2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ひぐらし荘の女主人は短編小説であるが、印象深い。主人公の藍子は、女性でも惚れ惚れする女である。鎌倉にあるお屋敷にばあやと二人暮らし。売れない役者、塚本正巳は藍子の虜となり、日々お屋敷を尋ねる。そして、藍子から殺人を持ち掛けられ、実行してしまう。小池真理子作品は、細やかな描写と色彩で引き込まれてしまう。そして、小説末の展開が素晴らしい。
2003年03月31日
コメント(3)
急に温度が上昇して、春本番です。今日は風の無く穏やかな一日で、お庭の手入れをしました。何時の間にか新芽が出て、狭い花壇は賑やかですが、何を植えたか忘れてしまった私です。「まっ、いいかあ~」なんて、いつもの事です。猫チャンも楽しく外遊びを満喫しました。
2003年03月30日
コメント(2)
横浜の桜も咲き始めた。春に咲く「 桜 」は私にとって、一番好きな花だ。たった、10日ぐらいの花の命だけど、美しさは最高だ。故郷、山口県の岩国に咲く桜をしばらく見てない。錦帯橋から横山地区の桜は見事で、その辺で育った私には、思い出深い。岩国の桜で検索したら、私のみたい岩国がたくさん観ることができた。あ!!家の前だ!なんて思いは故郷に・・・・
2003年03月29日
コメント(2)
主人の両親の調子が悪くなり、先日から誰かがお泊りをしてた。88歳の義父は、少し痴呆も始まっている。義父が夜中におトイレに行き、ベットまでたどり着かず、階段あがった所で寝てたらしい。義母がベットに寝かせようとして、二人で倒れた。母はぎっくり腰になり、父は怪我をした。二人して救急車に運ばれたそうだ。そろそろ、老人介護を考えなくてはいけない。しかし、主人は痴呆は大丈夫だと言い張る。幸い、義母の腰が治ってきたらしく、昨夜からお泊まりは不要になった。介護について各自治体でも違っているし、内容も様々ある。昔のように、何世代も一緒に暮らしていたら急に困ることもなかったのにと思った。
2003年03月28日
コメント(3)
2軒隣に強盗が入った。4人組の中国語を話してた男らしい。幸い怪我人もなく良かったけど、40万円取られたそうだ。ご夫婦二人住まいで、勝手口が壊されていた。朝方3~4時の出来事らしいけど、物騒な世の中だ。
2003年03月25日
コメント(4)

一日づつ、春に近づいている。我が家の桃も桜の花をつけてる。 今年は、花水木の花の期待できそう。遠く離れたイラクでは、人間によって争いが起きている。TVの映像を観て、心痛めているけど・・・・やはり、戦争を現実化してない私は食欲は減少しない。戦争オタクの主人もTV観ながら、ブツブツとその戦略はどうのこうのとうるさく言っている。
2003年03月24日
コメント(2)
40周年20作品記念の「007」を観た。冒頭からの北朝鮮とのドンパチシ-ンは、超音響効果で映画館でなくては味わえない。そしてそれは、イラクの戦争が始まった現在、ドキリとする映像だった。いつもながらのカッコいい007、そしてボンドガ-ルにジンクス演じるハル・ベリ-がヴェルサ-チのドレス登場するシ-ンはとても素敵だ。カ-アクションは漫画の如く、延々と続く。お決まりのラスト・・・・007の上司のMの幻想シ-ンには、観てた私と007とをダブらせてしまった。(笑)
2003年03月20日
コメント(3)
とうとう「戦争」になりそうな雰囲気です。アメリカと日本は、日米同盟を交わしてるのだから、世論がいろいろ反対しても、アメリカが戦争をすれば当然に応援、いや一緒に戦う事にならざるえないのです。アメリカは日本の武力をあてにしてはいないし、日本は近くに北朝鮮を意識してる立場だからね。戦争を知らない私達に戦争の恐ろしさは、身近でない。
2003年03月19日
コメント(1)
今日は、冷え冷えするお天気だった。近くに「春」がやって来てるのか、痴漢騒動があった。我が家の前は、女子中学、高校があり、その向こうに女子大もあり若い女の子通りである。警察の方の話では、二人の男性に女の子が押さえられたそう。お昼間の出来事だったけど、気がつかなかった。許せない事であり、女の子はどんな男だったか、歳はなど全然覚えていないそうだ。嬉しい「春」なのに・・・・・
2003年03月18日
コメント(1)
15、16日とお得な切符で松本と盛岡に行ってきた。松本は、仕事からみでついでに盛岡(弟宅)を尋ねた。夜遅くまで、姪とおしゃべりをして楽しんだ。彼女は、希望の大学に今年落ちて、浪人をする。人生は長いし、自分の本当にやりたい事をゆっくり探すようにアドバイスした。今日は、岩手山が美しく輝いていた。とても素敵な一日だった。
2003年03月16日
コメント(1)
今朝TVで北朝鮮の娯楽は、サ-カスと報道してた。私が子供の頃は、年に一度はサ-カスが川原に来てた。テントを張り、約1ケ月だろうか滞在してた。もちろん、サ-カス主演者や動物も簡易宿舎で生活をする。私達子供は、近くを覗きにうろうろしてた。夕方遅く帰るとよく叱られたものだ。おばあちゃんの言葉はいつも「早く帰らないとコトリがいるかね、コトリに連れて行かれればサ-カスに売られるぞ。」あの頃、私はサ-カスに売られた自分を想像してた。運動神経は良くないので、空中ブランコは無理だな。美しいコスチュ-ム着て綱渡りはできるだろうか?ライオンや象の飼育係りだろうか?・・・・やはり夕方は早くお家に帰ろうと思ってた。今、考えると馬鹿らしく思えるけど子供の時分は本当に思ってた。
2003年03月14日
コメント(0)
久々にB子からの電話だった。「ねえ~、朝刊読んだ?」「ざっと、目を通したけど。」「野村真理さんが、ウィ-ンのユダヤ人で賞をもらった。」「?・・・・・」B子は興奮して、あの野村真理さんは、6年生の時隣のクラスにいたのでは?と言ってる。中学、高校は同じでないということは、転校したのよと言い張る。写真も面影があるし、年齢が一緒じゃな~い。なんて。何十年も前、一時期同じ空気を共にしたといって、私には記憶にない。しばらく話して、製薬会社に引き抜きされたと自慢してた。小学からの友人は、基本的な事柄が幾つになっても分かり合える。「春だから、また皆で会おうね。」
2003年03月13日
コメント(0)
我が家は3人家族だけど、それぞれ好き嫌いが多く、同じ食事をすることは、あまりない。昼食に「坦々麺」を作った。この作業は、夫婦二人で仲良く料理する。下作業は私で、主人が腕をふるう。①、中華鍋に刻んだニンニクとブタ挽肉300gをよく炒める。②、ザ-サイ(1瓶)刻んだものと唐辛子(輪切り)を加えて炒める。③、中華ス-プを加え、味を整える。④、麺をゆで、坦々ス-プを入れる。唐辛子はたくさん入れるのが我が家風。これだから痩せられない・・・・
2003年03月11日
コメント(3)

今日も快晴で風はすこし冷たい。クリスマスロ-ズは私の好きな花の一つだ。うつむきかげんに咲く姿は、実に可愛らしい。
2003年03月10日
コメント(2)

今日は風が強いけど、快晴だった。我が家のさくらんぼの桜の花が咲いてた。色は白っぽいけど、可憐に咲いている姿は可愛い。すぐそこまで、春が来てる。
2003年03月09日
コメント(0)
日本アカデミ-賞の最優秀女優賞が決定した。宮沢りえ さんだったのが、嬉しかった。彼女は本当に美しく、ガラスのように輝き、そして壊れそうで大人の女性になったわね。全裸ヌ-ドには驚いたけど、健康的で嫌らしさもなかった。これからも活躍を期待したい。
2003年03月07日
コメント(2)
昨年から続いてるダイエットは、最近なかなか成果がでない。当然、お食事会などもあり、食いしん坊の私は我を忘れて食べてしまう。昔よりは、量が減ったけど、やはりカロリ-の高いものは美味しいし、デザ-ト系には目がない。京都大学の家森教授は、カスピ海ヨ-グルトでおなじみだけど、あのヨ-グルトにきなこを入れると体に良いとニュ-ス番組でやってた。早速試してみたけど、甘味が無く今一つ。蜂蜜を入れれば良かったけど、プル-ンを入れたら、不味くって気持ち悪くなってしまった。健康と維持してダイエットは涙、涙物語だ。
2003年03月05日
コメント(7)
本日3/3は、女の子の日です。4年前に亡くなった義娘「敦子ちゃん」とお節句を祝いたい。甘酒に桜餅、そしてちらし寿司で楽しみたい。3月に入って陽射しは暖かく、風も暖かくなり、花も咲き春を感じます。春の天気は変わりやすい、午後風が出てきて、雨が降りだした。
2003年03月03日
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


