PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
映画館徘徊の初心者
も、2年を過ぎると100本を越えてきました。そうはいいながら 邦画
はほとんど見ません。 日活ロマンポルノ
や、 独立プロ、東映のやくざ映画
が好きだった二十代に比べると、格段に 洋画
とか、 アジア諸国の映画
を見ることが多い徘徊の日々です。いしだあゆみ か。」 そういう得心が体全体にやって来た感じです。「歩いても、歩いても」という題を見れば、最初に浮かびそうなものですが、そこはすっかり失念しているのに。
「20代、30代の若い人にはわからんやろな。わかってたまるか。」 とか、なんとか、ちょっと自慢したくなるような、むきになって他のことはどうでもいいと言いたくなるような、そんな感じでした。こういう所が、この監督の持ち味なのでしょうね。

「ああ、もう、みんな、いないんだ。」配給 が シネカノン でしたね、そういうことみんな合わせて、見に来てよかったとしみじみ思いました。
佐藤真「エドワード・サイード OUT OF … 2024.06.03
久保茂昭「ゴールデンカムイ」109ハットno… 2024.01.27
相米慎二「ションベンライダー」パルシネ… 2023.12.09