全28件 (28件中 1-28件目)
1
冷凍庫の奥から、山芋の煮っ転がしが出てきたので食おうとしました。しかし、結構痛んでいたのでそのままゴハンのおかずにして食う気になれず、じゃあなにか有効利用しようということで、パスタの具材にしてみました。山芋の煮っ転がしを薄く切って、ハムと万能ネギを加えてパスタにからめました。味付けは、なぜか市販の照り焼きのタレです。美味しそうだと思ったから。いちばん下のやつ↓山芋の煮っ転がしでも十分パスタに合いました。美味しかったです。ネギは入れて正解でした。いいアクセントになりました。ちなみに、写真に写っている赤いのは適当に作ったトマトソースのパスタ。適当に作りすぎて、思ったほど美味しく無かったです。パスタ自体は私の手打ちです。これも冷凍庫の奥から忘れ去られたように出てきました。結構昔に打ったものですが、冷凍しておけば味は変わりませんね。小さいお皿は、たらこパスタです。スーパーでたらこをチューブに入れて売っているのを見つけて思わず買ってしまったタラコです。単にチューブから練りだしたタラコを入れてバターでスパゲッティに和えただけですが、おいしかったです。って言うか、この3品の中でいちばん美味しかったです。いちばん手間かかってないんですけどねーやっぱりタラコとパスタは相性がいいのだということを再認識しました。しかしねぇ・・・いちばん手間かかっているはずの手打ち生パスタ+トマトソースが思ったほど美味しくなく、いちばん手間がかかっていない市販の乾麺+タラコがいちばん美味しかったなんて・・・悲しすぎる。まぁそんなもんか。ではごきげんよう。
2006.02.28
コメント(2)
以前作ったゴマ入りパンの香ばしさが忘れられず、また作りました。今回は、その辺にあった白ゴマ黒ゴマ適当にミックスしていれました。よって、何グラムぐらい入っているのか分かりません。40gぐらいは入ったでしょうか。結構入れましたよ。焼きあがったのがこれ↓別にすりゴマを入れたわけでは無いんですが、ツブツブの黒ゴマを入れただけで生地も黒くなりました。ニオイはとっても香ばしいゴマの香り。味もゴマの入った芳醇な味。黒ゴマと白ゴマの香りが混ざっていい感じです。マーガリンを塗って食べたらとっても美味しかったです。ゴマだけに大変ごまんぞくな結果となりました。はーっはっはっは。ではごきげんよう。
2006.02.27
コメント(0)
いつもはHBの中に材料入れてスイッチぽんで焼きたてのパンを作っていますが、たまには形成パンを作ってみようということで、いちばんベーシックなアンパンをつくってみました。アンコはアズキから煮詰めて作りました。って言うか、これを使いきってしまいたかったのでアンパンにしたわけですが。ほぼ1晩かかりましたが、なかなか美味しいアンコができました。生地はHBの生地コースで。材料は特殊なことをせず、スタンダードなものとしました。生地が練りあがったら、釜から出して10等分します。それを10cmぐらいに広げて、アンコを包んで丸めます。あとはオーブンで180℃で15分ぐらい焼けば出来上がり、とマニュアルには書いてありました。ところが、実際にやってみると結構大変です。アンコを包むのも割と難しいですね。いざ焼いてみると均等にアンコを包めず、生地が薄くなってアンコがはみ出たのもありました。焼きあがったのがこれ↓断面に注目。アンコが真中に来ないで、上部にうすーく層になって伸びてしまってます。ヘタクソですねぇ。いやー、アンパンを上手に作るひとってすごいですねぇ。いったいどうやったら真中にアンコが包めるような上手い形成が出来るのでしょうか。奥が深いです。ではごきげんよう。
2006.02.26
コメント(3)
嫁さんの実家で久しぶりにお雛様を飾ったということで、見てきました。私自身は、男兄弟ですからあまりお雛様を見たことが無く、ワクワクしてみてきました。7段飾りだったのですが、第一位印象は、「でかい!」妹さんの分もあるので、お人形さんたちだけで一部屋占領してしまっている感じです。そして、「芸が細かい!」でした。ひきだしが開いたり、お人形さんたちが持っている道具なんかも細かく作りこまれていたりするんですね。なんとも立派なお雛様でした。そしてお義父さんの誕生日でもあったので、ケーキかっていくことにしました。で、ケーキ屋さんに行くと、普通の丸型ケーキのほかにひな祭り用のひし形のケーキが売ってました。ちゃんとお雛様とお内裏様が載っていました。珍しいのでこれを買ってきました。それに無理やり「happy birthday」の札をつけてもらいました。あと、お誕生日プレゼントに「孫にモテるための本」というのを贈りました。かなり面白いです。孫にモテたいおじいちゃんおばあちゃん必見です。なにはともあれ禁煙してクサイといわれないようにしようとのことです。それで身だしなみを整え、手先が器用でいろんなものが作れたらいいみたいです。別に孫だけじゃなくて、フツーにもてるかも・・・ではごきげんよう。
2006.02.25
コメント(0)
なにげに正座してます。かわいいので思わず写真とってしまいました。機嫌のいいときは遊ぶと楽しそうなのに、夜になって眠たくなると私じゃ何をしてもだめなのはなんでなんでしょうか。ママじゃなきゃ泣き止みません。っていうか、ママだと抱っこした瞬間に泣き止むのに、私だと抱っこした瞬間に泣き出すってどういうこと?昨晩なんて、私が抱っこしているとぎゃんぎゃん泣き叫び、私の腕から脱出し、泣きながらママのいるキッチンまで延々とハイハイして行きました。私のことなんて全く眼中に無かったです。全く。なんか悔しい。。ちくしょー、ママに任せて俺は寝てやる~ではごきげんよう。
2006.02.24
コメント(3)
みなさんは、焼きあがったパンはHBの窯から出してどこに置いておかれるのでしょうか。私は今まで、唐揚げ用の網付きバットに出してました。パンが湿気てふやけてしまうことも無いし、切った時にパン粉が散乱することも無いので便利な反面、網の型がくっきりついてしまうことや、写真写りが悪い(笑)という問題がありました。そこで前々から欲しかったブレッドボード。ついに買ってしまいました。届いたのが昨晩。さっそく使ってみたくなり、夜中にもかかわらず早焼きモードでパンを焼きました。普通に焼いても面白くないので、コーンフレークを入れて焼いてみました。入れたのはこれ↓です。2時間弱で焼き上がりました。さっそくおニューのブレッドボードをセットして、パンを出してみました。実際に使うとこんな感じ。焼きたてのパンのニオイと、ブレッドボードの木の匂いが混ざって、まるで高原でむかえる春の朝のような爽やかさです。言い過ぎました。写真写りはどうでしょうか。唐揚げ用バットの時とあまり差がないような気がします。ようはウデ(とカメラ)の問題であることが良く分かりました。コーンフレークを入れたパンは、ちょっと歯ごたえがありました。ドライフルーツが入っているのですが、量が多くないので分かりにくいです。味のほうは、結構コーンフレークの味がします。前回のフルーツグラノーラのときと感触が随分違います。なぜかバターにあまり合いません。ジャムのほうが美味しかったです。このブレッドボード、ナイフがついていますが実はまだ使っていません。この週末にでもまた何か焼こうかな。ケーキにも使えそうですね。ではごきげんよう。
2006.02.23
コメント(0)
天下一品、それは私の構成物質。そして私のライフワーク。あの一杯の「こってり」が醸し出す、独特の味とニオイが私を狂わせる。チャンスあらば店を探し、そして、また一つノルマを達成する。全店制覇という不健康な目標に向かって。どんな美食家でも、砂漠ではコップ一杯の水がとても美味しいと感じるように、天下一品無し県に住む私は、どんな美味しいラーメンを食べても一杯の「こってり」がとても美味しいと思う。誰がなんと言おうと、天下一品。天下一品www.tenkaippin.co.jpフリーページに「制覇店リスト」追加しました。やっとできた~ではごきげんよう。
2006.02.22
コメント(2)
久しぶりにクルマネタ。あるとき、気が付くとドライビングスポットランプの電球が切れてました。私が付けているのは、レイブリックのR1000 TWIN(FK02)というやつで、一つの灯体に電球が2個入っていて、一台でドライビングスポットとフォグランプの機能を持つものです。しかも、スイッチで点灯状態を任意に切り替えられるという優れものです。私のはプラチナホワイト+プラチナホワイトの組み合わせになります。発売からかなり経つと思いますが、まだ売っているんですね。多分相当なベストセラーです。なにげにうちの親父もつけてました。別に勧めたわけでもないのに。ちなみにうちの親父のはメタルホワイトでした。こっちの方がより白いです。なんか悔しい。これの使用電球は12V 55WのH3規格レイブリッグハイパーハロゲン(85W相当というヤツ)ですが、どうせならもっと明るくなりそうな電球を試してみたくなり、カー用品店で「明るいバルブ」探してみました。今、バルブ売り場に行くと高ケルビン全盛って感じで、軒並み4000~6000Kになってます。しかし、このR1000 TWINはレンズ自体が着色ガラスなので、普通の電球でも白い光が出るようになっています。というか、ヘタに高ケルビンバルブを入れると、たぶん暗くなってしまいます。明るさを求めるならば、クリアー色で発光量の多いものを使用するべきです。高ケルビンバルブよりもかなり安いですしね。という訳で、IPFのH3(クリアー)をお買い上げとなりました。IPFは近所ですしね。しかもセールだったし。さっそく交換です。R1000 TWINのバルブ交換はとても容易です(そりゃ「大人の知恵の輪」BHレガシィのヘッドライトと比べたら、オモチャみたいなもんさ)。灯体を外し、裏ブタを外すだけです。さくさくっと交換を完了し、夜を待ちます。数時間後。さっそく点灯~ぴかーあっ、明るい・・・、かな?消費電力150Wクラス、と謳っている割には、今までのレイブリックハイパーハロゲン85W相当とあまり変わらないような・・・、んー、でも多少明るいかな?人間の感覚は比例ではなく対数で効くらしいですから、log(150/85)=0.2つまり2割増しといわれれば、まあそんな感じかな・・・というトコロです。びみょーではごきげんよう。
2006.02.21
コメント(0)
私は香醋が好きで、毎日食後に飲んでます。これのおかげで体調をかなり良く維持できていると思っています。大体、ツーフィンガーの水割りにしてます。でもこの香醋、かなりクサイです。もっとも、私の場合にはこのクササにはまっているといっても過言ではありません。食後のデザートがないと物足りない感じがしますが、それよりも食後の香醋がないともっと物足りません。なぜにそれだけハマっているのか、最近だんだん分かってきました。あの酢のツンッってきてウッとくる感じが、なんとなく青春の味なのです。そう、学生の頃、足繁く通った餃子の王将の餃子のタレそのものです。それはさておき、体調がいいのは事実です。なので、機会があるごとに酢の布教活動をしております。ふと嫁さんが、私も酢飲みたいなー、でもすっぱいのがダメ、というので、セゾンファクトリーで飲みやすいバレンシアオレンジの酢を買ってきてあげました。万が一飲まなかったとしても、私が飲むので無駄にはなりません。買ったのは、先日の大阪出張の帰りについでに寄った阪神百貨店のデパ地下ですが、たぶんココの店はあっちこっちにあると思います。大宮の駅ナカにもあったように記憶してます。楽天にも売ってますね。酢の味は相当抑えられていて、オレンジの酸味が引き立つ爽やかドリンクになります。私が常用している香醋と比べたら、天と地ほど飲みやすさに違いがあります。ココイチのカレーで言うと、標準の辛さと10辛のからさを比べるぐらい違います。でも、嫁さんにとってはダメみたいでした。かなり飲みやすいと思うんですけどねぇ。ダメかぁ~ココイチの標準の辛さでも辛くてダメという人もいますから、まぁ味覚は人それぞれだということでしょう。せっかく買ってきたのになぁ。しょうがないなぁ、私が飲もう。へっへっへ♪ではごきげんよう。
2006.02.20
コメント(0)
テレビか何かで黒ごまのケーキが写ってました。それを見た嫁さんが、「おいしそうねぇ」ハイ、製作決定~というわけで、さっそく黒ごまペーストを購入して、シフォンケーキを焼いてみました。レシピは、ネットで適当に検索したのをベースに、アレンジしました。ごまの油分があるためにふっくらと仕上げるのが難しいみたいです。分量 卵4個 牛乳75g 油20g 黒ごまクリーム60g 強力粉70g 砂糖50gおそらく、水分が多いです。私はしっとり目が好きなので・・・作り方特にこったことはしてません。普通にシフォンケーキ作っただけです。 卵黄に牛乳、サラダオイル、黒ごまペーストを入れ混ぜる。そのあと、ふるった小麦粉を入れ、よく混ぜる。 卵白に砂糖を2回に分けて入れ、メレンゲを作る。 上記2つを混ぜ合わせ、シフォン型(17cmです)に入れて180℃で23分焼いた。以上。で、出来上がったのがこれです。予想どおり、ふくらみが出ませんでした。ちょっと牛乳が多かったかして、しっとりしすぎました。しっとりとべっちゃりの微妙な境界線です。黒ごまケーキだけに、グレーゾーンってか。味は美味しかったです。黒ごまの風味が87%、残り13%がシフォンって感じです。これだけでも十分イケますが、さらに、白ごまクリームを塗って食べるとより一層美味しいです。黒ごまケーキにさらに白ごまクリーム!?みたいな違和感も最初感じましたが、一口食べるとそれは見事に払拭されます。ごまの持つ甘さが強調されます。ゴマ同士の相乗効果なのでしょう。ポークカレーにとんかつを入れてカツカレーにして食べるのと同じ原理です(違)。まあ、思いのほか膨らまなかったのが残念ですね。まだまだ黒ごまペースト余っているので、いつかリベンジしたいと思っています。今度はベーキングパウダー使うかな・・・(自分的には禁じ手ですけど)ではごきげんよう。
2006.02.19
コメント(0)
知人が食事会(と言う名の宴会)を開いたので、参加しました。メニューは、おでん、たこ焼き、ヤキソバ、豚汁、その他お菓子・・・に、シュークリーム。なんとも取りとめのない食事会でした。久しぶりに会った人が、菜々子が大きくなっているのを見てビックリしてました。成長曲線の下限を下に突破してしまったチビッ子ですが、日々大きくなっていることは確かです。生まれたての時の写真と、今の写真を比べたら、やっぱり大きさが違います。毎日見ているとそんなに大きくなったような気はしませんが、やっぱり成長してるんですね。この週末にでも、育児日記を急ぎ記入してみようかな。(ママの日記で放置されているとネタになっている育児日記です・・・)成長盛んな生後半年の写真を順番に並べたら、結構面白いかも。ではごきげんよう。
2006.02.18
コメント(0)
先週、佐野アウトレットに行った時にソニープラザ買ったお菓子がおいしかったです。2種類買いました。上のほうに写っているのはこれです↓メープルシロップ味のショートブレッドです。サクサクとした食感と、メープルシロップの豊かな甘さがたまりません。しかも、ショートブレッドらしく、塩味が多少効いているので、甘さがしつこく残ることも無く、どんどん食べられてしまいます。もう一つは、アイスワインのクッキーです。http://www.kitano-kk.co.jp/とホームページURLが箱に書いてありましたが、商品案内では出てきません。これは高かった~たしか700円ほどしました。でもおいしかったので、買ってよかったと思ってます。見た目には、クリームをサンドした普通のビスケットのような感じですが、一口食べるとワインのほのかな風味が広がります。多分味的には白ワインだと思います。ワインというよりシャンパンに近い感じです。ワイン特有のクセっぽいものがあるので、子供は手放しに喜ばないかも・・・国産・洋モノ問わず、見たこともないお菓子を買うのは、楽しいですね。たまにハズレもありますが。ではごきげんよう。
2006.02.17
コメント(0)
嫁さんの誕生日だったので、お花とケーキでも買ってきてお祝いしよう・・・と思いきや、前日からの風邪が治らず、会社を休んで一日家にいました。といっても、風邪なので、子どもの相手をするわけでもなく、じーっとしてました。誕生日なのに、子守り+ダンナ守りさせてしまって、申し訳なかったです。でも、そのおかげで夕方には元気になって、ケーキだけ買いに行きました。前橋の「くわの実」というケーキ屋さんで買ったケーキ↓珍しく、四角でした。母乳の出が悪くならないように、生クリームを避けてチョコケーキにしましたが、よく考えれば、ここしばらくバレンタインでチョコレートばっかり食べていたんだった・・・チョコ漬けの日々です。ではごきげんよう。
2006.02.16
コメント(0)
昨晩から、なんか、おなかが痛いなぁと思っていましたが、出社して、仕事始めて、午前中の間に熱がどかーんと上がって、ふらふらになって、腹痛もひどく座っていられなくなり、早退しました。何とか自走して家まで帰り着いたものの、病院には連れて行ってもらいました。インフルエンザの潜伏期間は約1週間(そういえば先週、大阪に出張だったなぁ・・・と思いつつ)、なおかつ急に熱が上がる、ということでインフルエンザが疑われましたが、検査の結果、シロでした。症状からいっても大丈夫だとは思いましたが、検査してもらってよかったです。ちなみに、インフルエンザの場合は腹痛はなく、筋肉痛があるようです。後は家でひたすら寝てました。いやぁつらかったです。おなかが痛いのに、下痢にならないで、痛みだけが続いてました。それにしても急に熱が上がったので本当にびっくりしました。皆さんも、お気をつけあそばせ。やっと回復してきましたので、今頃まとめて日記かいてます・・・ではごきげんよう。
2006.02.15
コメント(0)
いまさらながらですが、バレンタインでしたね。嫁さんからは↓のようなものをもらいました。降ると、中からおみくじが書かれた包装紙に包まれたチョコが出てきます。なかなか面白いです。しかも結構いっぱい入っているので、長い間楽しめます。さんきゅー似たようなので、こんなのもあるみたいです↓。おみくじクッキーだそうです。ではごきげんよう。
2006.02.14
コメント(0)
先週の大阪出張のお土産は、りくろーおじさんのチーズケーキにしました。そうです、大阪では超有名な「りくろーおじさん」。焼きたてを買った・・・んですが、群馬に帰りつく頃には当然冷めてました。あぁ買った直後に食いたかった~電車の中でものすごいいいニオイを放ってました。冷めると、ツヤツヤだったドームはしわしわになってしまいます。味はそんなに変わらないと思いますケド。10年ぶり?ぐらいに食べたので、懐かしかったです。フワフワさは相変わらず健在です。昔はすごく並んでて、とても買う気になれなかったんですけどね。随分買い易くなったものです。それでも今回も少し並びましたけどね。通販も出来るし、チーズケーキ以外のメニューも食べてみたいですね。ではごきげんよう。
2006.02.13
コメント(0)
久しぶりに佐野プレミアムアウトレットに行ってきました。菜々子が生まれる前に行ったのが最後だったので、8ヶ月ぶり?かそんな感じです。これが菜々子にとっておそらく生後一番の長旅になりました。といってもクルマで一時間ちょっとですが。天気は良かったものの風が冷たく、非常に寒い日でした。そのためか、思ったほど人がいませんでした。菜々子は、人がいっぱいいて、いろいろ面白いものがあるので目が爛々としてました。久しぶりに言ってビックリしたのが、来月スケールアップオープンと称して、増築部分が開業するようです。全然知りませんでした。またもや店が増えるようで、楽しみです。それにしてもすごい集客力ですね。そのあと、新しく出来た50号をまたぐ陸橋を越えてイオン佐野に行こうとしましたが、渋滞が酷く車が動かなかったのであきらめました。あのアウトレット、駐車場はキャパ十分ですが、50号からの出入りがスムースではありません。駐車場を出てもすぐに渋滞なので、思うように動けません。もっと裏道を用意すべきです。特に、東側はすぐ川なので道が無く、茨城方向へ抜けるのがきつそうです。何とかしてもらいたいものです。何でも食べようとする今日この頃。ではごきげんよう。
2006.02.12
コメント(0)
出張に出たついでに阪神百貨店でO&COのオリーブオイルをかいました。前回に続いて2回目。今回買ったのは、Rafteli (ラフテリ)というやつです。野菜サラダとかにいいんだそうです。さっそく味を楽しむために、プレーンな食パンを焼いて、このオイルで食べました。このオリーブオイルは、割とさっぱり目です。後味などにも強いクセが無く、なるほどサラダにかけても美味しそうです。パンにつけてもとても美味しくいただけます。前回買ったのはGalantinoというヤツだったと思いますが、これは結構クセがありました。このRafteliも、似たような感じのクセはありますけど。O&COhttp://www.oliviersandco.com/ところで、久しぶりにプレーンなパン作りましたが、時間が経っても結構しっとりしていました。パンを焼いても、いつもすぐにカチカチになるのは、具を入れるからか?それとも、オリーブオイルを楽しむために味を控えめにするため、砂糖やスキムミルクの量を抑えたからか?なんかちょっと気になる~ではごきげんよう。
2006.02.11
コメント(0)
大阪へ出張に行ってきました。そのとき初めて気付いてビックリしたんですが、神戸空港って開港するんですね。それも今月16日ですよ、って言うか今週か。何をいまさら・・・って思われるかもしれませんが、関西近辺ではメジャーな話題でしょうけど、関東の辺境に住んでいると全くそんなニュースは聞きません。作っているかどうかも知りませんでした。関西国際空港を作るとき、最初神戸に作ろうとしたけど、神戸市がいらんといって立ち消えた神戸空港構想。どう考えても、今の関西国際空港のような大阪の端っこに作るよりかは、神戸に作ったほうが便利なのになぁ、とみんな思っていました。その後、やっぱりほしいと言い出した神戸市。でもあんな狭いとこに、関西国際空港、大阪伊丹空港、それに神戸空港と、3つもいらんだろうという声があって、結局、作らないことになったのだとばっかり思っていました。少なくとも、私がまだ大阪に住んでいた頃(8年前)の市民の声は、反対派が多数だったように思います。阪神大震災で財政が厳しいのに、空港なんか作る余裕があるのか、と言った感じ。それが気が付けば、どこでどうなったか分かりませんが、今週開港ですか・・・日本って狭いようで、結構情報って伝わってこないもんですね。今度機会があったら一度使ってみようかな。神戸空港http://www.kairport.co.jp/それともうひとつ驚いたのが、関西エリアの電車利用が便利になっていることです。交通機関の利用に関しては、関西の方が関東よりも圧倒的に進んでいると思います。今回、JR、地下鉄、阪急、京阪、モノレールと5種類乗りましたが、券売機は一度も使いませんでした。するっとkansai+ICOCAおそるべし。そして真打、PiTaPaという料金後払いICカードが登場し、この2月からICOCAと相互利用出来るようになったとのこと。これで私鉄も地下鉄もJRも乗れるだけでなく、あらかじめお金をチャージしておく必要がなく、使った分だけ後日引き落とされるという仕組み。するっとkansai+ICOCAでも結構便利でしたが、PiTaPaはそれ以上に便利そうです。私鉄、バスだけではなく、自販機や百貨店でもつかえるようになっているようです。来年の春には、関西ほぼ全域の公共交通機関がこれでまかなえるようになりそうです。このまま、全国の私鉄、地下鉄、JRで共通に使えるカードが出来てくれたらいいのになぁ・・それは無理な相談なのでしょうか。PiTaPahttp://www.pitapa.com/↓こんなのもあるんですねぇスキミング防止カードだって。ではごきげんよう。
2006.02.10
コメント(0)
イタズラしてたのを発見しました。アメの袋を見つけて、中身をぶちまけたようです。とっても楽しそうでした。誤飲しないように気をつけなければ・・・ではごきげんよう。
2006.02.09
コメント(0)
うちのホームベーカリーには、ピザ生地を作るモードがあります。前からいっぺんやってみたかったので、作ってみました。投入する材料は、パンの時とほとんど同じなんですね。ただ、発酵のさせ方が違うみたいです。生地を作るのに45分。取り出して、寝かせるのに10分。その間に具を切ったりします。その後、生地を平たく伸ばしていきます。結構手にくっつくので、強力粉は欠かせません。具を載せ、チーズやピザソースをかけ、180℃で10分ちょっと焼いたら完成です。結局、全部で一時間半ぐらいかかっていたかもしれません。具は、ハムやピーマン、たまねぎなど適当に入れました。1回の生地作りで2枚のピザが焼けます。生地は厚めのアメリカンタイプのピザになります。焼きたてのピザは、ものすごく美味しいです。出前ピザをとるより確実に安く、美味しいです。なんと言っても焼きたてはタマランです。あたたくなって鍋パーティが辛くなったら、ピザパーティをしようかな。みんなで具を載せて焼いたらきっと美味しいでしょう。ではごきげんよう。
2006.02.08
コメント(2)
うちのホームベーカリーには、ケーキコースというものがあり、今までも何度か作っています。しかし、なんだかイマイチなんですよね。上手く出来たと思えたためしがありません。卵を泡立てないので、フワフワ感が足りなく、硬い仕上がりになります。でも、材料を投入してスイッチONというお手軽さはやめられませんね。懲りずにまた作ってしまいました。今回は塊のチーズ入りのケーキです。市販のキャンディ状のチーズを、材料と一緒に突っ込みます。別に切ったりしませんでした。何グラム入れたか?は、分かりません。10粒ほど入れたかなぁ・・で、そのままケーキコースで焼いて、出来上がったのがこれ↓なんか、今回は今まで作ったケーキのなかで一番美味しく出来ました。カタマリで入っているチーズが美味しいです。チーズケーキとはまた違う、今まで食べたことの無いチーズケーキが楽しめます。これは、ホームベーカリーで作るケーキだからこそ美味しいのだと思います。ケーキの生地が硬く締まっているので、チーズを入れても違和感ありません。普通に泡立てて作るケーキにチーズをカタマリで入れたら、存在が浮いてしまうと思われます。(本当に作ると、重みで沈んでしまうと思います)いわゆるひとつの大成功でした。ではごきげんよう。
2006.02.07
コメント(0)
白ごまをいれて焼いてみました。特に工夫したところあありません。正規のパンの分量に、白ごまを適量入れただけです。でもこれ、美味しかったです。ものすごく香ばしくなります。白ごま、侮れません。という訳で、朝食に供してみました。賞味期限切れの白ごまで作ったパンに、賞味期限切れのハム、賞味期限切れの卵を合わせて、ホテルのバイキングの朝食風にして見ました。おいしかったです。ではごきげんよう。
2006.02.06
コメント(0)
先週注文したお雛様が届きました。さっそく開梱して飾ってみました。とても立派です。すばらしい。こんなに精緻に作られているなんて、すごいですね。女の子ならずとも、見せびらかしたくなる気持ちが分からんでもありません。ちなみに、左のミッキーは関係ありません。ではごきげんよう。
2006.02.05
コメント(0)
土曜日に、こんな番組やってました。テレビ朝日 ドスペ!「密着こども病院・輝け!幼い生命」http://www.tv-asahi.co.jp/dosp/一年程前まで自分たちがそういう場所の真っ只中にいたことが、なんだか不思議な気がしてきました。聞きなれた心電図モニターのアラーム音や病室の喧騒が、あたりまえのように存在する日常。たった一年しか経ってないのに、随分前のことのように感じます。力斗が必死に生きた1年は、とても長かったです。それは、とってもがんばったということなのでしょう。どの子も、必死になって生きようとしています。親御さん達も先生たちも、頑張っています。自分たちもそうだったと思っています。でもどうやっても、報われない努力があるという現実。番組中で、小児ガンの男の子が出ていました。とても一生懸命頑張って病気と闘ってました。でも、退院が目前となった日に、容態が急変して亡くなってしまいました。最期までお医者さんが頑張って処置してました。それでも、奇跡は起きませんでした。最期には、お父さんが自ら心臓マッサージをして、お母さんは必死に呼びかけていました。それを悲痛そうな表情で見守るスタッフたち。もう、かける言葉も無かったのだと思います。ついに、先生が最期の一言をかけました。「お父さん、お母さん、もう・・・」同じです。力斗のときと。私は心臓マッサージこそしませんでしたが、最期まであきらめないでいてほしいという気持ちと、もう本当にダメだという気持ちが交錯し、心の中でせめぎあっているのがよく分かりました。もうダメだ、でも、終わりにしたくない、別れたくない・・・最期の一言をかけるのは、とても辛い役なのだと思います。もう本当にこれでダメなんだということは、お医者さんや医療スタッフはもとより、お父さん・お母さんも、本当は分かっています。それでも、あきらめきれない思いがあるのです。見てて、本当に辛くなりました。じっと見ていられませんでした。そこにいた全ての人の気持ちが、痛いようにわかる・・・どうして、こんなに頑張ってきたのに、亡くならなきゃいけないんでしょうか。前の日に、その子は家族に帰らないでほしいといい、一家で一つの部屋で寝ました。その子は、何か感じていたのでしょうか。力斗が急変したのは、去年の1月3日でした。その日は顔色が悪く、いかにも調子悪そうでした。その前日の1月2日は、寝てました。面会に行っても、何をしても起きませんでした。ものすごくよく寝ていました。安らかな寝顔でした。最期に、安らかな寝顔を見せてくれたのでしょう。そして3日は、限界までがんばったのでしょう。せめてもの救いは、夜中とかではなく、私たちが面会をしているときに急変したことです。最後の最後まで力斗は私たちに根性を見せてくれました。必死に頑張っている姿を見せてくれました。最期の一瞬まで、ギリギリまで力斗は頑張ったのでしょうか。最期まで一緒に過ごしたいと思ってくれたのでしょうか。どうして、こんなに頑張ってきたのに、亡くならなきゃいけなかったんでしょうか。亡くなって1年1ヶ月になりますが、いまだ、答えは出てません。ただ、生きることのすごさを、日々、痛感してます。
2006.02.04
コメント(3)
節分の時に、今年の恵方を向いて黙って巻き寿司を丸かじりするという風習は、関西のものなのでしょうか。私は子供の時からずっとやっていましたので、全国区だと思っていました。大学に入って、他の地方から来た人と話しをしていて、全国区でないことに気付きました。最近、だんだんとポピュラーになって来ているような気がしますが。スーパーでも巻き寿司売るようになりましたね。そして節分の日には鰯を食べて、骨をヒイラギに吊るすと鬼が来なくなるといって、そうしてました。豆も撒いてましたね。この辺は全国区なのでしょうか。今の私のうちには、ヒイラギはありませんし、鰯も食べてません。すし食っただけです。なぜか、サラダ巻でした。ではごきげんよう。
2006.02.03
コメント(0)
ミトンが、見とんねんではごきげんよう。
2006.02.02
コメント(0)
私が帰宅したら、菜々子がまだおきてました。しかも、なんか妙に元気です。何が楽しいのか、ぴょんぴょんはねまくって、ニコニコしてます。全く寝る気配がありません。横にしてもすぐに寝返りうって動き出してしまいます。目が爛々としてます。おーいこんなんでいいのかーキミは眠くないのかい?パパとママは、もう眠いぞ・・・そういえばもう7ヶ月たっちゃいました。だんだん日増しに器用になっていく今日この頃。相変わらず小柄ですが、その分、動き易いのでしょうか。気が付くと部屋を横断してます。きっと楽しいんでしょうね。日々の感動や新しい経験が多いほど、時間の流れがゆっくりに感じるそうです。そういう日常を目指したいところですね。でもあっという間に時間が過ぎていくような気がするんだよなぁ・・ではごきげんよう。
2006.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1