PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
「6月20日はジージの日!?」
2020年6月20日
ベランダだより

2020年6月20日
の夜のベランダです。例年のように サボテン
が開花しました。例年のと書きましたが、いつもは夏の終わりの、まだ暑い盛りに花をつけてきたのですが、今年は、まだ 6月
だというのに、それも、一度に五つも蕾をつけていました。
今週の初めころから花芽が伸び始めたので、今年はどうしたのかと思っていると、今日のお昼過ぎに蕾がふくらみ始めました。

こんな様子でしたが、角度をかえて撮ると 「キングギドラ」
とでも呼びたい不気味さです。

今日は、梅雨の合間の快晴の午後でした。大きな鳥でも飛んでいる風情の爽やかな雲が見えて、風が涼しい一日でした。雲の形も面白いですね。
「いや、あれは、 キングギドラ
に誘われた ラドン
かもしれない。」
なんて、アホなことを考えながら写真を撮りました。

夕方、咲き始めました。豪華で美しい花を咲かせる サボテン
なのですが 「短毛丸」
という名前のようです。ソレニシテモの名前ですね。

正面から撮るとこんな感じでした。五つもの花が並んで、いっせいに咲いているところが今年の不思議です。

暗くなるにつれて大きく開いていくようです。そのあたりのメカニズムも不思議ですね。
夜の十時を過ぎたベランダで咲き誇っていました。

部屋の灯りだけで撮っていますが、鉢全体はこんな感じです。

周囲が明るい間は、同じ方角に顔をそろえていたのですが、一輪だけそっぽを向いています。それにしても、エネルギー全開という感じの開花でした。
そういえば、明日の日曜日は 「父の日」
らしいですね。 信州
の 「愉快な仲間」ユナチャン姫
から贈り物も届きました。

「信州そば」
と 「胡桃」
と、信濃の銘酒 「水尾」
でした。実は ユナチャン姫
の「お絵かき」も添えられていたのですが、あまりな「爺馬鹿」に我ながら・・・というわけで、割愛しました。
うれしい贈り物に、突如のサボテンの開花が文字通り花を添えてくれて 「6月20日はジイジの日」
になりました。
追記2022・06・24
今年は咲きません。実は、このサボテンはお隣からいただいたものなのですが、お隣のベランダでは、今年も咲いたと云うことで、つい先だって、 チッチキ夫人
が呼ばれて見学してきたそうです。
「咲いてたわよ。うちは咲きそうもないわよ。」
「チョウチョも来ないねえ。」
いつもなら、 サボテン
の キングギドラ君
とか、ミカンの葉っぱを食い荒らす モスラ君
とかの季節がはじまっているはずなのですが静かな日々です。
夏至
も過ぎたようで、いよいよ夏ですが、 怪獣大戦争
もない暑いだけの日々は面白くないですね(笑)
ボタン押してね!
ベランダだより 2025年11月5日(水)「収… 2025.11.14
ベランダだより 2025年11月3日(月)「今… 2025.11.04
ベランダだより 2025年8月15日(金)「待… 2025.08.15 コメント(1)