PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
KOBAYASIさん
が選んだ 村山斉著『宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎』
は、以前読みました。しかとはわからないながら、
「読んでいる間はずっとわくわくしていた。妙な『高揚感』みたいなものがあった。」 と KOB AYASIさん が書かれていたのに同感です。
「オッ!待ってました。」 と付き過ぎの本が2冊すぐに浮かんできました。野暮は避けたくて頭を冷まそうとしたのですが……。もはやこの本以外には思いつきません。
(もう一冊の方は、 もっと付き過ぎになってしまいますので、また別の機会に。)
3
池田真紀子訳
が 光文社古典新訳文庫
から、2007年に刊行。 解説/巽孝之
追記
ところで、このブログをご覧いただいた皆様で 楽天ID
をお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)
週刊 読書案内 アデライダ・ガルシア=… 2025.08.21 コメント(1)
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ… 2025.06.02 コメント(1)
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「… 2025.05.07 コメント(2)