)
今日は夕方から練習へ。ほとんど夜練という感じ。この時期の日暮れ後は人気がなくなり、夏に比べずいぶん走りやすい。今よりも気温が下がれば、日が落ちた後は寒くなると思いますが・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間50kmダモクレス練習後、軽く筋トレヒップリフト、スクワット(両足、片足)などリハビリを意識してのメニュー中心。筋トレは、低負荷をもう少し続けてから、この冬はシーズン前の練習に入るまでに少し負荷を上げて行こうかなと。
November 29, 2009
コメント(0)
今朝のNHKFMウィークエンドサンシャインより普段の夜型がシーズンオフでさらに加速しているので、朝7時からのこの番組を(それなりに)しっかり聴くのは久しぶり。今日は聴きどころが沢山で面白かった!エルビスがデビューしたサンレコードを買収したプロデューサーシェルビー・シングルトンの追悼としてジェリー・リー・ルイスの「Whole Lotta Shakin' Going On」や、ブルースのリクエストに答えて、ライトニン・ホプキンス「Mojo Hand」、BB・キング「Night Life」、他にもキューバのチャポティーンやアフリカのサリフ・ケイタなど。BB・キングの「Night Life」は名曲!ライブの観客の盛り上がりも素晴らしく、聴いていて涙が出そうになるくらい。「これが廃盤とはアカンわ」byピーター・バラカンBecause the night life,It ain't no good life but it's my life自分の大大大好きなキング・カーティスの「ソウルセレナーデ」も最高!!YouTube「"Soul Serenade" (live) King Curtis & The Kingpins」あらためて、ピーター・バラカンは自分にとってロックンロールの先生だなと。今日かかったボビー・ヘブのヒット曲「サニー」で思い出したのは、ピーター・バラカン、萩原健太と並ぶロックの先生山下達郎のラジオ番組で一発屋特集(一発屋の“ヒット曲以外の”特集だったかな?)が昔やってたなと。
November 28, 2009
コメント(1)
110km ノーライドは二日 まだあせらずに少しずつ乗っていきたい。 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ 本日の練習朝練30分10km ダモクレス
November 28, 2009
コメント(0)
昨日の筋トレで両殿筋が筋肉痛。今朝の練習もあまり車が進まない感覚。昨日の下半身の筋トレメニューは、ヒップリフト15×3セット1、2セット目はエキセントリック時に左足を床から上げて右に負荷をかけるようにして、3セット目はコンセントリック時から片足で。スクワット自重で両足30×2セット片足12×2セットスクワットも殿筋を意識して。片足スクワットは膝をあまり曲げず軽いハーフスクワットという感じ。カーフレイズ上半身のメニューは、腕立て伏せ、ワンハンドロー、アップライトロー、腹筋片足スクワットをしたせいか、股関節外転の中殿筋も筋肉痛。低い負荷だったがけっこう筋肉痛がきたので、狙った所に効かせられたかと思いますが、夜になるとけっこうな筋肉痛に感じるのでちょっとやり過ぎたか・・伸張時に負荷がかかるエキセントリックは、実際の運動ではあまりない状態なので競技力向上のトレーニングとしては意味がないか逆効果だと思っていますが、リハビリとしては一定の意味があるのかなと。効率的なペダリングとはエキセントリックがなるべく起こらない(ペダル回転方向と逆の力がなるべく起こらない)状態でしょう。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練1時間25kmダモクレス
November 27, 2009
コメント(0)
今日は午後遅くから練習へ。日が落ちるのがずいぶん早くなりました。右殿筋は気になるが、気持ちいいサイクリング程度に。日が伸びていくのにあわせるように乗る量を増やしていきたいところ。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間50kmダモクレス練習後、軽く筋トレヒップリフト、スクワット(両足、片足)などリハビリを意識してのメニューも。
November 26, 2009
コメント(0)
左から右へ具体的な行動になっていき、下から上に一段ずつ積み上げていく形。今の段階で大まかに無理矢理あてはめた感じなので、もっと的確な指標などはあるでしょう。目的重要要因評価指標目標値行動年度目標全日本選手権長距離高負荷耐性結果完走ピーキング実戦高レベルレースでの実戦力TRレース順位20位以内全力発揮TRランキング50位以内測定効果判定タイムトライアル入山峠9分定期実施インターバル1km登坂3分×6rep練習能力向上計画と実行週間走行距離500km日々の実行月間走行距離2000km計画達成率85%日々の練習の計画と実行で走力が付き、(練習での)TTの時計がよくなる。 ↓練習のTTで時計が出れば実戦(TR)で走れるようになる。 ↓TRで走れれば目標の全日本完走が見えてくる。TTは一定距離を一度測るだけではなく、1kmの登りを3分以内、休息3分で何度反復できるかでリピータビリティ(反復能力)を測定するなども考えられるかなと。200mフライング、400mスタンディング、1kmTT、4kmTT、20kmロードTT、登りTT(和田峠、入山峠)などを定期的に計測すれば自分の脚質や練習効果などを分析できそうですが、なかなかできるものではないでしょう。ALPSLAB route 「和田」ALPSLAB route 「入山峠」出力計があれば数値の把握は多少楽になりそうですが、使うギヤやコースの斜度などで誤差は出るものでしょう。どういう練習をすれば脚力が付くのか(TTの時計が上がるのか)という一番下と、その上のつながりが正解がなく一番難しいところでしょう。 長所短所と有利不利有利不利長所と短所 今季を振り返って(よかった点) 今季を振り返って(反省点) 今季前半の振り返り 今季後半の振り返り 今季のレース結果 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ 本日はノーライド 明日は時間がある日なのでゆっくりと乗りたいところ。
November 25, 2009
コメント(0)
実業団連盟のサイトで来季のTRチームが発表されました。個人資格を持ちTRチームに所属することが来季のTRを走る条件になりそうです。発表されたとおりだと、プロ選手の作る新チームや、TR選手を補強して(入れ替え戦以外で)TR入りを狙っていたBRチームも除外されるのでしょうか?本当にチーム単位での運用で例外を認めないということになると、TRで走りたい自分は移籍の道を探ることになりそうですがどうなるのか。チーム関係者と移籍の話題を話して可能性がありそうだったのが5チームくらい、他にも5チームくらいは移籍受け入れの可能性があると思うのでどこかを選ぶことになるのか。 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ 本日の練習30分15kmダモクレス2~3時間乗ろうかと思っていたが、日が傾いた午後遅くから走り出すとすぐにポツポツと・・濡れながら走る時期ではないと軽く乗っただけでしたが、けっこう気持ちよく車が進んだ気が(右殿筋はまだ気になるが・・)練習後、軽く筋トレヒップリフト、スクワット(両足、片足)などリハビリを意識してのメニューも。
November 24, 2009
コメント(2)
森進一のではなく島倉千代子の「襟裳岬」は好きな歌(森進一の襟裳岬も好きですが)歌謡曲のみならず「ハクション大魔王」などアニメの主題歌まで数々の名曲を生んだ作詞家でした。『風はひゅるひゅる波はざんぶりこ誰か私を 呼んでるような襟裳岬の風と波』
November 24, 2009
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便は八代亜紀特集久しぶりに聴きましたが、とても好きな歌い手。昨夜は特に「花束(ブーケ)」が印象に残りました。阿久悠の素晴らしい歌詞、服部克久の品のある曲、八代亜紀の特徴的な歌声三人の才能が集まることで相乗効果を発揮し、素晴らしい楽曲になっていると思います。『ひとり暮らしに慣れたのに愛も気にせず生きたのに罪な心が届けられわたし女を思い出す』YouTube「花(ブーケ)束 - 八代亜紀」
November 24, 2009
コメント(0)
朝練30分10kmダモクレス明日は時間がある日なのでゆっくりと少し乗りたいところ。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
November 23, 2009
コメント(0)
有利な状況で長所を生かすには:可能であればアップダウンで人数を絞る動きに加勢する→登りでのスピード強化。高強度反復への耐性強化。ある程度の人数の逃げに乗る走力を付ける→高負荷の持続性強化。(一段上の力が付いたとして)独走力に欠ける中で着を狙うにはゴール勝負に絡む必要がある→スプリントの強化、スピードの強化。そのための筋力強化。スプリントでダンシングを使えるよう腸脛靭帯、腰の状態を改善する。不利な状況で長所を生かすには:長い登り(とその前)で無駄な脚を使わない位置取り。登坂力自体の改善→レースでの経験積み上げ。登坂練習の増加による登坂力強化。平坦では、独走力の改善→中強度以上の平坦練習、(登坂時に比べ課題が大きいと思う)平坦でのフォーム改善。コーナー立ち上がりでのダンシングが使えるよう腸脛靭帯、腰の状態を改善する。有利な状況を短所で逃さないようにするには:いい展開になった場合に平坦で脚を使わされないようローテーションをする→ローテで負担がかからない程度の巡行力、連続して上下する負荷への耐性強化。不利な状況で短所による遅れをなるべく抑えるには:登りで遅れた場合に状況判断を間違わない。集団のペースダウンを予測すれば自身のペースを崩さずに登る、登りでの遅れを見越してグルペットを作る動きをし、続く下り平坦で追いつく可能性を探るなど→想定練習、レースの中での経験積み上げ。有利不利長所高負荷耐性、スピード、スプリント登坂力、平坦独走力短所巡行力、反復耐性判断力全てに力不足ということにもなりますが、自己分析からはベッティーニ型を目指して課題、練習計画を設定していくべきという結論になるかなと。有利不利長所と短所今季を振り返って(よかった点)今季を振り返って(反省点)今季前半の振り返り今季後半の振り返り今季のレース結果人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド
November 22, 2009
コメント(0)
110kmノーライドは三日週100km以上も一ヶ月ぶりというくらいだが、まだ右殿筋が気になるのであせらずに。明日からも感覚を忘れない程度に少し乗れれば。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分15kmダモクレス
November 21, 2009
コメント(0)
本日の米軍ラジオ(AFN)より開放感のある雰囲気が、今日のようないい天気の朝に合っているなと。エルトン・ジョンの中ではかなり好きな曲
November 21, 2009
コメント(0)
長所と短所から、自分にとって比較的有利だと思う展開、コースは、あまり長くない登りのアップダウンで前半のペースがそれほど速くない。徐々に人数を減らしていくか、ある程度の人数の逃げに乗る。あるいは短い登りゴール。不利な状況は、長い登りや平坦クリテなど。前半からペースが上がる。単独や少人数で取り残され平坦で脚を使わされる。TRではどんなレース展開でも楽なことはないが、BRではどんな展開でもある程度対応できる、と随分違いはありますが、状況によっての有利不利を整理することで来季のレース予定、練習計画に生かしたい。長所と短所今季を振り返って(よかった点)今季を振り返って(反省点)今季前半の振り返り今季後半の振り返り今季のレース結果人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日もノーライド
November 20, 2009
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便よりBeatlesにもつながるポップな感覚を持ったロックの源流ともいえる曲。
November 20, 2009
コメント(0)
