52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

PR

Profile

白のたぬきち

白のたぬきち

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.10.16
XML





前回の記事
【Step7】投信信託の積み立て設定する ~白たぬの場合~
では新NISAを下図のように積立設定していました。

(楽天証券より引用)

 8日:100,000円
16日:  50,000円
24日:150,000円

積み立て金額に偏りがあるので、ドルコスト平均法としてはどうなんだ?と思っていました。

できれば100,000円 × 3回にしたいのに、楽天キャッシュの上限額が50,000円なので、仕方なく24日に150,000円の積立をしていました。

でも。。。
引き落とし方法の画面を見てふと気が付きました。

(楽天証券より引用)


証券口座から50,000円の引き落としを16日に設定すれば 。。。。


(楽天証券より引用)

 8日:100,000円
16日:100,000円
24日:100,000円



ということで本日16日に積立設定の変更を行いました。
これで100,000円 × 3回になり、ドルコスト平均法でオール・カントリーを買えます。

とは言え今回の微調整も、切り崩し期には誤差でしかないと思いますが。。。
後は新NISAの生涯投資枠を埋めるまでほったらかしできるよう、入金力を高めるだけですね。

以上、白たぬが考える完璧な積立設定でした。

皆さんの投資の第一歩の助力となりましたら、嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.29 10:48:13
コメント(0) | コメントを書く
[【Step7】投信信託の積み立て設定する。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: