PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search

前回の記事
【Step7】投信信託の積み立て設定する ~白たぬの場合~
では新NISAを下図のように積立設定していました。
(楽天証券より引用)
8日:100,000円
16日: 50,000円
24日:150,000円
積み立て金額に偏りがあるので、ドルコスト平均法としてはどうなんだ?と思っていました。
できれば100,000円 × 3回にしたいのに、楽天キャッシュの上限額が50,000円なので、仕方なく24日に150,000円の積立をしていました。
でも。。。
引き落とし方法の画面を見てふと気が付きました。
(楽天証券より引用)
証券口座から50,000円の引き落としを16日に設定すれば
。。。。

(楽天証券より引用)
8日:100,000円
16日:100,000円
24日:100,000円
ということで本日16日に積立設定の変更を行いました。
これで100,000円 × 3回になり、ドルコスト平均法でオール・カントリーを買えます。
とは言え今回の微調整も、切り崩し期には誤差でしかないと思いますが。。。
後は新NISAの生涯投資枠を埋めるまでほったらかしできるよう、入金力を高めるだけですね。
以上、白たぬが考える完璧な積立設定でした。
皆さんの投資の第一歩の助力となりましたら、嬉しいです。
【Step7】新NISA2024年の結果報告 ~2025… 2025.01.02
【Step7】2024年のほったらかし結果 ~そ… 2024.12.29
【Step7】オルカンが高値を更新したとして… 2024.12.22