今日はオフシーズンらしく映画鑑賞へ。サマセット・モーム原作の華麗なる恋の舞台で以来の渋谷文化村「華麗なる恋の舞台で」の時と同じく観客の年齢層は高め。今日の天候のせいか、劇場の中が寒かった・・共和制へ移行しようとする時代のシチリアの貴族を描いた作品。イタリア映画は久しぶりかなというのもあり期待していたのですが、思ったほどではなかったのが正直なところ・・主人公は存在感がありよかったかなと。スケールの大きな家族の話なので、大河ドラマのような作品というのが、自分には興味を持てないところだったか。新聞などの作品紹介でも、同じ時代の貴族を描いたルキノ・ヴィスコンティ監督の名作「山猫」との比較が載っていましたが、「山猫」のような芸術性の高い絵の構図はなく、話も分かりやすすぎて詰め込みすぎか(「山猫」を観たのは15年以上前だと思うので記憶はかなり薄いですが・・)服装、建築物、装飾品などは見る価値がありますが、カメラワークなどはテレビドラマでもいいのでは?というくらいに自分には思えてしまいました。イタリア本国で話題になったというのは、最後の方に「イタリアは生まれたが、イタリア人はいつになったら生まれるのか」というセリフがあったと思いますが、左翼も仮面を剥がせば昔ながらの体質や権力構造を引きずっているというように描かれたことからなのかなと。登場人物が様々な帽子をかぶっていたのは、帽子好きの自分にはうれしかったところ。自分の期待ほどではなかったので、フェリーニの名作なんかが観たいなあとちょっと思ってしまいました・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド
November 19, 2009
コメント(0)
強い選手に比べれば全てを改善する必要があるのは言うまでもないのですが、自分の中での長所と短所を(練習計画を立てる前に)整理しておこうかなと。長所は、短い登りでのスピードと(高くはない強度での)反復。位置取りやドラフトでのエネルギーの節約もある程度出来る。身体が小さいのでドラフトの恩恵は受けやすい。体重が軽いので筋肉を増加させる伸び代はあるのではないか。レース前半でのスピードアップがつらく感じる反面、後半への耐久力は向上しているか。短所は、ケガに弱い。練習を積んでいくとケガによる足踏みがある。(実業団TT栂池ヒルクライムで決勝に行けるので)非常に劣っているというわけではないが、長い登りでの登坂力。右腸脛靭帯が気になるためダンシングでのダッシュは満足に出来ない。長い登りでもダンシングはあまり使えず。(体重が軽いので絶対的パワーが劣るということもあるが)平坦での独走力に欠ける。厳しいレースで100kmを超えると脚がつる。厳しい下りで後れを取ることがある。今季を振り返って(よかった点)今季を振り返って(反省点)今季前半の振り返り今季後半の振り返り今季のレース結果人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分15kmダモクレス明日は時間がある日だが、オフシーズンということもあり映画鑑賞の予定。
November 18, 2009
コメント(0)
本日の米軍ラジオ(AFN)よりブルース!!語りからどんどんグルーヴしていくのがかっこよく、踊りだしたくなります!YouTube「John Lee Hooker - One Bourbon, One Scotch, One Beer」 ↑こちらもかっこいい!!
November 18, 2009
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便はバーブラ・ストライサンド特集選曲のせいもあるのかもしれませんが、あらためて曲を聴くと「追憶」以外は聴いたことがないようにも。「Guilty」はビージーズのバリー・ギブの曲。このような雰囲気でもバーブラの歌唱力はさすがだなと。
November 18, 2009
コメント(0)
今年までDerosaに乗っていたアクアエサポーネチームですが、来季はボテッキアに乗るようです。ガルゼッリへの憧れもあって、Derosa KING3を手に入れたので残念。LPRもディルーカのドーピング、ペタッキの移籍で壊滅?だと思うので、来季デローザに乗るチームがあるのでしょうか?ジロでデローザの走る姿は見たい。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日は雨なのでノーライド
November 17, 2009
コメント(0)
シーズン後半にまともに走れなかったのはとても残念。右殿筋を痛めた原因は、都ロード後の練習で(亀石で打ち止めにしておけばよかったのに…)無目的に戸田峠を登り、無駄に疲労させてしまったことか。練習としての目的を持って走っていれば、たとえ登り始めても効果的な負荷がかけられないと判断して引き返したはず(見晴らしがいい所まで走りたいという気持ちを抑えることもないが、悪影響の可能性は察知したいところ)チャレンジロード、東日本実業団ロードは完走まで一粘りが足りず。チャレンジは同じ所で集団から脱落した選手が完走していたので、少しでも完走の可能性がある場合は、それを探り効率的に走るべきだった。夏に体調を崩したのは、暑い中で200km練習をしたことが原因だと思うので、夏の練習内容は考えるべき。登坂力、高い負荷への耐性(レース最初の揺さぶりに対して)と(レース前半の回復が不足した状態での)反復への耐性は、強化すべき課題。輪島ロード前に(半ば、破れかぶれに?)、状態がよくなくともインターバル練習で負荷をかけられたので、シーズン前かシーズン前半から練習メニューにインターバルを組み込むべきだったか。今季を振り返って(よかった点)今季前半の振り返り今季後半の振り返り今季のレース結果人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分15kmダモクレス
November 16, 2009
コメント(0)
いつも走っている多摩川周辺。山に向かって上流へ走ることがほとんどなのですが、練習というよりもサイクリングという今の時期は、普段と違うコースを走るのも面白いということで、今日は下流へ向かって走ってみることに。登戸から右岸に渡り、自転車道をゆっくりと。道幅狭く、歩行者もいて、路面状況もよくないので、ゆっくりとしか走れません。社会人野球日石の球場を右手に見るこの辺りの土手が、昔とずいぶん変わっていていい雰囲気。ここで舗装された自転車道は終わり。川崎の近くまで来たのでしょうか。引き返して、丸子橋を渡って左岸で帰路につく。この辺りの左岸を走るのは5年以上ぶり?(もしかしたら10年くらい?)自転車道がなく公道を走るのは変わっていませんが、舗装がずいぶんよくなっていました。交通量は、多すぎるというわけではないが少なくないというのは昔と同じくらいかなと。自動車が気になりますが、丸子~二子玉川は川沿いに真っすぐの道なので、巡行するならそれなりに走ることが出来ます(排ガスを吸わされることになるので自分はあまり走りたくないですが)二子玉川近くになると、渋滞で止まって、青信号で踏まされて(右殿筋のためにあまり踏みたくない・・)二子玉川を過ぎて道なりに進むと多摩川から離れていくというのは5年以上ぶりでも覚えていたので、脇道へ。川沿いに戻ると土手下の公道が走りやすいのを発見!ALPSLAB route「多摩川脇道」路面もよく、交通量も少なく。登戸近くまでその道を走れたので、登戸~二子玉川間はこの道を使う方が(右岸よりも)断然楽。練習後、軽く筋トレ(低負荷で、スロートレーニング的に)スクワットはなし。右殿筋はまだ気になるが、回復傾向に思えたのでよかった。練習再開はまだ先でいいので、この時期だからこそのサイクリングを楽しみながら右殿筋を治していきたい。寒くなってきたからか、少し腰が気になりだしたので注意。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間半65km補給なしダモクレス
November 15, 2009
コメント(2)
本日の米軍ラジオ(AFN)より独自の世界を切り開いた名曲!(コミックバンドっぽい?)軽い音使いが、明るさ、ポップさを演出して効果的なのかなと。何度聴いても飛び跳ねたくなります。YouTube「(You Gotta) Fight For Your Right (To Party) - Beastie Boys」
November 15, 2009
コメント(0)
来季に生かせるように、気付いたことを書いておこうかなと。まずはよかった点から。年間を通しての課題として考えていた長距離への耐性は、石川ロードでの完走以外は結果に結びつかなかったが、東日本実業団ロード、全日本選手権、全日本実業団対抗ロードと三つのレースで150kmまで走れたことは収穫。練習でも200kmをほとんど休まずに走り続けられるようになったので、LSD練習で長距離への耐性が付くというのは実感ができた。LSDの効果か、ある程度の負荷の強弱には対応できるようになってきたようにも感じる。上半身の強化も収穫。続けてきた上体の筋トレは、負荷が低かったのでどうかとも思ったが、効果があったように感じ、レース時の上体の疲労は減少している。昨年がBR-2だったのでどういう雰囲気かと思っていた実業団TRレースでの集団内の位置取りは、状態がよくなくとも前で展開しようと意識して出来た大町美麻ロードなど、特に問題なく。体重は、全日本~石川辺りが軽すぎるくらいかと思うほどだったが、それ以外も大きく増加することなく。自分の場合、食事にさほど気を使わなくとも体重の増加はしにくいので、筋肉を増やすことで体重が増加し登りのパフォーマンスが低下するということはあまり考えなくてもいいか。ケガでの足踏みは今年も多かったが、靴を変えたせいか右腸脛靭帯は改善傾向にあるのではないかなと。今季から、重要視しているレースに本格的に投入したDerosa KING3はいい感触。靴や機材に関しては第一印象程度でもインプレを記しておこうかなと。今季前半の振り返り今季後半の振り返り今季のレース結果人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分10kmダモクレス
November 13, 2009
コメント(0)
冬練習用にVXRSからダモクレスに乗り換えて数日、若干イスが低く、後退幅が大きく感じていたので今日の練習前に調整。高さは変更せずに、後退幅だけを10mm弱小さく。軽く練習で乗ると前過ぎるように感じたので、練習後に少し戻し、結局以前より5mmくらい後退幅が少なくなったでしょうか。 ↓ ↓PAVECXはやはりいい感じ。イスの比較はこの冬の課題か。踵が少し外を向いているように感じたS‐Works Road シューズのクリート位置も調整。 ↓Qファクターがなるべく狭くなるクリート設定練習後、軽く筋トレ(低負荷で、スロートレーニング的に)スクワットはなし。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間55kmダモクレス軽く走っただけだが、まだ右殿筋は気になる。
November 12, 2009
コメント(0)
今日は誕生日It's these expressionsI never give,That keep me searching for a heart of goldAnd I'm getting old.
November 12, 2009
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便は、作詞家横井 弘特集三橋美智也の美声、歌唱力がこの歌の大きな魅力ですが、詞も面白い。未練心に つまづいて流す涙の 哀愁列車
November 12, 2009
コメント(0)
夏に体調不良、そこから大町美麻ロード、全日本実業団対抗ロード、都ロードと回復基調だったが、右殿筋の不調発生で後半はまともに走れることがなくシーズン終了。レースについては振り返る内容がないシーズン後半・・今季前半の振り返り今季のレース結果人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日は雨なのでノーライド明日も時間がある日なので少しは乗りたい。
November 11, 2009
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便は昭和39年特集この歌と歌詞はけっこう好き酔っている夜は 痛まぬが醒めてなおます 胸の傷
November 11, 2009
コメント(0)
4/5 チャレンジロード(修善寺左回り) Derosa KING3+EC90SLX 26 東日本実業団ロード(群馬CSC) Derosa KING3+前7850-C24、後EC90AERO6/14 実業団TT栂池ヒルクライム(長野栂池) Derosa KING3+EC90SLX 21 西日本実業団(広島) VXRS+XXXライト 28 全日本選手権(広島) Derosa KING3+前7850-C24、後EC90AERO7/19 実業団石川ロード(福島石川町) Derosa KING3+前7850-C24、後EC90AERO 26 実業団小川ロード VXRS+EC90SLX8/22・23 実業団大町美麻ロード VXRS+EC90SL9/6 全日本実業団対抗ロード VXRS+XXXライト 13 都ロード(修善寺右回り) VXRS+前XXXライト、後キシリウム10/18 実業団輪島ロード VXRS+前7850-C24、後XXXライトレースで乗ったフレームの回数はKING3 5VXRS 6Derosa KING3とTime VXRSポジション比較完走3レース今季前半の振り返り人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分10kmダモクレス明日は時間がある日なので無理せず少し乗りたいところだが雨かな・・
November 10, 2009
コメント(0)
November 10, 2009
コメント(0)
数日前からVXRSで少しだけ乗り始めていましたが、これからの冬は多少の汚れも気にせず乗れるダモクレスで走ることが多くなる予定。昨日の練習後に、練習仕様での重量を測定し比べてみました。VXRS7.5kgダモクレス8.1kgどちらも予備のチューブラータイヤを付けた状態。前輪は同じ物(リフレクス+DAハブ28H)を付け替え、後輪はVXRSがADX-1+105ハブ32H、ダモクレスがリフレクス+アルテ32H重量測定人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド昨日、久しぶりに筋トレをしたので(負荷は低かったが)筋肉痛がけっこうきていて、心肺も疲れを感じる。休むと耐性が低くなっていくというのがここでも実感。
November 6, 2009
コメント(0)
今日は時間がある日なので軽く乗ろうと午後から出動。右殿筋はいまだ気になるが、けっこう気分よく踏めるので、ダンシングも入れたりして。平坦路だけで帰ろうかと思ったが、シーズン中の練習コース選定をこの時期にしておこうと思い立ち、久しぶりに読売ランドへ。短時間練習でペースを上げるには、あまり遠くない所にあって1km登れる読売ランドを走るのがいいのですが、交通量が多い。今日は多摩川自転車道からどれくらいでたどり着けるかを確認しておこうと。信号にもよりますが、多摩川左岸から2km4分で登り口まで到着。そこで引き返すつもりが、少しだけ登ってみようかなとなり→最後まで登ってみるかとなり・・結局登りきり、3分20秒くらいか。練習などしていない状態に等しいので、それほどペースを上げていないつもりでも心肺がつらい・・数年ぶりに走りましたが、路面補修はされておらず、相変わらず交通量多め。勾配があまりきつく感じないのは、走ったペースが遅いからか。登りきると今までは小田急線方向に下る道しかなかったのですが、登り切ったところを直進出来るようになっていたので進んでみることに。まだ新しい道路のようで、巨人軍の練習場脇を通っています。子供の頃に遊びに来た時は、駅から階段を登って行くと巨人軍練習場だったと思うので、そこを横切るように道が出来たのでしょうか。そのまま下ると読売ランド駅で、登ってきた道の登り口に合流。ということは、短い周回路(1km登って1km下る)を設定出来るので、これは上手く使えば面白いと思います(途中に信号は一つもない)新しい道路は、(今のところ)経路的に交通量が増えることはなさそうなので、今日走ったのと逆周りで登り区間だけを反復して走れば、登坂インターバルなど集中して登り練習が出来そう。ALPSLAB route「読売ランド周回」↑道路がまだ地図に反映されていないのか、実際走ると後半はなだらかなカーブで駅に下りてきました。いい練習コースを発見できてよかった!!帰宅後、軽く筋トレ右殿筋のリハビリと左右のバランス、フォーム確認のために、軽くスクワット、片足スクワット、ヒップリフトなども。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間55kmVXRS
November 5, 2009
コメント(0)
ヤンキースが米王者になった試合を少し見ました。野球場には二年以上(?)足を運ぶことなく、テレビ中継を見ることも今年は今日が初めてというくらい野球から縁遠くなっていますが、いいプレーを見ると、やっぱり野球は面白いゲームだよなと思います。中日のステアーズが出場していましたが、懐かしいななどとも、、点を失ったペティットが降板した回の走者を残している二死からの三塁ゴロを丁寧に捌くA・ロッドの姿に、一つのプレーの大切さは言葉を超えて通じるものだろうなと。A・ロッド、ジーターが素晴らしい選手であることは、野球を好きな人間なら世界中で共通する認識でしょう。特に自分は、数字に表れない二人の守備、走塁をとても高く評価しています。↑カットボールだけで抑えるリベラも凄い!
November 5, 2009
コメント(0)
昨日の米軍ラジオ(AFN)よりサイケに流れすぎず、きれいだが憂いを含んだ曲調は今日のような曇った秋の日にあっているかなと、練習中、口ずさんでいました。
November 5, 2009
コメント(0)
昨日の朝練では手がかなり冷たかったので、今日はこの秋初めて手袋をして、さらに口元にはバンダナを巻いて練習へ。それでも今日も寒く、そろそろ本格的な冬装備が必要になってくるかなというくらい。今から乗り始めて習慣付けておかないと、寒くなってからでは動き出せなくなりそうだなと感じるくらい一気に冷え込んできています。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分15kmVXRS明日は時間がある日なので無理せず少し乗りたい。
November 4, 2009
コメント(0)
来季に向けてゆっくりと乗り始めようかなと。気になっている右殿筋をしっかり治すのが最優先。年末年始に時間が取れるようなら、そのときに150km乗れる状態になっていれば上出来。11月中は、サイクリング強度で100km程度乗れれば十分だが、それに縛られず好きなときに(距離も強度も)抑えて乗るように。あせらず少しずつ積み上げていければ。競技力向上のトレーニング戦略(ピリオダイゼーションの理論と実際)を読み返して計画を練ろう。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分10kmVXRS練習後、片足スクワットを(膝を浅く曲げる程度に)軽くやってみたが、左右で身体の使い方がバラバラ・・
November 3, 2009
コメント(0)
日本ミステリー史上最高傑作との評判も聞いていて、以前から是非読みたいと思っていた作品。上下巻合わせて800頁ほど洞爺丸転覆など実際の事件と関わり合いながら、ある一族の周辺で殺人事件が・・中井英夫は、短歌誌の編集長ということもあり、ちょっと難解な文章なのかと予想していたのですが、探偵気取りの女性シャンソン歌手などが推理を語る口調はOL探偵物としてありがちなのではないかというくらい(悪く言えば)軽薄。一つ一つの推理がもっともらしく感じるのですが、それが否定されというように話が展開。完全に間違いかどうかわからずに進んでいくので、読了した後も、他に正解があったかもという気にもなります。ヴァンダイン、チェスタトンなどのトリックが数多く列挙されるので、ミステリー好きにはピンとくるのかなと。上巻は最高傑作という謳い文句ほど素晴らしい出来だとは感じなかったのですが、下巻は面白い!下巻の冒頭の事件で人物がはっきりと立体感を持って見えてきたと感じました。後書きに「純文学的過ぎる」と書かれていたとおり、結末はすっきりしないと言えなくもないところもあるのですが、自分にはパズルがはまるようにきっちり終わっていては逆に不満を感じるかなと。都合よすぎるのではというくらい現実に起こった事件が関連してくる構成は凄い!著者自身が後書きに「その後の現実があまりにも物語どおりに進行するのに呆気にとられ」と書いているのですが、書こうとしたことが現実に起きるというのは気味悪いだろうなと。現代史を理解するにはもってこいというほどで、青の時代など時代に敏感だった三島由紀夫が、論評を伝えたいと中井英夫の所にわざわざ足を運んだというのもうなずけます。「虚無への供物」という素晴らしい題名はヴァレリーの詩「失われた美酒」から美酒少し海へ流しぬ「虚無」にする供物の為めに人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ今日は時間がある日だったので少し乗ろうと思っていたが、寒く雨もぱらついたのでノーライド
November 2, 2009
コメント(0)
昨夜のNHKラジオ深夜便はジュリー・ロンドン特集「蜜の味」はBeatlesもカバーしている素晴らしい名曲!歌い手の技量が出る曲だと思いますが、ジュリー・ロンドンにはぴったりの「大人の女性」という感じが出ていてとても魅力的!YouTube「TASTE OF HONEY JULIE LONDON」人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習朝練30分10kmVXRS
November 1, 2009
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1