全16件 (16件中 1-16件目)
1

白玉醸造(あの「魔王」を醸す)さんから届きましたぁ!!キャン♪(*ノ∀`*||梅酒ブームの火付け役ともいわれる梅酒なのです。コクと梅の風味たっぷりの味わいは、まさに「王道を行く!」って感じ。ヽ(o´3`o)八(o´3`o)八(o´3`o)ノ本数が少ないので早い者勝ちですよ~。(;´д`)ゞスイマセーン
March 31, 2010
コメント(0)

コレです!非常に穏やかなフルーツ系の香りをしてます。最近の日本酒の傾向として「料理の邪魔をしないように」という考えで、香り抑え目なモノが増えています。(゜д゜)滑らかな飲み口を感じた後、舌の上で少し控えめな甘旨味が、なぜかキュートさを演出している感があります。他のサイトの解説では、「野性味を感じる」とありますが、私には?で、非常に良くまとまっていて「雄町」という酒米の特徴と素晴らしさが表現されている!と感じます。最近の私のお気に入り酒で、酒屋でありながら自宅の冷蔵庫に常備しているほどです!(ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ一度は体験していただきたい逸品です!
March 29, 2010
コメント(0)

・・・ちょっと分かりづらいですね・・・。(;^ω^A ァセァセコレ、白カビタイプのチーズです。似たモノだと「カマンベール」があります。が!このチーズ、ものスゴく国際コンクールで受賞してて、非常に評価が高く、人気のチーズなんです!「山のチーズオリンピック」っていうのが毎年あるんですが、フランス大会や、スイス大会、ドイツ大会などで軒並みメダルを奪取!(≧c_,≦σ)σ手に入れるのも難しいのです!表面にあしらった桜の花の優しい香りが心地良く、ほのかな甘みと酸味、そして塩味。まさに絶妙なおいしさの本格チーズです!そして入荷数はたったの2個!!早い者勝ちで~す!(´ー`A;)・・・スクナスギ。
March 26, 2010
コメント(2)

3月26日(金)の予定です。今回もまた、密かな人気の共働学舎 新得農場さんの白カビ・ハードタイプの入荷を予定しています。ご来店をお待ちしておりま~す!ヽ(*´∀`)八(*´∀`*)八(´∀`*)ノ
March 25, 2010
コメント(0)

鹿児島県の山元酒造さんの新商品です!年間5,000本の限定梅酒です!麦焼酎ベースの生姜酒と梅酒のブレンドで、ほのかに爽やかな生姜の芳香がたまりません!好評発売中です!(*σ´Д)σ
March 23, 2010
コメント(0)

ゴン:ワシゃ~ず~っと眠いニャ。・・・少し暖かくなって行動的になるかと思いきやず~っと寝ておられます・・・。(;≡_≡)
March 22, 2010
コメント(2)

明治維新ビール!!オォオオォヽ(*^Д^*)ノオォォオオ!!!左から、高杉 晋作・吉田 松陰・坂本 竜馬です。どれも気合の入ったラベルですが、味わいは飲みやすいです。お花見にウケる事間違いなし!!幹事さん、いかがですか?(・c_,-)σ
March 20, 2010
コメント(0)

3月に入ってようやく、「雁木 朝しぼり 純米大吟醸 無濾過生原酒」エ~ンド、「雁木 あらばしり 純米吟醸 無濾過生原酒」の入荷により、雁木の新酒シリーズが勢揃いしましたぁ!d(`・ω・´)ок!!朝しぼりシリーズは、新感覚の「雁木」を感じさせ、あらばしりシリーズは、従来通りの艶&旨ノリノリ系です!それぞれの精米歩合で最大限の旨味を引き出し、かつ、嫌味の無い味わいをMAXで表現しています!今夜の晩酌にいかがですか?ご主人。(lll´∀`)σ
March 15, 2010
コメント(0)

「カルフォルニア強化年」を掲げ、ワインを充実している中で、異様に売れているのが、この「サイクルズ グラディエーター」!(^ω^人)・・・ホントニ、ウレテマッセ!・・・裸の女性が自転車を優雅に押してる?!・・・ちょっとインパクトのあるラベルです。キャッ♪(*_Д_*)今までは、カベルネ ソーヴィニヨン/赤 だけでしたが今回、シラー/赤・シャルドネ/白 を追加!よくよく調べてみると、2008の雑誌「一個人」の「2,000円以下の極旨ワイングランプリ!」でカルフォルニアワイン部門で第1位になってるんですよ!特にシャルドネが!!・・・私、知りませんでした・・・。(lll-ω-)ノなので、1本いっとく?ね。ご主人!(σゝ∀・)σYO!!
March 11, 2010
コメント(0)

いや~っ、やっと揃いましたぁ!(´ー`A;)アセアセ・・・神奈川県 久保田酒造さんの「槽場直詰(ふなばじかづめ)シリーズ」!酒米の「山田錦」・「雄町」・「美山錦」計3種類をそれぞれ醸されてるんです。いわゆる、久保田酒造さんの「搾りたて」っちゅう事です。「久保田?・・・えっ?!あの久保田?」・・・違うっちゅうの!!あの「久保田」は朝日酒造さん・・・だっちゅうの。(古い)まっ、とにかく、芸術大出身の美的センス光る若き杜氏が醸す、ブレイク寸前の味わいをお楽しみください。ね、ご主人。(^c_,^人)
March 10, 2010
コメント(0)

鹿児島県の国分酒造さんから届きましたぁ!!常圧蒸留で樫樽3年貯蔵の本格麦焼酎です!キタ───ヽ(゚∀゚)ノ毎年一回ポッキリで、全国で600本限定出荷品です!味わいは、まさにコクまろの芳醇な酒質。樫樽からくる、ほんのりバニラっぽい、そして麦の甘みの乗った、なんとも言えない香りがあります。これぞ!熟成の極み!!早い者勝ちですぞ!ご主人。(;  ̄ ー ̄)
March 10, 2010
コメント(0)

山口県岩国市の八百新酒造さんにご挨拶&蔵見学&造り体験させていただきましたぁ!前日はどっぷりと飲み会。(;^ω^A 翌日はAM5:30起きで造り体験。(;≡_≡)・・・ネッ、ネムイ。詳しい話は、また次回の講釈で。ガンダ~ラ、ガンダ~ラ・・・。(;´∀`)σ
March 5, 2010
コメント(1)

しばらくの間欠品していました梅乃宿さんの「あらごしみかん」たった今入荷しました。大変おまたせしてごめんなさいでした。ゴメ─・゚・(・´ω`・人・´ω`・)・゚・─ン
March 3, 2010
コメント(0)

修行の旅?!に行ってきます。泊り込みでの勉強会?!日本酒の奥深さを知るためです。飲み会だったらイイのになぁ・・・。
March 3, 2010
コメント(0)

3月4(木)で~す。お求めの方は夕方頃のご来店が良いかと・・・。今回も共働学舎 新得農場さんの白カビタイプ「さくら」←今回初入荷に成功! 「笹ゆき」←前回好評!非常に入荷数が少ないのでお早めに~!(;^ω^A ァセァセ
March 2, 2010
コメント(0)

ご主人、麦焼酎飲んでますかぁ?「ワシは、芋焼酎じゃ!」ウリャァァァ(ノ#`Д´)ノと言われる方も多いかと思いますが、麦もエエッスよ! (人´3`*)私も一時期、「やっぱ焼酎は芋じゃのぉ。」という感覚でしたが、開眼させてくれたのが杜谷(もりや)!芋焼酎好きにオススメしたいのが、黒いラベルの黒むぎ 杜谷!まさに、コクまろ!チョコレートを溶かしたような、焦げたトーストのような香ばしい香り。芋焼酎なみの飲み応えがありながら雑味の無い喉越し。白いラベルは「昔からの麦焼酎飲みへの挑戦状」的味わいの杜谷 無濾過メロンのような香りが鼻の奥にツ~ンとくる、無濾過らしい香り。濃い味わいながら、麦の味わいが凝縮された味わい。オレンジ色のラベルは、「ビギナーさん集まれ~!」の華むぎ 杜谷一粒一粒の麦を削り、花酵母で醸した、まるで日本酒の造り方のような丁寧な手法。やはり、花を思わせる非常にフルーティーな香り。引っかかりのない爽やかな喉越し。コレ生地のままでもイケまっせ!麦焼酎の世界観が変わる逸品です!オォォォォォォォォ(*´ノ0`)ノ
March 1, 2010
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1