全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2014/08/18
XML
6、双関轆轤(そうかんろくろ)
双関轆轤(そうかんろくろ)坐式・八段錦

両方の肩を36回、後ろに回す。

先の”単関轆轤”は片方づつの肩回しでしたが、
これは両肩を同時に後方に回します。

手は体の前に置き、
ボートの櫓を漕ぐような感じで両肩を後ろに回しましょう。

 (別法:左右の肩を時間差をつけて交互回しにする方法もあります。)

 応用:ヨガをされてる方は、
 両手を後ろ合掌で双関轆轤をしてみてください。

 ”後ろたすき”の状態での肩回しも大変効果があります。

この導引で、上背部・肩と腕の気血の流れがよくなります。

7 托天按頂(たくてんあんちょう)
托天按頂(たくてんあんちょう)坐式・八段錦

両足を揃えて伸ばして坐り、
両手を組み、 掌を上向きに返し背伸びをし、
次に掌を下に向け、頭頂部を押さえるを、9回繰り返す。

両足を伸ばし長坐で座ります。
両手を組み手のひらが上に向くように頭上に上げ、
背伸びしましょう。
背すじを伸ばし、背骨に気を入れるイメージです。


頭頂部に降ろし”百会”を圧迫します。
このとき背骨の下端の仙骨・尾骨まで、
すーっと掌の気が通るイメージです。

仙骨部分と頭蓋骨は呼吸のとき連動し動いています。
また、髄液がこの両端を巡回しています。



8、低頭攀足(ていとうはんそく)

低頭攀足(ていとうはんそく)坐式・八段錦

伸ばした両足を手で持ち前屈、戻るを12回繰り返す。
八段錦、最後は足を伸ばした前屈です。
(膝を軽く曲げた姿勢でいいです。無理なさらないでください。)


八段錦は、上から下へ気を動かす流れでメニューが組まれています。
この前屈で、7の操法によって仙骨尾骨まで下ろした気を、
足先まで動かしているのです。

そして足をつかむことで、
5~6の導引で流れをよくした手に気を戻す輪を作っています。

 *上から下への流れはインドの気の操法である”クンダリニーヨガ”の逆の流れです。

この”低頭攀足”、前屈の導引気功は
・背中、背骨から脚の裏側を伸ばし柔らかくします。
・腎臓によい動きです。 ・お腹のぜい肉を取ります。
 ・消化の働きをよくします

 *収功 

8つの動きを終えたら、楽に坐った姿勢に戻り、呼吸を整え、姿勢を整え、心を整えて下さい。

調息、調身、調心です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/08/18 07:46:42 PM
[気功導引&伝統健康体操] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: