2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全95件 (95件中 1-50件目)

2013年も、残りわずか。1年間、『がんばれ、サッカー!!』を応援していただき、ありがとうございました。みなさん、良いお年を。さて、今年の日本代表の総括。6月に、W杯出場をホームで、劇的に決めました。コンフィデで、世界との差を痛感しました。ウルグアイ戦で、またまた、世界との差を痛感しました。欧州遠征第1弾で、情けなさを痛感しました。欧州遠征第2弾で、あれ?ちょっと、元気が出ました。12月にW杯の組み合わせが決まり、期待と不安を抱きました。さあ、2014年は、ブラジルワールドカップです。更なる高みへの飛躍を期待!!がんばれ、日本!!
2013.12.31
コメント(4)

2013.12.31
コメント(0)

2013.12.30
コメント(0)

2013.12.29
コメント(2)

2013.12.29
コメント(0)

広島VSFC東京は、延長でも決着がつかず・・・PK戦へ。青山が止められ・・・暗雲の始まり。1-3から、西川が執念のセーブを連発。FC東京、有利をひっくり返して、広島が、PK戦を制した。Jリーグ、ラスト2試合で明暗の分かれたチームの元旦決戦を望んでいたので・・・ちょっと、うれしい。
2013.12.29
コメント(2)

お互いに攻め合い、いい形を作りながらも決め手を欠いて両チーム無得点で迎えた終盤の後半41分、横浜Mはゴール前での細かいパスワークからMF兵藤が先制ゴール。試合終了間際には中村俊輔が得意の左足で2点目を挙げて突き放した。・・・膠着状態の試合を、兵藤が動かし、中村俊輔が、止めを刺した。横浜Fマリノスが、FINALへ。サンフレVSFC東京は、前半終了、0-0。さあ、相手は、どっちだ!!・・・
2013.12.29
コメント(0)

香川が、5試合ぶりに、先発出場。チームが中1日という試合なので。ノーリッジ戦、期待したが、前半、2度ほど見せ場をつくったのみ。後半24分交代。香川、ブレイクなしも、マンUは、1-0の勝利。と、ほほほ。
2013.12.29
コメント(0)

日本プロサッカー選手会が27日、東日本大震災の復興を支援する「ふれあい活動」を岩手、宮城、福島の計4都市で行った。宮城・名取一中でのサッカー教室にはC大阪MF柿谷曜一朗らが参加。被災地の小中学生約100人と交流した。沿岸部の子供中心で、現在も半数以上が仮設住宅で暮らす。柿谷は「親族を亡くしたり、家を流された子の笑顔を見て、1日も早く復興できるよう協力したいと思った。」・・・今年、遅すぎるブレイクをした柿谷が、オフに、メディア露出&ボランティア活動に奮闘中。ボランティア活動は、継続を。・・・
2013.12.28
コメント(0)

2013.12.27
コメント(0)

2013.12.27
コメント(2)

Jリーグの大東和美チェアマンは26日、仕事納めに際して20周年の節目を迎えたことしの総括談話を発表し、来季のJ3創設や2015年からのJ1の2ステージ制復活を決めたことに触れ「過去20年間に積み上げてきたものを検証しながら、将来の成長のための戦略的な議論を重ねた一年となった。」と振り返った。・・・将来の成長???確かに、J3創設は、将来への成長へ、また、ステップアップした組織作りとなったと高評価。しかし、2S制復活は、将来への成長とは思えない。Jリーグ衰退へ舵を切ったようにしか思えない。2S制断固反対!!・・・
2013.12.26
コメント(2)

2013.12.26
コメント(4)

2013.12.26
コメント(7)

2013.12.26
コメント(0)

「野人」がピッチを去る。鳥取のFW岡野が今季限りでの現役引退を決断。「本当に多くのみなさまに支えられ、長いプロ生活を送ることができて幸せでした。1年で絶対にJ2に上がるために体を張って頑張りたい。」今後はGMを務めることも決まり、クラブを通じてファンに感謝を表した。・・・日本のワールドカップの始まりは、岡野だった。(中田英寿のシュートの跳ね返りを得点)この写真の岡野喜びを今も覚えている。何度もチャンスを外し、最後に決めた。日本中が、W杯初出場の歓喜に沸いた・・・その岡野も、もう、41歳。今季で、鳥取を引退して、鳥取GMに就任。おつかれさまでした、野人・岡野!!・・・
2013.12.26
コメント(0)

帰国した長友は、「チームとしても個人としても厳しい環境の方がいい。相手がバテてくるし、自分たちの良さが出る。暑い方がありがたいですね。」と一蹴。・・・ブラジルの環境を歓迎する頼もしいコメント!!・・・
2013.12.25
コメント(0)

カズがジェノアに移籍した94年当時はセリエAが世界最高峰と言われた時代。だが近年は人気も欧州CLなど国際舞台での活躍も低迷気味だ。「ヒデ(中田英寿氏)とも話したんだ。セリエA経験者としてイタリアにはもっと頑張ってほしいねって。ぜひ盛り上げてほしい。」・・・KING KAZUが、本田のACミランに期待。確かに、KAZUや中田英寿の時代のセリエAは、凄かったが・・・今や、スペイン、プレミア、ブンデスに押されて低迷。長友、本田で、日本だけでも、セリエAが盛り上がってほしいなあ、と。・・・
2013.12.24
コメント(0)

清武、長谷部、フル出場も、ニュルんベルグ決めきれず、0-0。あああ、勝てない。
2013.12.23
コメント(0)

皇后杯決勝、3901人とは、さみしい。
2013.12.23
コメント(0)

皇后杯FINALは、神戸VS新潟。前半、攻めまくりの神戸。しかし、新潟、マッカーティーがワンチャンスをものにして、前半、1-0で終了。がんばれ、新潟!!
2013.12.23
コメント(0)

前半23分、後方からのパスをヒールで浮かせるトラップでDF2人をかわして前を向くと、右足で「イメージ通り」のスーパーゴール。・・・今年のゴール賞柿谷と同等クラスのワールドクラスのシュートだった。・・・
2013.12.23
コメント(0)

インテルの日本代表DF長友佑都はフル出場で好守に奮闘。後半37分からは、MFカンビアッソに代わってキャプテンマークを左腕に巻きプレー。同41分には長友の右サイドへのパスを起点に、グアリンのクロスからパラシオが決勝点となる先制点を決めた。・・・ミラノダービーを、1-0で勝利したインテル。長友は、8分間とはいえ、初キャプテンに感無量か。来年のミラノダービーが、ますます楽しみになってきた。・・・
2013.12.23
コメント(0)

マンチェスター・ユナイテッドの香川真司は21日、ホームのウェストハム戦でベンチ入りしたが、出番がなかった。試合は3―1で勝った。・・・香川真司・・・深刻状態。何を思う??・・・
2013.12.22
コメント(0)

J1連覇を達成した広島は、同15位の甲府とホームで対戦し、PK戦3―2で勝利。6年ぶりの4強進出で2冠に一歩前進した。・・・広島VS甲府。あの目の覚めるような佐藤寿人のゴール以外は、う~ん・・・の試合内容。延長戦も両チーム決めてをかき、PK戦へ。甲府は、3人外し。広島は、1人外し。3-2で、広島がベスト4へ。さあ、次は、FC東京!!・・・
2013.12.22
コメント(6)

天皇杯準々決勝、広島VS甲府は、前半を終わって、1-1。前半、広島は、いつものグダグダパス回し。甲府は、ガチガチ守備。23分、水本の速いスルーパスに反応した佐藤寿人。左の踵で受けて相手DFをかわし、ボレーシュートで先制!!間違いなく、ワールドクラスの得点だった。今季の柿谷のゴール賞と同等の素晴らしいシュートだった。が、45分、千葉のOGで、甲府は同点。さあ、後半へ。
2013.12.22
コメント(2)

試合終了の瞬間、INAC神戸イレブンに浮かんだのは安どの表情だった。MF澤は「準決勝なので簡単な試合はないと思っていた。みんなの力で決勝に進めてホッとしている。」と息をついた。・・・皇后杯、3回戦、準々決勝と圧勝で勝ち上がってきただけに、終了間際まで、2-2は、想定外???チソヨンの決勝ゴールで、やっと、勝ち上がった。湯郷に勝ってほしかったが、相手は、新潟。がんばれ、新潟!!・・・
2013.12.22
コメント(0)

マインツの日本代表FW岡崎慎司が2得点1アシストと大暴れした。21日、年内最後の試合となったアウェーのハンブルガーSV戦に1トップで先発。1点を追う後半2分にリーグ2試合ぶりに同点ゴールを決めた。得意の相手DF裏を突く動きで相手GKと1対1となると、GKの動きを見極めて冷静に右足でゴールネットを揺らした。2―2の後半ロスタイムにはクロスを頭で落として右足ハーフボレーで決勝ゴールを決めた。・・・岡崎が年内最後の試合を劇的ゴールで勝利に貢献。今季8得点は、ブンデスで最多。まだまだ、のばせる。がんばれ、岡崎!!・・・
2013.12.22
コメント(0)

サッカーのトヨタ・クラブワールドカップは21日、モロッコのマラケシュで決勝が行われ、欧州代表のバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が開催国代表のラジャ・カサブランカ(モロッコ)を2―0で下し、初優勝した。欧州勢の制覇は2大会ぶり6度目となる。・・・予想どおりの結果と言ってしまえばそうだが。やはり、B・ミュンヘンは、強かった。開催国枠でFINALまでいったラジャの健闘は立派だった。・・・
2013.12.22
コメント(0)

丸岡満が、ドルトムントに移籍することが決まり、19日に大阪市内の興国高校で会見に臨んだ。丸岡はC大阪のトップ昇格が決まっており、年明け1月6日に18歳になるのを待って、ドルトムントに1年半の期限付き移籍する。U-18日本代表候補でもある丸岡は「僕の特徴は2列目からの飛び出しと運動量。最終的にはビッグクラブでプレーする目標がある。世界に丸岡満という選手を知ってもらう。」と宣言。会見に同席したC大阪の岡野社長は「もう日本には帰らせないと言われるくらいの選手に育って欲しい。」と期待をかけた。・・・先輩香川に続いて、丸岡が、ドルトムント移籍。下部組織からとはいえ・・・すごい。頑張って、ドルトムントでTOP昇格を。それにしても、C大阪の若い選手の次々の台頭には、びっくり。・・・
2013.12.21
コメント(2)

東日本大震災の復興支援を目的としたフットサルの慈善試合を来年1月20日に東京都府中市総合体育館で行うと発表した。実行委員長の澤は「震災後の復興はいまだに遠い状況にある。」と支援を呼び掛けた。・・・東北の終わりなき支援には、賛成。しかし、ラモスが、「前園を呼ぶ。」というのは、どうなんだろう。前園の事件やこれまでの行状を考えたら、まだまだ、地道なボランティア活動の継続のような気がするが・・・。・・・
2013.12.21
コメント(0)

2013.12.21
コメント(0)

ワールドカップブラジル大会で日本代表が拠点とするキャンプ地を中部のイトゥに決めたと発表した。第1希望として国際サッカー連盟に申請し、16日に仮契約を締結した。サンパウロの北西約100キロに位置するイトゥ市の高級宿泊施設「スパ・スポーツ・リゾート」には、日本協会の要望で監督、選手、スタッフらが寝泊まりする3階建ての宿泊施設をピッチ脇に新たに建設中。・・・閑静、広大、施設充実のイトゥキャンプ地が決定。移動には、多少時間がかかるようだが、リラックスして練習、静養ができると。問題は、建設中のホテルが間に合うかどうか。間に合ってほしい。・・・
2013.12.20
コメント(0)

J2札幌が、元日本代表でオーストラリア・ウエスタンシドニーMF小野伸二の獲得に動いていることが19日、分かった。既に相手クラブに正式オファー。小野本人は札幌入りに前向きで今後、クラブ間での条件交渉に入る。札幌は、攻撃力アップのキーマンかつ、若手選手の指導役としても期待。W杯3大会を経験したベテランMFを加え、J1再昇格を目指す。札幌の野々村芳和社長はこの日、札幌市内で行われた定例取締役会で小野と交渉を開始したことを報告。クラブとして獲得に乗り出すことが正式に承認された。野々村社長は「動いていることは間違いない。決まっていることは何もないが、小野選手にこちらの希望は伝えた。」と明かした。・・・僕の中で、衝撃デビューした小野伸二も、34歳。J2札幌のオファーを受けてほしい。小野伸二のプレーを、Jリーグの中で観たい。小野伸二、カムバック!!・・・
2013.12.20
コメント(2)

J2熊本の新監督に就任した小野剛氏が18日、熊本市内で記者会見し、「まずはしっかり上に向けての基盤づくりをしていく。」と抱負を語った。「なんとかプレーオフにしがみつきたい。」とあくまでJ1昇格を見据えた。・・・小野剛といえば、日本代表コーチ、サンフレ監督のイメージが強い。今までの経験を活かして、頑張ってほしい。・・・
2013.12.19
コメント(0)

サッカーのクラブ世界一を決めるトヨタ・クラブワールドカップは18日、マラケシュで準決勝の残り1試合が行われ、開催国のラジャ・カサブランカ(モロッコ)が3―1(前半0―0)で南米代表のアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)を破り、初の決勝進出を果たした。・・・開催国枠のラジャが、南米王者のアトレチコ・ミネイロをやぶった。それも、3-1で。大番狂わせの決勝になってしまった。昨年までの日本開催で、日本のJクラブが、決勝にいったことはない。モロッコ、盛り上がるだろうなあ、と。・・・
2013.12.19
コメント(0)

来年6月に開幕するW杯ブラジル大会の地上波放送局を決める抽選会が18日、都内で行われた。日本の1次リーグは、14日のコートジボワール戦がNHK、19日のギリシャ戦は日本テレビ、24日のコロンビア戦はテレビ朝日が、それぞれ権利を獲得した。テレビ朝日は02年の日韓共催大会から、4大会連続で日本戦の権利を手にした。同局では抽選会前に歴代、現役のプロデューサーらで週末、日本代表のユニホームを着て高尾山にこもるなど、数々のゲン担ぎをしたという。抽選会に参加した同局編成制作局の谷口洋一総合戦略部長は、「出し尽くして今日の会議に向かった。サッカーの神様がほほえんでくれた。」と胸をなで下ろしていた。・・・開催ごとに高くなるW杯のTV放映権。そして、熾烈な抽選。間違いなく取れる視聴率に、各局必死なのは、理解できるものの・・・テレ朝は、合宿までとは、仰天。放送局は決まれど、スタジアム建設は遅れに遅れ。どうなる、ブラジルワールドカップ!!・・・
2013.12.18
コメント(0)

クラブワールドカップは17日、モロッコで準決勝1試合を行い、欧州代表のバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)がアジア代表の広州恒大(中国)を3―0で下し決勝に進出した。・・・日本開催でなくなり、盛り上がりに欠けているが。Jクラブが出場できないので、盛り上がりに欠けているが。アジア代表の広州広大が、B・ミュンヘンに惨敗。アジアのクラブと欧州クラブの差を、まざまざと再痛感。手も足もでないほどの差かな。・・・
2013.12.18
コメント(0)

2013.12.17
コメント(0)

今季絶望か。
2013.12.17
コメント(0)

ACミランのアレグリ監督は15日、1月から加入する日本代表MF本田圭佑について「クリスマスツリーでの前方でプレーするのにパーフェクトな選手だと思う。」と話し、通称“クリスマスツリー”と呼ばれる4―3―2―1システムの中で、攻撃的中盤のポジションで本田を起用する構想を示唆した。・・・ACミラン契約前から、本田フィーバーが止まらない。アレグリ監督も、低迷ミランの起爆剤として本田に、期待は高まっているようだ。カカとうまく合えば・・・。・・・
2013.12.17
コメント(0)

シャムスカ氏はブラジル人で、2005年から09年まで大分トリニータを率いた。シャムスカ氏はクラブを通じて「大好きな日本で再びサッカーの仕事に関われることを大変嬉しく思います。攻撃的なスタイル、攻守のバランス、そして何よりもチームのまとまり、団結力を重視したいと考えています。」とコメントした。・・・やっと決まったジュビロ磐田の新監督は、シャムスカ氏。いろいろ名前が上がれど・・・。『1年で、J1復帰』という大きな目標をクリアーしてほしい。来年のJ2の磐田戦は、今年のG大阪のような大人気かな。・・・
2013.12.16
コメント(2)

名古屋サポーターという男性から「ぜひ、闘莉王を呼んでほしい。」と懇願されると、指揮官は「63人の代表候補がいる。(招集の有無に関係なく)有名な選手はすべて63人に入っている。ここからは選手たち次第。」と競争原理を掲げてかわした。・・・先日、闘莉王は自分売り込みをしてニュースになっていたが。ザッケローニ監督は、名古屋サポの要望を、さらりとかわした感じかな。・・・
2013.12.16
コメント(0)

2013.12.16
コメント(0)

セリエA・ACミランのアレグリ監督は15日の公式会見で、加入が決まった日本代表MF本田圭佑に絶大な信頼を寄せた。「素晴らしい個性といい技術を持った選手。われわれを助けてくれるだろう。」とリーグ9位に低迷する現状打破の切り札に期待した。14日にガリアーニ副会長が明かした起用法にも呼応。「4-3-3に適した選手」と、本職のトップ下ではなくブラジル代表MFカカと並ぶ3トップの右FWでの起用を示唆した。ミラノ中心部の公式ショップでは早くも名前入りユニホームがカカと並んで最前列に陳列。・・・アレグリ監督の本田への期待は、大きいようだ。カカと共存共栄で、プラス効果が発揮されることを期待したい。それにしても、入団前、契約前から、もう、ユニフォームが売られているとは・・・。・・・
2013.12.16
コメント(0)

2013.12.15
コメント(4)

2013.12.15
コメント(2)

2013.12.15
コメント(2)

12月6日のドロー、息をのんで観たが。結果は、コロンビア、コートジボワール、ギリシャと同組。ドロー後、可能性あり論と厳しい論に二分された世論。しかし、下記が世界の日本への評価。日本は、3番手か・・・。世界の予想は、コロンビアとコートジボアールの予選突破を予想。この予想覆すしか、日本サッカー界の未来はない!!
2013.12.14
コメント(2)

来年1月の名門ACミラン入りが決まった日本代表MF本田圭佑が年俸7億7000万円という破格の条件でミランに迎えられることが12日、分かった。合意している諸条件が判明。年俸550万ユーロ(約7億7000万円)で契約期間は3年半。年俸の総額は出来高などのオプション分を除いても合計約27億円。超VIP待遇で、低迷するミランの救世主として迎えられる。・・・7億7000万円(税引き後、4億5000万円)。ちなみに、マンU香川は、税引き後、5億2000万円。ちなみに、柿谷は、税込みで、2000万円。本田には、年俸に見合う活躍を期待!!・・・
2013.12.14
コメント(2)
全95件 (95件中 1-50件目)


![]()