全22件 (22件中 1-22件目)
1
昨日の雨の中、実際に見たお話です。夜、配達の帰りに、三平の前の歩道をヨタヨタ酔っ払いのような野良猫が、歩いてはしゃがみこみを繰り返していました。すぐ前は大きな道路があるので、出たら危ないと思い、抱えて非難させようとしたら野良猫が拒否するように逃げてしまいます。道路に追い込んではいけないので近づかずにじっと見ていると三平の軒先までヨタヨタとゆっくり歩いてきて休みはじめました。以前に、知り合いの方の猫も病気で同じような歩き方をしているのを記憶していたので、多分もう長くはないはないだろうと・・・。また私が、近づこうとすると警戒し、また歩き始めました。ヨタヨタと。私に背を向けて。雨の中を・・・。倒れては、立ち上がり、ヨタヨタ。倒れては、立ち上がり、ヨタヨタ。野良猫の小さな背中は、非常に切なく見えました。しかし、最後の命を一生懸命燃やそうとしているようなたのもしい背中にも見えました。次の急ぎの配達の準備の為、一旦目を離した後、同じ場所を探しましたが、もういなくなってしまいました。多分、あの野良猫は最後の場所を探してたんだと思います。あの小さな背中が目に焼きついています。
January 31, 2009
コメント(2)

梅乃宿さんの、いわゆる「しぼりたて 無濾過 純米吟醸」です!出来たての21年度分のもろみを酒袋に注ぎこみ、やわらかく搾って出てきたお酒がコレ。 栓を開けた途端、フワ~ッとフルーティーな吟醸香。口に含むと芳醇な風味が口いっぱいに広がります。いわゆる旨味たっぷりです。 喉越しは以外に滑らか(2008年ヴァージョンは喉越しにギュッと感じる苦味があったような)。 2009年のアンフィルタードは、まさに私好み!!・:*:・(*´ー`喜)。・:*:・ ウレシイ 日本酒も年によって味が違うんですよ~ん。フゥ━(uдu)(uдu)━ン 牛肉系の料理にピッタリだと思います。(あると思います!)(-_-)・・・ギンジマス。
January 30, 2009
コメント(0)

店長のおウチでは、専務さんが「寒い!」と判断された時だけストーブ使用の許可が出ます。 今までず~っと給油は、シュポシュポ手動でヤルやつだったんですが・・・この間、シュポシュポやる手が灯油まみれに・・・?! そして、仕方なくホームセンターへ新しいシュポシュポを買いに行ったら何か良さげなモノが・・・?! フル電動式給油機「ママオート」!! 満タンになるとブザーでお知らせ&自動停止のスグレモノ! こんなのある事知りませんでしたぁ。(人´3`*) あ~、早く使ってみたい。(≧▽≦)!
January 29, 2009
コメント(0)

昨日は、八木酒造さんの「八千代伝 黒麹仕込み」を飲みました。 私は、この八千代伝のフルーティーな味わいが大好きです!ヽ(o´3`o)八(o´3`o)八(o´3`o)ノ 黒麹でこんなにフルーティーでほんのりとした甘さが出せるなんて! さすが!名杜氏 吉行 正巳さんです!! あなたのお家に常備していただきたい逸品です!(^▽^)v
January 27, 2009
コメント(0)

私、タバコを少々たしなんでおります。 灰皿には火事予防のため、水が張ってあります。 お昼時に灰皿を洗い、たっぷりと水を張るんですが・・・ 夜仕事を終え、何気なく灰皿をみると・・・半分に減ってるような・・・ ・・・ ゴン⇒ニャにか?
January 26, 2009
コメント(2)

配達も終って、やっとこさお店に帰り、前を見ると・・・コレ! 雪もイイもんです!!ヽ(*´∀`)ノ
January 24, 2009
コメント(0)

入荷しました!すぐに売り切れるのでお早めに~ヽ(*´∀`)八(*´∀`*)八(´∀`*)ノ そして、 チーズも本日入荷しましたよ~ん♪
January 23, 2009
コメント(0)

昨晩は、田村合名会社さんの「薩摩の薫り 純黒」を久しぶりに飲みました! 店長もこれまでいろいろと芋焼酎を飲んできましたが、やっぱりイイですなぁ~。 甘~い芋の香りと芳ばしい香りがたっぷり!まろやかで丸みのある旨味がたまりません! 黒麹復活の立役者らしい味わいといったところでしょうか。 田村さんの考え方「まず、地元が優先!地元が大事!」という事であまり多くの数はいただけませんが、定番にしていただきたい黒麹の芋焼酎ですよ!ヽ(o´3`o)八(o´3`o)八(o´3`o)
January 22, 2009
コメント(0)

昨晩のテレビ番組「神の雫」、見ました? いきなり序盤の方で「コノ スル」が登場しましたねぇ!!Σ(゚`д゚ノ)ノヒョェーーー!!! 私、ちょうど「シラー レゼルバ」を飲みながら見てました。(おっ、惜しい!!) 三平でも昨年から取り扱ってます。 ああゆう番組をきっかけに、試しに飲んでみるっつーのもイイかもしれませんね。 ・・・実際は、あのような表現をする必要はありませんよ・・・。(世界大会のソムリエコンクールでは、あんな感じです)
January 21, 2009
コメント(0)

今回の旅行で一番印象に残ったのは、この「かずら橋」。 ・・・多分、すべて手作業で造られているんだと思います。 一番びっくりしたのは、上の方を見てもらうと分かりますが・・・ 橋を支える縄が・・・近くの木に巻きつけてるだけ・・・( д)゚゚ エーッ!!??!!?? 恐る恐る渡ってみようと思ったら・・・ ・・・只今、架け替え工事中。(3年に一度らしい) ・・・運がイイのか悪いのか・・・。ウソッ...( ̄Д ̄;) ゴン⇒日頃の行いがわるいんニャ~ッ。ゲヘッ。
January 20, 2009
コメント(0)

先週の土・日曜日と地元の振興会主催の研修旅行に参加してきました! 「伯方の塩」工場やタオル博物館、うどん体験作りに酒蔵見学など盛りだくさん。 詳しいお話はまた後日っつー事で・・・ いやぁー、楽しかった!(その間も三平は営業中)ラッキ♪ヾ(*´∀`*)八(*´∀`*)ノラッキ♪
January 19, 2009
コメント(2)

鹿児島酒造さんの、とびっきりの超限定芋焼酎「酔十年(すいとうねん)」が入荷しました!!( ̄∀ ̄)・・・エヘッ 十年という歳月がもたらせた、まろやかで奥深い味わいをお楽しみください! ・・・私、個人的にもぜひ飲みたいのですが・・・( ̄∀ ̄;)・・・オコズカイガ・・・
January 16, 2009
コメント(0)

新年を過ぎまして紹介するのもなんですが、雁木 純米吟醸 おりがらみ秋熟 あと2本です!! 皆様、日本酒は新しいものに限る!!派です? 私は、熟成タイプが好き!!派です。(●´艸`)○○ダィスキ.。.:*・゜ 日本酒と同じく、ワインも醸造酒のカテゴリーに属しています。 熟成を経て飲み頃を迎えたワインの味わいは感動に値します!!(・∀・。)(-∀-。)ウン♪ 日本酒にも、それぞれ飲み頃っていうのがあるんじゃあないでしょうか? あると思います!!(-_-)・・・ギンジマス・・・ それがこの雁木 秋熟!!旨味たっぷりなだけに熟成にも耐えうると! 実際、秋に飲んだ時よりも、より旨味が柔らかく溶け込んでいる感じです。しかも、余韻にかすかな苦味が出ている?!心地イイです!(*^Д^*)・・・イケル! やっぱり残り物には福が・・・ あると思います!!(-_-)・・・ギンジマス・・・
January 15, 2009
コメント(0)

この時期だけの旬なお酒「三千盛(みちさかり) しぼりたてのにごり酒」!簡単なスペックをいうと、純米大吟醸なのです!!ウソ......(l|゚Д゚l|l)......ッ!!! 辛口で有名な三千盛ですが、このしぼりたてのにごり酒は、ほのかに甘味を感じる程度で喉越し爽やか。喉に突くようなアルコール感も感じられません。 非常に上品なにごり酒といえますよん。ヾ(*´∀`*)ノ・・・オカゲデ、キノウモキモチヨクヨッパライマシタ。テヘッ。
January 14, 2009
コメント(0)

昨晩は、コレを飲みました。芋焼酎 「砂のかけはし 寶永(ほうえい) 」 ロック・お湯割りの二通り試しました!ロックで芋の甘味のある上品な香り、角がなく、丸みがあり複雑味を持った旨味、喉越し柔らか。お湯割りは、華やかで柔らかい香り、やはり角がないまろやかな喉越し。味わいの濃さは、ワインでいうミディアムボディっていう感じです。 全体的な印象は、「非常によくできた、よく考えられている」「ワンランク上を感じる」というイイ印象です! ちなみに、この芋焼酎を造る杜氏の吉永さんは、・・・不運な事に黒麹アレルギーらしく、目を真っ赤にされ、常に涙目で造られているそうです。(T。T;)
January 12, 2009
コメント(0)

あっ?!はっさくドロボー!!・・・と思いきや、 ウチの専務さんでした。 ・・・はっさくに夢中みたいです・・・。(T-T)
January 10, 2009
コメント(2)

只今、はっさくをプレゼント中で~す!! ・・・裏の木に勝手に実ったヤツで~す! ・・・味の保証はできませんが・・・。(´ー`A;)アセアセ・・・ 風邪予防にイイんじゃあないでしょうか。(。ゝω・。) σ
January 10, 2009
コメント(0)

・・・実は、あるんです!!工工エエエエェΣ(゚Д゚)ェエエエエ工!! おもしろいでしょ?!(´-ω-)σォィォィ...
January 9, 2009
コメント(0)

人気の芋焼酎「燃島-もえじま-」シリーズから、 限定品「高濃縮36度」が入荷しました!! より華やかな香りと濃醇な味わいが楽しめますよん。(。ゝω・。) σ
January 8, 2009
コメント(0)

1月10日(土)の予定です。 お楽しみに~!!(*・∀・)σ
January 7, 2009
コメント(1)

あの「雁木」で有名な岩国市の八百新酒造さんが醸す定番酒錦乃誉 特別純米 西都の雫ヴァージョン です! 何か縁起のいいラベルです。m9(+ゝω・´+)カッコイィ───ッ☆ お燗で最高の味わいですよん!!(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
January 6, 2009
コメント(0)

皆様、新年あけましておめでとうございます!(遅っ)今年もどうかよろしくお願いいたします!ヽ(・ェ・`)⌒(´・ェ・)ノ 私のお正月は、店番(正月から開けてました)以外はすべてテレビにかじりつき!でした。 ・・・仕事とはいえ、なんにもやる気がしねぇ。っていう感じ。(;≡_≡) そして、エンジンがかかりはじめた本日、 いきなり冷蔵庫が冷えなくなってしまいました・・・。 早く修理屋さん来て~!!(◎ω◎*)・・・アセッテマス!
January 5, 2009
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()