全30件 (30件中 1-30件目)
1

一根六菜(いっこんろくさい)~野菜の和梅酒です。来月上旬入荷予定です。原材料の野菜のうち、「根」の物は一つ”人参”。「菜」は根のものでない野菜”セロリ・キャベツ・ほうれん草・レタス・クレソン・パセリ”を使用していることからこの名前がついたそうです。( ̄∀ ̄)もちろん紀州の梅「南高梅」をたっぷり使った梅酒とのブレンドです。( ̄∀ ̄)今から楽しみです!(・∀・)v
March 31, 2009
コメント(0)

お花見シーズン真っ只中!!そんな時、ピッタリなのが「錦乃誉 やまぐち桜酵母 にごり酒」!!ほのかに桜を感じる風味の、飲みやすいにごり酒です。残り本数もあとわずか!ベルギービールも一緒にいかがですか?オシャレですよ~ん。( ̄∀ ̄)
March 30, 2009
コメント(0)

以前、ブログでご紹介しました・・・のらちゃん。(ネコ)私が事務所に行って、何気な~く見渡すと・・・ゲッ?!いっ、いつの間に・・・?!Σ(゚`д゚ノ)ノヒョェーーー!!!・・・爆睡して?・・・ます・・・。( ̄∀ ̄;)・・・カッテニネラレテモ・・・コマルンデスケド。
March 28, 2009
コメント(0)

三年前に友人の中嶋酒店さんの中嶋君と共に霧島町蒸留所さんに訪問した際、この「農村ブルーベリー酒」の熱き構想を語られていました。そして、ついに!!( ̄□ ̄)!今回初リリースで入荷してまいりました!( ̄∀ ̄)v鹿児島県霧島産のブルーベリーをあの!「明るい農村」の原酒に漬け込み、砂糖や酸味料・香料は一切使用せず熟成させています。結構限定モノらしいのでお早めに~。( ̄∀ ̄)・・・コンバン・・・ノンジャオ。
March 28, 2009
コメント(0)

イタリアの名匠ヴェレノージさんの隠しアイテムモンテプルチアーノ ダブルッツォ '07/赤(真ん中)なんと!!今回が日本初上陸!!( ̄□ ̄)!しかも!!販売店を限定!!( ̄∀ ̄)vとどめに!!限定数量の希少品!!(≧∀≦)・・・キャ!!飲んだ印象は、他のモンプチよりも若干柔らかいです。一定の熟成期間を経ているそうです。フルーティーな感覚が非常に好印象!!さすが!ヴェレノージさん!!o(〃>ω<)o
March 27, 2009
コメント(0)

先程入荷しました十二六~どぶろく~今シーズン最後です。(´っω・。)しかも、入荷は僅かですのでお早めに!!
March 26, 2009
コメント(0)

三平でも、もう定番化になりつつあるレイモン ジュリアンさんのワインです。右の方は、従来からの取扱アイテムのル ルージュ ド ラゼロール ミネルヴォア '06左の方が、今回初入荷のル グラン パシャン ミネルヴォア '06ラゼロールがサンソー種100%に対して、グラン パシャンはシラー種80%&カリニャン種20%のブレンドです!ラゼロールは、フルーティーでエレガント赤。グラン パシャンは、重厚でタンニン(渋み)タップリで飲み応えありの赤。どちらもバランスはバリバリ!多数のミシュランの星付きレストランのワインリストにも、軒並みオンメニューされているんですよ~。( ̄∀ ̄)・・・スゴイデスネ!
March 26, 2009
コメント(0)

次回の入荷は3月26日(木)で~す。よろしくお願いしま~す。ヾ(・∀・)
March 25, 2009
コメント(0)

昨日は鹿児島県より、小牧醸造の大迫田さんがご来店。この日は山口でのお泊りという事なので一緒に飲まさせていただきましたぁ!非常に勉強になるお話や、もちろんWBC優勝の話で大盛り上がりでしたぁ!( ̄∀ ̄)・・・そして、秘密のお話も・・・。(¬∀¬)・・・フフフ。
March 25, 2009
コメント(0)

この間の初入荷以来、売れ行き絶好調です!!ありがとうございます!( ̄∀ ̄)昨日の地元情報誌「サンデー山口」さんにも掲載されているので見てみてくださいね~。私、店長の引きつり笑顔も載ってます。(≧∀≦)・・・キャ、ハズカシイ。
March 22, 2009
コメント(0)

岐阜県の銘醸「三千盛-みちさかり」さんより、限定ヴァージョンの日本酒が届きましたよ~ん。( ̄∀ ̄)v右:純米大吟醸 生 ひなたぼっこ 日本酒度 +11 使用米 全量美山錦 精米歩合 45% しぼりたての純米大吟醸にほんの少しだけオリをからませています。 さらりとした口当たりにゆらめく香り、ふわりと漂うもろみの味わい が非常にキュートです。左:純米大吟醸 生 嶺萌-れいほう- 日本酒度 +11 使用米 全量山田錦 精米歩合 40% 2月に誕生した純米大吟醸の生で、からくちながら旨みの宝庫。 湧き上がる旬の味わい。そして時が芳醇な味へと導きます。私も毎年楽しみにしてるシリーズなんですよー!ヾ( ̄∀ ̄)
March 20, 2009
コメント(0)

ご来店していただきましたぁ!!・・・昨日福岡で会ったばかりなのに。( ̄∀ ̄)ちなみにお持ちのワインはマルケス デ ラ コンコルディア リオハ ’06/赤で、森本さんの現在のお気に入り赤ワインだそうですよ~。スペイン産でテンプラニーリョ種100%です。森本さんイチオシのワインをいかがですか~!!( ̄∀ ̄)・・・マチガイナイネ。
March 19, 2009
コメント(0)

ワインの輸入元(株)稲葉さんの試飲会で福岡に出張してきました!( ̄∀ ̄)今回は、WBCの試合とも重なり複雑な気分。かなりの収穫もありながら、ワンセグでいちいち試合を確認していたため、画像を撮るのをす~~~~~っかり忘れてしまいました。(TーT)かろうじて撮れたのがこの一枚。・・・チリの地図・・・です。(T_T)しかし、地図で見ると場所による生産者の造りに関する考え方がよ~く分かって大変説得力のある地図でした。結局、日本は負けてしまい,take oneさんで非常にテンションの低いヤケ酒を飲んでいました。( ̄∀ ̄;)
March 19, 2009
コメント(0)

来る3月24日(火)の午後4時に小牧醸造さんがご来店されま~す!( ̄∀ ̄)小牧ファンのみならず、興味のある方は当日お話されてみては?(゚∀゚≡゚∀゚)その夜、飲み会もありますよ!(¬_¬)・・・ノミスギチュウイ。
March 17, 2009
コメント(0)

広報部長のゴンさんは夜間勤務のため、今頃の時間に起き始めます。・・・が、今日はまだ・・・。という事で起こしに行ってみると、店長⇒ゴンさ~ん。起きる時間ですよ~。ゴン⇒今日はお休みします。(ニャにもする気しニャいので)店長⇒・・・えっ?!そうですか・・・。(休むも休まないも・・・)( ̄∀ ̄;)
March 15, 2009
コメント(2)

あの!!「魔王」の蔵元白玉醸造さんから「さつまの梅酒」が届きました!!( ̄∀ ̄)v仕事が終わりお家に帰ってホッとした時。お風呂上りにロックで。テレビを見ながらボ~ッと。そしてぐっすりと・・・ZZZZZZ。イイですよねぇ。こんな感じ。( ̄∀ ̄)
March 15, 2009
コメント(0)

今、大工さんとして奮闘中!!(¬_¬;)手に職を持つ事はイイ事です。( ̄∀ ̄)・・・ネ。
March 14, 2009
コメント(0)

「ホワイトデー」の御注文が増え始めました!!ありがとうございます!!( ̄∀ ̄)ゴン⇒何をお返ししようかニョ~・・・悩むのじゃ。店長⇒・・・決まったら教えてくださいね。買いに行くのは私でしょ・・・。( ̄∀ ̄;)
March 12, 2009
コメント(1)

先程入荷しましたよ~ん。雁木 槽出(ふねで)あらばしり 純米吟醸 無濾過 生 原酒( ̄∀ ̄)v 2月は純米でしたが、3月は純米吟醸です! 「無濾過」で「原酒」となると、「濃いっ!!」のイメージがありますが雁木さんはぜ~んぜんそんな事はありません。果実のフルーティーな香りとお米のあま~い香りが絶妙に絡み合い、お米の旨味が充分に乗った滑らかな味わい(ココが雁木スタイル!)なのです!(≧∀≦) 薄っぺらく無く、でもゴツゴツ・イガイガしてない喉越しという絶妙さがたまりましぇ~ん!(≧∀≦)・・・キャ♪ まだ飲んだ事がない方は、ぜひ飲んでみるべし!です。( ̄∀ ̄)
March 10, 2009
コメント(0)

スペイン リオハの高品質ワイナリーで定評のマルケス デ グリニョンさんのマルケス デ グリニョン クリアンサ セリエ ヌメラーダ ’04/赤 今回は、三平の常連さんである西さんのテイスティングレポートです!( ̄∀ ̄)(ご購入の度に携帯のメールでレポートをくれるのです!) 「コルクを開けたとたんに熟成されたテンプラニーリョ種の滑らかなミルクやヴァニラ、カカオなどの香りがし、グラスに注いだ時にそれらの香りが開放される。とても滑らかな舌触りだが、口に含んで飲むと渋みも程よく感じる事ができる。ワインが苦手な女性でも喜んでもらえるはず。抜栓して少し時間が経つとキャラメル香が際立ってくる。ワインの性格としてはフラットなほう。開いてからでなければ楽しめないようなワインではない。ぜひ飲むべきですよ。(・∀・)」 だそうです。 ちなみに、まだ私は飲んでいません。故に非常に助かります。( ̄∀ ̄)・・・ラクシチャッタ。
March 9, 2009
コメント(0)

野球日本代表(サムライジャペ~ン)が、ライバル韓国代表にコールド勝ち!! いよっ!!♪(。ゝω・。) という事で昨晩、完勝を祝して泡物を。 フェッラーリ マキシマム ブリュット NV/白 イチロー君にはフェッラーリがよく似合う。なんつって。 でも、このフェッラーリもすごいんです!イタリア大使館の公式晩餐会には必ず出され、ミラノコレクションのパーティーでも必ず飲まれているほど素晴らしい品質! もちろん、ワイン関連の品評会でも毎年数々の賞を受賞しています! まさに、最強のスプマンテ(スパークリングワイン)なのです!( ̄∀ ̄)v ・・・ちなみに、写真で見切れているのは専務さんです・・・。( ̄∀ ̄;)
March 8, 2009
コメント(0)

ついに入荷してまいりました芋焼酎「夢華詩話」! 三平が山口県初の特約店です(多分)!( ̄∀ ̄)v 蔵元は、「にごり焼酎」の山元酒造さん! が!!この「夢華詩話」、通常の造りとは全く異なる、別の場所で造られてます!Σ(-∀-;) 山元酒造さんは大きい蔵元さんですが、別に「手造り蔵」も持っていらっしゃいます。 そこには、むかしながらの木桶蒸留器があり、ゆっくりと丁寧に造られているのです! しかも!!( ̄□ ̄)! 情熱的な志を持つ酒専門店主達が蔵元さんと組み、芋や米の植え付け段階から企画さ れたこだわりの逸品なのです! 原料は甘味成分の多い赤芋。麹は黒を使用。蒸留は木桶蒸留。 原料臭が抑えられたほのか~に香る甘い香り。 口に含むと、最初に程良い甘さを感じます(甘ったるくはありません)。ミデイアムな旨味と、後味にくるほのかな香ばしさが非常にセクシー(?)!( ̄∀ ̄) 関東エリアのとある特約店さんでは、人気No.1だそうです! 飲み飽きしない逸品をいかがですか?( ̄∀ ̄)
March 7, 2009
コメント(0)

夜、ゴンさんを抱っこしてたら・・・ あら?! つむじ発見(コレ、ゴンさんの後頭部)!! 初めて見ました!!( ̄∀ ̄)
March 6, 2009
コメント(2)

昨晩は、スペインのニュージェネレーションと称される ボデガス ロマブランカさんの ガバルダ シャルドネ ’07 を試飲(自腹)しました~!!( ̄∀ ̄)・・・イヤーオイシカッタ。 結構濃いめの黄金色、ハーブや柑橘系の濃縮された香りにポテンシャルの高さがうかがえます! 嫌味でないボディのある果実味、全体的には熟成感のある印象でした。一言で表すと、充実している味わい。( ̄∀ ̄)v ・・・気がつくと、一人で1本まるまる飲んでしまいました・・・。( ̄∀ ̄;) ちなみに!( ̄□ ̄)! マドリードで開かれた「ワイン インターナショナル コンペティション バッカス 2008」で、このワインが金賞(90~95点相当)を受賞! 「インターナショナル ワイン アンド スピリッツ コンペティション ロンドン」で、このワインが銀賞&ベスト オブ クラス賞を受賞! ワイン誌「デカンター 2008.10」で銅賞! ワイン誌「ギア ペニン 2009」で87点をマーク! と、世界中で高評価を受けている注目のワインなのです!!
March 6, 2009
コメント(0)

3月の新入荷第1弾で~す。( ̄∀ ̄)注目は、ひっさしぶりに入荷した「フィトゥ」と スペインの「ドラゴン シリーズ」の新ヴァージョン!! 追々、アップさせていただきます!( ̄∀ ̄) 試飲が楽しみです。(自腹)( ̄∀ ̄;)
March 5, 2009
コメント(0)

次回のチーズの入荷は3月7日(土)で~す! よろしくお願いしま~す!ヾ(´▽`)
March 4, 2009
コメント(0)

事務所(二階にあります)で仕事をしていると、外の方で・・・・ お~い!(ニャ~) 店長⇒・・・ん?! お~い!(ニャ~) 窓を開け下を覗くと・・・ のっ、のらちゃん?!(2回目登場) のらちゃん⇒遊ぼう~!! 店長⇒・・・・・。(軽トラの屋根に上ってるし・・・)( ̄∀ ̄;) のらちゃん、最近よく現れます。(しかも勝手によくなついてきます) しかし、ここでうっすらと疑惑がよぎるのです。1.鳴き声がゴンさんとよく似ている事。2.背格好からしてゴンさんと年が近いんじゃあないかという事。3.もともとゴンさんも、のらだった事。 ・・・まっ、まさか・・・ 兄弟?! 今後の展開に乞うご期待!!(展開するかわかりませんが・・・)( ̄∀ ̄;)
March 4, 2009
コメント(2)

月末に品切れしておりました、人気の無濾過 たなばた 3月5入荷予定です! 大変お待たせしてごめんなさい。(´Д`人)・・・ゴメンナサイ☆
March 3, 2009
コメント(0)

もう3月ですね~。 私、朝から必死に発注作業しました! 結構大変なんですよ~ぉ。 で!!近々、新しい芋焼酎の銘柄が増えますのでお楽しみに!!( ̄∀ ̄)
March 2, 2009
コメント(0)

昨晩は無事棚卸も終わり、ホッとしております。 ・・・途中、広報部長のゴンさんに茶化されましたが・・・ それはさておき、限定品の芋焼酎が入荷しております。 農家の嫁シリーズ!!赤ラベル(原料芋は黄金千貫)紫ラベル(紫芋) どちらも焼芋焼酎で~す!!(≧∀≦)
March 1, 2009
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1