全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/04/13
XML
頭立ちのヨガポーズです。ヨガポーズの王さまといわれるヨガのシンボル的ポーズ、
シルシャーサナ。
自分のヨガポーズ写真で出来ているところと出来てないところを分析してみます。d(^-^)


心身爽快ヨガノート・トップヘ


立ち前屈(ウッターナアサナ)の要領で、重心を腰から、胸に移し
直立と倒立をつなぐ

床についた肘と頭頂の三点と胸でできるピラミッドを土台にします。

そのピラミッドの土台を維持するために
お腹を締めるウッディヤーナバンダの腹圧を利用しています。

アシュタンガヨガのフィニッシュアサナ(終りのアサナメニュー)の中では、
足を伸ばしたヘッドスタンドを20呼吸↓


  その頂点から伸びる軸を意識します。
  両足の内側をぴったりつけ、腰脚部のインナーマッスルを統合しています。

シルシアサナ

そのまま足を90度に降ろし”ハーフベンド”、ウルドウバ・ダンダアサナを10呼吸↓
(広池ヨーガでは”ステッキ”のポーズといいます。)
ハーフベンド
をして、また足を垂直にあげ、ゆっくり降します。


 * 自分の場合このハーフベンドが90度まで降ろせていないですね。
  80度かな、これはあるインナーマッスルがちゃんと使えてないんです。
  大腰筋と反対の働きをする背中のインナーマッスル”腰方形筋”です。
  ヨガとインナーマッスルの関係の研究を今しているので、意味がわかります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/13 09:27:58 AM
[nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・))] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: