52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

PR

Profile

白のたぬきち

白のたぬきち

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.08.25
XML
カテゴリ: 【番外編】

2024年8月25日の白たぬへ。(予約投稿)

手術後6日経過しましたね。



身体的にはもちろんのこと、精神的にも快復している頃でしょうか。

予定通りなら明日で退院です。

本日あたり、退院手続き・会計などをしているのでしょうか。

退院後に会計をするのかな?明日、追加で何か処置があるかもしれないですし。

ところで手術代、入院代、入院時の食事代、その他治療費などなど、合計幾らになるのでしょう。

でも、どんとこいです。
できることは既にやってるんです。
払うものは払って、この後は社会復帰です。

退院後は8時間勤務に体が耐えられるのでしょうか。
早朝・深夜勤務に体が耐えられるのでしょうか。
会社には退院後の働き方について、相談が要るかもしれませんね。

そして、定期健診と老後の資産形成を並行して進めていきたいですね。

退院したら、こちらに返信してください。


こん〇〇わ! 白たぬです。​

手術後6日目(退院前日)の回答、していきます。​

身体的にはもちろんのこと、精神的にも快復している頃でしょうか。
その通りですね。白たぬとしては昨日、手術後5日目に退院しても良いくらい、快復していました。
予定通りなら明日で退院です。
本日あたり、退院手続き・会計などをしているのでしょうか。
​こちら、看護師さんに質問してみたところ、白たぬの退院日が確定したのが2024年8月24日(土)で、休日に確定した場合、入退院に伴う事務手続きが行えないため、事前通知も何もないそうです。
退院後に会計をするのかな?明日、追加で何か処置があるかもしれないですし。
​明日、2024年8月26日(月)に会計をするそうです。まさに当日、追加処置がありました。
ところで手術代、入院代、入院時の食事代、その他治療費などなど、合計幾らになるのでしょう。
​事前に概算を連絡もらえるのかな、思っていましたが、上記都合で事前通知はないため、こちらは明日のブログ記事にまとめます。
退院後は8時間勤務に体が耐えられるのでしょうか。
早朝・深夜勤務に体が耐えられるのでしょうか。
会社には退院後の働き方について、相談が要るかもしれませんね。
​こちらについては復帰時期を主治医と相談しまして、診断書を書いてもらうよう依頼しました。

そして、定期健診と老後の資産形成を並行して進めていきたいですね。
​もちろんです!


それでは手術後6日目の様子、まとめていきます。


■7:30 看護師回診
喉の痛みから、喉の荒れに変わったことを告げました。
看護師との会話の中での推論としては次の通り。

出術直後は。。。
点滴には痛み止めも入っていた。
胸にも強力な痛み止めを挿入していた。
       ↓
2〜3日前からは。。。
痛み止めの処置はしていない。
       ↓
そして現在は。。。
痛み止めの効果が切れたことにより、喉のいがらっぽさが表面化したのではないか?

​​なるほどです。


■8:30 朝食
献立はこちら。
 全がゆ(250g)
 味噌汁
 なすと豚肉の炒め物
 サラダ
 牛乳(200cc)

周辺からはカレー風味の匂いがするけれど、自分はなすと豚肉の炒め物でした。
カレーはまだ、刺激が強いのかな。
勿論完食。


■9:00 主治医回診
喉のいがらっぽさが喉の荒れに変わったことを伝えたところ、のど飴・うがい薬どちらもOKと告げられ、うがい薬を処方してもらいました。
創部のガーゼが全て剥がされました。
これで白たぬの身体、表面上には、管類も、ガーゼ類も、何もありません。


■9:30 シャワー
創部を優しく洗いました。


■10:00 散歩
絶好調で散歩していたのですが、下着の布部分と、ガーゼを剥がした創部が干渉し、創部から体液が浸出してきたので、看護師さんに伝えて、再度ガーゼを貼ってもらうことに。。。
また、左側の創部には周辺に硬いしこりのようなものがあることに気が付きました。

え?ブラックペアン埋まってる?

とか思いつつ、こちらも看護師さんへ質問。後で先生に確認されるとのことでした。


■12:30 昼食
献立はこちら。
 全がゆ(250g)
 白身魚の磯ムニエル(80g)
 付け合せ
 ふろふき大根
 青菜の和え物
 果物(桃)

美味しくいただきました!


■13:30 散歩
午後の散歩は創部にガーゼを貼っているので問題ありませんでした。

■14:00 突発イベント
同室に本日の入院患者が来ました。声からすると70歳近い高齢のおじいさん。
入院の際に全員、コロナ検査を行います。鼻に細い管を挿入するやつですね。
明日、手術があるようです。
看護師から、朝になったら手術着に着替える、今日の○時以降は飲水のみ可、などの説明を受けていました。
そして付き添いの方が帰らえた後、担当医の方が慌ただしく病室に入って来ます。

担当医「〇〇さん、コロナ検査の結果が出ました。」
担当医「ほらこれ、陽性」
担当医「分かるよね!!」
患 者「は..い」
担当医「規則で、コロナに感染した場合は入院できないの、だから退院してもらうしかない」
患 者「明日の手術は...」
担当医「出来ないの」
患 者「次の入院までの処置は」
担当医「だから、何も出来ないの、だから家族呼んで、帰ってもらって」
担当医「スマホある?」
患 者「無いです」
担当医「無いの?じゃぁ看護師が代わりに電話するから」

とまぁすったもんだがありまして、

隣の患者さんがコロナに感染してました。

白たぬとの接触はほぼなくて廊下ですれ違った程度、マスクもしていたし、問題ないでしょう。
でも念の為、患者さんが退院するまで、別室で待機することにしました。


■18:30 夕食
献立はこちら。
 全がゆ(250g)
 卵スープ
 青椒肉絲
 ブロッコリーの蟹あんかけ
 春雨サラダ

入院してから初めての牛肉、激ウマ!
もちろん、美味しくいただきました!


■22:00 就寝
結果的に退院前日の夜は、4人部屋に白たぬ一人になりました。


ということで今後のスケジュールはこちら。
・8月26日 退院日


​■現在までかかった費用​​​​


年月 金額 概要など
2024年5月
5,380 検査食,血液検査,問診など
2024年6月
27,160 内視鏡検査,経過観察,紹介状作成
2024年7月
27,876 診察,血液検査,CT検査,胃カメラ
2024年8月
9,230 注腸検査,心電図検査等,入院手続き
合計
69,646






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.28 13:36:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: