52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

52歳サラリーマン、老後の資産を作るまで

PR

Profile

白のたぬきち

白のたぬきち

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.02.09
XML
カテゴリ: 【その他】



2024年末にSBI証券の電子交付サービス(電子交付書面閲覧サービス)で、こんな通知がありましたので、軽く目を通しました。

・2024年07月11日決算「​ SBI・V・全米株式インデックス・ファンド運用報告書 ​」電子交付のお知らせ
・2024年09月17日決算「​ SBI・V・S&P500インデックス・ファンド運用報告書 ​」電子交付のお知らせ

上記2銘柄は追加投資も無くほったらかし中なので、報告書は軽く見る程度に留めていました。

その後に偶然見つけたeMAXIS Slimシリーズの​ 『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』 信託報酬率の引き下げを実施 ​するニュースでは、

銘柄 信託報酬
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 0.07568% ~ 0.08140%
eMAXIS Slim 全米株式 0.0770% ~ 0.0814%


の通り、それぞれ引き下げる内容でした。
この時期に何故、信託報酬を引き下げるのだろうと思って、SBI・Vシリーズの運用報告書を改めて確認すると

銘柄 信託報酬
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 0.076%
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 0.081%


でした。

他社の実績から「業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続ける」コンセプトの通り、eMAXIS Slimシリーズの信託報酬の引き下げを決定したのですね。
ずっと保持しているだけで信託報酬も下がるし、基準価額も上がってくれれば万々歳ですね。
(楽天証券さんも楽天VTIとか、信託報酬を下げてくれないかなぁ。。。)

皆さんの投資の第一歩の助力となりましたら、嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.09 01:30:08
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: