全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/04/17
XML
カテゴリ: 武術・武道ノート
戦士のポーズ、ウオーリア(ヴィラバドラーアサナ)
実際にヨガをやられている方なら名前と形は、ご存知だと思います。
これが名前だけではありません。

この形は、合気道や太極拳で対人動作で使う大事な姿勢です。
その一例をイラストでお見せします。

みやび☆野馬分そう
相手の突きを流し引き込むと同時に踏み込み、入身。
喉元へ前の手を差し込んでいます。
そのとき使うのはウオーリアの足腰の形です。
後足からの力を腰の前進力として使い


 この技のポイントや力学的なことを矢印で書いていますが
 詳しい説明は省略させていただきます。
 実はすごい極意が書いてあります。



合気道で呼吸投げ( 養神館では側面入り身投げ、武道正風会、胴返し)といいます。
太極拳では野馬分そう(24式太極拳の第2式)といいます。
野生の馬が左右にタテガミをなびかせて走るの意味です。

このとき前の手が剣だとすると相手の喉下を切り込んでいます。
一撃必殺の技です。



このようにヨガポーズ、ウオーリアは
実際に使える、実戦の姿勢でもあるのですd(^-^)





心身爽快ヨガノート・トップヘ

nobo☆ウオーリア2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/17 02:16:49 PM
[武術・武道ノート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: