2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
「身近な人の 安全な場所にお互いがなれる そんな世の中」になったらいいな。「安全な場所」にどうやったらなれるのか?実はとってもシンプルです^^プレシャスリスニングの基本なのです。でも 本当に体得していただくのに丸4日間みてもらいたい。プレシャスリスニングの講座、明日あさっては後半です。前半からの1ヶ月、みなさんに何がおこっているのか、毎回朝のシェアリング(分かち合うこと)でおききするのですが楽しみです^^では 明日お会いしましょう♪●第9回プレシャス リスニング~笑顔になるカウンセリング~講座(4日間短期集中プログラム)
October 31, 2006
コメント(0)
盛岡出張から戻りました。アーユスのサロンは本当に気持ちのいい空間^^☆おいでいただいた方、スタッフのみなさんいつもありがとうございます。今回は、仕事のあいまに、私の大好きな”温泉”に連れて行っていただきました。秘湯♪ 盛岡から八幡平をのぼっていくと、ふるーーい、温泉宿が。創業280年、ひなびた感じがとっても良い感じ。「ゆっくりと渡って下さい」と表示のある ミシミシ言う釣り橋を渡って、岩風呂へ。 半分洞窟のようになっていて、目の前でぼこぼこ湯がわいています。お湯はまっしろ。湯の花が舞っている♪気持ちよかった!温泉でとーってもリフレッシュしました。出張大好き。もともと旅好きなので、いろんな土地にいくのはうれしいです。また、スタッフの方と タッチ・フォー・ヘルスをやりあっこしました。ここのスタッフの方全員 タッチ・フォー・ヘルスを学んでくださったのです。盛岡出張5日間中、2回、私もセッションを受けて、自分もとってもいい感じ。ほんと、やると、「違う」んですよね☆「タッチ・フォー・ヘルスすごいね~」 とスタッフの方と言いあっています^^来月の盛岡出張は11月26日(日)~28日(火)の3日間。11月30日(木)12月1日(金)は 東京銀座で、2日間のオリジナルセミナーの日です。みなさん お待ちしていますね^^●2日間で学ぶスピリチュアル・ボディワーク(タッチ・フォー・ヘルス・キネシオロジー)講座 ☆☆公式クラスではなく、私が全レベルから学んだことより、初心者が楽に楽しく学べるように工夫してつくったオリジナルのクラスですーめざすのはこの2日間でセッションができるようになること☆
October 30, 2006
コメント(2)
大好評だった、岸田啓介氏の「最高の人生を生きる」セミナー12月10日(日)と17日(日)にします。募集するとすぐいっぱいになるので お早めに申込くださいね^^詳しくは やまとなでしこ倶楽部以下 岸田啓介氏のセミナー案内より抜粋です。☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~“最高の人生”とは、「生まれてきた理由」と直接つながって生きることです。その人の「本質」(=本当の自分らしさ)を100%発揮している状態でもあります。そして「人生の目的」を知り、100%の情熱で表現していきます。その結果、愛するパートナーや多くの仲間たちと応援しあいながら、経済的にも社会的にも成功し、精神的にもより幸せに豊かになっていくのです。しかし、“最高の人生”には必ずしも明確な基準や正解がありません。人が100人いれば、それぞれ100通りの“最高の人生”があります。“最高の人生”は、自分自身で感じて創造し、実現していくものなのです。また“最高の人生”とは、何も今の人生と切り離された「未来の特別な人生」ではなく、現在もあなたは“最高の人生”の途中にいるのです。今回のセミナーでは、“最高の人生”とは何か、どうすれば“最高の人生”を生きられるのかなど、岸田 啓介がワークとお話を通してお伝えします。あなたの天才性と創造性が目覚めて、“最高の人生”を歩みはじめたとき、沸々と内側から溢れ出す情熱とエネルギーと行動を誰も止めることができなくなるでしょう。このセミナーに参加した後は、人生が今までと全く違うものになってしまうかもしれません。☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~何かがおこる セミナーです☆^^本質的な内容を分かりやすく、あたたかい雰囲気の中で伝えてくれます。前回の参加者の方の声もどうぞご覧になってくださいね。また、特別にクリスマス企画があります。内容はお申込者の方にお知らせします^^☆
October 23, 2006
コメント(0)
やじまささんの「ソース」というセミナーを2日間受けてきました。最高に楽しかった^^この「ソース」を受けることで、自分の「今」が、何をしようとしていて、何に一番うれしいと思っていて、何を大事にしていて・・ということが一気に明らかになり、さらに、人生の目的みたいな文章まで出てくるのです。それが、ひとつひとつ いろんなワークを書いていくうちに自然に最後に ひとつの世界として現れる、というプログラムになっています。さて、私の言葉は 半分秘密で、半分ご紹介すると、、「・・・。 私は人とのつながり、自然とのつながり、 セミナー、写真、本、旅などを通じて、 『Life is beautiful』を分かち合い、輝いています。」でした。「死ぬまで1週間のいのちだったら何をしますか?」 の ワークに両親や友達とすごす・・などに加えて「最後の1日セミナーを開く。そして私が得たものを出しきる」というのが出てきました。その答えがふっとココロに浮かんだ事で、私はこんなに今の仕事が好きなんだ、と改めて気づきました☆ありがたいな。ジョン・シー博士も同じ気持ちだったかしら、ということも思ったりしました。私はタッチ・フォー・ヘルスの創始者のジョン・シー博士が亡くなる1ヶ月ほど前の最後のセミナーに出ました。博士は死が近い事をしっていたのではと思うのです。そしてそのセミナーは、本当にすばらしかった。。いろんな気づきがありました。人生を肯定するエネルギーに満ちたプログラムだな、と思います。ん、人生を肯定するエネルギーに満ちた、というところは「プレシャスリスニング」と「タッチ・フォー・ヘルス」とも共通ですね^^そして トレーナーの やじまささんが、すばらしかった。参加者のひとりひとりが、マイペースで楽しくワークができるような 雰囲気や環境をさりげなく作ってくれました。おかげで 私もの~びのびワークを受けれて、シェアも楽しくて、充実していて大満足の2日間でした。ありがとうございました^^!さらに やじまささんのセミナーを受けると 他のソースセミナーにはない(と思う!)素敵な体験が待っています。そ・れ・はおいしい「ソース」セミナーだということ♪セミナーはアット・ホームな雰囲気で、いろんなお茶がでてきたり、お菓子がでてきたり、ほかにも オーラソーマやエンジェルカードやいろいろ使えるようにしてあったりとか、、もう、最高の環境を整えるためのベストがつくされているのですが、その お茶やお菓子が 本当においしいのです^^場所は二子玉川、有名スイーツなどが簡単に手に入るうえ、やじまささん夫妻は本当のグルメなので、とくに 奥様のnikomihoさんが選んだ お茶・コーヒー・スイーツ 絶品♪ランチも おいしい~ところに連れて行ってくれて、「私たち何しにきた?」「ひょっとしてグルメツアー?^^」というほどおいしい2日間をすごしました。アットホームで、おいしい、やじまささんの「ソース」おすすめです。また私は3年ほど前に一度受けたのですが、今回もう一度受けてみて、自分の今、と方向性を一覧として確認して、受けて本当によかったです。再受講もおすすめです^^詳しくは☆やじまささんのブログ☆♪ 今月の「やまとなでしこ倶楽部」で大好評だった、やじまささん。また お呼びしたいと思っています。 ♪
October 18, 2006
コメント(2)
歩いていること を味わいました。今日は秋晴れで、さわやかで気持ちのいい日。朝 個人セッションが終わって、仲良く 気になっていた長浜ラーメンを食べたあと、家に帰りました。今日は明日のソースセミナーにそなえて半日OFF。駅から 家まで かえるときひさしぶりに 歩いていることを味わっていました。気持ちよかった^^街角の気になる風景をみつけて 立ち止まったりして。昨日、おとといのタッチ・フォー・ヘルスのセミナーは奇数の参加者だったため私も実習で セッションを受けれたので、カラダもいい感じなのです。歩いている カラダ。脈を打っている カラダ。に 気がついて、私は生命だ~。と 思いました。
October 16, 2006
コメント(2)
タッチ・フォー・ヘルス オリジナルセミナーの2日間が終わりました。ウルウルする感動的なことが、何回もあって、タッチ・フォー・ヘルスのすばらしさを改めて感じました。そしてやっぱり毎回参加者の方がすばらしい。感動を分かち合える時間を共有する って深いヨロコビですね^^今回の参加者の方の声はこちらです。←今までの受講者の方の声も入っています。セミナー参加していただいた皆様、本当にいい時間でしたよね^^また、再受講でお会いできるの楽しみにしています。☆~☆~☆セミナーが終わってから、看護士をめざしている友達と話しました。看護学校ってすごいところです。内容が濃い。彼女は実習でいろんなことを感じていて、例えば、「生きる希望のない人」をまじかに見て、自分自身の生き方を考えたりするそうです。そして、さらっと、「せっかくだから、生まれてきて、今生きているのだから、『健康で、幸せを感じて生きている』がいいですよね。」 と言いました。あまりにあたりまえのことだけど、とても新鮮に聞こえました。『健康で、幸せを感じて生きている』それをお手伝いするパワフルなツールが タッチ・フォー・ヘルスだと思います。今回の受講者の中のおひとりが、何度も「こんなに変化をもたらすなんて・・これは強力ですね!!!^^」と言われていたのを思い出しました。タッチ・フォー・ヘルスの キーワードのひとつは 希望 です☆●2日間で学ぶスピリチュアル・ボディワーク(タッチ・フォー・ヘルス・キネシオロジー)講座 ☆第7回 (平日コース)11月30日(木)12月1日(金) (全2日間)●スピリチュアル・ボディワーク(タッチ・フォー・ヘルス・キネシオロジー)講座に興味がある方への説明会&個人セッション
October 15, 2006
コメント(0)
昨日のブログを読んで、先週の「プレシャスリスニング(カウンセリング)講座」の受講者の方からメールを頂きました。前半の2日間だけでも、こういうことが起こる、のがこの講座なんです♪*********************************プレシャスリスニング講座前半、ありがとうございました!あれから一週間で、実際に変化を感じています。まず、周りの人が、これまでよりもいろんなことを話してくれるようになりました。そんな時、以前は「自分のことも聞いて~」と思っていたけど、いまは、「相手が話してくれることがうれしい!」と思えます(^^)。内容が、自然と相談ぽくなってきたときは、「よし! 安心して話してもらえるように、聴いてみよう!」とわくわくします(笑)。それに、これまでいかに、自分がジャッジしていたか?普段の生活で人にジャッジされているか?に気づいて、反省することも多いです。さらに、講座の前から、「できるようになりたい!」と願っていたセルフカウンセリング(自分の心の声を聴くこと?)も、だんだん、できるようになってきました。自分の声が聞けるなんて、当たり前にできる人には不思議なのでしょうが、とても、幸せを感じます。自分の気持ちがわからない~!と、悩んでいる私みたいな人には絶対オススメですvいま、問題を抱えているので、自分の心の声を聞くことの大切さが、より実感できています。その問題について、自分と向き合いました。同時に、いろんな問題をほどいていくことが、できています。まさか、起きたトラブルをこんな風に受け止められるなんて思ってもみませんでした。人の中に答えがある、というのは、同様に、自分も答えを持っている、ということなのですよね。それがわかって、自分への信頼感が増していく感じです。『人と接することのある、また自分自身とつきあう「すべてのひとにとって、役に立つ」』と、小玉さんがブログでおっしゃっていたこと、おっしゃる通りだなぁと感激して、深く深く頷きました。私も自分自身とつきあい始めることができて、とてもうれしいです。ありがとうございますv********************************よかったです^^私もこの講座(この講座は禅カウンセリング講座がベースです)で得たものはたくさんあるのですが、人への信頼と自分への信頼生きていることの安心感みたいなものが確実に育っていくんですよね^^こうやって、日常に使って、自分も人も楽でいられるそのための方法やスタンスのようなものを得て頂ける講座でありつづけたいと思っています。うれしいメールをありがとうございました^^11月8日(水)スタートの講座はまだ空きがありますので、ご興味のある方、お問い合わせくださいね☆●第9回プレシャス リスニング~笑顔になるカウンセリング~講座(4日間短期集中プログラム) 第9回 11月8日(水)11月9日(木) 12月6日(水)7日(木)プレシャスリスニング(カウンセリング)講座に興味のある方への説明会&個人セッション
October 11, 2006
コメント(2)
今日プレシャスリスニング(カウンセリング)講座に参加してくださった方が タッチ・フォー・ヘルスの体験セッションに来てくれました。セッションが終わったあと、Q.「どうして、公式セミナーでなくて、オリジナルセミナーをするんですか?」と聞かれました。そのときの自分の反応が自分自身でおもしろかった!A.「えっ、あたりまえのことでそのことを考えたことがなかった。」グッドクエスチョン!でも、考えていました。その理由は・・A.「それは私がアーティストだから(これは半分冗談^^) というだけではなくて、 タッチ・フォー・ヘルスの公式セミナーにすると、 レベルごとに 何を教えないといけないかが決まっているから。 本当は最初からしっておくといいな、 と私が思うことも、 レベル1で教える事になっていなかったりするので、 そうではなくて、 レベルの境界を越えて「これ知っとくといいな」というものを集めて、 初心者むけの講座をつくってみたかったからなの。」Q.「(そうなんだ~^^とうなづきながら)あと、治療家むけではない、というのは?」A.「私は”治療家モード”ではないから。 タッチ・フォー・ヘルスは治療家さんが使っているし、 私の仲良しの治療家の方の中には「治療家向けタッチ・フォー・ヘルスセミナー」を やっている方もいる。 私は そうではなくて、これを一般の人に、 自分のために、家族のために、身近な友達のために使ってもらいたい、 という想いなの。 「治療家」さんを目指す方には 「治療家向けタッチ・フォー・ヘルスセミナー」をご紹介したいし 将来インストラクターになりたい方には 公式セミナーをご紹介する。 私は 本当に一般向け。 みんなが2日間で、本を見ながらでいいから、 セッションができるようになる。 そこをやっていきたいんだ^^」 「そうなんだ~^^」と笑顔で聞いて頂きました☆ 話ながらより想いが明確になり、すっきりしました^^ちなみに「プレシャスリスニング(カウンセリング)講座」の方は、禅カウンセリング講座の内容をそのまま使ってやっています。もちろん 講師がちがえば、講座の雰囲気、テイストは違ってくるのですが、中身はそのままです^^私が 名前を変えているひとつの理由は、講座の名前を「特殊な人だけのもの」というイメージをはずした名前にしたかったから。なぜなら講座で得られることは、人と接することのある、また自分自身とつきあう、「すべての人にとって、役にたつ」ことだと感じているので、プロの世界だけに、または 悩みを持つ人のためだけ、にしておきたくなかった。そういう意味があります。いっきに書きました。長い文章を読んでいただいて、ありがとうございます^^
October 10, 2006
コメント(7)
今日は第5回やまとなでしこ倶楽部でした。毎回いろんな講師の方をお呼びしています。今回の企画は「Step to the future」と題して ソースのミニ・ワークショップ。 講師のやじまささんの「ソース」の考えに基づいた オリジナルなワークショップは大好評。「自分の中から新しい自分を発見した」「夢がより明確になった」「私は今の自分でいいんだと思った」などなどの感想がありました。そのあとは、”Life is beautiful"につながる 作品や本、体験や情報をシェアできる交流会「リラックスカフェ」(お茶会のイメージですが、今回はランチ)今日の交流会は15人。おひとりおひとり 素敵なお話でした。今回参加された方どうしの、シンクロもたくさん。そこで ひとりの方が言われたのが、「今日集まられた方が あたたかい方ばかりで、安心して話せました^^」よかった^^そういう空間と時間の中で、自分の中の輝き、や はじけるもの、を味わえる倶楽部であり続けたい。ほんと、講師の方も毎回すばらしい方だし、(そういう方に声をかけさせて頂いています♪)集まられる方が また毎回すばらしい方々です。楽しい出会いの場 (それは魅力的な人 と 内なる自分の光、と両方)に あなたもいつかいらしてくださいね^^次回は 12月10日(日) 大好評だった、「最高の人生を生きる」をテーマにした岸田啓介氏のセミナーをもう一度します。時間が短かったとの声多数で、今度はゆったり時間をとります。詳細はまたアップします。岸田啓介氏のセミナーは 12月17日(日)もあります。やまとなでしこ倶楽部
October 8, 2006
コメント(4)
本の中で 似ている人に会った。たくさんのことを思った。もしかしたら 星野道夫の「旅をする木」 松本東洋さんの「アルファ通りの空中広場」に 近く、好きな本かもしれない。でも 読み返すことはあんまりないかな。近くて、よく分かる。この人生でその人に会わなくても、その人は元気でいることが分かるし、あんまり会いたいということでもなくて、そういう人っていますよね^^あ、上の2冊は 何度も読み返す本です。今日買った本、ちょっと恥ずかしいので、本のタイトルは内緒です。思ったこと、また きっと 書きます。
October 8, 2006
コメント(2)
今日は気持ちよく晴れて、今お月様を見ると虹の輪がかかっていました。明日は やまとなでしこ倶楽部の日、楽しみです^^
October 7, 2006
コメント(2)
岩手県盛岡市で プレシャスリスニング(カウンセリング)講座の開催が決まりました。日程は、2007年 2月10日(土)2月11日(日)3月10日(土)11日(日)の4日間です。詳しくは アーユスインターナショナル盛岡 東北の方、お待ちしています^^盛岡には5月から毎月1回 出張に行かせて頂いており、3時間のミニ・プレシャスリスニング講座をしたりしていました。東京でもやってみようかな?と思います。興味のある方ご連絡くださいね^^今日はプレシャスリスニング講座の2日目でした。受講者の方と 帰りにごはんを食べに行って、いろいろ話をしたのも楽しかったです。その中ででてきた話など、また書きたいと思います。参加していただいた皆さん、楽しかったですね^^1ヶ月後の 後半までの間前半の内容を使ってきて頂いて、来月またお待ちしています^^
October 5, 2006
コメント(0)
「きくこと」は本当にすばらしいな、と 私も改めて感じるプレシャスリスニング(カウンセリング)講座1日目でした^^
October 4, 2006
コメント(0)
"life is beautiful"がテーマのイベント&交流会やまとなでしこ倶楽部 10月8日(日)やじまささんによる ソースのミニ・ワークショップ「Step to the futur」は定員いっぱいになりました。お申込ありがとうございました。楽しく充実した1日になると思います^^!次回は12月の岸田啓介さんのセミナーです。またお知らせします☆
October 4, 2006
コメント(0)
好きな本屋さん kurrku によりました。本当にこの本屋さんは私好みの本屋さん。今日 石川直樹さんの本のオビに書いてあった言葉にひかれました。石川さんは 地球を8人の男女の若者で、北極から南極へスキーや自転車などで旅をした人。オビの言葉は「僕らの肉体と精神と心が感じた 地球の時間 を 分かち合いたい」この 「地球の時間」 を 星野道夫は「もうひとつの時の流れ」と呼んだと思う。この「もうひとつの時の流れ」を感じることは私をとても幸せにしてくれる。今日は旅好きの友達と話したので、このオビが目に入ったのだな^^
October 3, 2006
コメント(4)
週末はタッチ・フォー・ヘルスの2日間オリジナル講座をやっていました。今回もとっても楽しかった。その場で 変化をありありと体験できるので、講座は「よかったね~^^」「人はすごいね~!」「不思議~^^!」というエネルギーで満たされます。受けた人は表情が変わる^^そして自分がやりたいことができるようになる。自分のことを「こう感じていたい」というのも実現する。セッションをしてあげた人は、その変化を見て、喜ばれる笑顔を見て、うれしくなる^^今回は ジョン・シーの話が自然とたくさん、でてきて、話をしながら、ちょっとうるっとしました。ジョン・シー博士のすばらしさを語るとき、うるっと来るんですよね。彼は、ただただ、人の幸せを願って、タッチ・フォー・ヘルスを生み出したので、そのスピリットにそって、この講座をしつづけていくこと、が生前の彼に会えた私の出来る事。ジョン・シー博士、また博士に出会う(セミナーに出る)縁をつくってくださった、石丸先生に、また多くの関係者の方に感謝。。興味のある方いっしょに学びませんか?^^楽しいですよ~♪☆受講者の方の感想~☆~☆~☆~☆~☆~☆私の中で変われる自分がいる事、そして難しいことをしなくても本当は人は簡単に変わることができる。自分の中に眠っている気づきを起こしてあげるだけで、キラキラする自分を発見できることをタッチ・フォー・ヘルスが教えてくれました。眠っている心の中を”ほーら!!楽しいよ~!”と揺り動かしてあげる道具をいただいたようでワクワクしています。今まで勉強してきた事すべて私の味方になって応援して、このタッチ・フォー・ヘルスを進めていかれそうです。これから先、どんなふうに変化していくのかもとても楽しみです。(鈴木美恵子さま 40代女性)2日間 楽しいこと、びっくりすることばかりで、非常によい週末を過ごす事ができました。最初から最後まで笑いの絶えない中で、次々と目標が達成できてしまい、人間の面白さ、奥深さをしっかり感じました。変わる時は本当にすぐ変わるのだから、あまり時間をかけずに次で進んでいきたいです。今は心身ともに軽やかです。2日間ありがとうございました。(Y.Sさま 40代女性)タッチ・フォー・ヘルスは愛の行いだと思いました。さわっている自分も優しい気持ちになります。カラダの可能性を教えてもらいました。普段いかに思い込みで自分をしばっているかもわかりました。帰りには顔をあげて胸をはって歩いている自分がいます。どのテクニックも簡単なので 多くの人に伝え、ジョン・シー博士の願いの成就に少しでも役立ちたいと思います。こんなに大笑いしながら受けれる講座はなかなかないかもしれません。(K.Fさん 40代女性)私は今回再受講だったのですが、1回1回のセッションは、その時その時全くどこか違う内容であり、でも、結果はいつも素晴らしく、そういう事実、体験に、心から感動しています。この感動と喜びを、これからたくさんの人にわかち合っていきたいと思います。本当にありがとうございました。(K.Tさん 40代女性)☆~☆~☆第6回 (土日コース)10月14日(土)10月15日(日) (全2日間)10:00~17:00第7回 (平日コース)11月30日(木)12月1日(金) (全2日間)10:00~17:00詳しくはメールフォームよりお問い合わせください^^
October 2, 2006
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1