全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
今冬は非常に厳しい寒さだったが一月も終わるので苦手な寒い冬も何とか乗り切れそうかなということで来冬に向けて冬装備をメモ程度に。頭部今冬も耳の痛みで本格的な冬の訪れを感じたのでバンダナを耳を覆うように巻いてヘルメットをかぶりヘルメットカバー。ヘルメットカバーをどこにしまったかわからなくなった時にサランラップを前部に巻いて(貼って)代用してみたがそれでも結構効果あり。首元にバンダナ巻いて口鼻覆い寒さ対策兼そのままスーパーで買い物できるマスク代わりとして。上半身半袖フルジップジャージ薄手ベスト百円アームカバーアームウォーマーナリーニの袖着脱可能なジャケットその上にも百円アームカバーとアームウォーマーエチェオンドの厚手ベスト(バックポケットが大きいのでウィンドブレーカーを楽にしまえる)お腹にプチプチ(梱包材)入れて風よけ。ウィンドブレーカーはENDURA PAKAJAK下半身レーサーパンツBBBの厚手起毛などタイツ。以前はレッグウォーマーニーウォーマー重ねていたが今冬はレッグウォーマーの出番少なくほとんどタイツ。靴下は夏と同じものがほとんど。ハイソックス靴下シューズカバー二枚。中にプチプチを入れて爪先から脛まで覆って。手手袋はボントレガーの超厚手の物(これだけでもかなり防寒効果高い)にOGKオーバーグローブこれで氷点下の時もなんとか凌いで。気温3度の和田峠の装備【ONYONE公式ストア】 メンズ レディース ユニセックス グローブ オーバーグローブ 自転車グローブ 手袋 自転車 サイクリング ポタリング 中綿グローブ 暖かい 防水 防風 タッチパネル対応
January 30, 2022
コメント(0)

新しくしようとずっと思っていたヘルメット。OGKフレアーでいいかなと思っていたがキャットライクミクシノに。型落ち激安だったのと空気孔が多いので夏の酷暑対策。カタログ値210g 実測値201gフレアーよりは20~30g重いかもしれないが十分軽量。パッドは最小限しか付いていないがモストロも付属パッドは外してサイクリングキャップかバンダナしていたので。大きさはMでバンダナ巻いてちょうどいいか。走った感想は、今の時期は寒かったので夏には涼しいのではと期待。顎紐の収まり的に眼鏡を顎紐の外からかけた方が良さそうでこれも夏の峠で眼鏡を外す時にはいいかも。モストロは衝動買いから十五年間、数度落車もしてきた中よく働いてくれたので感謝。【在庫処分】catlike CLOUD 352 (キャットライク クラウド352) サイクルヘルメット
January 16, 2022
コメント(0)
![]()
足首はまだ気になるが多少は走れるようになったのでラン練習。5kmTTのコース設定確認も兼ねて。靴はウェーブエアロ19の25.5cm2EレザインがGPS拾わずWAHOOアプリでのスプリットは9:326:474:304:184:114:144:287:449:21力を入れた2~7kmの5kmで21分40秒くらいか。久しぶりに力入れてきつかった。足首は左右ともかなり負担来る感じでまだ全力とはいかず。コースは多摩川東京側土手下でガス橋の少し上流から多摩川大橋までを往復したが5kmに足りなかったので土手上に登って。もっと上流の新幹線辺りから往復すれば5kmコースは設定できそう。ミズノ ランニングシューズ メンズ ウェーブ エアロ 19 ランニング J1GA213773 MIZUNO
January 10, 2022
コメント(0)

iPhone13mini等と並んで二年間で一円のレンタルだったので導入。動作は早いが重量が重い。Ant+は非対応。opporeno5aもダメだったので使えるのはやはりGALAXYくらいか。寝かしていても二年後に返せばいいのでとりあえず使い勝手を試してみようと。
January 10, 2022
コメント(0)
表彰台ランデュアスロンレース参戦。あと一歩ということもある表彰台は今年も目指して。せっかく始めたランニングは表彰台は難しいかもだがレースは出たいなと。とりあえずまともに走れるようになって5km20分は普通に切れる状態にはしておきたい。ランニングが走れればデュアスロンにも挑戦したい。靴はアシックスGEL451とスペシャトライベントがあるのでとりあえずは大丈夫か。ドラフト禁止レースがあればTTバイクは乗りたいし組んでみたい。
January 2, 2022
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


